Wikipedia:投稿ブロック依頼/ぱたごん 20120410 延長
表示
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、延長せず に決定しました。
件の経緯をここに書き並べてもやるせない気持ちになるだけなので、率直に申します。2012年4月9日のブロックをご本人がどれだけ真摯に受け止めているのか(少なくとも私は)疑問に思います。もちろん日ごろからウィキペディアの発展と向上に尽力されている方だけに非常に残念ではあります。が、本当の意味での冷静をとりもどしていただくために、断腸の思いでブロック期間を1ヶ月程度まで延長することを提案いたします。ご本人も思うところがいろいろあるでしょうがこれを機会に是非とも初心に帰っていただき、激情が見え隠れするような性急な弁解は一切つつしんでいただけることを願います。--Damena(会話) 2012年4月9日 (月) 16:50 (UTC)[返信]
- 反対 依頼に書かれているブロック自体、ブロック理由として書かれているものだけでは賛成できない。逆に即時解除でまずいのか、と思います。--GDSTCB(会話) 2012年4月9日 (月) 20:30 (UTC)[返信]
- 反対 ぱたごん様は「あのときにはプッツンしてしまったので」とおっしゃっています。ということは今は冷静さを取り戻しつつあるということなので、冷静さを取り戻しつつあるタイミングで延長する必要はないと思います。むしろ、短縮して、その代わりTondenh様に「まともな記事1本書けないくせに」とかまた言ってしまったらそのときは長期でというようにしたほうがいいと思います。自分が大事に育ててきた記事に突然、大きな変更を相談なくされたら、たぶん誰だって面白くはないと思います。白血病に触るなということではなくて、大きな変更は主筆者に事前にちょっと相談があればパタゴン様も切れたりはしなかったと思います。GDSTCB様も突然記事を消しちゃったりしてますがそれは出典のないのを消していて突然であってもそれは正当なことなので、出典をビッシバッシつけてるぱたごん様とはちょっと違います。--朝姫(会話) 2012年4月10日 (火) 02:00 (UTC)[返信]
- コメント 延長すればbetterという根拠がちょっとわからないのですが……。ブロック期間を長くした利用者はその後悶着しないというデータがあるのでしょうか?--にの(会話) 2012年4月10日 (火) 03:01 (UTC)[返信]
- 反対 この裁量ブロックは「暴言またはいやがらせの停止」が目的であり、また前提として被依頼者は基本的に善良な方であることは明らかですので、1週間で十二分です(個人的には24時間か72時間でも十分な気もします)。1ヶ月も止めておかねば暴言または嫌がらせが再発する虞が高いと見なすのには無理があると思うのですが、如何ですか。もし被依頼者が真に「FA/GAはうんぬん」などとお考えであり、かつそれが日本語版ウィキペディアコミュニティには到底受け入れられないものであるかもしれない、こう言ったお話であればこれはコメント依頼の管轄であり、中長期のブロックはそのコメント依頼の内容を踏まえた上で改めて検討されるべきでは。場合によっては井戸端などで、もっと多くの方にご意見を伺ってみてもよい様なお話でもあり、ここで無理に急いてみる意味は無さそうです。--Hman(会話) 2012年4月10日 (火) 04:59 (UTC)[返信]
- コメント 便宜上ここに書込とす。FAGAは完成度の高い記事と認定のはず、ということを意識して、問題の書込を読むと、言わんとするところが酌めるのかも、と感じられる。もとより、現実のFA,GAは再選考が度々行われているし、また、ぱたごんさん本人でなければ本当の趣旨はわからないので、これ以上は書けないですが。--GDSTCB(会話) 2012年4月10日 (火) 13:18 (UTC)[返信]
- 反対 ブロックの正当性はともかくとして、一度定まったブロックをさらに延長すると言うのであればそれ相応の理由が必要なはずで、現時点において依頼者がキチンと示しているとも思えない。ブロックされて以降の被依頼者の発言で延長するだけの悪質性は認められないし、もしもブロック以前の編集行為、コメントが問題であり1週間は短すぎるというなら、依頼者は最初にその根拠をはっきり示すべきである、理由が曖昧すぎる。--あな34(須魔寺横行)(会話) 2012年4月10日 (火) 08:23 (UTC)[返信]
