コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:コメント依頼/Pica

これまでの経緯

[編集]

picaは、あたかも管理者のように広範囲に記事の書き換えを慣わしにしていますが、Wikipedia の多くの記事を自分の「支配」の下に置く行動をしています。

  1. ノートによる議論は一切省略して思いのままに、記事の書き換え・削除を、複数の記事に対して幾度も繰り返す一方で、自分の意に反する編集は絶対に許さないという行動を取る事で、甚大な迷惑をかけている。
  2. 自分には理解できないという、POV の極致である理由で節ごとコメントアウトする行為を繰り返す。このような事を認めれば、例えば、一般相対性理論を理解できないという理由でコメントアウトする事も認めなければならなくなる。
  3. ガイドラインを、他の Wikipedia 編集者を攻撃する武器として利用する一方で、自分自身には全く当てはめなくても平気な態度を示す。
  4. Wikipedia:記事どうしをつなぐ#外部リンクの使い方は慎重には「従うことが推奨」されますが、「公式な方針ではありません」とあるのに、Pica はこれを勝手に俺ルールにして、記事中に書かれている外部サイトはことごとく記事の最後に「外部リンク」の節を設けて移すという行為を行って、「考慮すべきガイドライン」が何なるかを全く理解していない。過去には俺ルールを根拠にリバート行為まで行っている。
  5. Picaは過去に浅田真央では、Wikipedia 上にプライバシーに関する情報を収集して公開する事に対する懸念の意見を無視し、猛烈な編集・リバート合戦を繰り広げ管理者によるページ保護のやむなきに至らせた挙句、何の反省もしていない人物である事も申し添えておきます。

picaによる「一斉報復行動」

ノート:ルーシー・モンゴメリーにて「知らない」「調べる気はない」「思います」的な返答を延々と繰り返しあくまで POV を載せる意思を貫くのみでもはや議論にならないと判断し、 2007年8月30日の版だった記事を2007年9月7日15:52版に改善致しました。

その6時間27分後である、同日の9月7日22:19から、pica による一斉報復行動 が開始されました。私も編集に参加させてもらっている複数のモンゴメリ関係の記事に対しまるで思い知らせてやるとばかりに、「POV」「独自研究」「要出典」「長い」として記事を切り刻んでいます。

真摯な記事の改善提案であればともかく、悪意による攻撃を受けている状態では記事の改善に取り掛かることが不可能で大変に迷惑しています。

ノートで議論したり諌めても無駄で「子供の喧嘩に親が出る」のような事になりお手数ですが、たった一人で Wikipedia を破壊して回るような行為を見過ごす事はできません。「私はモンゴメリの著作を読んだことはありません」と平気で発言し、それで他人が調べて書いた事を削除・書き換えをするPicaとは議論をしてものれんに腕押しにしかならない事は実績済みで、コメントをお願いします。

参考リンク

Tolena 2007年9月9日 (日) 13:53 (UTC)[返信]

モンゴメリを読んでいない

[編集]

Pica は「私はモンゴメリの著作を読んだことはありません」と述べています。 (ノート:アンをめぐる人々にて) また読む意思も無い事を明らかにしています。それでいてあくまで自説を貫き通し、自分に分からない事があれば「POV」「独自研究」「要出典」とし、果ては、上記のように、自分には分らないから Tolena が懇切丁寧に教えるまでは節をコメントアウトするなど、向学心も無いのに、自分に理解できない事を書くのは許さない、といった態度を取られるので、その志の低さに悲しくなります。
ノート:エミリーの求めるもの#英語の原書、の節についてでも、「教えろよ!」といった態度で挑戦した挙句、それは Pica 自身が散々に削除・コメントアウトした可愛いエミリーの参考リンクを読めば解ったはずの事であった事を指摘するや、

そういったことも出典と共に本文に記載すれば、唐突な印象からはまぬがれるかもしれません。--Pica 2007年9月11日 (火) 23:45 (UTC)

と平然と言ってのけています。

そもそも Pica は、『エミリーの求めるもの』の本を読んだだけで自明なレベルの事を、自分には理解できないからとしていきなりコメントアウトして、それで「教えろよ!」といった態度を強硬に取りつづける事で実質的に喧嘩を売って来るので、たまったものではありません。

Pica は同様の態度でモンゴメリが執筆した各種の記事にて、合意無き一方的な編集・編集合戦・リバート・議論の呼びかけなどを繰り返しています。一例を挙げます。ノート:アンをめぐる人々

編集内容が矛盾

[編集]

Pica 氏は以下のようにやる事が全く矛盾しており、このような利用者と共同編集を行うのは極めて困難であるという点を指摘させて頂きます。

  • 赤毛のアンにあれば十分として削除した外部リンクを、 編集内容

2007年8月27日 (月) 01:57の版 (編集) (取り消し)
Pica (会話 | 投稿記録)
(関連項目-1、外部サイト-2、赤毛のアンにあれば十分。)

