コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:チェックユーザー依頼/Dhdhuasなど

Dhdhuasなど

[編集]

海野義雄芸大事件関係で雲霞の如く発生した捨てアカウント

ならびにIPユーザー

についてチェックユーザーを要請します。

これらのアカウントは海野義雄芸大事件関係にしか登場していない上、主張が全く同一であり、署名に慣れておらず、海野義雄を「教授」と呼ぶ共通点があります。利用者:Dhdhuas会話 / 投稿記録 / 記録利用者:The King会話 / 投稿記録 / 記録に関しては、他の利用者名を[[利用者:ほにゃらら|ほにゃらら]]でなく[[ほにゃらら|ほにゃらら]]で表記する奇癖についても共通しています([1] [2])。

IP:121.111.85.142会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisノート:芸大事件利用者:Dhdhuas会話 / 投稿記録 / 記録の記述を補筆しています([3])。

また、IP:121.111.85.142会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisによる無断転載事案([4])に関して、利用者:Dhdhuas会話 / 投稿記録 / 記録Wikipedia:削除依頼/海野義雄で擁護しており([5])、両者が同一人物であるとするならば極めて悪質な議論妨害行為と言えます。--Nodo gordiano 2010年9月7日 (火) 06:27 (UTC)[返信]

関連するページ

[編集]

依頼内容

[編集]
  • ソックパペットの疑いが強いアカウントがある場合の対処ならびに報告
  • ネットカフェなど不特定多数が利用可能な場所から接続された形跡がある場合、公開可能な範囲における情報公開
  • オープンプロクシ経由の接続があった場合の対処ならびに報告

投票

[編集]
  • 賛成
  1. 賛成 --Nodo gordiano 2010年9月7日 (火) 06:05 (UTC)[返信]
  2. 賛成 --タールマン 2010年9月7日 (火) 07:32 (UTC)[返信]
  3. 賛成 --Sikemoku 2010年9月7日 (火) 09:38 (UTC)[返信]
  • 反対
  1. 反対 --うたちゃん 2010年9月7日 (火) 11:10 (UTC)[返信]
  2. 反対 --ZEXT 2010年9月7日 (火) 12:08 (UTC)[返信]
コメント Wikipedia:チェックユーザー依頼#チェックユーザー権限の行使では「3.チェックユーザー行使の合意が明白に形成されていること。」が必須の条件として挙げられています。しかし、この依頼は、現時点ではCUに必要な事前の合意形成が行われている形跡が見当たりません。この状況下ではCUは実施されないでしょう。賛成の皆様方におかれましては、コメント依頼のページで新しい節を設けるなどして事前合意を形成する必要があるはずです。--かげろん 2010年9月7日 (火) 10:09 (UTC)[返信]
コメント 履歴によると依頼者は、過去に論戦する編集者を何度も不当な理由で排除しようとした形跡があります。[6][7][8]また、現時点においてもチェックユーザーの方針に違反して、論戦する編集者を脅迫する目的で依頼を悪用していることが明白であるため、CUは実施すべきではありません。--ZEXT 2010年9月7日 (火) 12:05 (UTC)[返信]
(報告)うたちゃんおよびZEXT の二つのアカウントを、多重アカウントの不正使用の疑いにより、暫定無期限ブロックしたことを報告します。--海獺 2010年9月7日 (火) 12:16 (UTC)[返信]
コメント依頼者の方へ。かげろんさんのご指摘の通り、事前合意の形跡がありません。一度この依頼は取下げていただき、事前合意をとった上でサ再度の依頼を提出していただくことをお願いします。またCUの対象にはIPを含めないでいただけると幸いです。このままの状態では依頼却下という判断になるでしょう。--海獺 2010年9月7日 (火) 12:25 (UTC)[返信]
  • 3つの依頼内容のうち、「ソックパペットの疑いが強いアカウントがある場合の対処ならびに報告」のみ賛成、他の2つは反対。
コメント不特定多数の人が利用可能な場所から投稿していたからといって、同一人物であるとは全く限りません。したがってこの1点は、不特定多数の人が利用可能な場所から投稿する人に不当な偏見を植え付けるだけです。オープンプロキシについてもほぼ同様で、ユーザーが、自己所有のパソコン以外から投稿する際に、意図せずに使用している可能性が十分あります。正直、自分のプロキシがどうなっているかなんて、コンピュータに詳しい人以外ははっきりとは認識していないと思います。ただし、事前合意がないとチェックユーザー依頼すべきでないかのような海獺氏のお考えには反対です。不正をやっている人間が同意する確率は低いです。それでは不正を防ぐというチェックユーザーの役割が果たせません。チェックユーザーは、同意のハードルは低めにして、その代わり不正かどうか(例:ソックパペットかどうか、同一ネットワークからの接続であるか)の結果報告にとどめ、それ以外のプライバシー侵害(例:この人はネットカフェから接続している)が起きないようにすべきです。--本郷憲正 2010年9月8日 (水) 02:03 (UTC)[返信]
Wikipedia:チェックユーザー依頼をご覧ください。チェックユーザー依頼には事前合意が必要であり、私個人の考えではありません。--海獺 2010年9月8日 (水) 02:27 (UTC)[返信]

※海獺氏に対して:「事前合意」の範囲に、「依頼される者」が含まれるかが、重要なポイントだと思っています。その点、明記されていないようですので。後は貴兄の会話ページでお話ししましょう。ここは貴兄と一対一で話す場ではなく、提案された各事案に対して賛成・反対を述べる場だと思いますので。--本郷憲正 2010年9月8日 (水) 02:42 (UTC)[返信]

  • (一旦依頼取下げ)海獺さん、わかりました。一旦この依頼は取下げ、事前合意形成の上で再度依頼を提出いたします。私の手続き上の不慣れからお騒がせしたことをお詫び致します。とはいえ、不審な捨てアカを操る利用者がソックパペットを不正使用している事実が明らかになったのは収穫でした。--Nodo gordiano 2010年9月8日 (水) 04:42 (UTC)[返信]