コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:井戸端/subj/入れ子にしたNavboxの枠線について

入れ子にしたNavboxの枠線について

[編集]

Template:Google Inc.「ハードウェア」を見ると、Google NexusのNavboxの枠線がなく、あたかも表の一部であるかのような見た目となっています。仕組みを調べたところ、テンプレート側で{{navbox|{{{1|}}}としておき、さらに親の表側では{{Google Nexus|child}}と引数が指定されていることで、入れ子にした場合にも枠線が表示されなくなっているようです。この効果を狙ったのか、childと引数が指定されている参照読み込みの例がいくつかありましたが、テンプレート側のnavboxの引数に{{{1|}}を指定していない場合は機能していないようです。

  1. そもそもこういった枠線の消去は認められているのか。
  2. 認められている場合、botなどを用いて全Navboxに引数{{{1|}}を指定する、あるいは入れ後にした際には自動的にchild属性となる挙動にすることは可能か。

について教えてください。--Muck vht会話2016年10月12日 (水) 21:19 (UTC)[返信]

コメント 返信 (Muck vhtさん宛) たぶんその編集をしたのは私ですね。たまたまそのTemplate:Google Inc.に出会ってスタイルが気になったもので独断で消してしまいました。不快に思われたのならば、差し戻していただいて結構です。
さて、1について、特に制限がされていないので認められていると思います。(たぶん指針・ガイドラインになっていない事項、加えて特にテンプレートで言えば解説で指定されていない事項は基本自由でしょう。)2については、適当な場所(ここでもいいと思います)で合意が得られれば可能かと思います。--Waiesu会話) 2016年10月13日 (木) 09:54 (UTC) 下線部を追記。--Waiesu会話2016年10月13日 (木) 11:22 (UTC)[返信]
返信 (Waiesuさん宛) いやむしろ、Template:Google Inc.を見ると、逆に従来の枠線が残っている入れ子に違和感、不快感を感じました。こちらとしては、すぐにでも全Navboxで入れ子にした際の枠線の消去を推進したいと考えておりますが、いかがでしょうか。ただし、全Navboxにこの機能を導入するための技術的な方法についても議論が必要かもしれません。--Muck vht会話2016年10月13日 (木) 12:36 (UTC)[返信]
返信 (Muck vhtさん宛) 入れ子になっているNavboxの枠線除去は私もいいと思います。その方法については、botを使うことになるとは思うんですが、私はあまり詳しくないので、Wikipedia:コメント依頼などで告知してbotに詳しい方にもコメントしてもらうのがいいかなと思います。また、全Navboxとなれば作業量がかなり多くなるので、サーバの負荷も考えなくてはいけないかも、という感じです。「他のNavboxに参照読み込みされているNavbox」だけ指定できればいいですが…。--Waiesu会話2016年10月13日 (木) 12:57 (UTC)[返信]

返信 (Waiesuさん宛) これから新たに作成されるNavboxについても枠線が表示されないようにするのが最も適切な対応ではないでしょうか。

  1. botを用いて全Navboxに追加する
  2. Navboxの処理部分を書き換える(実現できるか不明)

2の方法で対応するのが最も適切ですが、ウィキペディアの提供する機能の範囲内でNavboxが入れ子になっていることを検知することができるかは私は分かりません。--Muck vht会話2016年10月13日 (木) 15:15 (UTC)[返信]

コメント 現行の対応(方法1)の問題点としては、{{{1|}}の意味が周知されていないため、初心者が意味をわからず削除してしまう懸念があります。--Muck vht会話2016年10月13日 (木) 17:15 (UTC)[返信]
情報 Template:NEC Groupでは|border = {{{border|{{{1|}}}}}}の指定で枠線が消去されているようです。--Muck vht会話2016年10月14日 (金) 17:31 (UTC)[返信]
2の方法は厳しいと思います。Luaモジュールでは周囲の状態を検知することができないので。ただし、MediaWiki:Common.cssまたはMediaWiki:Common.jsと組み合わせれば可能かもしれません。{{NEC Group}}について;{{{border}}}{{{1}}}は同じですから、そういう指定もあると思います。--Waiesu会話) 2016年10月15日 (土) 02:58 (UTC) --非現実的なので一部削除。--Waiesu会話2016年10月15日 (土) 10:38 (UTC)[返信]
コメント DOM操作はできないんですか。では、
  1. まずは、これから新たに作成されるNavboxだけでも枠線が表示されないようにする(利用ガイドの修正・解説追加)
  2. Template名前空間に参照読み込みされているナビゲーションテンプレートだけでも修正する
  3. botで負荷がかからない程度に遅延させて(ウェイトを入れて)数年スパンで随時修正していく
といった方法が考えられますが、参照読み込みの検知、および処理を遅延させることは技術的に可能でしょうか?--以上の署名のないコメントは、Muck vht会話投稿記録)さんが 2016年10月15日 (土) 15:58 (UTC) に投稿したものです。[返信]
おそらくどちらも可能です(WP:BOTREQでの依頼はそういうものが多いです)。全てのNavboxを修正する必要はなく「他のNavboxに参照読み込みされているNavbox」だけで十分でしょうから、負荷もそんなに気にしなくていいと思います。あと自分の署名忘れは普通に--~~~~をつけるだけでいいと思います。--Waiesu会話2016年10月15日 (土) 16:14 (UTC)[返信]
3は全Navboxに適応する前提での最終段階だったのですが、やはり全Navboxにこれを適応するというのは難しいでしょうか?既存Navboxをコピペして新規作成する場合に対応ができません。Unsignedについてはいましめということで。--Muck vht会話2016年10月15日 (土) 16:48 (UTC)[返信]
コメント 誤解を招くマークアップをしてしまい失礼いたしました。この場合は3択ではなく、1→2→3という流れのつもりでした。--Muck vht会話2016年10月15日 (土) 16:49 (UTC)[返信]
3は難しいというか(リソースと時間の)無駄じゃないでしょうか。Navboxはコピペして作成しなくてはいけないような複雑さではないですし、docに書いてある内容を読みながら作ってほしいです。そもそも「他のNavboxに参照読み込みされるNavbox」をつくるときは「他のNavboxに参照読み込みされているNavbox」をコピペすれば済みます。--Waiesu会話2016年10月16日 (日) 04:56 (UTC)[返信]

