Wikipedia:投稿ブロック依頼/大阪 OCN 広域
大阪 OCN 広域
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロック1ヶ月 に決定しました。
- IP:60.37.218.150(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)
- IP:220.98.232.138(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)
- IP:221.113.224.76(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)
- IP:221.113.222.63(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)
ノート:環太平洋戦略的経済連携協定において、自己解釈に基づいた方針・ガイドラインをいつまでも同じように繰り返し主張し続ける[1][2][3][4][5][6][7]。Wikipedia:投稿ブロックの方針#8項、Wikipedia:投稿ブロックの方針#8.1項 議論の拒否や妨害、Wikipedia:腕ずくで解決しようとしない#いつまでも「納得」しないに該当。また自分だけが正しいとし、コメント依頼からお越しいただいた第三者のコメントには一切聞く耳を持たず、しまいには「Wikipediaの基本的な方針やガイドラインを理解できていない・していない」と侮辱[8][9]。また識者の人格否定、侮辱を裏付けとして自己正当化を図る[10][11]。Wikipedia:投稿ブロックの方針#3~7項、Wikipedia:投稿ブロックの方針#2項「他者を誹謗中傷する内容」に該当。よってブロック依頼を行います。
- IP:125.172.223.164(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)
- IP:220.104.238.237(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)
- IP:61.214.102.144(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)
- IP:118.14.228.117(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)
- IP:220.111.218.107(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)
- IP:220.111.223.115(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)
- IP:60.40.191.66(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)
- IP:219.162.103.71(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)
- IP:221.188.148.38(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)
- IP:118.14.225.251(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)
以上の島根 OCN 広域に関しても編集傾向やノート:環太平洋戦略的経済連携協定#TPP以外の事柄への農水省の試算についての対話の流れから同一人物と思われますが、このIPで再び接続される可能性は低いためこちらは保留とします。--チンドレ・マンドレ(会話) 2013年10月12日 (土) 09:06 (UTC)--チンドレ・マンドレ(会話) 2013年10月13日 (日) 13:47 (UTC)--チンドレ・マンドレ(会話) 2013年10月14日 (月) 03:15 (UTC)--チンドレ・マンドレ(会話) 2013年11月19日 (火) 16:09 (UTC)--チンドレ・マンドレ(会話) 2013年11月19日 (火) 16:21 (UTC)[返信]
- (補足)ノート:輸入デフレ論にて同様の主張を行っている[12][13]。また中野剛志では私の編集に対する報復目的のいやがらせ[14]。--チンドレ・マンドレ(会話) 2013年10月12日 (土) 09:23 (UTC)[返信]
