Wikipedia:投稿ブロック依頼/ケンチン20060627
表示
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロックせず に決定しました。--Kotoito 2006年8月5日 (土) 21:43 (UTC)[返信]
Wikipedia:削除依頼/ケンチンにより作られた名字の記事で、適正な投票行動に対して、根拠なく「無効に近い」などと暴言を吐き、適正な投票行動への威嚇行為を行っている。また、審議の場でいちいちコメントを付け、これを諫められると「会話でなく反論だ」というわけのわからない理由を述べて引き続き冗長なコメントを付け、自分の作った記事の削除についての円滑な審議を妨害し、これを改めようとしない。このような行為や暴言が続くと、投票しようと考えている人への萎縮、威嚇にあたるし、態度を改められていないようでもあり、以前にも依頼が出ていることから、削除審議が終了するまでは少なくともブロックされるべきと考えます。--DeleteLover2006 2006年6月27日 (火) 00:51 (UTC)[返信]
- (賛成)依頼者票。--DeleteLover2006 2006年6月27日 (火) 02:50 (UTC)[返信]
- (被依頼者コメント)全く持って理解不能。「適正な投票行動」ならその行動に対する説明責任を果たされよ。なぜ削除なら、その理由を述べない。削除か存続かの票入れではなく、一にも二にもその理由が大事なのに。こちらは、理由を述べてくれと要求していたにもかかわらず、それに対してなんの返答もなくいきなりブロック依頼。そちらから一方的に意見する必要なしと、予め門前払いまでしていたので、望み薄だとは思っていたが、個人的には、DeleteLover2006氏が追加で「○○の理由だから削除票入れました」とコメントが寄せられる事をわずかながら期待していた。まことに遺憾。こちらから自分の意見に対する理由を求めているだけなのに、それを拒否していきなりのブロック依頼まで来るとは、驚きをとおりこしてあきれかえっている。こうした依頼までをしたとなると、そもそも「理由など最初からなく」単に面白半分で相手を威嚇や妨害したいがために削除票投じたが、都合が悪くなり万策が尽きて投稿ブロックを出したとしか思えない。その各々の投票に当たっても、こちらは誠意を持って答えているだけなのに、威嚇行動とは、言いがかりにもほどがある。都合が悪く窮地に追い込まれた時に相手を倒す切り札にブロック依頼があるのではない。いいかげんにしてもらいたい。話は別だか、例の削除依頼も何かの腹いせで立てたものに近く、こちらとしてはかなり憤りを感じている。仮に削除依頼は認めるにしても、依頼の方針とも合致せず、本来なら項目のノートページで議論なりすべきものであり、本質的に間違っていると思っている。(というか、削除依頼でいちいち私見述べなくてはならないような事態を招く依頼自体おかしなものと考えている)それでも、そちらが威嚇と言うならWikipedia:論争の解決かなにかで解決でも図ろうとでもしたことがあるのか。こういう依頼自体自身にやましい事がない限り、おこさないはずで、自分から尻尾出した事にもなる。是非対話で解決していただきい。--ケンチン 2006年6月27日 (火) 08:04 (UTC)[返信]
- (コメント)さらに暴言を吐くような人物と対話で解決する義務はありません。対話で解決したければ暴言はお慎み下さい。--DeleteLover2006 2006年6月27日 (火) 10:37 (UTC)[返信]
- (反対)まず、上記のリンクを拝見しましたが、これが果たして「暴言」にあたるのか、非常に疑問があります。次に削除依頼ですが、本来は著作権侵害などを除けば削除は最後の手段であり、まず加筆や統合など削除以外の方法で対処できないか、当該記事のノートで十分に議論された後で出されるべきものであります。しかし当該案件においてはそれがなされておらず、(当該案件に限った話ではないのですが)削除依頼が安易に出され過ぎていること自体に問題があると思惟します。さらに言えば、本案件もまた、本来はコメント依頼に出されるべきものであると考えます。被依頼者に全く非が無いとは言えないものの、依頼者の安易かつ一方的なやり方にもまた、当該削除依頼での議論や対話が成り立たない原因があると思われます。Yassie 2006年6月27日 (火) 13:28 (UTC)[返信]
