Wikipedia:井戸端/subj/鉄道新聞は「個人ブログ」なのか
表示
< Wikipedia:井戸端 | subj
|
鉄道新聞は「個人ブログ」なのか
[編集]- IP:220.220.35.37(会話 / 投稿記録)さんが4/7に、鉄道新聞社を出典とした記事を、「実質的な個人ブログ」という判断で出典を差し替えているのですが、社員が1人の会社は数多いですし、「信頼できる情報源」に基準も満たしているのに、何より法人登記されて法人番号もある企業の名前を出して書いている記事に、勝手な理由で「個人ブログと同等」と決めつけて良いのでしょうか?差し戻す前に、ご判断を仰ぎたいと思います。--111.89.87.53 2021年4月11日 (日) 01:57 (UTC)
- LTA:HAT案件ですね。鉄道新聞社は個人ブログではありません。神奈川県川崎市幸区にある鉄道メディアサイトの運営とWeb制作を行う会社で、Twitter、YouTube、Instagramも開設しています。複数のレポーターが鉄道に詳しくない閲覧者にもわかりやすく伝えるため、それぞれの立場に立って記事を執筆しています。--Clover Tigers(会話 / 投稿記録) 2021年4月11日 (日) 06:46 (UTC)下線部修正--Clover Tigers(会話 / 投稿記録) 2021年4月11日 (日) 06:49 (UTC)
- 一瞬交通新聞(交通新聞社)と見間違えましたが、鉄道新聞(鉄道新聞社)ですか。このサイトについては既にPJで議題に上がっていて、かなりグレーな感じです(プロジェクト‐ノート:鉄道/その他#個人運営の情報収集サイトを出典に用いることについて)。似たような話として今年1月にも井戸端で『Wikipedia:井戸端/subj/【鉄道】レイルラボというサイトについて』という話題が出ていて、それと同じように今見たときに出たニュース新着上位四件(伊予灘ものがたり車両一新、ロイヤルEXP、小田急ミュージアム開業日、JR東車内テロップニュース終了)を確認したのですが、やはりいずれも別サイトでも取り上げられている話題であり、わざわざグレーなサイトを使わずとも別の情報源でカバーできるものと思われます。逆に言えば、ここでしか見かけない話題はちょっとソースとして弱いかと。--ButuCC+Mtp 2021年4月11日 (日) 11:42 (UTC)
- 「実質的な個人ブログ」という判断は妥当だと思います。「鉄道新聞について」には「それぞれの執筆者個人の立場・視点で記事を書いております」とあります。鉄道新聞社が法人であるとしても、その法人が記事に責任を負うわけではない、ととれる文章です。それではどんな執筆者が記事を書いているのか見ると、ほとんどが「Posted by 鉄道新聞」であり、個人名が書かれたものはかなり探してようやく1つ見つかったのみでした。これは「実質的な個人ブログ」とみなされても仕方がない状況だと思います。--西村崇(会話) 2021年4月11日 (日) 22:17 (UTC)
- Wikipedia:信頼できる情報源#信頼性の評価やWikipedia:信頼できる情報源#信頼性の評価で示されているように、「個人ブログだから」とか「会社だから」というような表層的なことでは信頼性の評価には結びつきません。「適切な査読を経て公開されたもの」が信頼性が高いものと推定されます。ここでいう「適切な」には専門性が関わっており、たとえば日本中世史学の高名な教授が書いた日本中世についての個人ブログなどは、信頼性は高いものとして扱われるでしょう(ただし、高い低いは相対的概念です)。西村崇さんがご指摘のように「無署名」「個人の視点に立脚」(適切な情報源に基づいていない)のような状況で、ButuCCさんがおっしゃるように「ここでしか見かけない話題」は、ソースとして用いるのは避けるべきでしょう。(Wikipedia:信頼できる情報源#特別な主張には特別な証拠が求められる)--柒月例祭(会話) 2021年4月13日 (火) 03:48 (UTC)
- 2020年初頭にもIP:106.180.12.63(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)が同様の編集を行っていたことがありましたが、まさかHATだったとは思いませんでした。--Y-route(会話) 2021年4月13日 (火) 07:26 (UTC)