コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:井戸端/subj/学者の記事に貼るカテゴリを簡潔に出来ないか?

学者の記事に貼るカテゴリを簡潔に出来ないか?

[編集]

私は学者の記事をよく編集するのですが(草取りレベルの編集も含む)、時々不適切なカテゴリが貼られている記事をよく見かけます。

  1. 歴史学者でもないのに、その学者の専門分野の歴史を研究しているというだけでCategory:歴史学者及びそのサブカテゴリが貼られています。例えば、御厨貴先生の記事ですが、御厨先生は日本政治史を専攻している「政治学者」であり、断じて「歴史学者」なのではないのですが、それにもかかわらずこの編集Category:歴史学者が貼られております。2011年1月11日現在ではCategory:歴史学者のサブカテゴリであるCategory:日本近現代史の歴史学者Category:日本の歴史学者が貼られております(主に政治史政治思想史を研究している政治学者の記事や経済史を研究している経済学者の記事にこのような醜態が見られます)。どうもIP:210.239.212.254会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois氏とIP:210.145.7.82会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois氏が(他にもいるかもしれません)このような編集をし、今でも放置されているといえるようです。正直こういう記事を見ると反吐が出そうです。どうしても貼りたいというなら、Category:政治学者Category:歴史学者のサブカテゴリにCategory:政治史研究者でも作成し、政治史を研究する政治学者にはCategory:政治学者Category:政治史研究者を貼る、政治史を研究する歴史学者にはCategory:歴史学者Category:政治史研究者を貼るというようにした方がよいのではないでしょうか。この形式にすれば御厨先生の記事からはCategory:日本近現代史の歴史学者Category:日本の歴史学者を除去してCategory:政治史研究者を貼ることになります(さらにCategory:政治史研究者を細分化しCategory:日本近現代政治史の研究者Category:日本の政治史研究者を貼ることも将来的にはあるかもしれません)。
  2. これは私も編集にかかわったのですが、林忠四郎先生の記事にCategory:日本の天文学者利用者:DRKAWA会話 / 投稿記録 / 記録氏によってCategory:日本の天文学者が貼られました。林先生は「物理学者」であって断じて「天文学者」ではないのですが、もし天文学を研究しているというだけでCategory:日本の天文学者を貼るのが許されるなら、林先生は惑星科学の編集にも関わっているのでCategory:日本の地球科学者Category:惑星科学者を貼ったところ「林忠四郎氏は「理論天体物理学者」ですから、カテゴリを明瞭にします。」との理由により差し戻されました。個人的には林先生の記事にCategory:日本の天文学者を貼るのは小柴昌俊先生の記事にCategory:日本の天文学者を貼るのと同じくらい違和感があります(小柴先生も天文学を研究している物理学者という点において林先生と共通していると思います)。

以上2点において、皆さんのご意見を聞かせて下さい。--コバルトブルーとターコイズブルー 2011年1月11日 (火) 02:26 (UTC)[返信]

御厨貴さんが歴史学者でないとの把握は、まったく理解できません。御厨さんが三谷太一郎さんのところの助手になった頃、隣の文学部国史学科の伊藤隆ゼミに属する学部生でした。当時、法学部の政治史や法制史をやっている人たちは、歴史学の一分野を法学部の政治学系や法学系に所属しながら研究していると当然のこととして理解していました。経済学部で経済学史を研究している人たち、農学部で農業経済史を研究している人たち、工学部建築学科で建築史を研究している人たち、なども同様。--rshiba 2011年1月11日 (火) 02:53 (UTC)[返信]
rshibaさん、ということは科学史を研究している村上陽一郎先生もCategory:日本の歴史学者を貼るべきではないでしょうか。さらには大学の教員ではなく在野で歴史学を研究している桜井誠氏にもCategory:日本の歴史学者を貼るべきではないでしょうか。ちなみに桜井氏の記事ではかつてはCategory:日本の歴史学者が貼られておりましたが、この編集で除去されております。--コバルトブルーとターコイズブルー 2011年1月11日 (火) 03:19 (UTC)[返信]
村上陽一郎さんについてはその通りです。Category:日本の歴史学者はカテゴリ体系上、Category:歴史学者の下にあるCategory:分野別の歴史学者の下位に入る各研究分野のどれか(村上さんの場合Category:科学史家)が貼られた人物に対して、研究分野の区別とは別に、国籍・居住国を示すために貼るカテゴリですから、それでいいのです。桜井誠 (活動家)さんにはCategory:分野別の歴史学者の下位カテゴリが貼られていませんから、Category:日本の歴史学者は不要です。--rshiba 2011年1月11日 (火) 03:31 (UTC)[返信]
どうしてもこれが気持ち悪いとすれば、Category:各国の学者の下位に入る分野別の各国の学者のカテゴリをすべて廃止して、国籍別の大カテゴリのみとし、その先の人物探しはCatScanに任せるほかないと考えます。これはこれで一つの解決策になるでしょう。--rshiba 2011年1月11日 (火) 03:37 (UTC)[返信]
(上記文章の訂正と組みかえ→)--rshiba 2011年1月11日 (火) 04:00 (UTC)[返信]