- (被依頼者コメント)暴言などはいていない。DeleteLover2006氏の非常識な行動に怒っているだけだ。対話で解決とは、こちらが示してやった唯一の救済措置なのにそれも、分からないのか。人に向かって威嚇などそっちが「暴言」を吐いている事に気づいてもらいたい。私がこんな審議かけられるくらいなら、むしろ、DeleteLover2006氏こそが今回のブロック依頼の被依頼者になるべきだと考えている。--ケンチン 2006年6月27日 (火) 15:40 (UTC)[返信]
- (反対)ケンチンさんのブロックには異を唱えますが、ケンチンさんも熱くなりすぎでは(私も熱くなるほうですのでどうこう言えませんが)。Aboshi 2006年6月27日 (火) 15:43 (UTC)[返信]
- (コメント)依頼者・被依頼者ともに少し冷静になるためにWikipedia:削除依頼/ケンチンにより作られた名字の記事でのコメントを自粛しませんか?争うよりも第三者によって議論をしてもらったほうがよいと思います。たね 2006年6月27日 (火) 16:00 (UTC)[返信]
- (反対) DeleteLover2006氏が提示されたケンチン氏の発言は「暴言」とは思えません。二人とも頭に血が昇ってるみたいなので3日ほど自主ウィキブレイクをお勧めします。議論や会話が進行中でのブロック依頼には反対します。--Centaurus 2006年6月28日 (水) 02:06 (UTC)[返信]
- (コメント)Wikipedia:削除依頼/ケンチンにより作られた名字の記事でも書いたんですが、ケンチンとかいう人はコメント出しすぎ。読みにくくなるので少し黙っていてくれないもんだろうか。個人的な感慨では賛成寄り。少なくとも「こちらが示してやった 」とか言うような人間は参加してもらいたくない。一体何様のおつもりかと。--Lonicera 2006年6月29日 (木) 19:34 (UTC)[返信]
- (反対)議論進行中のブロック依頼であり、議論妨害を目的としたブロック依頼と判断した故。ケンチン氏にお願いがあります。コメント過多そのものが議論を発散させてしまう可能性をご考慮ください。DeleteLover2006氏は、議論の過熱を理由に論争の相手をブロック依頼する、ということ自体が暴挙である、ということに思い至ってください。あと、俺には賛否票を投じた際に理由をはっきり書かなかったあなたに第一義的な落ち度があるように見えます。--yfuruhata 2006年6月29日 (木) 23:11 (UTC)[返信]
- (コメント)削除審議において、存続方向に誘導すべく、他人の投票を無効に近いなどとするのは、wikipediaのルールにありません。コミュニティでは、他人の発言や行動を、自己解釈ルールで無効にすることを認容したという事実もありませんから正当な行動を無効であったかのように見せかける行為は暴挙であるといえましょう。前例として不適切です。理由については述べておりますし、「削除依頼において、記事執筆者を説得する義務があるわけでもありません」ので、落ち度があったという指摘は指摘として受け止めるにとどめておきます。ブロック依頼をした理由は懲罰ではなく、上記に書いたように削除依頼審議の円滑な進行ですからLonocera様のコメントにあるとおりです。以上で本件における私のコメントは終わります。--DeleteLover2006 2006年7月1日 (土) 13:39 (UTC)[返信]
- (被依頼者コメント)「削除依頼審議の円滑な進行」で一方的に相手をブロック依頼に出すのは、ブロック依頼として不成立ですね。--ケンチン 2006年7月1日 (土) 22:32 (UTC)[返信]
- (コメント)いいから少し黙っててくれないか。この人、ほかの人の発言を何も読んでいないだろ。--Lonicera 2006年7月2日 (日) 15:29 (UTC)[返信]
