Wikipedia:投稿ブロック依頼/オレンジロード236 延長
表示
利用者:オレンジロード236(会話 / 投稿記録 / 記録) 延長
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、依頼取り下げ に決定しました。
現在、各種の方針熟読期間として1週間のブロックとなっていますが、会話ページの状況をみると、ブロック明けにも問題が繰り返される虞が高いと思われます。そこで、期間延長と会話ページの編集禁止を依頼します。--崎山伸夫(会話) 2012年3月22日 (木) 03:44 (UTC)[返信]
- 条件付延長 (条件:会話ページの編集禁止) (期間:3ヶ月以上) 依頼者票。クールダウン頂くにはそれなりの期間が必要とみて3ヶ月としましたが、そもそも、Wikipediaへの有益な貢献が今のところ見られないといっていいので、無期限への延長にも反対しません。--崎山伸夫(会話) 2012年3月22日 (木) 03:44 (UTC)[返信]
- 条件付延長 (条件:会話ページの編集禁止) (期間:無期限) 本依頼が起こされた時点での被依頼者の会話ページのやり取りを見ていても、もはやウィキペディア日本語版に貢献する意図はないと思われます。コミュニティ(の歴史や意向)を受け入れない利用者は、コミュニティに受け入れられません。英語版でのご活躍を祈念します。--maryaa(会話) 2012年3月22日 (木) 04:08 (UTC)[返信]
反対Wikipedia:削除依頼/玉田輝義審議が終ればオレンジロード236さんもそれ以上はなさらないだろうとおもいます。仮に改善無き再立項に及んでも当面の作成保護で済みますし(記事対象が有意な第三者言及を得るかもしれないし、その際には立項は阻まれるべきでは有りません)。記事破壊行為に及んでいない。オレンジロード236さん自身の会話ページに関しては他の人はスルーすれば良い。私ぱたごんの会話ページにお越しになってるが私は気にしてません。公正な運営の為にはルールに乗っ取った方針に関しての疑義や提案を阻んではいけません。クールダウン目的での延長はブロック明け後に実際に問題行動を行われてからでいいでしょう。 Wikipedia:削除依頼/玉田輝義審議終了の目途である1週間のブロックをされたHmanさんの判断は的確であると思います。--ぱたごん(会話) 2012年3月22日 (木) 04:31 (UTC) 追記、疲弊ユーザーとしてのブロック延長には反対ですが、被依頼者がWP:SCRUTINYとして無期限ブロックされてしまったので、ここで反対する意味がなくなってしまいました。--ぱたごん(会話) 2012年3月24日 (土) 08:10 (UTC)[返信]- 現状維持当分jpwpにはかかわらない意志を示されていますので、期間延長は必要ないと思います(私との会話で失望させてしまったようですが)。初投稿記事が削除案件になってしまったために、そもそも貢献を判断するほどの材料がありませんし。ただ、会話ページが方針熟読の妨げになっていることには同意しますので、会話ページ編集禁止の上現状維持に票を投じます。--LudwigSK(会話) 2012年3月22日 (木) 04:33 (UTC)[返信]
- 現在も続いております会話ページでの対話を拝見しておりますが、当初見られた削除への反発や対決姿勢は矛を収め、有意な第3者言及を検討する方向にあるようです。また各種方針を熟読なさっている様子も垣間見られ、この先問題行動を起こす危険性は格段に低くなったと思われます。最初は条件として会話ページ編集禁止を付しておりましたが、無条件現状維持に票を変更させていただきます。--LudwigSK(会話) 2012年3月23日 (金) 03:30 (UTC)意味は180°変わりますが、私の票は無期限ブロックの現状維持ということで。--LudwigSK(会話) 2012年3月25日 (日) 23:57 (UTC)[返信]
コメント追認 一連の流れは静観しておりました。他の宣伝ユーザと違い、宣伝対象が地方議員という事と、宣伝対象の不利になる記事を除去したわけでもなく、更には宣伝と言えるかどうかさえギリギリのラインだと思います。また、複数の人の会話ページで議論を展開する行為には「井戸端で応じます」の一言で済むはずです。他の行為も善意にとれば初心者のミスでしょう。短期延長には反対しませんが(賛成もしませんが)、長期延長には反対します。--JapaneseA(会話) 2012年3月22日 (木) 04:41 (UTC)(主アカウント:利用者:Sutepen angel momo(会話 / 投稿記録 / 記録))[返信]
- 今回の多重アカウント違反は、重大な裏切りと認識し、無期限に票を変えます。残念です。--JapaneseA(会話) 2012年3月24日 (土) 09:26 (UTC)[返信]