- 反対 一連の流れは静観しておりました。記事は特定の利用者のものではありませんし、そんなことはぱたごんさんは百も承知のことと思います。しかし最近は特定の記事に思い込む余り、時として早急すぎる対応が散見され、他利用者と軋轢を生じてしまうのを心苦しく見ておりました。ブロック後の言動も拝見しましたが、もう少し思慮のある言葉を選んで頂ければと思います。耳が痛い話かもしれませんが、今後もウィキペディアの質の向上に貢献して頂きたいという思いから、あえてコメントさせて頂きました。ウィキペディアの質の向上に貢献される、ぱたごんさんには是非とも初心に帰っていただき、冷静な対処をお願いしたいという思いは、私もDamenaさんと同じです。良い展開になることを期待し、ブロック延長には反対させて頂きます。--さかおり(会話) 2012年4月10日 (火) 09:17 (UTC)[返信]
- 反対 誤解に基づく言動について、ぱたごんさんは既に謝罪されています。残るは、編集方針の相違に基づく軋轢であり、それは対話により解決されるべき問題です。--Ashtray (talk) 2012年4月10日 (火) 12:09 (UTC)[返信]
- コメント 暴言や失言を吐いておいて、第三者には謝るが当の相手には謝らない、というような態度はよくある身勝手の典型です。一週間ブロックは妥当でしょう。延長についてはこだわらないので賛否は表明しませんが、被依頼者は以前から喧嘩腰というかコミュニケーション不全の傾向が見られます。「GA/FA経験者」を特権的に持ち上げ、そのことを誇示して他者を圧迫・排除するだけでなく、利用者同士を比較して上とか下とかランク付けする侮辱の仕方[1]も最近見たところで、こうした姿勢は今回に始まったことではなく、むしろ次第にエスカレートしているといっていいのではないでしょうか。これを機会に、投稿姿勢を改められることを期待します。--みっち(会話) 2012年4月10日 (火) 12:21 (UTC)[返信]
- (コメント)えーと、これについては、言われた私としては、「ぱたごん氏は相変わらずと言うか、物事の本質ってものがつかめてなくて、瑣末な揚げ足取りばかりだなぁ...」とこそ思ったものの、大して気にはしていないし、従って侮辱されたとも思ってないのでいいですよ。Wikipedia:井戸端/subj/細部の編集行為についてにしたって、被依頼者の低レベルな言いがかりが1つあったからと言って、それを理由にFA/GAそのものを廃止しようなんて暴論が出てこなかったら、私も顔を出していなかったし...ぶっちゃけた話、被依頼者がどうなろうと、そんなことは私の知ったことでは無いけど、被依頼者の言動を理由にしてFA/GAそのものを無くそうなんてのは(というかむしろそっちのほうが)看過できないと思ったわけで。そんなわけで、被依頼者のブロック期間についても、結論としてはみっち様仰る通り「一週間ブロックは妥当」ということになりますが、「まぁ現状維持でいいんじゃない?」程度にしか思っていません。Yassie(会話) 2012年4月10日 (火) 15:33 (UTC)[返信]
- 条件付反対 (条件:現在のブロック短縮にも反対) 被依頼者のこのご発言を見ると完全に冷静さを取り戻しておられるか、いささか疑問ですので解除や期間短縮には反対します。しかしこういう類の問題は冷静さを取り戻してくだされば解決すると思いますし、被依頼者がWP:KIDに該当しない方であることは明らかですので、1週間程度冷却期間を置けば通常の分別がある大人であれば冷静さを取り戻して下さるであろう、という意味でブロック期間延長にも反対します。残念ながら私は被依頼者とこれまで直接的に関わったことはございませんが、比較的アクティブな方ですのでそのご発言はちょくちょく目にします。私もあまり人のことを言えないかもしれませんが、いわゆる「ソリが合わない」相手に対する被依頼者の限度を超えた攻撃的な態度は今回のTondenhさんに対する問題発言以外にもこれまでに幾度か見かけたように思います。例えばWikipedia:井戸端/subj/1人のソックパペットとそれに続く利用者‐会話:ぱたごん/過去ログ4#井戸端のJapaneseAさんの件のやりとりなど。もし仮に今後類似の事実が発生しそれに基づく投稿ブロック依頼が提出されたのを確認しましたら、被依頼者の長いキャリアから見てもその場合はもはや改善の見込みは低いでしょうから、おそらく私は迷わずに無期限賛成票を投じます。しかし個人的に執筆者として尊敬していましたし、被依頼者の優れた記事をこれ以上読めなくなるのはいち読者としてあまりに悲しいです。被依頼者におかれましては、仮にこのブロック延長依頼が却下されたとしても、1ヶ月程度という長期のブロックが必要と考えていた方も存在した、という事実を厳にお受け止め頂き、今後の御活躍の糧にして頂きたいと切に願っています。--Henares(会話) 2012年4月10日 (火) 14:31 (UTC)[返信]