- 賛成 (期間:期間:1年以上) 依頼者票。--チンドレ・マンドレ(会話) 2013年10月12日 (土) 09:06 (UTC)[返信]
- 私は当事者(依頼者様に意見を同じくする者)です。依頼者様の仰る通り、60.37.218.150氏は、コミュニティより自説を完全に否定されたにも関わらず「いつまでも納得しない」状態です。これは良くない事です。一方、投稿ブロックに該当するような行為があったとは判断しません。コミュニティの合意(60.37.218.150氏が納得していないだけなので、合意したと私は判断します)を無視して、記事の編集を強行してはじめて投稿ブロック依頼とすべきではないでしょうか?要は、我々は60.37.218.150氏を無視して編集を行って良い状態だと判断しています(我々が編集の手を止めなければならないのは、60.37.218.150氏が全く違う理由を提示するか、第3者が60.37.218.150氏の主張に賛成するか、60.37.218.150氏が論争の解決方法に基づき投票を希望した時のみ)。それをRvした時点で投稿ブロック依頼が適切かと。--JapaneseA(会話) 2013年10月12日 (土) 17:11 (UTC)[返信]
- 賛成 (期間:期間:1年以上) チンドレ・マンドレさんと同意見です。当該ユーザーは、あまりにも我田引水的で独自解釈的なルールを繰り返し主張しては、TPPに批判的な情報ばかりを削除しており、かつそうした情報の典拠を著者がその分野の准教授や教授であろうと(これらはwikipedia上での使用可能要件を満たしている)、wikipediaではおよそあり得ぬ難癖をつけて無効化を主張し、それを繰り返し、ノートでの議論を長期間にわたって混乱に陥れています。チンドレ・マンドレさんの指摘するような問題点があり、その執拗さや期間の長さからもブロックは必要かと思われます。--Michael tiara(会話) 2013年10月13日 (日) 12:56 (UTC)[返信]
- 本人ですが、本件の争点はWP:RS#特別な主張には特別な証拠が求められるにおける「特別な主張」を「特別な証拠」を回避して掲載して良いかの一言に尽きると思います。正直、個人的に投稿するなという処分ならいくらでも受けますし、広域ブロックで他の方に迷惑をかけるくらいなら、そうなる前に、自主的に撤退します。ただ、具体的なご指摘について酷い事実無根があるので具体的反論を載せるためのサブページを作ろうとしたら権限がないからと却下されました。--60.37.218.150 2013年10月14日 (月) 07:53 (UTC)[返信]
- 賛成 (期間:
1ヵ月~人に対しては無期限。IPに対しては60.37.218.150のみ一旦1-3ヵ月とし必要に応じて随時変更) このままであれば最低でも1ヵ月は必要であろうという意味で、期間を1ヵ月~としました。1年以上という長期の期間設定にも特に反対しているわけではありません。IPの方が信頼性を否定する『TPP亡国論』(ISBN 978-4087205848)という書籍は、確かにチンドレ・マンドレさん加筆のような内容を書くのであれば、ベストの出典とはいえないのかもしれません(おそらく私なら使わない)。しかしそうであるのなら、『TPP亡国論』に書かれている内容を否定する内容のより信頼性の高い出典をIPの方が提示することによって『TPP亡国論』の内容を否定すべきです。また、相応の出典を示すことができるのならば、私も結果として『TPP亡国論』を出典として一切用いないことに賛同するかもしれません。ただしそれはあくまで同一論点に関する他の出典が提示されればのことです。他の出典を一切提示することなくタブロイド紙の類でもない『TPP亡国論』の信頼性を否定するようなことは、Wikipedia:信頼できる情報源にもCategory:記事の内容についての方針にも真っ向から反しますし、自ら一切出典を提示することなく他の出典を否定するような主張を繰り返すことは、ノートでの議論の大きな妨げになります。また集英社新書という大手出版社が発表した『TPP亡国論』を情報源としたものであれば「一流の報道機関で取り上げられていない・・・」ではありませんから、WP:RS#特別な主張には特別な証拠が求められるという文書はあまり関係が本件にありません。これこそまさしくMichael tiaraさんがおっしゃる「我田引水的で独自解釈的なルールを繰り返し主張」であることをIPの方はお分かりでしょうか?IPの方は「広域ブロックで他の方に迷惑をかけるくらいなら、そうなる前に、自主的に撤退します」とおっしゃいました。