反対 対話を多少試みましたが、全く対話が不可能であるとまでは感じませんでした。Wikipedia:特筆性 (人物)に不備があることは否めませんし、これまでの削除議論におけるコミュニティのコンセンサスというものも新規参加者にとっては理解が難しいと思いますので、オレンジロード236さんの言い分には傾聴すべき部分が皆無とは言えないと思います。削除依頼やノートページでの議論攪乱を理由とした1週間の短期ブロックは仕方なかったとしても、Wikipedia:新規参加者を苛めないでくださいの趣旨に鑑み、現時点での長期、あるいは無期限ブロックには反対します。ブロック空け後にも事態が改善しない場合には、さらなるブロックについて反対しません。--むじんくん(会話) 2012年3月22日 (木) 05:03 (UTC)[返信]反対オレンジロード236さんの問題は今のところ、Wikipedia:削除依頼/玉田輝義での審議妨害と、Wikipedia‐ノート:特筆性 (人物)の履歴不継承だけであると思います。そうであれば1週間も各種の方針熟読期間を設ければ十分であり、それ以上の対応は過剰であると考えます。
- そもそもこの問題はWikipedia:特筆性 (人物) に端を発するもので、最近でも、市長に特筆性がないということを言い出す人がいたり、普通の公立小学校には特筆性がないから立項すべきではないという意見があったり、他方、3248人[1]]ものAV女優の項目が容認されていたり、数多くのテレビ番組の項目が放置されていたりと、分野ごとの不整合は明らかで、これはおそらく世間一般の感覚とは大きくずれているものと思われます。個人的には有権者数万人辺り1名の県議会議員に特筆性がないわけがないと思っております。もちろん人それぞれの感覚は様々なので、議論を経て集約していくべきであると思いますが、少なくともその問題をオレンジロード236さん一人の問題
行動に矮小化すべきではないと考えます。--Xx kyousuke xx(会話) 2012年3月22日 (木) 05:31 (UTC)一部削除--Xx kyousuke xx(会話) 2012年3月22日 (木) 07:35 (UTC)残念ですが靴下ということであれば反対票は取り消さざるを得ません。きちんと手順を踏んでの再登場を期待しています。--Xx kyousuke xx(会話) 2012年3月24日 (土) 08:29 (UTC)[返信]
現状維持冷却期間として会話ページも一時的にブロックするのはありかもしれませんが、この利用者へ私が会話したところ、それなりに当を得た返事が返ってきているので、延長するにしても1ヶ月以内が適切と考えます。--Jkr2255 2012年3月22日 (木) 05:52 (UTC)票取り消し--Jkr2255 2012年3月24日 (土) 02:42 (UTC)[返信]
- 条件付延長 (条件:会話ページの編集禁止) (期間:無期限)
- 多重アカウントと言うことで、改めて。--Dear Wolfgang Amadeus Mozart(会話) 2012年3月22日 (木) 06:32 (UTC)[返信]
- 条件付延長 (条件:会話ページの編集禁止) (期間:
1か月以内無期限) 今のところ、被依頼者は「Wikipedia日本語版」の各方針文書を理解していないようですし、理解しているとしても色々勘違いされて意固地になっているように見受けられます。方針理解の期間及び冷却期間として、若干の延長は必要かもしれませんが、今、1月を超えるブロックを行わなければならないほどかと聞かれれば、判断に迷います。とりあえず、1月以内(延長せず現状維持も含む)で様子を見、ブロック期間終了後、被依頼者が現在と同様の言動を続けるようであれば、改めて長期の投稿ブロック措置を検討すればよろしいかと思います。--森藍亭(会話) 2012年3月22日 (木) 07:58 (UTC)[返信]- コメント 多重アカウントの不正利用とは。もはや様子見の時期は過ぎたと判断し、期間を「期限を定めない」に変更致します。被依頼者にはお引き取り願いましょう。--森藍亭(会話) 2012年3月24日 (土) 11:07 (UTC)[返信]
- 条件付現状維持 (条件:会話ページ編集禁止のみ) 被依頼者を最初に管理者伝言板に報告した者です。Wikipedia:削除依頼/ログ/2012年3月21日で、ブロックのきっかけになった削除依頼での被依頼者の審議妨害行為を発見して報告した次第です。その時は他の利用者の注意にもかかわらず自説を展開していた訳でしたが、現在は会話ページでのjkr2255さんの問い掛けに対して冷静さを戻されたようですので、現時点ではブロックの延長には反対とし、会話ページ編集禁止のみの措置で宜しいかと思います。但し、ブロック明け後に問題行動を引き起こした場合は票の変更もありうることを表明します。--Mee-san(会話) 2012年3月22日 (木) 08:29 (UTC)[返信]
反対削除審議の場で自論に固執されていたのは問題でしょうし、ご本人の会話ページなどでは編集手法が良くお判りでなかった点もありますが、基本的に対話が成り立っていないと思えません。ブロックするための名目ではなく、本当に関連文書を読む時間としてなら数日や1週間、長くても2週間で十分でしょう。そもそもWikipedia:特筆性 (人物)に不備があることは本当ですし、誰が始めたのか知りませんが、この不完全な草案文書は削除の理由として用いてはいけないものであるにも関わらず削除理由に引っ張り出した方も(削除審議の場で英語版との差異を論じられた被依頼者と同等に)不適当であったと咎められるべきでしょう。また本件に関わらず、サブカルチャーに関わる記事は瑣末なことまで単独記事化されているのに、Wikipedia:特筆性 (人物)では地方政治家にはそれだけでは特筆性が認められないとされている現状が百科事典として正しいバランスなのかという疑問を持っているのは、私だけではないはずです。