Wikipedia:井戸端/subj/正式に公表されなかったことを理由とした削除は妥当か
|
正式に公表されなかったことを理由とした削除は妥当か?
[編集]ノート:プレイステーション・ポータブルのシステムソフトウェア#セキュリティ強化の件でEyeakuaさんに質問をしたのですが、他の意見が無かっため、終結宣言を出されてしまいましたので、みなさまの意見を聞きたく質問します。この質問を行った記事で、PSPの発売元であるソニーが正式に発表していないことを理由に一部の記述が削除されてしまったため、出典を示した上で再度投稿を行ったつもりでしたが、同じ理由で削除されてしまいました。このような、正式に公表されていないことを理由にした削除は妥当なのでしょうか?--59.190.169.49 2008年2月1日 (金) 17:23 (UTC)
- 最も信頼できる情報源は公式のものです。なので、公式に発表されていない内容は(例え、信頼できる情報源からであったとしても)信頼性に疑問がどうしてもあります。なので、書くべきではないと思います。正式発表されてもいない情報を書き込もうとする人がたまにいますがご遠慮願いたいです(Wikipedia でそこまで急いで情報を追加する必要性などほとんどないです)。詳細は、Wikipedia:性急な編集をしないなどをご覧下さい。一方で(一応書いておくと)、公式発表と他の信頼できる情報源からの内容に食い違いがある場合は併記が望ましいです。 --Mzm5zbC3 2008年2月1日 (金) 18:10 (UTC)
- ノートでの議論をちゃんと読んで頂いたのでしょうか?私が言っているのことは、Wikipedia:性急な編集をしないに該当する事ではありません。「脆弱性の修正が、非正規ソフトが実行可能なセキュリティホールの修正であることが多い」という検証可能な事実です。--59.190.169.49 2008年2月1日 (金) 18:24 (UTC)
横からすみません。ここ井戸端での59.190.169.49さんの質問は「正式に公表されていないことを理由にした削除は妥当なのか」ですよね? Mzm5zbC3さんはそこに対して「正式な発表を待てばよいのではないか」という返答をされていると思います。 それに対して「ノートでの議論」について持ち出し、望んだ答えが得られないとおっしゃるのは、あなたが望んでいる回答と違ったというだけであり、ここであたかもMzm5zbC3さんの返答に対してポイントがずれているというような印象を与える発言は、すこし考え直していただきたいと思います。もし、当該ノートでの議論についてのみの返答がほしいなら。井戸端ではなくコメント依頼に回すべきでしょう。いずれにしてもMzm5zbC3さんに対して失礼であると思います。--海獺(らっこ) 2008年2月1日 (金) 18:35 (UTC)
- すいません、たしかにそのような発言に見えましたね。その点は謝罪します。私の見出しが悪かったようなので訂正します。私が言いたかってのは、「まだ、正式に公表されていないことを理由にした削除は妥当なのか」ではなく、「正式に公表されなかったことを理由にした削除は妥当なのか」です。--59.190.169.49 2008年2月1日 (金) 18:49 (UTC)
- (追記)ここでの議論は適切ではないようですね、お騒がせしました。--59.190.169.49 2008年2月1日 (金) 19:01 (UTC)
(コメント)「正式に公表されなかったことを理由にした削除は妥当なのか」についてですが、何らかの公刊書籍にでも掲載されない限りは「独自研究」と見なされるべきであって、それだけで削除理由として充分であると小生は考えます。検証可能性を満たすと主張なさるのであれば、まずその内容を雑誌等に発表なさることを検討されるべきかと思います。--HATARA KEI 2008年2月1日 (金) 19:09 (UTC)
- (コメント)該当ノートを読むとEyeakuaさんは概要ではなく各バージョンの方に書いた方が適切、としてコメントアウトしたとおっしゃってますよね?お二人の間では、「正式に公表されなかったことを理由にした削除は妥当なのか」よりも、「どこに書くべきか」で議論が交わされたように読めるんですが。ノートでも、ニュースサイトを検証できるリンクを貼ってあれば記載してもよいのでは、と書かれていますし。--takranke 2008年2月1日 (金) 20:50 (UTC)
- すみません。ちゃんと見ていませんでした。その点は謝罪します。一方で、公式発表されていない内容を百科事典に記述する必要性はあるのかどうかという感じはします。ただ、信頼できる情報源から発信されている内容であればそこを出典とした上で記述すること自体は不可能ではありません。それでも極力控えるべきじゃないかなと思います。あまり何でもかんでも記述するのは雑多な内容の箇条書きに相当したりする可能性もありますし、ある程度は取捨選択は必要でしょう(この場合はすべてのバージョンの内容を記述するのではなく本当に重要なアップデートの主な修正部分のみを記述すべきです)。 --Mzm5zbC3 2008年2月3日 (日) 13:33 (UTC)
- 旧東側諸国の場合、「公式発表」が必ずしも事実を伝えたものではなかったことは周知の事実でしょう。同じように、日本でも、戦争中の公式発表だった「大本営発表」も、すべてが事実ではなかったわけです。そこはわきまえてください。 --ねこぱんだ 2008年2月3日 (日) 17:37 (UTC)
- ねこぱんだ氏の公式発表の全てが事実でない、という指摘については同意します。が、それでもそれらに関する記述を行う場合には事実の調査に基づく公刊資料を論拠として記述する、というのがWikipediaの正しいスタンスではないでしょうか。むしろ「わきまえる」べきなのはその点を無視して流言飛語の類まで検証もせずに掲載しようとする姿勢を採る執筆者でありましょう。--HATARA KEI 2008年2月4日 (月) 12:45 (UTC)