Wikipedia:投稿ブロック依頼/おぉたむすねィく探検隊
表示
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロック(無期限) に決定しました。
利用者ページおよび投稿履歴から推察するに、共有アカウントである虞が濃厚。特に投稿履歴については、それぞれの要約欄に複数の個人名(別人)の氏名記載有り、複数人によるパスワード共有の可能性大。--竃馬 2007年5月2日 (水) 21:02 (UTC)[返信]
- (無期限ブロック)依頼者票。--竃馬 2007年5月2日 (水) 21:02 (UTC)[返信]
(反対寄り)上記の内容を確認したが、「公開アカウント」とは言えず、ブロックの対象には当てはまらないため。もっとも、共有アカウントはあまり好ましいとは言えないため、各個人ごとにアカウントの取得を促した方が良いとは思われるが。--T.Saito(Talk/Contribs/Mail) 2007年5月3日 (木) 03:24 (UTC)[返信]- (コメント)【おぉたむ すねィく探検隊】では主観を避け中立性を担保するため、またはよりよい内容で脱稿するためその過程において複数の編集者にて推敲を重ねた上、最終稿を編集していますが、最終的には代表者1名の責任において投稿されます。複数の個人名(別人)の氏名記載が有るのはその過程にて作業に参加した者の名前であり、責任を明らかにするため、多くの投稿者とは異なり実名で記載しております。誤解を招かぬよう今後は、個人名を避けおぉたむすねィく探検名にての投稿を心がけます。色々とご指導有難うございます。--おぉたむすねィく探検隊 2007年5月3日 (木) 09:08 (UTC)[返信]
(ブロック不要)以上のT.Saitoさんのコメントにもあるとおり、ブロック理由として依頼理由が不適であるため。また本人の弁を見る限り、ブロックの必要性はない。--Ich57 2007年5月3日 (木) 12:03 (UTC)[返信](保留)「今後は、個人名を避けおぉたむすねィく探検名にての投稿を・・・」ということは、これからも複数でアカウントを共有するということでしょうか? 【1人=1アカウント】が原則です。--MZM-MSYK 2007年5月3日 (木) 18:02 (UTC)修正--MZM-MSYK 2007年5月4日 (金) 09:48 (UTC)[返信]- (反対寄りコメント)アカウントの中の人は複数いてもいいものだと思っていました(例:sionnachさんSionnachさん、名前挙げちゃってごめんなさい)ので、反対寄りコメントです。もっとも、中の人一人ひとりがアカウントを持つべきだとは思いますけれども。--Kodai99 2007年5月4日 (金) 00:26 (UTC)[返信]
- (コメント)「共有アカウント」というだけでブロックするのは議論のあるところだと思いますが、利用者‐会話:おぉたむすねィく探検隊を拝見したところ、このブロック依頼が出るまで、会話ページでの呼びかけに全く答えておられません。これは、共有アカウントの弊害ではないかと思います(呼びかけの中には、問題のある画像についてのお知らせも含まれます)。そのため、別々にアカウントを取り直されるようにお勧めしてみました。アカウントを分けていただければ、とりあえずこのブロック依頼は不要になると思います。--miya 2007年5月4日 (金) 02:50 (UTC)[返信]
- --唐山健志郎 2007年5月4日 (金) 03:52 (UTC)コメント資格なし(依頼時点で編集50回未満)--Dojo 2007年5月6日 (日) 05:02 (UTC)[返信]
- (コメント)なぜ団体名義で投稿するのかさっぱりわかりませんが。ノートページでの会話が成り立たないようでは困りますよ。--PeachLover - ももがすき。 2007年5月4日 (金) 05:13 (UTC)[返信]
- (コメント)
だいたいの事情は分かりました。探検隊の内部を詮索する気は毛頭ありません(興味もありません)。ただ、Wikiの性格からしますと、その「複数編集者による推敲」も、Wikipedia上でやってもらいたいものです。--MZM-MSYK 2007年5月4日 (金) 10:02 (UTC)修正--MZM-MSYK 2007年5月7日 (月) 16:58 (UTC)[返信] - (賛成)無期限。利用者‐会話:おぉたむすねィく探検隊でmiyaさんが指摘したアカウント群についても同様にするべき。投稿に当たって多人数での検討によって質を向上・確保するという狙いは良いとしても、現実には、個人サイトの宣伝(WP:NOT違反)、スタブ未満の投稿、管理者の許諾が必要な写真を無許諾で撮影・掲載、多重アカウントまがいの行動…と相次いで指摘されるようでは、その狙いは全く生きていないといわざるを得ない。このように、自らの投稿についての説明責任を果たさない(ノートページでの呼びかけに応えない)のであれば、単に「みんなで」という名の無責任でしかなく、Wikipediaの質の向上に寄与するものではない。ついでながら、かかる行為を阻止し、プロジェクト進行の障害を除去するために行われているここでの議論は無駄などではない。--ikedat76 2007年5月4日 (金) 10:31 (UTC)[返信]