現状では当該政治家の記事の削除審議は存続票が皆無のため、おそらく削除されると思われます。その後に被依頼者がWikipediaで有意義な編集を行われないとも断言できませんし、新規編集者は温かく見守っても損はないと思います。仮に今と同じように方針文書をご理解いただけないようであれば、その時に改めて投稿ブロックなどを考えれば良いと思います。--Shigeru23(会話) 2012年3月22日 (木) 10:31 (UTC) 追認 残念です。いつか真っ当な編集者として参加されることをご期待します。既に意見を書き込まれた方の変更などを受け付ける意味で、審議終了は3-4日ほど後が良いと思います。--Shigeru23(会話) 2012年3月24日 (土) 09:32 (UTC)[返信](反対)確かに問題を起こしている状況であるが、新米ゆえまだWikipediaのルールを理解できていないがゆえに引き起こしている問題であること、現時点ではブロック破りなど他の案件を引き起こしているわけではないこと、新規参加者を苛めないでくださいの観点からも、1週間の短期ブロックで十分と考えます。ただし、問題行動が再発した際には、その都度管理者伝言板の報告や本人の会話ページへの注意喚起などをし、どうしようもない場合はWikipedia:コメント依頼などを行うべきであって、投稿ブロック依頼は最終手段として使うべきと考えます。被依頼者様におかれましては、この機会にWikipediaの各種ルールをじっくりと読んでいただき、どうしてもついていけないとか理解できない場合は、これ以上のトラブルを避けるためにも、Wikipediaの編集はご遠慮していただき、閲覧のみしていただくことをおすすめいたします。--Runrun 923(Talk・Cont・Log) 2012年3月22日 (木) 23:11 (UTC)不適切行為が判明したため票取り消し。--Runrun 923(Talk・Cont・Log) 2012年3月24日 (土) 12:17 (UTC)[返信]- 反対 方針熟読後に同様の問題を引き起こした場合は1か月以上のブロックでも反対しませんが、今回は初心者が方針を理解しないまま行ったものでしょうから、方針熟読期間1週間でよいと思います。--ろう(Law soma) D C 2012年3月23日 (金) 00:53 (UTC)[返信]
- 追認
反対 当初見られたような日本語版は英語版に合わせろ、というような主張を今後しないというのであれば(被依頼者による「英語版に合わせて日本語版も修正すべき」という提案を妨げるものではないです)。正直、早急のブロック解除は新たな問題行動を誘発する恐れもあって自分でもどうかなと考えましたが、まさか多重アカウント行為に出るとは予想外のオチですね、問答無用で追認でしょう--あな34(須魔寺横行)(会話) 2012年3月23日 (金) 09:49 (UTC)--あな34(須魔寺横行)(会話) 2012年3月24日 (土) 18:57 (UTC)[返信] - 追認 先ほど、被依頼者がWP:SCRUTINYとして無期限ブロックされました。この問題が解決するまでという意味合いでの無期限ブロックを追認します。--Jkr2255 2012年3月24日 (土) 02:42 (UTC)[返信]
- 追認 会話ページでの対話が進んでいることから、今朝方までは反対票を投じようと考えておりました。ですが、WP:SCRUTINYという別の問題が引き起こされた以上、適切な回答が得られるまでという意味での無期限を追認します。--Sikemoku(会話) 2012年3月24日 (土) 04:53 (UTC)[返信]
- 終了提案WP:SCRUTINYが判明し、依頼開始時点とは状況が変わりました。会話ページでの対話は良い方向に向かっていると考えていただけに残念です。方針熟読期間に対する期間延長は、これ以上審議する必要は無いものと考えます。また多重アカウントによる無期限ブロックについては、追認の必要すら無い筈です。よって依頼者におかれましては、本依頼を終了なされることを提案いたします。--LudwigSK(会話) 2012年3月24日 (土) 08:59 (UTC)[返信]
- 取り下げ 依頼を取り下げます(終了は管理者しかできない)。もちろん、ブロックの必要性がなくなったということではなく、WP:SCRUTINYによる無期限ブロックが行われたという状況変化のためです。論点としては会話ページの編集禁止をどうするかが残っているとはいえますが、今後被依頼者が会話ページを編集する可能性があるのは、もっぱら多重アカウントによる無期限ブロックの解除依頼となり、方針熟読専念のための会話ページ編集禁止の意味はあまりないと判断します。--崎山伸夫(会話) 2012年3月24日 (土) 15:46 (UTC)[返信]
- コメント依頼者が取り下げ表明したので一旦終了で良いでしょう。--目蒲東急之介(会話) 2012年3月25日 (日) 10:39 (UTC)[返信]
- 終了 状況の変化により期間延長を検討する意味がなくなったということで、依頼取り下げを受け終了しましょう。--cpro(会話) 2012年3月29日 (木) 07:13 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。