コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:コメント依頼/Inaji

利用者:Inaji会話 / 投稿記録 / 記録氏の一連の行動について、皆様のコメントを求めます。

概要

[編集]

傾向

[編集]
  • 編集回数実に4500回以上(user edit counter)でありながら、そのほとんどが微調整の連続投稿。実に累計8回もプレビュー機能のお知らせを会話ページに記載される(別途連続投稿に関する注意が1件)。
  • 画像投稿でも、出典の明記がない旨の注意を2回、著作権表示がない旨の注意を3回、既存の画像と名称が競合している旨の注意を1回、合計6回の注意を受ける。
  • 一応反省の弁はあったものの[1]、一時的に10回以上の連続投稿が2回程度に減少しただけで、すぐに10回以上の連続投稿が再開される[2]
  • 意図的かそうでないかはともかく、ログアウトしてIPユーザー(IP:125.199.86.161会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)としても投稿する。この件については本人も認めている[3]
  • 一旦は本人謝罪[4]で沈静化したものの再発[5]。常習傾向あり。

よく編集している記事

[編集]

ほか多数

新規作成

[編集]
  • [[ICOCA、丸わかり!]]
  • [[みんなでICOCA]]

どちらもICOCAのプロモーション番組。削除依頼提出中

どちらも広島地区でテレビ報道があった当日に作成。

コメント

[編集]
  • 依頼者です。同じ注意を何度されたら改まるのでしょう。自主的にウィキブレイクを取っていただき、プレビュー機能の使い方くらいは学んでから復帰していただきたいです。それができないのであればある程度の期間の投稿ブロックもやむなしかと。--VZP10224 2007年8月24日 (金) 14:33 (UTC)[返信]
  • 当初の対話拒否姿勢は改められたようなので、様子見でよいかと思われます。なお、プレビュー機能については使い方を知らないのではなく、すぐ反映させないと気がすまないと言う悪癖をお持ちのように感じます。あと、構図が悪かったり傾いていたりする写真が多いのも気になります。まずは自覚していただき知識や技術を磨いてからの投稿を期待します。厳しいことを書きましたが、悪い人ではないようなので、厳しい対処は不要だと思います。--M abe 2007年8月24日 (金) 21:17 (UTC)[返信]
  • 国鉄115系電車に時々顔を出す者です。私もプレビュー機能のお知らせを受けたことがありますが、定型文であり、書き込んだ方の真意が不明のため不愉快になったことがあります。マークアップ、リンク、誤字脱字の問題で連続編集を繰り返していたワケではないですから。あのような文章では対話は成立しませんね。今回は大きな図解入りの警告でしたので、本人も理解をしたのではないかと思いいます。ここからは一般論ですが、国鉄115系電車は文量も多く、一度に何箇所も訂正するのは慣れないと難しい面があると思います。また、一番上の編集タグを開くと、「古いブラウザ云々~節単位の編集を利用しましょう」と出ますから、違う節を編集するなら、節ごとの編集機能を利用した方が良いようにも受け取れます(新しいブラウザなら問題は無いのですが)。そういった点について、定型文ではなく、丁寧に説明する必要があると思います。また個人的な感想ですが、文量が多い項目を飛び飛びに何か所も修正する場合は、プレビューよりも差分の方が見やすいです。そういったコツを教えてあげたりすると良いのではないでしょうか。(それから、最近はログインが切れるのが早くなったように思います。文章を考えている間にログインが切れてしまい、いつの間にかIPになっていたことがあります。)今回はある程度対話が成立しましたので、様子見で良いと思います。L25.203.l03.26 2007年8月25日 (土) 03:42 (UTC)[返信]
横から失礼いたしますが、特別:Contributions/125.203.103.26を拝見した限り利用者‐会話:125.203.103.26に寄せられた警告に関してあなたに弁解の余地は全くありません。--Shota talk / cntrb / log 2007年8月25日 (土) 06:18 (UTC)[返信]

御意見ありがとうございます。警告が悪いのではなく「同じ節の中の同じ部分を繰り返し修正している場合(主に誤字など)」と「同じ節だが文章を加えたりしている場合」および「同じ記事の別の節を修正している場合」とで警告文を変え、「他に記載すべき内容がないか、文章を良く吟味して下さい」ですとか「節単位ではなく全体の編集モードを利用して下さい」というような文章にした方が相手に意味が通じるのではないかという意味合いですので、誤解の無いようにお願いいたします。また繰り返しの警告の場合は「同じ注意」ではなく文章を変え、「減らすことができます」を「なるべく減らして下さい」とするとか、「お読みいただけると幸いです」を「次回投稿なさるまでに必ず読んで下さい」とするなど、言葉をきつくする必要もあるかと思います。L25.203.l03.26 2007年8月25日 (土) 09:15 (UTC)[返信]

偶然映りこんだ人物の顔がわかる写真について

[編集]

駅構内を撮影した写真の高解像度版を見ると、偶然映りこんだ人物の顔がわかりますが、これは問題とはならないでしょうか? 私が撮られた立場ならいやですが。--M abe 2007年10月1日 (月) 23:22 (UTC)[返信]

  • まずいでしょうね。Wikipedia:削除の方針ケースBに該当する可能性が高いでしょう。削除依頼を提出いたします。--VZP10224 2007年10月2日 (火) 13:09 (UTC)[返信]
    • Wikipedia:削除依頼/利用者:Inajiによる肖像権侵害画像‎を提出し、問題があると考えられる画像はすべて削除となりました。その後、顔にモザイクをかけた写真を投稿いただいています。それはそれでウィキペディアへ投稿する画像としての要件は満たしていますが、なるべく人物が写りこまない写真を撮る、そのためには1時間でも2時間でも粘る、というつもりで写真を撮って、それを投稿していただけるとなおよいと思うのですが。上記削除依頼のCassiopeia-Sweetさんのコメントにあるどうしても人が入ってしまう場合、画像処理の上で再投稿していただければ問題ないと思います。という発言は、「適当に撮った写真でも、顔の部分を処理すれば投稿してもいいよ」という意味での発言ではないと考えます。--VZP10224 2007年10月19日 (金) 13:17 (UTC)[返信]
    • とにかく、何か投稿したくてしたくて仕方ない編集者のように思います。その思いはウィキペディアの原動力で必要なものですが、Inajiさんは、それがすべてのように感じます。この写真や投稿を他人が見たらどう思うか?この記事を見る人にとって有益なものか?百科事典としてふさわしいものか?センスはあるか?というようなことを熟慮して投稿しているようには見えません。--M abe 2007年10月19日 (金) 22:52 (UTC)[返信]

ノートでの発言がない点について

[編集]

User Edit Counterの結果を見て気がついたのですが、記事本文への投稿が4500回以上なのに、ノートでの議論に全く参加していないというのは非常に引っ掛かります。自分の会話ページには何らかの反応を残していますが、ノートで提案をせずに連続投稿でちょこちょこと直す、というのは最近は見られませんが、根本的に対話能力に欠けるといわれても仕方がないような気がします。投稿行動からみて、この人とかこの人のような年少者の可能性もあるかな、と思ったのですが、年少者にありがちな「利用者ページをユーザーボックスで埋め尽くす」「ノートページをチャットか何かと勘違いしている」といった傾向も見受けられません。コメント依頼をさせていただいた直後は対話拒否を改められたように見受けられたのですが、やはり根本的に対話拒否をされているのかな、と感じます。--VZP10224 2007年10月19日 (金) 13:29 (UTC)[返信]