- (賛成)無期限。Ikedat76さんの意見に賛成です。まず一点m:Role accountが想定する事情に該当しない。またアカウント使用者の姓名も通知されていない。内部にいる人間が不明である共有アカウントをウィキメディアプロジェクトは受け入れていません。むしろ公開アカウントと同様に扱うのが適当と考えます。次に、共有アカウントとして受け入れる意義が、現在の編集から認められない。したがって無期限のブロックが妥当と思料します。--Aphaia 2007年5月4日 (金) 10:37 (UTC)[返信]
- (賛成)無期限。特に共有アカウントを用いる必然性もなく、名目上「数千人の隊員・会員」がこのアカウントを共有しているのであれば事実上の公開アカウントであるとみなすべきでしょう。「独自のアカウントで投稿するものも多数い」らっしゃるのであれば、是非とも個々のアカウントで活動してください。--端くれの錬金術師 2007年5月5日 (土) 07:33 (UTC)[返信]
- (消極的同意)再考した結果、やはり公開アカウントと看做されても仕方ないため無期限にて。独自のアカウントで活動すべき。--T.Saito(Talk/Contribs/Mail) 2007年5月5日 (土) 07:58 (UTC)[返信]
- --Ky808 2007年5月5日 (土) 14:12 (UTC)賛否表明資格なし。--ikedat76 2007-05-05 14:45:56 署名忘れ。--ikedat76 2007年5月5日 (土) 14:50 (UTC) 表記変更--Dojo 2007年5月6日 (日) 05:02 (UTC)[返信]
- --Ky808 2007年5月5日 (土) 15:38 (UTC) 投票・コメント資格なし(依頼時点で編集50回未満)--Dojo 2007年5月5日 (土) 15:48 (UTC)[返信]
- (コメント)数千人にわたる、というのは遥かに想定よりも大きく唐山健志郎さんの発言内容が真なら共有アカウントとして無期限ブロックでよいと思います。けれども、彼の立場が明らかでない以上根拠として採用するには慎重になる必要があると考えます。よって賛否表明を保留し、コメントとします。--Ich57 2007年5月5日 (土) 16:38 (UTC)[返信]
- (コメント)「数千人」については唐山健志郎氏による発言だけでなく、被依頼者であるおぉたむすねィく探検隊氏の利用者ページにも記述があります。--端くれの錬金術師 2007年5月5日 (土) 16:56 (UTC)[返信]
- (無期限ブロック)最終的には責任者の責任のもとに投稿がなされるということであれば、その責任者の方のアカウントで投稿すればよく、共有を疑われる状態のアカウントの使用を今後も認める必要はないものと思います。なお、投稿内容への疑問は共有アカウント性の問題とは別と思いますが、おれも疑問を抱いていたということは申し添えておきます。--Nekosuki600 2007年5月5日 (土) 18:42 (UTC)[返信]
- --西日本火葬研 2007年5月5日 (土) 23:55 (UTC)賛否表明資格なし(依頼時点で編集50回未満)。--ikedat76 2007年5月6日 (日) 01:55 (UTC)[返信]
- (コメント)現時点で3人の方が「賛否表明資格なし」としてコメントアウトされている訳ですが・・・。似てませんか?--MZM-MSYK 2007年5月6日 (日) 06:14 (UTC)[返信]
- (移行期間中のみ保留、原則は永久ブロック)
こんにちは、Koba-chanです。
おぉたむすねィく探検隊さん及び隊員諸氏にご確認して頂きたいことが数点あります。1. Wikipedia:基本方針とガイドラインをお読みになりましたか? 2. ウィキペディアでは一人の利用者が複数のアカウントを取得することを禁止していません。Wikipedia:多重アカウント#妥当な利用法 / 3. 共有アカウントの使用は不正目的が懸念されます。例えばパスワードの漏洩やウィキペディア上での荒らし行為、セキュリティ上のリスクを負う可能性が増えます。Wikipedia:ログインの仕方#注意点 / 4. ウィキペディア日本語版では利用者が所属する団体や組織の宣伝や活動の場として期待通りには機能したことが殆どありません。Wikipedia:ウィキペディアは何でないか / 5. Wikipedia:中立的な観点, Wikipedia:自著作物の持ち込みは熟読されましたか?