  • アン・ブックスでは逆に追加している。編集内容

2007年8月27日 (月) 02:16の版 (編集) (取り消し)
Pica (会話 | 投稿記録)
(関連項目+4、外部リンク+2)

この間、僅か19分。削除が6記事、追加が1記事です。

  • 2007年8月27日02:16 アン・ブックス (関連項目+4、外部リンク+2)
  • 2007年8月27日02:09 アンをめぐる人々 (関連項目-1、外部サイト-1、赤毛のアンにあれば十分。)
  • 2007年8月27日02:07 アンの娘リラ (関連項目-2、外部リンク-2、赤毛のアンにあれば十分。)
  • 2007年8月27日02:06 アンの夢の家 (関連項目-2、外部リンク-2、赤毛のアンにあれば十分。)
  • 2007年8月27日02:04 アンの幸福 (関連項目-2、外部リンク-2、赤毛のアンにあれば十分。)
  • 2007年8月27日02:03 アンの愛情 (関連項目-2、外部リンク-2、赤毛のアンにあれば十分。)
  • 2007年8月27日01:57 アンの青春 (関連項目-1、外部サイト-2、赤毛のアンにあれば十分。)

自分でも完全に矛盾している編集を行っています。これで他人にはどうしろというのでしょうか。Pica が「お気に召す」かどうかは Pica のみぞ知るということになり、自分が気に入らない編集に対しては即座に編集合戦に持ち込みます。

自分が一番、という態度

[編集]

元々は私が新規に執筆した『アンの青春』用に作成したシリーズ一覧の表を、Pica 氏は

  • 出版順に並んでいると取り違えて数字を追加した間違った表に改悪してアン関係の各ページにコピー。
  • しかも、テーブルの列が崩れている。

さすがに『アンの青春』では、間違っている上にテーブルがきちんと作成できておらず、列がズレた表はみっともないので削除させてもらいましたが、ノート:アンをめぐる人々#「アン・シリーズ一覧」の節を貼ることの可否ですの方では、削除したことに強い不満を示し、議論に持ち込んでいます。

結局、Pica 氏は、たとえ矛盾していようが間違っていようが、自分のする編集は素晴らしい事であって、他人の編集する事は徹底的にあら探しをして攻撃してくるタイプである事がこの行動により判ります。

Pica がテーブルの表をきちんと作成できないのを私が直してあげる、のような事はさすがに勘弁願います。私のオリジナルの表の方がマシだからです。 (並んでいる順が出版順ではない程度の事は知った上で番号抜きの表を作成しました) -- Tolena 2007年9月15日 (土) 04:07 (UTC)[返信]

また新たな編集合戦

[編集]

9月15日 02:58 UTC にアンの友達という新しい項目を投稿した所、24時間もしないうちに既に編集合戦を仕掛けられ、ノート:アンの友達での議論を呼びかけられています。

どうして Pica 氏は、モンゴメリ作品を読んだことが無いというのに、自分が、一例を挙げると『赤毛のアン』や『アンの青春』を翻訳し、『赤毛のアンに隠されたシェイクスピア』『赤毛のアンの翻訳物語』などを執筆した松本侑子が書いている事よりも正しいと思うのか不思議です。『誰も知らない「赤毛のアン」』の 165 ページで、『アンの友達』について

アンの成長を描いた年代記ではない

としており、また『アンをめぐる人々』については

アンの物語ではない

と書いてありますがね。事実や出典などどうでも良く、単に、自分が思った事があくまでも正しいと思って編集合戦を繰り返すのですからやりきれません。

そもそも、『アンの友達』や『アンをめぐる人々』がアンの物語かどうかは、読めば自明の事です。こんな事は Pica 氏以外、誰も議論を吹っかけてなど来ません。ですが、主題に取り上げられている本を読む気すら無い人間相手に議論を強いられ、「我思う。ゆえに我正しい」という「無敵の論法」を繰り返してきます。 -- Tolena 2007年9月16日 (日) 15:47 (UTC)[返信]

コメント

[編集]

出典を求められて即答しないことは個人的にはマイナスポイントです。論争相手に出典を求められて回答できなければぐずぐずになってしまうことが多いですからねぇ。--Kodai99 2007年9月12日 (水) 11:38 (UTC)[返信]

