Wikipedia:投稿ブロック依頼/倫敦橋
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロックせず に決定しました。
(依頼文を大幅に更新しました。ノート:不作為義務#続・改名についての要約 に差分リンクを加えました。2006年9月17日 (日) 13:43 (UTC))
倫敦橋氏は、ノート:不作為義務他において、極めて不誠実な編集態度をとっています。詳細は、ノート:不作為義務#続・改名についての要約 に説明しました。倫敦橋氏の行為は、投稿ブロック方針 2項「他者を誹謗中傷する内容」、8.1 ノートページや各種依頼ページにおける議論の拒否や妨害 に当たると考えます。言動の悪質さからすれば、無期限も含むかなり長期のブロックに値すると考えます。もちろん、懲罰として、という意味ではありません。現に行われたコメントの背後にある発想・編集手法が、相当に悪質であること、編集態度の改善の見込みが無いこと、また、当人がウィキペディア内での信頼関係をことさらに軽んずる発言を堂々と行っていること、からです。加えて、当人自らウィキペディアへの参加について「その程度のものにすぎ」ないとも述べていますので、今回の場合、厳しい措置をとる不都合はかなり少ないと考えられます。
以下は、ノート:不作為義務#続・改名についての要約 に説明されていない言動の例です。
- 倫敦橋氏は「実生活に支障を来たす」(倫敦橋 2006年9月9日 (土) 14:54 (UTC))、利用者‐会話:Kuijken#差戻の報告)等の一方的な理由から、「今後、Kuijkenさんの意見への返信は(緊急性があると私が判断したものを除いては)一週間に一度とさせてください(私にもいろいろ予定や他にやりたいことがありますので)」(倫敦橋 2006年9月9日 (土) 16:36 (UTC)、利用者‐会話:Londonbashi#不作為義務での差戻について)とされました。投稿記録の通り、「実生活に支障を来たす」ペースで他の項目への投稿を続けていたにも関わらず、左のように条件付けることは不誠実です。[返信]
- 倫敦橋氏は、この投稿ブロック依頼の後に、コメントをつけました(ノート:不作為義務#改名報告、ノート:不作為義務#倫敦橋氏によるコメント依頼について)。左の通り、態度の不誠実さに変化はありません。単に不誠実なだけではなく、逆に私の投稿ブロック依頼が、私からの対話拒否であるかのように書いたりもしています。「Kuijken氏の行為は実質的に対話放棄と判断」した理由は全く書かれておらず、ノート:不作為義務#続・改名についての要約 に示した経緯からすれば、単なる中傷です。
- 倫敦橋氏は、リダイレクト先の議論については今後はノート:義務でお願いします。倫敦橋 2006年9月14日 (木) 14:10 (UTC) と、議論を行う場の変更を理由無く一方的に「要求」しているだけであるにも関わらず、要約欄では「要点のみ返信」としています。これに対しては、[3] のように応じました。
- 倫敦橋氏は、ノート:作為義務において、文脈の前後のつながりを分かりやすくするために下げたインデント(倫敦橋 2006年9月9日 (土) 15:01 (UTC) 以下の通り、下げる実質的意義があります) を、[4]のようにリバートしました。理由として「利用者一般に向けての事務連絡であって、Kuijkenさん個人宛ての返信ではありません」としていますが、もともとこの文脈自体が、利用者一般への事務連絡としての流れを持っていたことは文脈上明らかであり、さしたる根拠のない、あてこすり目的のリバートと考えられます。
- 2006年9月17日 (日) 13:43 (UTC) 現在、(倫敦橋氏とは別に)ノート:義務にて、ブロックに該当する投稿を連ねていた唐棣色氏により、義務の保護依頼が出されています。倫敦橋氏は、Kuijkenへの中傷を含むコメントを、そちらに投稿しました(倫敦橋氏のコメントとKuijkenのコメントの差分)。