今回、ご登録頂いた「おぉたむすねィく探検隊」という利用者は、代表執筆者に複数のブレイン・チャイルドが存在する形態を目指していると想像しています。加えて利用者ページにはアクティブな個々に活動する7人の方たちが当該利用者名を共有していることを表明しているようにも読めます。
ここで事実関係を整理するために視点を変え、利用者ノートを見てみますと、複数の利用者からWikipedia:基本方針とガイドラインへの無理解と思しき指摘がされており、指摘への改善やフォローアップが遅滞しているようです。通常の利用者の場合ですと指摘が改善されない場合は編集ブロックの対象になります。本件の編集ブロック依頼「以外」の状況でも編集ブロックの対象になりえると感じます。
これらの原因の多くは、既にmiya さんからもご指摘があるるように当該アカウント(利用者名)が共有されていることに因る弊害ではないかと推察します。具体的にはアクティブな共有利用者は何か問題が生じた場合には、出来ればややこしいことには首を突っ込みたくない、苦手な分野やあまり知識のない分野で余計なことを書いて揚げ足取りや要らぬ言質を取られたくない、といった大人の判断が働いているからだとも想像しています。
- 以下、無資格者によるものとして除去されたコメントへの再コメントであるため、コメントアウトしています。--Aphaia 2007年5月6日 (日) 16:04 (UTC)[返信]
Koba-chan 2007年5月6日 (日) 06:20 (UTC) / typo Koba-chan 2007年5月6日 (日) 06:23 (UTC)(コメント)気になってしかたないので、リンク先を修正しました。--じゆにち 2007年5月6日 (日) 09:00 (UTC)--じゆにち 2007年5月6日 (日) 14:22 (UTC)[返信]
- (一定の期間の後無期限)各参加者が個々の責任において個人毎のアカウントで編集に参加すれば何の問題もないのでは。バーンスター騎士団や自警団の時にも思ったことだが、自ら身を引いていただければ話は早いものを、だらだらと牛のよだれのように自分基準の屁理屈を垂れ流されてもどうしようもない。却ってコミュニティを疲弊させ、反感を買うだけだと思うのだがどうか。--Lonicera 2007年5月6日 (日) 18:45 (UTC)[返信]
- (コメント)コモンズで多人数共有アカウントとして無期限ブロックになりました。ご報告まで。--Aphaia 2007年5月7日 (月) 12:25 (UTC)[返信]
- (賛成)利用者‐会話:Loniceraにて法的脅迫のため、即時無期限。--Himetv 2007年5月7日 (月) 14:46 (UTC)[返信]
- (即時無期限ブロック)上記の法的脅迫を確認しました。即時対処を。また必要であれば、Lonicera氏のページの特定版削除も。--MZM-MSYK 2007年5月7日 (月) 15:52 (UTC)修正--MZM-MSYK 2007年5月7日 (月) 16:58 (UTC)[返信]
- (対処)ブロックしました。--Calvero 2007年5月7日 (月) 17:03 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。