今まさに、「他の方に迷惑をかける」、その寸前のところまで来てしまっていることをどうかご理解いただきたいと思います。ノート:環太平洋戦略的経済連携協定#「TPPの専門家とする定義」の論点整理でIPの方が作成した表での他者意見のまとめ方を拝見する限り、ノートに寄せられた他者意見をきちんとお読みになっているとも到底思えません。これでは記事をよくすることではなくご自分の言い分を正当化すること自体が目的になってしまっていると受け取られてしまってもやむを得ないと思います。ノート:環太平洋戦略的経済連携協定では『TPP亡国論』に関してまだ議論すべきことが残されているとお考えの方もおられるようです[16][17]。すでにIPの方が差し戻したチンドレ・マンドレさんの加筆を一部復元しないことで合意に至りましたが、続く議論でもしかしたらさらに別の部分も不要としたり、内容を変更したり、といった合意に至ることもあるかもしれません。しかしIPの方がこのような姿勢でノートの議論に参加し続けるならば、あちらのノートの議論ではいつまで経ってもそのようなことを話し合う次の段階に至ることができないと思います。これまでにも同様の姿勢でこの議論に参加し続けてこられたのならばなおさら、残念ながら投稿ブロックにより議論へのご参加を強制的におやめいただく必要があると思いました。--Henares(会話) 2013年10月14日 (月) 13:27 (UTC)[返信]- ノート:環太平洋戦略的経済連携協定でやり取りした時点では一時的に熱くなっているだけかとも思いましたが、Wikipedia‐ノート:信頼できる情報源と利用者‐会話:60.37.218.150#投稿ブロックのお知らせの様子を見て、このIP利用者さんの方針への理解不足と強硬な対話姿勢が一時的なものでなく、自然に改められることが期待できないことが明らかだと思いましたので、票を人に対しては無期限と変更します。--Henares(会話) 2014年1月11日 (土) 04:59 (UTC)訂正--Henares(会話) 2014年1月11日 (土) 05:14 (UTC)[返信]
- 賛成 (期間:1年) 自己解釈でもって独自研究と強弁することで、出典の掲載拒み続けており、ここまでくれば編集妨害に近いものがあります。--Gyulfox(会話) 2013年10月14日 (月) 18:40 (UTC)[返信]
- 賛成 (期間:3ヶ月~1年) 議論のみで記事を破壊していないかというと中野剛の編集[18]の「作為的なトンデモ論構築の反面教材としては悪くない」は、出典になく、荒らしに相当する。1回目から無期限はむつかしいでしょうし、自主的に撤退していただければ、長期にする必要はない。ノートへの投稿でも再発時、ブロック依頼を管理者掲示板レベルで処理できるものと確認して、有期のブロックがいいのではないかと思います。ここでブロックなしとするのは、上記主張はかまわないという誤ったシグナルを与えることになるので、最低1日のブロックはしたほうがよいでしょう。利用者のコメント依頼を経ていないのはあまり望ましくないのですが、記事に関するほうのコメント依頼で相当数の参加者の言論を無視しているのでやむをえない状態に入っていると判断します。--T6n8(会話) 2013年10月14日 (月) 22:42 (UTC)[返信]
- 「「作為的なトンデモ論構築の反面教材としては悪くない」は、出典になく」との事ですが、これは「リンク先WEBサイト[19]に記述がない」でなく、「書籍自体にこのような記述がない」という事でしょうか?であれば大変問題のある編集です、記事を修正し票を変更しなければいけません。--JapaneseA(会話) 2013年10月16日 (水) 03:37 (UTC)[返信]
- あいまいでしたかね。出典として示されたwebページにないです。そのwebサイトが紹介している書籍が出典として扱われている表記ではないし、ページ数もかかれていないわけで、確認しておりませんが、後にある森永卓郎氏の「中野氏を感情的に批判したり、陥れようとはしない」という評と矛盾するので、当該文は、「XとしてYしている。」でXが事実、Yが解釈という構造で、Yは記事執筆者による解説と解釈するものと思います。もし、書籍が出典であるのであれば『タイトル』著者、出版者、出版年、ページをそろえていただくべきです。--T6n8(会話) 2013年10月16日 (水) 14:15 (UTC)[返信]