- 倫敦橋氏は、利用者ページのノートで、「なお、たかだかネット百科事典内の「実績」(笑)には全然関心はありませんよ。それなりに楽しませてはもらっていますし、またいい勉強にもなっていますが、私にとってはその程度のものにすぎません。」 というコメントをつけています。これはブロックを行う直接の理由にはなりませんが、ノート:不作為義務#続・改名についての要約 に示した言動の存在や、上のような発言を書いた流れで「拝見しました。あとの判断はコミュニティの皆様にお任せしますね。倫敦橋 2006年9月13日 (水) 16:14 (UTC)」と平気で書けることを考えあわせると、倫敦橋氏のある種のおかしさを示していると思われます。倫敦橋氏は ノート:不作為義務#続・改名についての要約 に示した類の言動を改める意志を持ちあわせていないと考えられます。[返信]
-以上、Kuijkenによる。(更新 2006年9月17日 (日) 14:05 (UTC))[返信]
(追記) 上記の依頼更新後に、さらに投稿がありました。やはり、全く態度を改める様子がありません。
- 2006年9月17日 (日) 14:36、それへのKuijkenの返答。「私の側としては移動もリダイレクト先の選定も終了済なので、もはやあなたと議論(?)をする意味はないという認識」とあり、自身の言動の不当性について、あくまで高圧的な態度でごまかすつもりのようです。
- 2006年9月17日 (日) 14:40。「よみ間違えていた」とコメントしていますが、展開、特に「倫敦橋さんは、かなりいろいろな項目を編集されているようですが、そのような実績を守ろうという気はないのでしょうか。それとも、守っているつもりなのでしょうか。」を見ればあきらかなように、「よみ間違え」云々の問題ではありません。文脈上「実績」は(それがオーセンティックなものかどうかに関係なく)守りたいはずの「第三者からの信頼」を指しており、「たかだかネット百科事典」は、それを軽視したために(さらに言えば、人の目につきにくいところなら、他人(私に限定していません)を馬鹿にしても何とも思わない発想を持っているために)出てくる表現です。このような発想は、誰にでもある程度は見られるものですが、倫敦橋氏の場合、ノート:不作為義務#続・改名についての要約 に書いた通り、程度がかなり酷いです。加えて「まともなウィキペディアンがどう思うかは、知り合いの「まともな」ウィキペディアンの人にあとで聞いてみることにします。」と、わざわざあてつけています。倫敦橋氏は、他人を侮辱する書き方を避けたほうがいい場合を理解する常識を持ち合わせていないようです。私は、彼の態度・言動がまかり通るインターネット上のコミュニティの存在を認識していますが、ウィキペディアが公式に掲げている方針に忠実であろうとするならば、彼の言動に寛容なのはおかしいと考えます。
- (コメント)理由がわかりやすいように差分のリンクを追加してもらえないでしょうか?(例えばこのような感じで。)たね 2006年9月13日 (水) 18:46 (UTC)[返信]
- (保留)緊急を要するほど記事を編集合戦したわけではないので保留にしておきます。当事者二名での意見のぶつけ間と時には真っ向から対立する場合があります。もう少し意見を書いてコメント依頼に提示後第三者にコメントを付けてもらうのが今回はよさそうです。もちろん議論中に本文を強行的に書き換えるのならば議論のしようもありませんが。たね 2006年9月18日 (月) 12:49 (UTC)[返信]
- (反対)ブロックに値する投稿記録が現段階では見当たらない。--M3HR 2006年9月24日 (日) 07:09 (UTC)[返信]
- (反対)投稿ブロック事由に該当しません。--新芽 2006年9月24日 (日) 22:22 (UTC)[返信]
- (反対)ここは議論の場ではありませんし、コメント依頼も提出されていません。「要約」というのが長すぎて要約の用を成していない上に、依頼文もまとまりを欠き、さらに補足名目で・・・ ここは主張の場ではないことも申し添え、苦言を呈しておきます。--PeachLover PeachLover 2006年9月25日 (月) 00:29 (UTC)[返信]
