Wikipedia:投稿ブロック依頼/ABNOIC
利用者:ABNOIC(会話 / 投稿記録 / 記録)
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、無期限ブロック に決定しました。
被依頼者は記事「赤報隊事件」に思い入れがあるようで足掛け2年にわたって多頻度の編集を続けています。しかし、その結果としてできた記事の内容にはウィキペディアの方針上首を傾げざるを得ない要素が多く、これまで記事ノートで何度となく問題提起がなされています。その経緯を踏まえてWikipedia:コメント依頼/ABNOICを提起したところ、依頼者の姿勢についてその不適切性を指摘する声が多く集まりました。被依頼者からは従来からの自分の主張を繰り返すコメントしかいただけなかったものの、一旦は被依頼者の編集が止まったように見えたため、当該コメント依頼には一応のまとめを加筆し、さらに提起していたブロック依頼提出は保留としました。
また、コメント依頼の発端となった「ノート:赤報隊事件#本題と関係性の薄い画像が多すぎる」の議論においては、上記コメント依頼提出で「議論をする雰囲気ではなくなった」として被依頼者は議論から離脱してしまいましたが、他の編集者間で議論を続け合意に至ったとみなし、被依頼者が加筆にこだわっていた画像データの殆どを編集除去する措置を実行しました。
ところがその矢先に被依頼者が強行した編集は、コメント依頼および記事ノートにおける他編集者の指摘を全く無視した上での自説の強行としか言いようがないものです[1]。
ここに至っては、もはや平和裏に議論を進めて合意形成を図ることは著しく困難であると結論せざるを得ません。「コミュニティを消耗させる行為」であり、ブロックの方針における次の項目に該当すると思います。
- 7.宣伝・広告や政治的その他の一方的主張となる記事の投稿
- 8.記事の編集に際し他の執筆者との協調が図れないなど、ウィキペディアの目的遂行を妨げる行動
このままでは記事「赤報隊事件」改善に向けての議論・編集が困難であり、遺憾ながら被依頼者には「方針を正しく理解していただけるまでの期限を定めないブロック」を受け入れていただくしかないと考えます。--Kojidoi(会話) 2013年2月24日 (日) 08:22 (UTC) 脱字補完--Kojidoi(会話) 2013年2月24日 (日) 17:01 (UTC)[返信]
- 賛成 (期間:無期限) 依頼者票。--Kojidoi(会話) 2013年2月24日 (日) 08:22 (UTC)[返信]
- コメント 対話が成立しない事や目的外利用という事を鑑みると、ブロック依頼は不適切とは言えません。一方、同じ画像でなく少しは事件に関連性のある画像(犠牲になった記者の追悼集)を選択されて来た事を見るに、改善の余地ありと判断します。一旦、票を保留し、他の方の御意見や被依頼者コメントを見て投票します。--JapaneseA(会話) 2013年2月24日 (日) 12:33 (UTC)[返信]
- キリンヴィック(会話) 2013年2月24日 (日) 15:54 (UTC) 依頼開始時点で編集回数が50回未満または活動期間が1か月未満のログインユーザーには参加資格がありません。詳しくはWikipedia:投稿ブロック依頼#依頼・コメント資格についてをお読みください。--佐伯(会話) 2013年2月25日 (月) 14:33 (UTC)[返信]
- すみませんが、まず過去の議論などを読んで、「無期限ブロック」の正しい意味合いを理解してもらえないでしょうか。なお対象者にいくら熱意があろうと限りなき善意の持ち主であろうと、不適切な行為を繰り返していればブロックは珍しくありません。対象者が自分の編集内容にこだわりすぎ、対話姿勢に問題ありとして無期限ブロックされた事例は最近もありました。--Kojidoi(会話) 2013年2月24日 (日) 17:01 (UTC)[返信]
- それ以前に、キリンヴィックさんの編集回数24回、うち記事編集5回という履歴ですと、そもそも投稿ブロック依頼のページではブロックへの賛否のみならず、コメントも認められないのではないかと思われるのですが、いかがでしょうか(これ自体は既存ルールで決められていることで、言論の封殺という意図ではありません)。--佐伯(会話) 2013年2月25日 (月) 13:42 (UTC)[返信]