- 了解しました。書籍に記述されている可能性が捨てきれないのであれば、それを理由として賛成票や記述削除とはしません(他の方が賛成票や記述除去をする分には止めませんが)。一方、被依頼者氏は自身が潔白なのであれば、一刻も早くページ番号をつけるべきでしょう。被依頼者氏は、他者の出典を批判する前に自身の出典を完全なものにして頂きたいものですね。--JapaneseA(会話) 2013年10月16日 (水) 18:37 (UTC)[返信]
- 現在出典が手元にあるためいつでも確認できます。見落としている可能性もありますが「作為的なトンデモ論構築の反面教材としては悪くないとしている」といった記述は見当たりませんでした。近いもので172頁に「彼の反TPP論自体は認めがたいものの、見てきたように『そう言われればそうかな』と思ってしまうようなところを突いて論を展開しているからね、『トレード』を考える反面教材としては悪くないんじゃないかな(笑)」といった文章がありましたが、おそらくこれに独自研究を加えたものだと思います。WP:BLP違反です。--チンドレ・マンドレ(会話) 2013年10月19日 (土) 09:55 (UTC)[返信]
- 出典の確認ありがとうございました。票を変更します。--JapaneseA(会話) 2013年10月19日 (土) 10:58 (UTC)[返信]
- 現在出典が手元にあるためいつでも確認できます。見落としている可能性もありますが「作為的なトンデモ論構築の反面教材としては悪くないとしている」といった記述は見当たりませんでした。近いもので172頁に「彼の反TPP論自体は認めがたいものの、見てきたように『そう言われればそうかな』と思ってしまうようなところを突いて論を展開しているからね、『トレード』を考える反面教材としては悪くないんじゃないかな(笑)」といった文章がありましたが、おそらくこれに独自研究を加えたものだと思います。WP:BLP違反です。--チンドレ・マンドレ(会話) 2013年10月19日 (土) 09:55 (UTC)[返信]
- 了解しました。書籍に記述されている可能性が捨てきれないのであれば、それを理由として賛成票や記述削除とはしません(他の方が賛成票や記述除去をする分には止めませんが)。一方、被依頼者氏は自身が潔白なのであれば、一刻も早くページ番号をつけるべきでしょう。被依頼者氏は、他者の出典を批判する前に自身の出典を完全なものにして頂きたいものですね。--JapaneseA(会話) 2013年10月16日 (水) 18:37 (UTC)[返信]
- あいまいでしたかね。出典として示されたwebページにないです。そのwebサイトが紹介している書籍が出典として扱われている表記ではないし、ページ数もかかれていないわけで、確認しておりませんが、後にある森永卓郎氏の「中野氏を感情的に批判したり、陥れようとはしない」という評と矛盾するので、当該文は、「XとしてYしている。」でXが事実、Yが解釈という構造で、Yは記事執筆者による解説と解釈するものと思います。もし、書籍が出典であるのであれば『タイトル』著者、出版者、出版年、ページをそろえていただくべきです。--T6n8(会話) 2013年10月16日 (水) 14:15 (UTC)[返信]
- 「「作為的なトンデモ論構築の反面教材としては悪くない」は、出典になく」との事ですが、これは「リンク先WEBサイト[19]に記述がない」でなく、「書籍自体にこのような記述がない」という事でしょうか?であれば大変問題のある編集です、記事を修正し票を変更しなければいけません。--JapaneseA(会話) 2013年10月16日 (水) 03:37 (UTC)[返信]
- 賛成 (期間:期間:1年~無期限)このユーザーのこのページでのこうした編集傾向は、今月や先月に始まったものではなく、2012年の2月頃からで既に2年弱に及んでいます。また、現在はノートページで中野准教授の出典無効を主張していますが、かつて(2012年2月)はノート:環太平洋戦略的経済連携協定#出典・リンクまとめにおいて、有効と主張していました。このように、この人物のポリシーはただTPPに批判的な情報と出典を除去したいだけであり、そのたびに主張や行動や基準はころころと変えてきました。こうした二枚舌的な過去の行動からして、「今後投稿を見合わせる」と本人が宣言したところで、それが守られる保証はなく、現在ノート編集に携わっている方が去ってしまった忘れた頃に、あるいは取得しているかもしれないアカウントを使用して、再び復活して、同様なことを再発させる可能性も考えられます。その場合、現在は、問題意識を持つ方が多く、この人物のこうした手法を規制しようとする流れになっていますが、これまで過去約二年間はそうはならず、放置状態が続いていました。(やや別件的ですがコメント依頼がなされたことはありました。