(インデント戻す)rshibaさん、御意見どうもありがとうございます。でも何か腑に落ちないものがありますね。「単に歴史学者のカテゴリを除去する」案には反対意見が出ると思い、もう1つの案「Category:政治学者Category:歴史学者のサブカテゴリに政治史研究者のカテゴリを作成する」という案も提案したのですが、どうもこれにも反対のようですね(これこそrshibaさんの利用者ページに書いてある“「研究対象とする地域と時代」についての区分によって”カテゴリを作成することなのですが…)。政治史研究者のカテゴリはCategory:政治学者Category:歴史学者のサブカテゴリとするため(これには私も反対しませんし、気持ち悪いとも思いません)、御厨先生の記事の場合でも日本近現代政治史の研究者のカテゴリと日本の政治史研究者のカテゴリを貼り、そこから政治史研究者のカテゴリを経てCategory:歴史学者のカテゴリに(勿論Category:政治学者のカテゴリにも)たどり着けると思いますが…。あと桜井氏については分野別のカテゴリが貼られていない状態だったので(桜井氏の研究分野を鑑みれば本来はCategory:韓国・朝鮮近現代史の歴史学者及びCategory:中国近現代史の歴史学者が貼られるべき人物です)なので、それを貼った上でCategory:日本の歴史学者を復活すべきだと思います。--コバルトブルーとターコイズブルー 2011年1月11日 (火) 04:07 (UTC)[返信]

とりあえず、rshibaさんの提案どおり村上陽一郎先生にCategory:日本の歴史学者を貼っておきます。そしてCategory:分野別の歴史学者の下位カテゴリが貼られていなかった桜井誠 (活動家)氏についてはCategory:韓国・朝鮮近現代史の歴史学者及びCategory:中国近現代史の歴史学者を貼った上でCategory:日本の歴史学者を復活させておきます。--コバルトブルーとターコイズブルー 2011年1月11日 (火) 04:10 (UTC)[返信]
専攻分野別の細分化には賛成。所属国のカテゴリが専攻分野の大分類(歴史学者、政治学者など)になっているのは過剰な細分化ではないかと。御厨貴さんには専攻分野についてCategory:日本近現代政治史学者と所属国についてCategory:日本の学者というイメージ。--rshiba 2011年1月11日 (火) 04:14 (UTC)[返信]

(インデント戻し)わたしの利用者名が出ていたので、議論を閲読いたしました。わたしも学者のカテゴリ付与には、違和感を覚えることがあります。各論に入れば自分の専門分野(医学)については、驚くべき誤りに多々遭遇しました。その都度訂正しますが、また戻されていることもあります。専門分野別の細分化については賛成、その際は過剰な細分化に留意せねばならないでしょう。そしてなによりも、各分野のウィキペディアンが相手を思いやり、助け合っていく事が大切だと思います。以上、多々駄弁でした。--DRKAWA 2011年1月11日 (火) 05:06 (UTC)[返信]

利用者:コバルトブルーとターコイズブルー会話 / 投稿記録 / 記録さん、林忠四郎氏の私の編集をリバートしましたね[1]。わたしは学者のカテゴリの一般論をのべたまでで、あなたに同意したわけではないですよ。しかも、本文の「天体物理学者」を「理論物理学者」に書き換えましたね。ここは、日本語版の討論の場ですから言及しませんでしたが、他言語版(英語、ドイツ語、イタリア語、中国語)では、表現こそ違え林忠四郎氏は「天体物理学者」と紹介されており、カテゴリは「天文学者」になっているんですよ。あなたは、“断じて”などと断定的なことをいわれますが、わたしの編集を合意なしにリバートするのは少し礼儀に反するのではないですか?ここではなんですから、林忠四郎氏のノートで議論しませんか?--DRKAWA 2011年1月11日 (火) 09:15 (UTC)[返信]
DRKAWAさんとの件についてはノート:林忠四郎で返答します。--コバルトブルーとターコイズブルー 2011年1月14日 (金) 09:57 (UTC)[返信]

議論を引っ掻き回すだけでご迷惑な事とは思いますが、ツッコませていただきますと、政治史を政治学の講座でやるのは日本独特のことであって、欧米の学界では政治史は歴史学の範疇に含まれるので、向こうの政治学系の学科ではやらないと聞いております。そもそも、日本において政治史を政治学科で行うようになったのは、日本の明治以後の政治システムが日本のそれまでの歴史に拠らない欧米から移入されたシステムであったために、そのシステムを生み出した欧米の政治史を研究・理解しなければならないという日本独自の事情があったからです。一応、ご指摘まで。--水野白楓 2011年1月15日 (土) 10:17 (UTC)[返信]

DRKAWAですが、ここの他に適当なところがないので、止むを得ずこの場を借りて引き続き申し上げます。利用者:コバルトブルーとターコイズブルー会話 / 投稿記録 / 記録さんの指示にしたがいノート:林忠四郎において、わたしが誠意をもって返答して当方が譲歩する事まで(提案)しているのに、コバルトブルーとターコイズブルーさんが10日間もログインしていない(あるいは、全く編集していない)のはどういうわけでしょうか?わたしの(提案)に不満なんですか、それともあなたの方が譲歩される気になりましたか?あなたからの返答がないので、わたしには全くわかりません。はじめから林忠四郎氏の件で、わたしと真摯に対話するつもりがなかったと思われても仕方ないですよ。あなたの行動(話し合いの放置、あるいは拒否)は一方的で、少し他人に対する礼儀に反するように思えますがいかがですか?--DRKAWA 2011年1月23日 (日) 14:51 (UTC)(部分訂正)--DRKAWA 2011年1月23日 (日) 16:22 (UTC)[返信]
このような場合は、コバルトブルーとターコイズブルーさんが、わたしが示した当方が譲歩した(提案)に満足してくれいて、その返事を書く必要性を感じなかったのだろうと、とりあえず善意に取ることにいたします。皆さま、お騒がせして申し訳ありませんでした。--DRKAWA 2011年1月24日 (月) 03:29 (UTC)[返信]

(インデント戻す)3名様にまとめて返事します。