- 反対 (私も全く人の事は言えませんが)被依頼者様には「カッとして、つい暴言」というクセがあるように見受けられます。実際に私も被依頼者様との出会いは、Henares様が御提示下さった通りです。まー正直なところ、第一印象は最悪でした。しかしその後、良好な関係を築く事ができた(と私は思っています)事も報告申し上げます。私の前例同様に、被依頼者様は7日もあればクールダウンが完了して、今回の論争相手様とも和解できるものだと確信しております。これ以上のブロック期間は不要でしょう。--JapaneseA(会話) 2012年4月10日 (火) 15:25 (UTC)(主アカウント:利用者:Sutepen angel momo(会話 / 投稿記録 / 記録))[返信]
- 反対 1週間でも1か月でも大差ない気もするのが、基本的理由です。かといって無期限になる事象でもないかと。
「Wikipedia:井戸端/subj/細部の編集行為について」にて、Vigorous action氏が『FA/GAって合理的な編集でも心理的には触りにくい』という発言をされていますが、これは私も同意です。一石を投じられたことにより、今後のさらなるFA/GA記事の発展につながるものと思います(期待いたします)。よって、ブロック期間には拘らず、今回の件を前向きに捉える方が明るいかという印象を持ちました。
なお、前記の「Wikipedia:井戸端」にてTondenh氏の『FA/GAマークは個人に付与されるものなのか』という発言がありました。努力賞といっては失礼すぎ名誉賞では語弊がありますが、そういった意味で、(利用者ページなどで)個人付与としてマーク使用があっても宜しいと感じます。それに伴い「どの版でFA/GAとなったか」を常に明確に分かるようにしておいたら、再選考時などのトラブルが減るかと思います(後半あまり関係ないことで申し訳ありません)。--Benzoyl(会話) 2012年4月11日 (水) 03:14 (UTC)[返信] - コメント 延長の是非については暫く活動をしていないこともあり、コメントに留めさせて頂きます。まず今回の件ですがFA選考中の出来事な訳ですが、選考中に寄せられた意見は記事をより良く発展させるための大事なものです。それが例え自分の意に沿わない意見であっても、虚心坦懐に意見を聴きそれでも納得できなければ当事者同士、あるいは選考に関わった他の利用者、さらには当該記事分野に精通する利用者にも応援を依頼して記事を推敲してより秀逸・良質な記事にしてゆくのが本来のFA/GA選考の場だと考えます。今回のぱたごんさんの行為はとにかくもったいない、良記事を執筆する方として敬服していただけに残念でなりません。FA/GA選考の意味が無くなってしまいます。ネット上で顔が見えなくても人対人ですので、荒らしのような明らかな記事破壊で無い限りは相手に敬意を払ってまずは対話することが肝心でしょう。記事作成に心血を注ぐぱたごんさんのお気持ちは私も十分分かりますが、所詮一人でやるのは限界があります。ですから今回のことを糧に、まずは「相手の意見を受け止める」という謙虚な姿勢で今後のFA/GAに臨んで頂ければと思います。ぱたごんさんの記事を楽しみにしている利用者の一人として、コメントさせていただきました。--河川一等兵(会話) 2012年4月11日 (水) 12:13 (UTC)[返信]
- 反対 延長する意味は感じられない。《本当の意味での冷静をとりもどしていただくため》とあるが、一週間たっても冷静になれないなら一ヵ月でも冷静になれないと判断。同種の言動が見られたときに対話でもコメント依頼でも投稿ブロック依頼でもすればいいのではないかなあ。--iwaim(会話) 2012年4月12日 (木) 00:57 (UTC)[返信]
- 終了 延長への同意は得られず、また一週間のブロックもすでに期限が満了しているため、この依頼も終了とします。--Jkr2255 2012年4月16日 (月) 12:39 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。