TPPのノートページは他の方々の目に止まったはずですが、その時はそうした流れにはなりませんでした)今後、この者がまたここで、あるいはどこかで自分の宣言に反して復活し、問題を再発させたとして、その時、居合わせた人たちに介入して貰えるか、あるいは野放しになるかはわからず、後者になればこの記事のノートページは再び混乱してしまいます。過去のころころと変わる主張、二年弱という長期間、荒らし的な行為を行い、ノートでの議論に居合わせた編集者に厖大な労力を強いたこと、等々、行状の大きさを考えれば、無期限でもいいような気も私は致します。が、そこら辺はWikipediaの慣行や基準もあるでしょうから、絶対にそれのみと主張するわけでもありません。よって、私は他の方の提案にも合わせる感じで一年~無期限提案とさせて頂きたく思います。--希望(会話) 2013年10月15日 (火) 12:06 (UTC)[返信]
- ここまでコメントしている方は
お1人を除いてノート:環太平洋戦略的経済連携協定での議論において対立意見を述べられた方ばかりですし、例外のお1人の方も「TPPに批判的な情報ばかりを削除しており」と中立的観点に欠いていることを示す発言をされています。以上、管理者判断のための情報として指摘しておきます。これらの方々のWikipediaの方針に関する独自の解釈について、説明が長文になるのでここでは控えておきます。--60.37.218.150--以上の署名のないコメントは、60.37.218.150(会話/Whois)さんが 2013年10月18日 (金) 09:30 (UTC) に投稿したものです(チンドレ・マンドレ(会話)による付記)。例外なく全員対立意見を述べられた方でした。以上、間違いだったので訂正します。--60.37.218.150 2013年10月18日 (金) 10:28 (UTC)Wikipediaの方針の解釈に関してはノート:環太平洋戦略的経済連携協定#広域投稿ブロック依頼についてにまとめました。--60.37.218.150 2013年10月18日 (金) 10:55 (UTC)[返信]
- 賛成 IP広域については期間を一任。60.37.218.150氏本人については無期限ブロック票とします。出典の精査についてはそれ自体は問題ないと思います(私もやりますし、出版社に問い合わせた事もあります)が、被依頼者の精査方法は明確に間違いです。それだけならともかくコミュニティから否定されたにも関わらず、いつまでも納得しない事は、大変に問題です。更には(先述した通り)「記事破壊」を行っており、政治的意図を持った目的外利用者、最大限善意にとっても自身の都合の良いようにルールを曲解していると判断します。--JapaneseA(会話) 2013年10月19日 (土) 10:58 (UTC)[返信]
- 賛成 (期間:
IPについては無期限・広域については1年) 履歴を確認しましたが、依頼者の主張通り「いつまでも納得しない問題利用者」であると判断しました。各方針文書に対する理解も自分に有利な方向での解釈ばかりであり、誤っていると言わざるを得ません。--森藍亭(会話) 2013年10月23日 (水) 10:55 (UTC)[返信]- コメント Ks aka 98 氏の 2013年11月4日 (月) 15:17 (UTC) におけるコメントを受けて、期間については、IP利用者本人は無期限とし、現在使用しているアドレスを3か月程度、その後変移したアドレスについても「ブロック逃れ」として、その都度3か月程度のブロックを実施するという措置に意見を変更いたします。現在の活動をみても、早急に対処する必要のある問題利用者であることは明白でありますが。--森藍亭(会話) 2013年11月5日 (火) 09:38 (UTC)[返信]
- 報告 相変わらず独自のルール解釈をノートにて演説しているようですが、それはともかく、否定されたノート:環太平洋戦略的経済連携協定でコミュニティより完全に否定された自説「中野氏は専門家でない」を用いての米韓自由貿易協定でのRv行為は、記事破壊行為だと判断します。暫定ブロックなどの処置が必要だと思われます。--JapaneseA(会話) 2013年10月25日 (金) 11:36 (UTC)[返信]
- 虚偽の事実が報告されているので、そこだけは指摘させていただきます。米韓自由貿易協定では中野氏の主張はしっかりと残しています。多数決での同意すら得ていないものを同意を得たと言い張ってリバートしたのはJapaneseAさんの方です。--60.37.218.150 2013年10月25日 (金) 12:06 (UTC)[返信]
