コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:井戸端/subj/自分で作った記事が削除される?

ウリナラ図法について

[編集]

こんばんは。

はじめまして。

初めて記事を作りました。

sanot8eeと申します。

よろしくお願いいたします。

今日、ウリナラ図法と言う項目を作りました。

すでにノートにも書いたとおり、いたずらで書いたつもりはありません。

しかし、"insadong07"様に、いたずらとして即刻削除のタグを貼られてしまいました。

私は、ウィキペディアの方針には反していないと考えております。

皆様はいかがお考えでしょうか?

もし皆様もこの投稿がウィキペディアの方針にのっとらないとお考えでしたら教えていただけませんでしょうか?

ウィキペディア初心者ですが、自分で項目を削除しようと思います。

以上、よろしくお願いいたします。--以上の署名のないコメントは、Sanot8ee会話投稿記録)さんが 2007-05-27 13:10 (UTC) に投稿したものです。

項目立てること自体は問題ないとおもいますが、現状ではほとんどろくな研究がなく、単なるスラングの解説にしかならないと思います。結果としては、やはり、百科事典的な記事に成長できずに削除される可能性があります。 (勝手ながら、Sanot8ee様の文の書式を修正しました)--Yhiroyuki 2007年5月27日 (日) 13:24 (UTC)[返信]
Yhiroyuki様
お返事ありがとうございます。
スラングになってしまうのですね。
分かりました。
自分は、そういう言葉もあるから、ウィキペディアには乗せておくべきだと考えたのですが。
皆様がそうおっしゃるのでしたら、そういうことなのでしょう。
削除しようと思います。
自分で即刻削除のタグを貼り付けておけばよいのでしょうか?
管理人様には迷惑をかけてしまいます。
申し訳ありません。--以上の署名のないコメントは、Sanot8ee会話投稿記録)さんが 2007-05-27 13:33 (UTC) に投稿したものです。
↑意見がころころ変わって申し訳ありません。。
たとえスラングだとしても、そういう言葉が現にあり、それをウィキペディアで検索したいと言う人はいると思います。
私が思うウィキペディアの存在意義は、たとえスラングだとしても、その意味を正確に伝えることだと考えています。
じゃあどこまでやればいいかという話もありますが、少なくともウリナラ図法はgoogleでは検索に引っかかりますし、それにウリカトル図法という言葉もあります。
韓国を馬鹿にする意味ではなく、そういう考え方もあると言う方向で捕らえていただきたいと思っています。
そして、それがウィキペディアの充実になると考えておりますが、そういうことではないのでしょうか?。
とても難しい問題で、世間の皆様がどのようにお考えか分かりません。
もっと多くの方の意見を伺い、削除、保存を考えようと思います。--以上の署名のないコメントは、Sanot8ee会話投稿記録)さんが 2007-05-27 13:46 (UTC) に投稿したものです。
はてなダイアリーにも、ウリカトル図法があるようなので、なんとかスタブ未満で存続かと。ただ、ここで議論すべき話題ではないですが、ウリカトル図法に改名したほうがよいかと(検索ででてくるものからは)と思います。-- 2007年5月27日 (日) 13:51 (UTC)[返信]
通様。
先ほどはありがとうございました。お礼の内容が井戸端の告知に沿わないと言う理由で他の方に消されてしまって・・・。
そうですね。
確かに、はてなダイアリーにあったので、ウリカトル図法に改名し、その中で、ウリナラ図法と言う言葉もあると改名した方がいいですね。
ウィキペディア、アップロードした画像の著作権とか、タグ貼らなくてはならず、難しいです。
どうすればよいのでしょうか?
もし削除方針に沿わないのであれば、画像の著作権の設定をしたいです。
現状この語は侮蔑用語でしか用いないようですね。私は現状の記事は中立性を欠いた内容と感じており不愉快です。あなた様に侮蔑する感情は無くとも、書き込み方次第で不愉快に思う人もいるということは心に留めていただければ幸いです。確固たる研究された文献が無いのなら、嫌韓などの他記事の1項目へ自国を誇張する傾向とともに当該語句を説明することもお考えください。--Etopirica 2007年5月27日 (日) 14:10 (UTC)[返信]
存続するなら、最低限、語源の追加は必要でしょう。あとは、日韓の歴史背景にまで踏み込むのか、図法と用語の使用例の解説にとどめるのかを、最初に方針をはっきり決めておかないと、無駄に荒れるのではないかと思います。 --Yhiroyuki 2007年5月27日 (日) 14:01 (UTC)[返信]
分かりました。
ウリナラ図法及びウリカトル図法に関しては、削除したいと思います。
いろいろご迷惑をおかけしました。
"いたずら"とタグを付けておきます。--以上の署名のないコメントは、Sanot8ee会話投稿記録)さんが 2007-05-27 14:27 (UTC) に投稿したものです。

ウリカトル図法は実際に韓国の中で使われたりニュースの背景の世界地図が日本が小さかったりしてるのに知ってるのか知らないのか在日なのか知りませんが荒れるからといってのせないのはおかしいと思います。第一荒れるからというのはここで反対してる人が荒らすんじゃないんですか?ウリカトル図法は実際に韓国に行ってたらわかりますよ。

またしても削除要請

[編集]

こんばんは。今度はDesignCompilerを記入したところ、即効で削除されそうです。

なぜ削除なのですか?

ウィキペディアってとりあえず削除しとけ見たいなものなのですか?