- (被依頼者コメント)人の発言ちゃんと読んでますから、文句いっているのですよ。一方的に「悪質」だの「暴挙」だの言われた挙句、ワケの分からん投稿ブロック依頼までだされて、自主ブレイク後も態度改めん輩にLoniceraさんなら、黙っていられますか。当方でのみ一方的に黙ってろというの旨の発言は、Loniceraさんは、DeleteLover2006氏の行動を私に黙認しろとおっしゃるようにも捉えられます。特にネットだと、画面にうつる文字がすべてなのでね。感情見えないのですよ。黙っていたらふざけた輩に舐められちゃうんですよ。それは、ご理解いただきたいですね。コメント過多で読みづらいのは、承知の上なのもご理解ください。ウィキペディアに限らず第三者で間に入って仲裁に入るのなら、長くなろうとも双方の言い分把握して判断するということくらい心がけていただきたいですね。--ケンチン 2006年7月3日 (月) 01:31 (UTC)[返信]
- (被依頼者コメント)Wikipedia:削除依頼/ケンチンにより作られた名字の記事で存続ということで結論が下されたようなので、本依頼の審議自体が無意味なものと考えます。気持ち悪いので「ブロックせず」で早急に終了にしていただきたいです。--ケンチン 2006年7月5日 (水) 16:41 (UTC)[返信]
- (コメント)「削除依頼での対処結果」と「ここでのブロック依頼」は無関係です。--経済準学士 2006年7月5日 (水) 17:28 (UTC)[返信]
- (被依頼者コメント)無関係どころではありません。最初の依頼文読めば分かりますが、DeleteLover2006氏によれば削除依頼審議の円滑を理由に当方のブロック依頼出しているのですからね。その削除の審議が終われば、ここも当然終わりなのです。--ケンチン 2006年7月5日 (水) 17:35 (UTC)[返信]
- (コメント)無関係というのは語弊がありました。
しかし、依頼者が削除審議終了までとブロックいうのは「少なくとも」という依頼者の言葉に表れているようにあくまでも目安の一つであり、それに限定しなければならないと考えているわけではないでしょう。投稿ブロック依頼はブロック対象者の資質が問題議論対象になっているわけですから、舞台となった削除依頼が終了したからといって、投稿ブロックを非ブロックということで終了と言うわけにはいきません。仮に削除依頼で存続派の人間の意に沿う結果が出たとしても、ブロックに値するか否かの個人的資質の議論が終了したわけではありませんから。削除依頼での発言が投稿ブロックの対象となるのに、ここでブロックとならなかったら、また別の場所で投稿ブロック対象となる言動がされる恐れがありますので、そのためにもブロック依頼の審議を続ける必要があるのです。--経済準学士 2006年7月5日 (水) 17:57 (UTC)[返信]- (被依頼者コメント)資質に問題があるとはいただけないですな。経済準学士さんね、Wikipedia:削除依頼/ケンチンにより作られた名字の記事とかみましたか?そもそも削除依頼も依頼として不成立だし、その削除依頼でも投稿ブロック依頼の対象になるような事何一つしてないのよ。(まだこの下で何か仰せのようだが)投稿ブロック依頼って、都合の悪い気に入らない人間に対する制裁措置じゃないのよ。上みてもらえば分かりますが、もともとこの投稿ブロック自体依頼者の暴挙なのよ。暴言だの悪質だの一方的に罵った挙句こうした依頼だからね。Wikipedia:削除依頼/ケンチンにより作られた名字の記事の経緯みて判断していただきたいですな。資質に問題あるとはいただけないですが、それでも、ブロック対象となる言動がされる恐れとお思いなら、明確かつ客観的な理由を述べた上で自身で責任を持って行動されたら宜しいでしょう。--ケンチン 2006年7月6日 (木) 03:20 (UTC)[返信]
- (コメント)脳内ルールで勝手に人の発言を無効にしたり、審議を終了させたりしようとすること自体、荒らし行為。論外。--DL2006 2006年7月6日 (木) 00:12 (UTC)[返信]
- (賛成)悪いけど賛成票入れさせてもらうわ。「被依頼者はコメント出しすぎ」って言っているのにまったく聞き入れるつもりはないようだし。あのね、コメントって出せば出すほど自分の印象悪くしてるだけだって理解してる?
- >投稿ブロック依頼って、都合の悪い気に入らない人間に対する制裁措置じゃないのよ
- ほうほう。ではこれ[1]は一体?
