コンテンツにスキップ

Wikipedia:チェックユーザー依頼/Littlefox

依頼件名

[編集]

LittlefoxG2g7needDOLCHが同一IPかどうか調べてください。--AT会話2014年6月16日 (月) 04:42 (UTC)  [返信]

  • チェック後の対処方法: 多重アカウントの不正使用者と判断されれば無期限ブロック。
賛成
  1. support --AT会話2014年6月16日 (月) 04:42 (UTC)[返信]
反対
中立

  • 謝絶 依頼不備として対処しません。CU依頼に基づき情報を公開する場合、明確な事前合意が必要です。投票形式である必要はありませんが、議論の中で賛成意見が多数を占める状況である必要があります。特に意見が付かなかったから反対者なしとみなす、と言うレベルでは不十分です。
    また、方針で説明されているわけではありませんが、多重アカウント使用者の場合、他にもアカウントを使用している可能性があります。このようなアカウントは事前に洗い出し、依頼の場で提示していただけるとありがたいです。足跡をたどるための入り口は多い方がより正確な結果を得ることにつながります。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2014年6月16日 (月) 07:14 (UTC)[返信]
合意に関して質問です。日本語版でのチェックユーザー情報公開規定の4番「多重アカウントによる不正行為の疑いがあり、24時間以内に反対がない」は今回の件に適用可能でしょうか?そうであれば、今日11時以降に再び依頼をしようと思いますが、その場合、このページを一旦消したりする必要があるのでしょうか?
また適用されない場合は、議論に参加しようとするユーザーが現われるまでCU依頼は不可能と言うことになりますか?
お手数をおかけして申し訳ありませんが、ご教授よろしくお願いいたします。--AT会話2014年6月16日 (月) 07:28 (UTC)[返信]
チェックユーザーツールは個人情報を閲覧できる強力なツールのため、強力な合意が必要となります。コメント依頼(ページを作るだけではありません)やそれをお知らせに表示したり、実際にチェックユーザーされるアカウントが編集に関わったノートでの直近のユーザへの参加依頼を行うなど、コミュニティへ十分に告知されその結果の合意である必要があります。13日にコメント依頼して、16日に提出と言うのは時期尚早で合意に至っているとは言い難い状態です。また公開規定4はブロック依頼などの期限が定められている事柄が行われている最中について定められており、通常のコメント依頼からのチェックユーザーでは適用されません。Wikipedia:合意形成などもご覧ください。--アルトクール(/) 2014年6月16日 (月) 09:43 (UTC)[返信]
なるほど、お知らせなどに表示する必要もあったのですね。今後は方針その他を熟読してからにするよう気をつけます。「情報は短期間だけ保存されます。」と書いてあったのでつい急いでしまいました。公開規定4についても了解しました。
お二方ともわかりやすく教えて頂きありがとうございました。--AT会話2014年6月16日 (月) 10:48 (UTC)[返信]

コメント私はCUを行われるようなことをした覚えはありませんが、やましいことは何も無いので実行してもかまいません。私がほかのユーザーと違うと証明しなければ、ATさんの気が済まないのであれば管理者に個人情報を閲覧されることぐらいは甘んじて受けいれましょう。ただしCUは煩雑な作業で、多忙な管理者のみなさんに大きな負担をかけます。本当に必要なことなのかよく考えてから依頼を行ってください--Littlefox会話2014年6月18日 (水) 08:01 (UTC)[返信]