──────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────── コメント わかりました。現状参照読み込みされておらず、今後新たに参照読み込みされた場合は随時修正するという形になるのでしょうか?--Muck vht会話2016年10月16日 (日) 12:25 (UTC)[返信]

それでいいと思います。--Waiesu会話2016年10月16日 (日) 12:50 (UTC)[返信]

提案 入れ子にしたNavboxの枠線について

  1. Navboxテンプレートの解説に、枠線消去のための引数と解説を追加
  2. Template名前空間に参照読み込みされているナビゲーションテンプレートをbotで修正する
  3. 修正後、新たに参照読み込みされたナビゲーションテンプレートは随時修正していく

影響範囲が広いことから、しかるべきページでの告知が必要かもしれません。--Muck vht会話2016年10月16日 (日) 12:58 (UTC)[返信]

  • 賛成 1はそんな仰々しくしなくても、Template:Navbox/docにさらっと「他のNavboxの入れ子になる場合は{{{1|}}}と書いておきましょう」くらいでいいような感じがします。告知はそんなにいい気にしなくていいような気がします。井戸端は結構目に触れていると思いますし、Template‐ノート:Navboxに解説を改訂する旨を報告すれば十分じゃないですかね。--Waiesu会話2016年10月16日 (日) 15:59 (UTC)[返信]
コメント 提案2.のBot作業についてのコメントです。Template:Navboxを参照読み込みしているTemplate名前空間のページ(Navboxテンプレートと目されるもの)は23,000ページ以上あるようです(/docや/testcasesを除く)。これらが入れ子になっているかどうか調べるためには、23,000以上のページそれぞれに対して、そのテンプレートを参照読み込みしているTemplate名前空間のページ(つまり親テンプレート)があるかを調べることになると思います。あまり確かなことは分かりませんが、この「入れ子になっているNavboxテンプレートを調べる」作業はそれなりの負荷がかかるような気がします。また、入れ子になっているNavboxテンプレートは、Navboxテンプレート全体から見てそれほど多くないという気もします。Botで作業するよりも、気づいた方が修正する程度で良いのではないのでしょうか。Botでの作業は簡単と言えば簡単ですが、ちょっとした見た目の変更であって急を要するものでもないのに、サーバーに負荷をかけることに対し私はあまり気乗りしません。Wikipedia:サーバの負荷を気にしすぎないとは言うものの、気にしすぎないのもどうかなと思います。なお、この意見は入れ子になっているNavboxテンプレートを調べるのに、総当たりで探すことを前提に書いています。もし、もっといい、総当たりでないやり方があるのならばこの意見は無視してください。--にょきにょき会話2016年10月17日 (月) 15:34 (UTC)[返信]
コメント dumpを使ったら、それほど負荷をかけることではないかもしれません。変更する必要があるかないかは別だけど。 --Kanashimi会話2016年10月19日 (水) 14:04 (UTC)[返信]
コメント 確かにbotでやらなくても、気がついたときにやればそれで十分かなと思います。あまり見かけませんし。--Waiesu会話2016年10月20日 (木) 09:24 (UTC)[返信]
一旦提案および賛成票を下げ、今後Navbox関連で大規模な変更が行われる際に相乗りを打診する方法もあります。Wikipedia‐ノート:色の使用#ガイドラインまたは私論とする提案の成り行き次第では可能だと思います。あちらはガイドラインとなるため、全数検査しなければならないということが堂々と言えるかと思います。--Muck vht会話2016年10月21日 (金) 04:52 (UTC)[返信]