Wikipedia:井戸端/subj/コメント依頼について
表示
< Wikipedia:井戸端 | subj
|
コメント依頼について
[編集]質問です。初めてコメント依頼(Wikipedia:コメント依頼/220.216.121.137)を出したのですが、相手の方が、コメント依頼の形式を守らず、自分の書きたい場所にコメントを書き込んで来ました。この場合は、コメントを整理しても問題無いでしょうのか?--鈴木(会話) 2014年3月28日 (金) 14:21 (UTC)
- 現在、件のコメント依頼には「依頼者コメント」「第三者コメント」節はあるものの、「被依頼者のコメント」節がなかったために、当該IPユーザーさんはあのようにコメントせざるを得なかったのではないかと思います。コメント依頼ページに「被依頼者のコメント」節を設けて、被依頼者さんのコメントをそこに転記し、転記した旨を相手の方の会話ページでお知らせするのが良いと思いますが、いかがでしょうか。(本来コメントがあった場所には「この場所にあった被依頼者さまのコメントは、被依頼者コメント節に転記いたしました」などといったインフォメーションを書いておいた方が良いとは思います)--Rienzi(会話) 2014年3月28日 (金) 14:30 (UTC)
- ありがとうございます。それでは、その通りにさせて頂きます。--鈴木(会話) 2014年3月28日 (金) 14:33 (UTC)
- すみません。再質問です。他の方が、先ほどのコメントを移動して頂いたのですが、名づけた節。この対象が、違っている様なのです。この場合は、どういった対応を取れば良いでしょうか?節名を変更しても問題無いのでしょうか?--鈴木(会話) 2014年3月28日 (金) 15:13 (UTC)
- 追伸:第三者に誤解されない為、補足説明をして置きます。間違った節名を名づけたのは、先ほどコメント依頼の形式を守らずにコメントをした方です。コメント移動を率先してやって下さった方ではありません。--鈴木(会話) 2014年3月28日 (金) 15:33 (UTC)
- 件のコメント依頼のサブページ見ましたが、何を問題視されているのかちょっとわからないです。「間違った節名」とありますが、「被依頼者のコメント」節においてIP利用者さんがサブ見出しをつけてるだけですし、依頼者さんへの反論として対応する書き方になっています。勝手に変更するのはおやめになったほうがよろしいでしょう。「コメント依頼の形式を守らずにコメント」というのも、最初に「被依頼者のコメント」節を設けていなかった不備によるものと思われますし。このまま第三者のコメントが付くのを待ちましょう。--Wolf359borg(会話) 2014年3月29日 (土) 08:51 (UTC)
- すみません。説明が不足しておりました。サブ見出しが、最初、IPさん利用者さんのコメントを書かれた場所と異なっているという意味です。仰る通り、相手の節名を勝手に変更するのは良くないですよね。また、ご助言に従い、第三者のコメントが付くのを待つことにします。--鈴木(会話) 2014年3月29日 (土) 09:25 (UTC)
- 追伸: Wolf359borgさん、アドバイス、ありがとうございました。--鈴木(会話) 2014年3月29日 (土) 09:26 (UTC)
- すみません。説明が不足しておりました。サブ見出しが、最初、IPさん利用者さんのコメントを書かれた場所と異なっているという意味です。仰る通り、相手の節名を勝手に変更するのは良くないですよね。また、ご助言に従い、第三者のコメントが付くのを待つことにします。--鈴木(会話) 2014年3月29日 (土) 09:25 (UTC)
- 件のコメント依頼のサブページ見ましたが、何を問題視されているのかちょっとわからないです。「間違った節名」とありますが、「被依頼者のコメント」節においてIP利用者さんがサブ見出しをつけてるだけですし、依頼者さんへの反論として対応する書き方になっています。勝手に変更するのはおやめになったほうがよろしいでしょう。「コメント依頼の形式を守らずにコメント」というのも、最初に「被依頼者のコメント」節を設けていなかった不備によるものと思われますし。このまま第三者のコメントが付くのを待ちましょう。--Wolf359borg(会話) 2014年3月29日 (土) 08:51 (UTC)