Wikipedia:投稿ブロック依頼/GcG 080229 追認
表示
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロック追認、1か月に延長 に決定しました。
以前より編集姿勢及び要約欄や会話ページなどでの暴言が、複数の方によって指摘されてきたユーザーです。今般この発言やこの発言をするに至り、1週間の裁量ブロックを行いました。それに伴い私の個人的な意見も含め利用者‐会話:GcG#ブロックいたしました。にコメントさせていただきました。問題が蓄積している案件だと思いますので1週間の裁量ブロックについての追認をご判断いただきたいという趣旨のほかに、以下に挙げる行動をごらん頂き、延長や短縮などのご意見をいただきたいと思います。
- こういった参加当初の姿勢は、現在でもまったく改善されていないと思われます。
- 過去500編集の要約欄における、暴言とおふざけ、方針への無理解。
以上、ご検討ください。--海獺(らっこ) 2008年2月29日 (金) 08:00 (UTC)[返信]
- (即時ブロックは追認、延長には反対)ノート:あたご型護衛艦 での個人攻撃は度が過ぎ、看過できません。ブロックは追認します。かたや科学系記事での執筆活動は一目置くべきものがあり、延長には反対します。--スのG 2008年2月29日 (金) 08:14 (UTC)[返信]
- (ブロック追認・延長反対)同上です。光学関係の記事はいずれも素晴らしいものなので、執筆者としての早期の復帰を期待します。- NEON 2008年2月29日 (金) 09:12 (UTC)[返信]
- (即時ブロック追認・延長反対)ノートでの最近の暴言は看過できるものではなく方針熟読と冷却期間としてのブロックは容認。ただし延長は認めず、ブロック明け後の様子を見て再ブロックすべきかどうかを改めて判断すべきでしょう。--Web comic 2008年2月29日 (金) 09:26 (UTC)[返信]
- (ブロック追認、1ヶ月)過去3回のブロック歴のなかに暴言を理由とした2週間ブロックがありますので、1ヶ月間。それでも態度が改まらないようなら無期限ブロックを支持します。--みっち 2008年2月29日 (金) 09:30 (UTC)[返信]
- (追認・延長)暴言に基づく1週間のブロックを追認。期間は1か月へ延長することを提案します。執筆能力がいかに高かろうと、共同作業をするプロジェクトで不必要に軋轢を生むのであれば、参加を遠慮していただくことも止む無しかと思います。何度となく注意を受けた上でのことですから、一定の冷却期間をおいた方がいいのでは。--cpro 2008年2月29日 (金) 09:35 (UTC)[返信]
- (ブロック追認・1ヶ月延長)Cpro氏と被りますが、過去に3度もブロックを受けてさらにこれでは、いくら執筆者として有能であるとしても到底看過出来るものではありません。ひとまず1ヶ月間お休み頂く必要があるでしょう。それでも態度が改まらなければ年単位および無期限のブロックも視野に入れておく必要があるかもしれません。--Holic 629W<Talk∥Cont.> 2008年2月29日 (金) 09:37 (UTC)[返信]
- (ブロック追認) 方針熟読期間として1週間で十分でしょう。この方の編集は私も感心しております。無期限ブロックの動きは、断固反対。理由が全くわかりません。--東海林 俊夫 2008年2月29日 (金) 10:01 (UTC)[返信]
- (即時ブロック追認・一ヶ月延長)即時ブロック追認します。また、過去のブロック歴などを踏まえると、方針熟読期間と自身のこれまでの言動を振り返った上で自身の今後の行動を考えていただく意味で投稿ブロック延長の期間を一ヶ月。まあ、方針は熟読せずともご存知な気がしますので、方針を踏まえた上で自身がこれからどのようにウィキペディア日本語版と関わるのかということを考えていただく期間としての一ヶ月です。ウィキペディア日本語版が共同作業の場である以上、編集内容がどれだけ素晴らしくとも他の編集者との共同作業というものを考えていただけない場合は、残念ながらウィキペディア日本語版は活動の場としては適切ではないのでは、と考えます。他の編集者に思うところがあるというのは解るんですけどね。それでも、ね。--iwaim 2008年2月29日 (金) 11:51 (UTC)[返信]
- (追認、延長反対)とりあえず1週間で十分。再発するのであれば、延長もやむをえないが。--五時まで男 2008年2月29日 (金) 11:58 (UTC)[返信]
- (追認、延長)過去に暴言でブロックを受けているのであれば、なおさら慎重に発言すべきである。意図的にか無意識にかは不明だが、慎重な対応が出来ないのであれば、たとえ優良な執筆者であったとしても問題である。優良な執筆者であれば、どのような発言でも許されるのか?そのようなルールの捻じ曲げは絶対に行うべきではない。もっとも、被依頼者は、自己反省もできるしそれを今後に生かすこともできるとワタシ個人は信じているので、1ヶ月までの延長で対応するのが良いと考える。直せない、直らないなら無期限もやむなし。--Kodai99 2008年2月29日 (金) 12:17 (UTC)[返信]