- 確かにJapaneseAさんの差し戻し[20]は、復元すべきでない個所を復元や安易に除去すべきでない個所の除去までを含んでいたものであったと思います。が、それをいうのならばIPの方の差し戻し[21]にはさらに多くの不適切な点が含まれています。ひとまず気に入らない編集があるたびに即座に差し戻す癖をいい加減にお改めください。迷惑です。JapaneseAさんには私が個人的に不適切と考えた点を指摘させていただきましたが(ノート:米韓自由貿易協定#「片務性」節について)、JapaneseAさんは即座にその点のお認めになられました。これに対しIPの方は、これだけ多くの利用者に記事編集方法の不適切さを指摘されながら、何一つご自分の活動の不適切な点をお認めになっておられません。いまだにご自分には何一つ不適切な点がなかったとお考えなのでしょうか?間違いをしない利用者など存在するはずがありませんが、だれに何を指摘されても一切間違いを認めることができない利用者は共同作業に不向きです。「広域ブロックで他の方に迷惑をかけるくらいなら、そうなる前に、自主的に撤退します。」というお言葉が嘘でないのなら(今のところこのお言葉は全く実践されていません)、投稿ブロックがなされるかどうかに関わらず自主的に活動を問題視されている記事への関与をおやめください。--Henares(会話) 2013年10月26日 (土) 03:39 (UTC)[返信]
- コメント広域ブロックとのことですが、具体的なIPアドレス帯域が指定されていません。原依頼に基づいてWhois情報を確認した結果ですが、OCNに割り当てられている
- 60.37.128.0/17
- 220.98.0.0/24
- 221.113.192.0/18
- 125.172.128.0/17
- 220.104.0.0/16
- 61.214.0.0/17
- 118.14.128.0/17
- 220.111.128.0/17
- 60.40.128.0/17
- 221.188.128.0/17
- のアドレスをブロックするということでいいのでしょうか(IPひろばなどの発信地検索サービスは確認していません。あくまでもWhois登録情報のみの確認です)。それとも依頼文に列挙された単発のIPをブロックということなのでしょうか。--VZP10224(会話) 2013年11月4日 (月) 14:37 (UTC)[返信]
- コメント通常だと原則としてIPは伝言板対応ですが、大阪のほうがメインと思われ、挙げられているIPアドレスのように変化しているのですから、これらのIPの中の人を長期ブロック、対処としては現在アクティブな60.37.218.150をブロックし、以後別のIPになった場合はブロック逃れとして扱うということで、合意するうというのがいいんじゃないかな。履歴から、60.37.218.150は3ヶ月程度、以後も3ヶ月程度でIPをブロックしていくという感じでの対処を提案します。単純な荒らしや破壊行為ではない利用者に対してはIPであっても合意によるブロックのほうがいいですし、変動IPは長期のブロックが適切ではなく、実際にブロックされているIPがなくとも、その合意を根拠に、ブロック逃れへのブロックを可能にする。なお、ベテランな方々は、広域の依頼に対してはレンジの指定と巻き込まれる程度の評価、単独IPなら伝言板への案内などを早めにお願いします。--Ks aka 98(会話) 2013年11月4日 (月) 15:17 (UTC)[返信]
- コメントその方向でよいと思います。Wikipedia‐ノート:信頼できる情報源#方針の解釈についてを見る限りでは、残念ですが自主的な撤退の望みは薄いようです(Wikipedia:腕ずくで解決しようとしない#いつまでも「納得」しない、Wikipedia:投稿ブロックの方針/改定案#コミュニティを消耗させる利用者)。--チンドレ・マンドレ(会話) 2013年11月4日 (月) 15:28 (UTC)[返信]
- Ks aka 98様の御提案に賛成します。広域よりは、中の人を無期限ブロック・現状使用している60.37.218.150を短期ブロック・ブロック破りは短期ブロックで良いと思います。--JapaneseA(会話) 2013年11月5日 (火) 03:16 (UTC)[返信]
- コメント対象を現在アクティブなIP:60.37.218.150(会話 / 投稿記録)に絞るというご提案に賛同します。異なるIPを多数派を演じるなどの目的で意図的に用いたといった報告がない以上、たしかに現段階ではKs aka 98さんがおっしゃる通り今現在活動していないIPをブロックする必要性は薄いと思いました。--Henares(会話) 2013年11月6日 (水) 11:21 (UTC)[返信]
