コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:井戸端/subj/合羽摺→上方絵のリダイレクト解除後、単独記事とするか

合羽摺→上方絵のリダイレクト解除後、単独記事とするか

[編集]

上方絵(かみがたえ)で相談中の案件です。現状でページ名「合羽摺」(かっはずり)には「上方絵」へリダイレクトがあり(2010-09-08時点)、単独記事として立てたい執筆者からリダイレクト削除を出しておられます。理由は「合羽摺」は浮世絵版画や友禅染などの制作法(孔版印刷。現在ではシルクスクリーン等でも用いられている技法で、典拠文献も執筆者が揃えておられるとのことから、新規立項は妥当と考えます。それを用いる〇〇地方の版画として上方絵(大坂絵」ともいう)[ 1 ]、長崎絵[ 2 ]もある由。
【質問】 おたずねしたいのは、立項にあたり2案を予想し、どれが据わりが良いか。何を基準に判断すれば良いでしょうか? 

  • (A)単独の記事「合羽摺」にする。その上で「印刷#合羽摺」という小見出しを立て、{{See2|技法|合羽摺|生産地/作例|(仮)上方絵|理由3|リンク先}}に案内。
  • (B)印刷 > 孔版 > 合羽摺という小見出しを立てて執筆。

【リダイレクト削除】 上記に合わせてリダイレクト削除への意思表明をご検討ください。
【下原稿と遂行】 [ 合羽摺]を英語版から訳して利用者サンドボックスにあげておきます。元の英語版の誤謬も引き写しましたが、ご参照ください。なおリダイレクト削除を出された方とは、そのサンドボックスで記事を遂行していただき、存分に練れたら記事名前空間へ移動(改名)する手順をお勧めしています。
【経緯】 ノート:上方絵で「合羽摺」を小見出しにするようOmotechoがご提案、ほかの編集者より「別記事を書きたいがリダイレクトがあり書けない」とのことでしたので、まずOmotechoが「上方絵#合羽摺」として小見出しに変え、またウィキデータで記事「上方絵」が合羽摺の項目に置かれていたのはOmotechoが解除しました。リダイレクト削除を出されたので、記事を書いていただく方向にうまく進んでいます。以上、ご意見を伺いたいです。欲張って話題を押し込みましたが、よろしくご勘案をお願いします。--Omotecho会話2020年7月1日 (水) 03:10 (UTC)[返信]

単独記事の準備が整ったとの認識でよろしいでしょうか? リダイレクト削除依頼に存続票を投票しました。--Triglav会話2020年7月11日 (土) 00:40 (UTC)[返信]