コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:コメント依頼/Cpro 20090427

利用者:Cpro会話 / 投稿記録 / 記録解任(再信任)動議提出に先立ち、これまでの管理者としての活動についてコメントを求めます。Wikipedia:管理者への立候補/Cpro 20070516で信任を受けてからそろそろ2年が経ちますので、ひとつの区切りとして活動を見直し、コミュニティからの信任状況の確認を行いたいと考えました。1週間程度コメントを募集し、その後の投票の参考として提示したいと思います。

以下、忌憚ないご意見をお待ちしています。--cpro 2009年4月27日 (月) 10:41 (UTC)[返信]


  • (再信任)Wikipedia参加歴が短い私ですが、主な活動帯である昼間の時間においてCproさんの管理活動を拝見しております。他の方(管理者)に比べ、癖が無いとでも申しますか、無難に迅速に対応されており、不信任とすべき点も見受けられないので、再信任を支持いたします。--Oh H 2009年4月28日 (火) 07:43 (UTC)[返信]
  • (再信任)(コメント)これまで投稿ブロックの審議の場では的を得た発言をすることがあり(特に2008年8月の依頼)、私も教えられることが多かった印象があります。現段階では不信任とすべき理由はありませんので再信任を支持いたします。余談になりますが、最初コメント依頼で見た時はまた悪戯による依頼提出か、と思いましたがCproさん本人の依頼だったことでホッとしております。これからも管理活動に励んでいただければ、と思います。--Mee-san 2009年4月28日 (火) 09:57 (UTC)打ち消し線挿入、コメントに変更--Mee-san 2009年4月28日 (火) 11:35 (UTC)[返信]
  • (コメント)で、改めて。思い返してみてCproさんの管理活動で、「これはまずいよ~」とか、「ここをこう直してもらえないだろうか」とか思ったことはありませんでした。適切なタイミングで適切なコメントをされ、堅実な管理作業をされていると思います。今後も同様に作業をされることを望みます。また、管理作業をする管理者が少ないとお感じであるのであれば、後進の育成という視点からも活動をされることを望みます。要望ばかりでお力にはあまりなれませんが、上記お二方同様、再信任には賛成です(もっとも投票権は投稿が少ないのでもらえないとは思いますが(苦笑))。--Kodai99 2009年4月28日 (火) 10:19 (UTC)[返信]
  • (コメント)管理活動は上記の方のご意見にもある様に適切かつ迅速に対処されており、また当方等への注意等も的確に行って頂いており、全く問題は無いと考えております。当方も再信任に賛成すると共に今後も管理者活動を継続して頂きたく存じます。--目蒲東急之介 2009年4月28日 (火) 11:30 (UTC)[返信]
  • (コメント)最初コメント依頼で「解任動議…」と見た時は、誰がCproさんの解任を求めるのかと驚きました(コメント依頼ページは署名がないので)が、Cproさんのコメントを見て、なるほどと思いました。私はWikipediaにおいて、これまでCproさんと遭遇する機会は少なかったこともありまして、投稿記録なども参照させて頂きました。毎日の精力的かつ堅実な管理活動、本当にご苦労様です。このような素晴らしい管理者を失うことは、Wikipediaにとっても大きな損失だと思います。私もぜひ再信任に賛成させて頂くと共に、今後とも管理者活動を継続して頂きたいと思いますので、よろしくお願いいたします。--Awakko 2009年4月28日 (火) 12:18 (UTC)[返信]
  • コメント 実質的に自ら解任の動議を提出することはほぼ考えられないので、お言葉通りの信任に対する確認であると思われますが、お尋ねしたい件があります。上記表明に「解任(再信任)動議提出」に先立ちとありますが、この依頼の反応によって、動議の提出を自らが判断すると言うことでしょうか?(それとも反応にかかわらず必ず動機を提出する?・「その後の投票の参考として提示したい」←なぜ事前に意見を確認したいのでしょう?(規則にあるので一応訂正しておきます)
    皆様もご存じかと思いますが、現在Wikipedia‐ノート:管理者/任期制導入の提案において管理者の任期制について議論がなされております。このコメント依頼の主旨を考えますと、「管理者は立候補時点で自らの管理期間を表明し、その期間終了の一ヶ月前に自ら再信任のコメント依頼を義務づけると言う方法」も考えられますので、この件にある部分密接に関係しております。Cpro様にはご意見を伺いたく思います。
    なお、私はWikipediaコミュに参加してまもないものですので、Cpro様の管理状況を全て把握しておりませんが、ほぼ賛同できる判断であると思います。ひとつだけ感想ですが、某方との以下の議論関係のやりとりはおおむねCpro様の見解に同意しますが、一つだけ「B' と同じ立場で意見を述べる自分までうさんくさく思われかねない、という心理が議論参加への障壁となってしまいますから。」に関しては、私たちコミュニティは意外に冷静です。それよりも、任期制議論に管理者様の大多数が参加していないことの方が何故という考えです、どうしてでしょうか?自らこのような動議を提出なさるCpro様と他の管理者様との違いは何なのでしょうか?--118.243.87.177 2009年4月28日 (火) 19:45 (UTC)[返信]