- (追認、延長、但し無期限は条件付。)氏の執筆されている事柄につきましては、多岐にわたり実のある内容であることは認めるべきところだと思います。また、さまざまなメディアでご活躍とのことですので、敬意を表すべきところと考えております。その点を見るに当面は方針などの文書をお読みいただいたり、さまざまな過去例を見ていただくことでどのように進めるのが望ましいのかを見つめていただく意味で1ヶ月程度お休みいただければよいと思います。その上で次のステップを踏めばよいと思います。ただ、時折散見されるWikipediaに関してのお考えに『独裁』なるお考えや、一人の問題のあったとされる管理者を取り上げて管理者全体に対する歪曲した思想を根本として持たれているとみられる発言を続けられたりそれが改善されないと判断できるのでありましたら(現時点ではそこまで氏の編纂内容を見ているわけではありませんので、このようなぼやけた表現になることをお許しください。)、まことに残念ではありますが現時点における編纂作業からの退場も下される決断の一つとしてありえます。--二階堂 圭 2008年2月29日 (金) 12:31 (UTC)[返信]
- (即時ブロックに関してはコメントのみ、延長には反対)Aphaiaは被依頼者に先んじて、metaでAphaiaのスチュワード選挙および管理者再信任投票で反対票を投じた日本語版利用者(被依頼者を含む)に対し、Japanese who gave their opposite opinions are not entrusted users even on their projects.(私に反対票を投じた人たちは、日本語版でも信用されていない)[1]と、全くの虚偽を述べて中傷をしており、このことを考えれば、被依頼者が言っている程度のことは暴言どころか、むしろ生ぬるいとさえ考える。同じことを他のまともなユーザに対して言っているのであれば暴言として問題になり得るが、相手がこのようなことをした人物であるという一点を以って、被依頼者の行動は問題にすべきものではないと断言する。がしかし、このような人物が事実上の追放処分となり、せっかく安心して記事執筆に集中できる環境になったのだから、かような人物のために自分の記事執筆に充てる時間を犠牲にする必要は無くなったということを被依頼者に理解させ、じっくりと自分の記事を執筆する時間を取ってもらうという意味で1週間のブロックを行うのであれば意義のあるものと考えられる。従って、ここでは敢えて解除票は投じないが、積極的に追認すべきものとも思えないので、即時ブロックに関してはコメントのみにとどめ、ブロック期間の延長には断固反対する。Yassie 2008年2月29日 (金) 13:08 (UTC)[返信]
- (ブロック容認、延長も容認)暴言はほかの場所でいくらでもすればよいが(あくまでも自己責任の範疇)、ここでするべきではない。ここでする以上は責任をとるを覚悟でしていると私は考える。よって、ブロックも延長も容認するものである。0null0 2008年2月29日 (金) 14:09 (UTC)[返信]
- (ブロック追認、延長も容認)軽率であり悪意としか取られかねないような発言が多すぎるように思えます。何を言おうと自由ですが後先考えない発言を行い後から謝るようじゃどうしようもないと思いますねぇ。それくらいなら最初から何も言うべきではない。冷静に考えたとき自分の発言にどういう反論が来るかを予想出来ない方だとは思っていませんのでもう少し考え直していただきたいですね。--Marine-Blue [ 会話 履歴 ] 2008年2月29日 (金) 18:32 (UTC)[返信]
- (ブロック追認、延長も容認)せっかく素晴らしい記事が書けるのに要約欄での暴言はもったいないというか頂けない。被依頼者におかれましてはもう少し慎重になって欲しいと思います。一ヶ月程度の冷却期間は必要かも知れません。但しブロック明け後に再発した場合は長期ブロックもやむなしと考えます。--Mee-san 2008年2月29日 (金) 22:46 (UTC)[返信]
- (ブロック追認、延長容認)暴言事由による数度のブロックのため、追認、1か月までの延長容認。--Centaurus 2008年3月1日 (土) 09:48 (UTC)[返信]
- (即時ブロック追認)block歴が複数あるため今回の1wには賛成。同じ理由から延長も容認するが、1ヶ月以内に限る。 実社会での仕事に置き換えた場合、ここでは記事本文が書ける(=文才がある、執筆力が優れている)人間が最重要であると当方は認識してます。その観点からするとGcG氏は大変貴重な人材だと捉えているため、1ヶ月以上のblockには反対。 メリケン・ステーツ{(首脳でないが)会談}(beiträge) 2008年3月1日 (土) 14:00 (UTC)[返信]
- (終了)ブロックは追認されたものとします。またブロックの期間を1か月に延長します。海獺さんによる最初のブロックから起算して、2008-03-29T06:42:11(UTC)までブロック。--Bellcricket 2008年3月7日 (金) 23:01 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。