コメントありがとうございます。『エミリーの求めるもの』の方は関連書籍を借り直して出典を示しました。複数の記事で広範囲にクレームをつけられたりコメントあうとされたり書き換えられたりで直すのが大変、さらに複数のノートにて連日白熱議論中、という事でどこから手をつけていいのか困ります。時間がかかっても出典を示していくしかないと思います。人生の全てを Wikipedia での紛争とその返答ならびにその準備に費やすわけにはいかないので。
タイタニック号は…『アンの青春』よりも後の頃に、カナダの東海岸に位置するニューファンドランド沖に沈んだのは Wikppedia でも解りますが、これがエミリー三部作に使われたと書かれてあるのをどの本で見かけたか、全然覚えていません。記録も取っていないので、これは消さないと駄目かもしれません。 とはいえ、出典を出せというのが、本当に出典を知りたいというよりは報復の攻撃意図に思えますがね。こうも一度にやられるとなると。これを教訓に今後は「攻撃」する人を想定し防御を厳重に固めた上で記事を書くようにしたいと思います。 -- Tolena 2007年9月12日 (水) 12:24 (UTC)[返信]

  • なんというか落ち着いてください。被依頼者に対し、せめて呼び捨てはやめて何らかの敬称をつけるようお願いします。あまり強い口調でバッシングに終始するのは、度がすぎると個人攻撃ととられかねませんし、ここであなたの奇異さを際立たせても意味はないでしょう。ご自分の主張ばかりではなく、折角コメント依頼を出されたのですから、もう少し第三者の意見を待ってみてはいかがでしょうか?ちなみに考慮すべきガイドラインというのは、公式な方針でないから遵守し従う義務がないというわけではありませんし、最大限尊重されるべきものです。そうでないユーザーはコミュニティから問題視される可能性があります。時々勘違いされる方がいらっしゃいますが、その点だけはご理解されるようお願いします。--CHELSEA ROSE 2007年9月15日 (土) 04:42 (UTC)[返信]

コメントありがとうございます。私も、Wikipedia:コメント依頼を出すしかないと思ったのは初めてで、ここの「利用者の行為についてのコメント」に「(利用者名に「さん」「氏」などの敬称をつけないでください) 」とあったので、「はぁ、そういう物なのか。しかし、ルールに従わなければいけないな」と思いました。違ったのですね。

私もガイドラインを公然と無視する事を主張しているわけではありません。ただ、ガイドラインを相手を攻撃する「口実」「武器」に用いる事には異を唱えています。Wikipedia:スタイルマニュアルにはこうあります。

ウィキペディアの記事は、統一したスタイルに沿って執筆することが推奨されています。もちろん、文章のスタイルなどよりも、記事の内容が中立的で、有益な情報に富むものであることの方が大事であり、執筆者は当マニュアルで規定するスタイルを絶対遵守しなければならないというようなことはありません。

それで調べて記事を書くと、全く内容に関して調べもしていない特定の利用者がすぐに寄ってきて、スタイル違反だとして記事を書き換え、編集合戦、リバート合戦、長時間を費やしてのノートでの議論に巻き込まれ、記事を書く何倍もの時間や労力を「場外乱闘」に費やざるを得なくなっています。こういった行動はコミュニティから問題視されないのでしょうか? せめて関心のある人が、調べた上で疑問を呈したり議論をしたり、というのであればまだ甲斐もあるのですが -- Tolena 2007年9月16日 (日) 15:47 (UTC)[返信]

ああ、なるほど。それは最初にサブページを作成する時のタイトルに「氏」「さん」を付けてはいけないという意味ですね。Wikipedia:コメント依頼/サンプルをご覧になればよろしいかと思います。外部リンクのスタイルや出典要求に関しては、指摘や編集を行ったのが問題視しているユーザーであるという点はひとまず置いておいて、出来るだけガイドラインに従うという形にして、相手ユーザーの別の問題点に関して提議する形にしたほうがよろしいのではないでしょうか。仮に本を読んでいなくても、スタイルを直したりある程度「草取り」を行って貢献することは出来ると思います。ただ、記事に対してある程度の知識を持っていなければ、執筆者とトラブルになった時に相手に納得してもらうのが難しいですしその自信もありませんので、私は自分の分からぬものには安易に手を出さないと決めております。これが正しいかどうかは人によって意見が分かれるかもしれませんが…。分野によっては依頼を出してもなかなかコメントが付かない事もあり難しいかもしれません。気休めにしかならないかもしれませんが、根気よくやってくださるようお願いします。--CHELSEA ROSE 2007年9月16日 (日) 17:20 (UTC)[返信]

タイタニック号の件はモンゴメリ研究者のエパリ-博士が執筆し、カナダ文化省が財政援助をしているオンライン博物館に記述があったので、他の調査に移りたく思います。

Pica は、この追記に対しても、僅か21分後にはとりあえず、とか書かない。とクレームをつけて書き換えています。ここまで「Tolena の編集する事は何であれ書き換えてやる!」と執拗深く付きまとうエネルギーを、是非とも非生産的な、報復を意図とした削除を中心とする編集合戦、リバート行為、コメント募集を貼って回って議論に引き込むといった行動以外に向けて欲しいと願ってやみません。 -- Tolena 2007年9月15日 (土) 04:07 (UTC)[返信]