Wikipedia:井戸端/subj/ユーザーの品格と対応
表示
< Wikipedia:井戸端 | subj
|
ユーザーの品格
[編集]ウィキペディアのユーザーは礼儀正しく、品の良い人が多いですが、稀にこちらの問いかけに対して上から目線で回答してきたり、上司が部下に命令をするときのような高圧的な態度で接してくるユーザーがいます。このような相手に対しては、あくまで礼儀正しく接したほうが良いのか、それとも多少強い態度に出たほうが良いのか…ということで悩んでいます。このような場合、みなさんならどうされますか?ご意見をお聞かせください。Sutarion 2007年1月15日 (月) 04:08 (UTC)
- 非常に稀なケースだが、敬意や、人を思いやる心に欠け、他者を見下す態度で臨む相手には、侮蔑的表現でこき下ろしても構わない。--Cureless 2007年1月15日 (月) 07:10 (UTC)
- 私はいかなる場合でも「礼儀正しく接する」ようにしています。確かに「高圧的な態度」で話しかけている方も少なからずございますが、それを理由に「自らも強く出る」事はしない方が良いような気が… どんなに不満があったとしても礼儀よく接することにより、口調をすこしでもやわらかくしておく方が、後の対話をより良い方向へ進めるきっかけの一つになるのではないでしょうか?いったん高圧的な態度で相手方との対話に臨むと、そのうち暴言を発してしまってたり、お互いの間で意図していなかった誤解が生じてしまうなど、相手方と自らの双方で対立しかねません。言葉はできるだけおだやかに抑えるべきであると考えています。
- ウィキペディアンは新米さんやベテランユーザまで幅広くいますし、さらに「使える権限が他の方より少しだけ多い人」も中には存在します。しかしながら、私を含めたこの方達は全員平等です。相手方が例え命令口調で話しかけても、それらを行う「義務」というのが絶対と言う訳ではありません。気に入らない口調で接してくるようでしたら、いっそのこと相手の口調は気にせずに、自分が良いと思う態度で対話していくのも一つの方法でしょう。いずれの態度で出ることにしても、言いたい意見や指摘などはできるだけはっきりと書くことを忘れないようにしておきたいですね。--snty-tact (Talk) 2007年1月15日 (月) 07:53 (UTC)
- お2人ともありがとうございます。私も今のところ礼儀正しく振る舞おうと心掛けているのですが、こちらが下手に出ていると、だんだんやることがエスカレートしてきてしまい困ってます。やっぱり言うべきことは言ったほうが良いのかな…と思いつつ、現実はそう上手くいかないようでしてSutarion 2007年1月15日 (月) 08:29 (UTC)
- いいえ、相手がどんなに態度が悪くても、礼儀を守って接してください。いかなる場合でも、「侮蔑的表現でこき下ろす」行為は認められません。そのような行為に、論争を解決したり、雰囲気をよくする効果は一切なく、有害だからです。Wikipedia:礼儀を忘れないという公式方針もありますので、ぜひ参照してください。相手の態度が付き合いにくい場合には、率直に「態度を柔らかくして欲しい」と言ってみてはどうでしょうか。あまりに相手の態度がひどくて自分も礼儀を守って接することができないように感じる時は、論争から離れ、コメント依頼などで他のユーザーの意見を求めるとよいと思います。--Aotake 2007年1月15日 (月) 08:51 (UTC)
- 相手の態度に拘わらず、礼儀正しく振る舞った方が良いと思います。礼儀正しく、言うべきことを言うのが良いのでは? もって回った言い方や、婉曲な表現はかえって逆効果になることが多いようです。 Zorac 2007年1月15日 (月) 14:17 (UTC)
- 公共の場でありますからそれなりに相手を尊重して会話しているのですが、利用者‐会話:12425183さん、利用者‐会話:Masabbさんの様に返答を頂けなく放置されてしまうので困ってます。言い方が何かまずいんでしょうか……悩んでいます-基 建吉(MOTOI Kenkichi) 2009年10月6日 (火) 00:39 (UTC)