- (コメント)今回の依頼を一読した感想としては、Kuijkenさんの依頼文及びユーザーからのコメントに対する返答が長過ぎてKuijkenさんが倫敦橋さんを投稿ブロックとすべきだと考える要旨だけでなく、審議(もしくは議論)の流れまで分かりにくくなっているということです。限られた時間の中でコミュニティ内の問題を解決するためには、分かりやすさは重要な要素だと考えます。できれば、この依頼を一旦ご破算として、再度、端的に依頼文を書いて頂ければいいのかな、と思いますが、難しいでしょうか?また確かに倫敦橋さんの言動は決して褒められたものではないと私も思います。しかし、この依頼におけるKuijkenさんの言動も決して褒められたものではありませんよ。私から見れば、新芽さんやPeachLoverさんは今回の依頼に対する自分の意見を表明したに過ぎません。それを「投稿ブロック依頼の妨害」と断定し、彼らに投稿ブロックを依頼する可能性を示唆することは、一種の「脅迫」にも見えます。私が新芽さんやPeachLoverさんの立場であれば、自分が投稿ブロック依頼を掛けられるリスクを背負ってまで議論に参加しようとは思わないでしょう。Kuijkenさんがすべきことはより多くの人から賛成票を得るために説得をすることであって、反対者を議論の場から締め出すことではないはずです。是非、冷静になっていただきたいと思いますm(__)m。Xmas Steps 2006年9月27日 (水) 10:29 (UTC)[返信]
- (終了提案)現状で賛成同意も得られず、一部ユーザーが自説を開陳し、また他のユーザーへのコメントを発する場所としてこの場を利用しているため、投稿ブロックのための審議・投票を行える環境にありません。従いまして、投稿ブロック依頼の早期終了を提案します。--PeachLover ももがすき。 2006年9月27日 (水) 11:18 (UTC)[返信]
- (賛成)終了に賛成してみます。ここまでの流れを拝見しましたが、「ブロックするかどうか」の審議なのに、依頼者が「ブロックされなければおかしい」と考えてしまっているので可否の投票ができなくなっています。賛成の人もいれば反対の人もいて当然なのに(まだブロックは決まってないのだから)、反対者を「編集行為に付随する投稿ブロック依頼を妨害する行為にあたりうる」と言い切ってしまっては話になりません。個別に反論があるにしても過剰です。ブロックすべきかどうかは一人で決められないのです。--ハノト 2006年9月27日 (水) 15:14 (UTC)[返信]
- (コメント)PeachLover さん、私が他の投稿者に宛てたコメントを、ノートページに移動したことについて、きちんとこのページで断ってください。履歴の要約欄や、移動先のノートページで断っても、断ったことにはならないでしょう。加えて、私のコメントを取り除いた状態で、Xmas Steps さんやハノトさんのコメントだけを読ませる形になっていることからすれば、PeachLoverさんの行為は、明らかに投稿ブロック方針の「8.2項 他者の発言の改竄」にあたります。また、そもそもWikipedia:投稿ブロックの方針 によれば、この欄での議論は認められています(何回も指摘していますが、PeachLover さんは、一貫して無視し続けています)。リバートを行っても、問題はないはずですが、Kuijken の投稿態度の問題のなさを示すため、このコメントを投稿するにとどめます。みなさん、どうか公平な判断をお願いいたします。-Kuijken 2006年9月28日 (木) 12:44 (UTC)[返信]
- (終了)依頼より既に10日以上経過しておりますが、その間に依頼者以外でブロックに賛成された方がおられませんので、依頼は見送りとします。なおこれは個人的意見ですが、依頼者のKuijkenさんは『これだけ主張し続けても賛同者は現れなかった』という事実を重く受け止めるべきではないかと思います。率直に言いまして、Kuijkenさんの方が「コミュニティを消耗させる利用者」と見られる可能性がありますので、注意してください。 -- NiKe 2006年9月28日 (木) 13:39 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを作って行ってください。
- (コメント)一部の発言はノートに移動済みです。--PeachLover ももがすき。 2006年9月29日 (金) 01:51 (UTC)[返信]