理由は"定義未満"だそうですが、何の定義未満ですか?

それでは誰がデザインコンパイラの百科事典を作るのですか?

その後、もっと知っている人がどんどんいい辞書にしていくと言うのが、ウィキペディアではありませんか? ウィキペディアは、ウィキ好きの人の娯楽になっていませんか?

確かに、文章が荒れずに、内容が正しいウィキペディアは評価しますが、"定義未満"の理由を教えてください。

これでは、普通の人はウィキペディアに参加できないと思います。

DCの項目のどこが定義未満なのですか?

コマンドの内容をを書けばいいのですか?

それより、削除するなら、ご自身がデザインコンパイラの内容を記入してください。

COCKY様、ご解答お願いいたします。--以上の署名のないコメントは、Sanot8ee会話投稿記録)さんが 2007-05-27 16:33 (UTC) に投稿したものです。

私が見る限りは、宣伝のように思えますね。wikipediaは百科辞典なのですから、それに適したものでなければいけないと思います。あと、これで3回目ですが、署名をしてもらえませんか?-- 2007年5月27日 (日) 16:54 (UTC)[返信]
Design Compiler は論理合成の分野で営利・非営利を問わず広く利用されているツールなので、宣伝には当たらないと思います。--excl-zoo (会話/履歴) 2007年5月27日 (日) 17:45 (UTC)[返信]
すみません。
チルダ3つでいいのでしょうか?
Sanot8ee
ちなみに、宣伝とかまったく関係ありません。--以上の署名のないコメントは、Sanot8ee会話投稿記録)さんが 2007-05-27 17:14 (UTC) に投稿したものです。

えーと。Design Compiler の現在の記事について定義未満を理由に削除するのは、個人的には不適切だとおもいます (記事立てた直後に定義未満ってことはないだろう)。

あと、宣伝という指摘ですが、現在の内容だと、製品案内から文章を引き写しているんじゃないかという感じで、やはりいずれ削除されるか、Sanot8eeさんの書いた文章はすっかり削られてほかの文章に置き換えられるか、どちらかでしょうね。Wikipedia:中立的な観点を読んでほしい。それと、署名はハイフン2つにチルダ4つです。こうね。→ --Hatukanezumi 2007年5月27日 (日) 17:40 (UTC)[返信]

テンプレートに「もしこのページの削除に同意できなければ、ウィキペディアは何でないかなどについても考慮し、記事を適切な内容に改めた上でこのテンプレートを取り除いてください。」と注意書きされていることに注目されるべきと思います。ウィキペディアが受け入れられる形に書き替えていけば良いのです。今見てきたらその方向での努力がされていると思います。ただ、まだ不十分ですね。半導体製造に関係ありそうだというところまではわかりましたが、私のような門外漢にはチンプンカンプンです。門外漢の私が読んで内容がわかるぐらいに噛み砕いて書かれるなら百科事典の記事らしくなるのではないでしょうか。それと「半導体製造におけるデファクトスタンダードとなっている」というのはあくまでもメーカー側の主張ですよね。専門書や専門誌紙によって客観性を持たせるなどしたらそれと百科事典の記事らしくなると思うのですが如何でしょうか? それと初稿の投降は600字程度は書くのが望ましいというガイドラインがあったように記憶しています。その程度書けば最低限の役には立つでしょう。少なくともその程度まで書かれていれば即時削除されることはないと思いますよ。 赤い飛行船 2007年5月27日 (日) 17:51 (UTC)[返信]

「専門書や専門誌紙によって客観性を持たせるなどしたら」というなら『日経エレクトロニクス』『日経エレクトロニクス・マイクロデバイス』あたりを出典にするのでよいかと思います。ケチをつけはじめたら「『日経エレクトロニクス』なんてメーカーの提灯持ち記事ばかりだ」ってことにもなりますが、こういう雑誌に載れば業界で認知されたということを意味してますので百科事典掲載も問題ないかと思います。おーた 2007年5月28日 (月) 16:28 (UTC)[返信]

どうしても即時削除のタグをつけられてしまうが納得できないという事もありえます。ですが、その場合でも『即時削除に該当するか微妙なケース』として通常の削除依頼に回してもらうよう本文の頭にコメントアウトで要請する方法も取れます。(もちろん通常依頼の中で即時削除という意見に終わる可能性もありますが)削除依頼にかけられた後で修正され存続したケースとしては、例えばJ禁などがあります。それと物事の『評価』は慎重になってください。赤い飛行船氏も触れていますが、評価や評判は広告として見られる可能性が高いです。--秋月 智絵沙 2007年5月28日 (月) 04:33 (UTC)[返信]

皆様、いろいろご意見ありがとうございました。

お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
皆様がおっしゃることには、全て一理あり、私としてはとても難しかったです。
でも、いろいろ調べて今書き込んでいます。
新規項目を立てるのはとても大変ですね。。。
あと、宣伝と言う話が出ていますが、何度も言いますが、宣伝ではありません。
synopsis社の製品案内を引用したと言うことですが、そんなこともありません。
ある意味、私の得た知識が、synopsis社の考えと同じで、個人的にはうれしいです。
私の知識が間違えてなかったと言う意味で。
ですが、宣伝を引用していません。 --以上の署名のないコメントは、Sanot8ee会話投稿記録)さんが 2007年6月1日 (金) 18:46 (UTC) に投稿したものです。[返信]