- >ウィキペディアでは様々な対処が用意されているのはご存知のはずです。
- ブロック依頼は制裁措置ではないとおっしゃるその口で、「様々な対処」に投稿ブロックへのリンクを張るとは。自分は制裁措置として利用する気マンマンではありませぬか。--Lonicera 2006年7月6日 (木) 18:42 (UTC)[返信]
- (反対)Lonicera氏のコメントは依頼者の発言は良くて、被依頼者の発言は認められないなど説得力に欠けます。他の反対者同様、どう読んでも暴言は見当たりません。デジタルチョコ 2006年7月6日 (木) 20:25 (UTC)[返信]
- (コメント)たとえば「デジタルチョコ氏の発言は無効に近い。」・・・と拠るべきルールなく他人の発言を否定し、有効な削除票を1票少なく見せかける発言は、十分暴力的ですよね。単に言葉遣いがですます調であればよいというものではない。--DL2006 2006年7月6日 (木) 23:46 (UTC)修正--PeachLover 2006年7月9日 (日) 12:30 (UTC)[返信]
- (被依頼者コメント)Loniceraさんね、発言の改竄やら、無意味な文章の羅列なんか継続的で項目で書いたら、荒らしとして対処されるでしょう。それを会話ページでやるなって意味ですよ。妨害する常識を逸している人間への救済措置として発令するって意味ですよ。アレはあくまで予防の観点からですけどね。私いままで被害ありませんが。よく読めば分かるけど、どこかの依頼者のように単にムカツク相手や都合の悪い相手に対して制裁措置で発するなんてどこにも書いてませんよ。もうすこし頭働かせて読んでいただきたいですな。そんなで依頼する気毛頭ありませんが、仮にそんなで依頼しても、そもそもここの依頼方針にも合致しないのですし、会話ページかなにかで仲裁にはいってもらうのが筋ですけどね。Lonicera氏の黙っていろという発言は、双方の言い分が分かりづらいからだと少しばかりは思っていましたが、こうでてくるとはね。あなただけ、一方的ね。他のユーザーの方たちは間に入って、双方の立場考えて発言しているの分からないのかね。間に入って仲裁に入る気がないなら頼まないから、最初から議論に入ってこないでもらいたかったですね。ブロック賛成票もブロックの方針に合致しているどうかでの判断ではなく、頗る感情的ですし、説得力もないですしこういう人こそ、今回に限らずこうした議論に参加してもらいたくないですね。発言多くさせているのアナタのせいでしょう。人の発言一方的にストップさせたい理由は何?私だって忙しいからこんなに時間割きたくないですよ。「印象悪い」からブロック依頼賛成ですって、正直呆れますね。と話が変われますが、「拠るべきルールなく他人の発言を否定し…十分暴力的です?」拠るべきルールなくいきなりこうした意味不明なブロック依頼する人間はどうなんでしょうかね。--ケンチン 2006年7月7日 (金) 03:53 (UTC)[返信]
- (コメント)>資質に問題があるとはいただけないですな
問題ではなく議論対象に変更します。
あのね、私はここでの「ブロック依頼者が問題視した削除依頼におけるケンチンさんの言動」に対して、コメントをしているわけじゃないんですよ(私は今回の件ではブロック依頼に賛成票を投ずることはできませんが)。私は「ブロック依頼での終了理由」に対してコメントをしているのです。そのところを勘違いしないように。
>そもそも削除依頼も依頼として不成立だし、その削除依頼でも投稿ブロック依頼の対象になるような事何一つしてないのよ。
繰り返すけど、私はここでの「ブロック依頼者が問題視した削除依頼におけるケンチンさんの言動」に対して、コメントをしているわけじゃないんですよ。私は『「削除依頼でケンチン寄りの決定が出たこと」を持って、ケンチンさんがブロック依頼議論を終了すること』に対してコメントをし、『ブロック議論を終了させようとする根拠として「ブロック依頼対象となった削除依頼における存続決定」を挙げる』ことはおかしいと主張したのです。 - (コメント)>「削除依頼審議の円滑な進行」で一方的に相手をブロック依頼に出すのは、ブロック依頼として不成立ですね
Wikipedia:投稿ブロックの方針#対象行為の例示では「ノートページや各種依頼ページにおける議論の拒否や妨害」をあげており、ブロック理由の名目には問題ありません(今回の事例では私は賛成票は投じれないが)。ただ、削除依頼審議はこれだけではなく、他の削除依頼にもありますからね。もしある削除依頼で投稿ブロックに値する言動が存在した場合(この事例に限定することなく、Wikipedia全体として話をしています)、問題となった削除依頼でブロック非依頼者寄りの結論が出たことを理由に、ブロック依頼を終了したら、別の削除依頼で投稿ブロック対象行為をする懸念があります。ブロックを見送って次回 投稿ブロック対象行為が起こってからブロック依頼&決定をするよりも、前の段階でブロックをしていたほうが「ブロック前科有り」とできる点・次回での投稿ブロック対象行為の防止などの得策があります。繰り返しますが、「削除依頼で存続ということなので、(中略)「ブロックせず」で早急に終了」という点には100%同意できません。--経済準学士 2006年7月7日 (金) 21:19 (UTC)[返信]- (終了)今回はブロックせずとします。--Kotoito 2006年8月5日 (土) 21:43 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを作って行ってください。