- コメント Henaresさんの意見に同意します。60.37.218.150のIPだけをブロック(ただしIPは無期限ブロックできないようなので無期限には反対)して他のIPは一旦様子を見てもよいと思います。--海ボチャン(会話) 2013年11月9日 (土) 09:57 (UTC)[返信]
- コメント (追記)上記で報告した行為[22]について本人に確認したところ[23]、「『トンデモ理論はどこにもなく』は既に挙げた早稲田大学経済学部教授の説明等を無視して編集者の独自の意見を並べても無意味でしょう。[24]」と発言しています(編集者の独自の意見を並べたのはIP氏の方ですが)。実際に学者が発言していない言葉をまるで学者が発言したかのように装う行為はWikipedia:荒らし#分かりにくい荒らしと見なします。
- 自身を「真面目に議論する人間[25]」とする一方で、対立する側に対して「独自研究を持ち込もうとする人[26]」「Wikipediaの方針もWP:CONも無視した多数決で合意に達したと主張する連中[27]」「Wikipediaの方針がなし崩しにされようとしている[28]」「他人の主張内容を捻曲げて藁人形論法で主張を矮小化する手段が常用されている[29]」「彼らは自分勝手な解釈で主張しているだけでWikipediaの方針に沿った議論などする気がないことが明らかでしょう。[30]」「ここまで来ると、もう無茶苦茶です。何でもアリです。明記された方針はないがしろにし、方針の趣旨に反した独自の方針を作るんですよ。[31]」「捏造で批判されているのだから藁人形論法と主張するのは何らおかしなことではありません。[32]」「数だけを口実にしてWikipediaの方針に反した自分勝手な主張をなさる方の言い分には決して耳を傾けてはいけないと思っています。[33]」「屁理屈をゴリ押しする連中[34]」と発言しています。--チンドレ・マンドレ(会話) 2013年11月19日 (火) 13:23 (UTC)[返信]
- (追記)「こんな明らかな屁理屈まで捏ねてWikipediaの方針を捩じ曲げようとされ、それを誰1人咎めないのは異常事態です。[35]」 「Wikipediaの三大方針が何のためにあるのか、それくらいは勉強してから物を言ってもらいたいと思います。[36]」と発言しています。--チンドレ・マンドレ(会話) 2013年11月22日 (金) 11:06 (UTC)[返信]
- チンドレ・マンドレさんがおっしゃるWikipedia:荒らし#分かりにくい荒らしについて、少し思うところがございましたのでノートにて意見を述べさせていただきました。--Henares(会話) 2013年11月23日 (土) 04:37 (UTC)[返信]
- (追記)「こんな明らかな屁理屈まで捏ねてWikipediaの方針を捩じ曲げようとされ、それを誰1人咎めないのは異常事態です。[35]」 「Wikipediaの三大方針が何のためにあるのか、それくらいは勉強してから物を言ってもらいたいと思います。[36]」と発言しています。--チンドレ・マンドレ(会話) 2013年11月22日 (金) 11:06 (UTC)[返信]
- 自身を「真面目に議論する人間[25]」とする一方で、対立する側に対して「独自研究を持ち込もうとする人[26]」「Wikipediaの方針もWP:CONも無視した多数決で合意に達したと主張する連中[27]」「Wikipediaの方針がなし崩しにされようとしている[28]」「他人の主張内容を捻曲げて藁人形論法で主張を矮小化する手段が常用されている[29]」「彼らは自分勝手な解釈で主張しているだけでWikipediaの方針に沿った議論などする気がないことが明らかでしょう。[30]」「ここまで来ると、もう無茶苦茶です。何でもアリです。明記された方針はないがしろにし、方針の趣旨に反した独自の方針を作るんですよ。[31]」「捏造で批判されているのだから藁人形論法と主張するのは何らおかしなことではありません。[32]」「数だけを口実にしてWikipediaの方針に反した自分勝手な主張をなさる方の言い分には決して耳を傾けてはいけないと思っています。[33]」「屁理屈をゴリ押しする連中[34]」と発言しています。--チンドレ・マンドレ(会話) 2013年11月19日 (火) 13:23 (UTC)[返信]
- 賛成 (期間:
3ヶ月~1年、無期限)いつまでも納得しない状態です。もはや論点提起はなにもなく、自分の投稿コメントに対してつけられた他のWikipedianの回答や説明に噛みつき暴言を記述しているだけの状態であり建設的状態ではありません。一度冷却期間を置いて頂いたほうが良いでしょう。--大和屋敷(会話) 2013年11月25日 (月) 00:59 (UTC)投稿ブロック依頼が提出されて以降も継続的に問題行動を起こしており、ブロック期限を無期限に延長。--大和屋敷(会話) 2013年12月27日 (金) 10:07 (UTC)[返信] - コメント (追記)[37][38][39]。ノート:環太平洋戦略的経済連携協定においてもその傾向は顕著でしたが、Wikipedia:ノートページのガイドラインの「記事に付随するノートページは利用者が個人的な見解を開陳する演壇として用いられるべきではありません。」に該当。--チンドレ・マンドレ(会話) 2013年11月29日 (金) 11:31 (UTC)--チンドレ・マンドレ(会話) 2013年12月2日 (月) 11:01 (UTC)[返信]
- 賛成 ややブロック依頼提出が早すぎると思い態度を保留してきましたが、現在に至っても改善がなく、もう対話というかまともに議論をしようという状態ではないかなと思いました。信頼できる情報源、においての話し合いは、自分の考え方を他者とすり合わせて合意形成しようというのではなく、単に自分の都合の良い編集が出来るように方針解釈を変更させてその合意を得ようという意図があるとほとんど確信しています。荒らしとまでは言えないにせよ、いつまでも納得しないままコミュニティを疲弊させ続けるような人をそのままにしておくのが良いとも思えません。最低でも一ヶ月、最高一年程度のクールダウン期間は必要だと思います。方針を強引に解釈することで自分の主張を通すというこの方のやり方が間違いであることに早く気づいてもらいたいです。--しおまねき(会話) 2013年12月8日 (日) 05:52 (UTC)[返信]
- 賛成 中の人を無期限ブロックに変更。ipは30日ほどブロック。 都合が悪い意見が出たら、言ったもの勝ちの形で新規に節を切ってしまい、整理と称して勝手に他人の意見を上の方に移動させている。 新手の分かり難い荒らしだと思います。 一見三大方針を擁護しているユーザーのように見せかけながら、分かり難い形で合意をとりつけ、学者や専門家の意見でも「一般書だから」という理由で削除して、反論を封じてしまう根拠作りのためにやっているものと思われます。 もう十分でしょう。 そろそろ意見を取りまとめて結果を管理者伝言板に報告をして良い時期だと思われます。--Gyulfox(会話) 2013年12月8日 (日) 11:14 (UTC)[返信]
- コメント (追記)「このページで私の主張に反対される方は、珍妙な主張をされる方が1人おられる他は、藁人形論法のみ[42]」「「誠実に説得する気がない」方の手口[43]」と発言、また他者の意見を「落書き[44]」扱いし愚弄、挑発的な態度をとっている。また、Wikipedia:ノートページのガイドラインの「記事に付随するノートページは利用者が個人的な見解を開陳する演壇として用いられるべきではありません。」に該当する行為の継続[45][46]。--チンドレ・マンドレ(会話) 2013年12月27日 (金) 09:49 (UTC)[返信]
- Wikipedia‐ノート:信頼できる情報源において、ノートの無断改変と投稿者に対する侮辱発言がありましたのでご報告致します。[47]--大和屋敷(会話) 2013年12月27日 (金) 10:03 (UTC)[返信]
- 一部 対処Wikipedia‐ノート:信頼できる情報源の無断改変が複数回にわたっていますので、IP:60.37.218.150(会話 / 投稿記録)を1カ月ブロックとしました。なおアカウント作成は許可してあります。その他のアドレスについては判断を保留しますので、審議は引き続きお願いいたします。--VZP10224(会話) 2014年1月4日 (土) 01:14 (UTC)[返信]
- 対処 (終了)IP:60.37.218.150(会話 / 投稿記録)を含めてその後問題投稿が報告されていないため、終了とします。新たな問題が起こった場合は、御手数ですが、別件として新たに依頼を立てるか、またはWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペットの利用を御検討下さい。--Freetrashbox(会話) 2014年4月5日 (土) 08:40 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。