    • (コメント)管理者は自ら解任動議を発議して、投票を行うことができます(see.Wikipedia:管理者の解任)。過去におはぐろ蜻蛉さんが他者が発議した解任動議に賛成して投票まで進んだことがありましたね。あと、必ず前置するものではありませんが、コメント依頼をして、投票の参考にすることが推奨されていたかと。だからCproさんはコメント依頼をされているのでしょう。--Kodai99 2009年4月29日 (水) 00:21 (UTC)[返信]
    • Kodai99さん、こんにちは。上記のことは知っております(他の利用者の理解を得るためにも先にコメント依頼を出すなどの努力をすることが結果的には動議成立への近道となります)ですね。ですが今件は自身がお出しになっているものですので、、、ということです。(私の質問の行間をお読みいただけますか)本論から外れるので私の発言共に小字にさせていただきます。(IP代わりますが失礼します)--124.155.111.9 2009年4月29日 (水) 02:29 (UTC)[返信]
    • コメント(118.243.87.177 / 124.155.111.9 さんにお答え)依頼の反応にかかわらず、動議を提出する予定でおります。2年間の活動履歴を全て把握するのは困難ですので(最近参加された方にとっては特に)、投票に移る前に参考となる判断材料を集めておくことは投票参加者への助けになると考えました。
    • 任期制の議論については把握していますがそれとは別に、個々の管理者が自発的に再信任を求めたり、信任から長期経過している管理者に対し他者が(敵対的な意味でなく)再信任のためのコメント依頼を出したり、といったことが積極的に行われるようになればいいなあとは前々から思っていました。議論中でKs aka 98さんが述べられている考えに近いかもしれません。解任システムの利用に過度に慎重になっている空気を感じますので、そういったものを払拭するためのテストケースになれば、という意図も今回のコメント依頼提出にはあります。
    • 任期制の議論に管理者が少ないことについてですが、議論には参加せずコミュニティの合意に諾々と従う、というスタンスもありではないでしょうか。特に管理者は当事者性を帯びますので中立性のためにも参加しないことを選ぶ方もいるのではないかと想像します。コメント依頼の意図から外れてきたのでこの話はこの辺で。--cpro 2009年4月29日 (水) 05:39 (UTC) [返信]
  • (コメント)cpro氏の管理業務に関してはまったく問題ないと思っています。他のかたも書かれていましたが、適切なタイミングで適切なコメントや作業を行っているという印象です。コメント内容も熱くならず、突き放した冷たいコメントでもない感じで、人となりが出ているのではないでしょうか。私は過去に2回、cpro氏から暫定投稿ブロック(1日と3日)されていますが、編集合戦を止めるためには適切だったと感じています。今後とも氏には管理作業を任せたいと思っています。--Centaurus 2009年4月30日 (木) 01:15 (UTC)[返信]
  • (コメント)依頼系ページのメンテナンスを行っている際に対処状況を確認することが多いのですが、cproさんの非常に精力的な管理業務活動についてはいつも頭が下がる思いです。また、特にこれといった問題や疑念を抱くようなことも全く記憶にありません。今後とも益々のご活躍を期待いたします。--Dr.Jimmy 2009年4月30日 (木) 02:10 (UTC)[返信]
  • (コメント)個々の作業内容については検証不徹底のまま削除するような疑問に思うケースも稀にありますが、全体としては問題ないと考えます。今後とも宜しくお願いします。--Himetv 2009年4月30日 (木) 18:11 (UTC)[返信]
    • (コメント追記)上記に掲げたケースについては現在Wikipedia‐ノート:削除依頼/利用者:戯戯の投稿にて、有志による検証作業が行われています。該当する削除依頼では、こうしたコミュニティの自浄作用能力についての不信が根底にあったように思います。こうした削除依頼が提出されていることに気づかなかった自分の不明も含めて上記ケースでは残念な結果に終わったものの、現在は既に記事群の再建及び虚偽記述の削除に向けて動き始めていることを考えるとCproさんの管理作業には改善できる点がまだあるように考えます。なお、削除依頼における意見表明は方針に従う限り自由であり、上記削除依頼における削除意見提出者に対して非難する意思はないことを申し添えます。--Himetv 2009年5月1日 (金) 04:45 (UTC)--一部訂正--Himetv 2009年5月1日 (金) 06:04 (UTC)[返信]

皆様コメントありがとうございました。コメント依頼提出より1週間以上が経過しましたので、当初の予定通り

に解任動議を提出・投票フェイズへ移行いたしました。--cpro 2009年5月5日 (火) 05:42 (UTC)[返信]


Wikipedia:管理者解任の投票/Cpro 20090505 において、解任賛成1票・反対33票で再信任が確定しました。コメントを頂いた皆様、賛成・反対にかかわらず投票に参加してくださった皆様、ご協力本当にありがとうございました。反対票が多数を占めたことに安堵するとともに、賛成に1票が入っていることも重く受けとめ、今後の活動の糧としたいと思います。--cpro 2009年5月26日 (火) 09:56 (UTC)[返信]