コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:コメント依頼/Colocolo

利用者:Colocolo会話 / 投稿記録 / 記録さんのこれまでの行為、とくに対話姿勢と管理系での活動についてコメントを依頼します。--Haifun999会話2015年2月7日 (土) 04:19 (UTC)[返信]

これまでの経緯

[編集]

対話姿勢

[編集]

Colocoloさんと他の方の対話が成り立っていないケースが多く見受けられます。

2008年7月28日
利用者‐会話:Colocolo/過去ログ1#Wikipedia:削除依頼/ノート:風見しんごにおけるケースです。「長女の名を冠した風見しんごの著作があることが例示されたにもかかわらず、「非公開の娘の名前が記載された」とコメントしていますが、何を以て「非公開」であると判断したのでしょうか?」という質問に対し、Colocoloさんは方針や議論に対するポインタを示したうえで「私は著名活動していない人物の名前は記載を行わないつもりです」と回答していらっしゃいます。非公開であると判断した理由を質問されているにも関わらず、Colocoloさんは非公開の場合に記載してはならない理由を回答されており、対話が成り立っていません。
2008年8月11日
利用者‐会話:Colocolo/過去ログ2#水沢エレナについてにおけるケースです。「水沢エレナさんって本名公開かご存知でしょうか?」という質問に対し、「公式サイトで公開されてものしかwikiでは公開できないようになっています」と回答していらっしゃいます。本名が公開されているかの個別事案を質問されているにも関わらず、Colocoloさんは全体的なルールを説明されており、対話が成り立っていません。
2011年2月7日 -
利用者‐会話:Colocolo/過去ログ7#某LTAの件におけるケースです。「某LTAは都度の対処では限界であり、根本的に解決を図らねばならないことだと認識しております。都度の対処も必要だとは思いますが、それが新たな火種になっていることも否めません」(中略)「差し戻しや報告は毎日随時でやらなければいけないことでもないと思います」というコメントに対し、「荒らしに関しては差し戻しをし、警告を行っています」と回答していらっしゃいます。例えば「いや、毎日その都度随時でやる必要があります(以下その理由の説明)」というような回答であれば(その回答の是非はともかくとして)会話そのものは成り立っていると思いますが、「荒らしに関しては差し戻しをし、警告を行っています」では、回答になっていません。
2013年4月18日 -
利用者‐会話:Colocolo/過去ログ11#こんばんはにおけるケースです。「このテンプレート({{削除済みノート}})は削除した場合に必ず設置しなければならないと言ったものではなく必要に応じて貼り付けられるものであるのはご存知のとおりです。」(中略)「なぜあなたが、{{削除済みノート}}を貼り付けなければならなかったのか」という質問に対し、「削除されたのに削除済みノートがなかったため入れたものです」と回答していらっしゃいます。これも回答になっていません。
2014年7月15日
利用者‐会話:Colocolo/過去ログ12#削除依頼の賛否コメントについてにおけるケースです。「「本人が公表していない場合があるため独自研究の疑いもあり。」とのことですが、これは具体的にはどちらの記事を指していらっしゃるのでしょうか。」という質問に対し、「出典がゴシップ系、本人が公表していない人物、独自研究はWikipedia:検証可能性に反するため削除票しました。Wikipedia:存命人物の伝記に基づくものです。」と回答していらっしゃいます。記事名を答えるべきところ、方針の説明をされており、対話が成り立っていません。
2014年11月30日
利用者‐会話:Colocolo#内容過剰テンプレートについてにおけるケースです。これは対話が成り立っていないというよりは、対話を拒否していると言えるケースです。「「ある人物がある番組に出演していた」ことに、なぜ出典が必要ないのですか?必要でしょう、どう考えても。検証可能性は?」という質問に対し、「撤回しており黙殺でお願いします。これ以上返答は不要です。」と回答していらっしゃいます。これは完全に対話拒否を宣言されたと言えるものです。
2015年1月16日
利用者‐会話:Colocolo#Colocoloさんの提出された削除依頼についてにおけるケースです。「(標準名前空間にある)3つの記事に対し、6-7分で(ケースEとしての削除以外の方法で問題を解決出来ないか)検討できるものなのでしょうか?」という質問に対し、「牧野真莉愛にソロ活動が増えてから作成の方向でしたが、ソース元が多数のため取り下げとしました。まだサブスタブで特筆性に欠けるほかの12期メンバーに関しては記事の統合で考えています」と回答していらっしゃいます。検討できるのかできないのかという質問に対し、削除依頼を取り下げたとか、記事の統合などとおっしゃったところで、それは回答にならないのではないでしょうか。