- とりあえず、キリンヴィックさんはこの投稿ブロック依頼の討議参加の資格を(ノートも含めて)満たしておられないため、ルールに従い、コメントを外させていただきました。--佐伯(会話) 2013年2月25日 (月) 14:33 (UTC)[返信]
- 賛成 (期間:無期限) コメント以来での被依頼者の言動等ここまでの経緯を見ていましたが、期限を定めない投稿ブロックが必要な状況であり、しばらくお休みいただくのもやむなしと判断しました。依頼者の主張に同意します。--森藍亭(会話) 2013年2月26日 (火) 10:36 (UTC)[返信]
- コメント 新しく追加された画像は赤報隊事件を理由として始まった・作られたものの画像であり、削除されたものと比べ考慮の余地はあると思います。この件をきっかけににブロックする必要はないと考えます。差し戻し合戦になりかけたらぜひノートで対話を。 しかしこの編集がある程度妥当だからといって姿勢が改善されたとは言えません。コメント依頼では指摘に対して全くスタンスを変えないまま返答し、その後さらに指摘があっても応答がなく、改善していない・する気がないと判断せざるをえません。一応コメント依頼後に問題を起こしたとはいえないので様子を見る(方針を理解して指摘に答える or 今後の対話・編集で問題ある姿勢を取らない)のが手続き上は理想ではあるのですが、ブロックにも全く反対しません。--NNMM(会話) 2013年2月26日 (火) 15:30 (UTC)[返信]
- 賛成 投稿ブロックに賛成します。コメント依頼で指摘された問題点はおおおよそあてはまると思います。コメント依頼では、相手方の説明を「まったくおかしな主張」で説得力がないと切り捨て、テロを容認する意図ではないかと探りを入れる発言をしておりました。コメント依頼での指摘はご本人の発言によって裏付けられ、かつ変更不可能な信念なのだということも察せられました。期間をおいて手をつけた行為の問題が小さいからといって、改善がみられたと考えることはできません。現在は本人が編集を停止し、キリンヴィックさんが代行しているという状態ですから、これを是認しないという意味でも、期間はともかくブロックはしなければならないと思います。ただ念のため申し添えますと、ABNOICさんは悪意の人ではまったくないのですから、よくある荒らしなどと同一視するつもりはありません。ウィキペディアの方針に合わないことは、人として悪いことでは全然ないけれど、ウィキペディアへの参加を控えていただく理由にはなるということです。--Kinori(会話) 2013年3月1日 (金) 10:54 (UTC)[返信]
- 保留 当該ノートでの議論により一連の画像が除去となりましたが、そこでは掲載が不適切とされた画像のほか、いわば「目的外流用」的な画像の使い方が否定されたと受け止めています。今回被依頼者が新たに添付した画像は2点で、「5.3集会」と銘打たれたものと、もう一つは事件被害者の写真の入った画像です。これらはいずれも「赤報隊事件」の記事のために被依頼者自身によってアップされたもので、事件やその影響として直接的につながる画像といえます。同時に権利関係など気になる部分もあり、削除依頼の対象にならないのであればの話ですが、少なくともこれまでとは事情が異なっており、別途議論が必要な案件でしょう。したがって被依頼者におかれては、これまでの画像掲載の仕方に問題があったことを率直に認め、その上で今回その教訓を生かすべく掲載にあたって事前にノートで合意を図る姿勢を見せてほしかったと思います。とはいえ、「元首相の顔写真などと同じ」という依頼者の見解にはすでに述べたように同意しませんし、被依頼者と編集合戦を演じるなど除去一辺倒のように見える依頼者の態度にも疑問があるため、意見は保留とします。冷却期間を置くための双方ブロックなら反対しません。--みっち(会話) 2013年3月1日 (金) 11:36 (UTC)[返信]
- 保留 森藍亭様からみっち様までの4名の方のコメントは全て肯けるものです。それを踏まえて、やはり積極的に賛成票を入れる事にためらいがある一方、ブロックに反対というわけではありません。--JapaneseA(会話) 2013年3月10日 (日) 06:04 (UTC)[返信]
- 対処ブロック。無期限。KMT(会話) 2013年3月24日 (日) 14:03 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。