管理系での活動

[編集]

不適切な利用者名の報告について

[編集]

Colocoloさんは、利用者‐会話:Colocolo/過去ログ3#不適切な利用者名の報告についてにおいて「いきなり投稿ブロックを依頼するのは乱暴ではなかったか」という指摘を受けています。にも関わらず、利用者‐会話:Colocolo/過去ログ10#不適切な利用者名の報告についてで、会話ページで対話することなくいきなり投稿ブロックを依頼されています。「Wikipedia:利用者名#不適切な利用者名」に該当しないにも関わらずです。

Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック

[編集]

Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックに関するものです。Colocoloさんは利用者‐会話:Bcabbddddにおいて「できるだけPCの投稿をお願いします」という投稿を行っていますが、これに対し利用者‐会話:Colocolo/過去ログ12#こんばんはで、Vigorous actionさんが「それはどの方針やガイドラインによるものかお教えいただけますか?」という質問を行っています。しかし、まともな回答は帰ってきていません。その後「投稿ブロック依頼に関してはしばらくの間休みます」という投稿をされていますが、その宣言からわずか1週間である投稿ブロック依頼に参加したこと等により、Vigorous actionさんから最後の警告({{Test4}})をうけています。

検証可能性に関する無理解

[編集]

ColocoloさんはWikipedia:検証可能性を理解していないと言わざるをえません。湯本美咲において、単純に出典を除去するだけの編集を行い、利用者‐会話:Colocolo#内容過剰テンプレートについてで、Hmanさんに説明を求められていますが、回答を拒否されています。これは、検証可能性を理解しようとしていないと解釈できるものです。

また、Colocoloさんが最近作成された記事の初版はこのような状況です。Killing Me Softly (東京女子流のアルバム)Say long goodbye/ヒマワリと星屑 -English Version-ギラギラRevolution。いずれの記事も出典の数は0または1です。初心者の方がこのような記事を作成されるのであれば「まあ仕方ない」と言える範疇(それでも、他の方から注意を受けることはあるでしょう)ですけれども、Colocoloさんは2007年からアクティブに活動されているベテランです。これは「改善するというお約束(それも、どう改善するのか具体的に記載した文章)をいただかない限り、もう新規記事を作成してほしくない」と言えるレベルです。なお、これらの記事の問題点は、出典の数が少ないということだけではないということを付記させていただきます。

削除依頼(ケースE)提出時の問題

[編集]

利用者‐会話:Colocolo#2件の削除依頼についてにおいて「削除依頼提出時点のかしま未来りーなLe Sianaで示されていた情報源をどのように評価しましたか」という質問が出ています。Colocoloさんは「二次ソースの参照を元に基準としています」という回答をされていますけれども「かしま未来りーな」にしろ「Le Siana」にしろ、朝日新聞他の出典が示されているわけです。特に「かしま未来りーな」については、複数の報道機関による出典が示されています。本当に「二次ソースの参照を元に基準としています」と言えるのか疑問です。

また、Wikipedia:削除依頼#STEP.0 依頼の前にには「ケースEの「百科事典に記載するほどの著名性・特筆性がない記事」を理由にした依頼をする場合には、依頼の前にWikipedia:独立記事作成の目安#特筆性のガイドラインを満たしていない記事に従い、削除以外の方法で問題を解決出来ないか検討してください」という記載がありますが、これもなさっているのか不明です。利用者‐会話:Colocolo#Colocoloさんの提出された削除依頼についてにおいて「3つの記事に対し、6-7分で(削除以外の方法で問題を解決出来ないか)検討できるものなのでしょうか?」という質問を私Haifun999がしていますが、この質問に対する回答は返ってきていません。

依頼者コメント

[編集]

これらの行動はWikipedia:投稿ブロックの方針#コミュニティを消耗させる利用者に値するのではないかと考えております。よって、現状では、改善することをお約束いただかない限り投稿ブロック依頼に進まざるをえないと思っております。皆様からのコメントをおまちしております。また、Colocoloさんからのコメントもお待ちしております。--Haifun999会話2015年2月7日 (土) 04:19 (UTC)[返信]

コメント NISYANさんの2015年2月7日 (土) 08:55 (UTC)のコメントに対するコメントです。利用者‐会話:Colocolo/過去ログ1#Wikipedia:削除依頼/ノート:風見しんごで、Dojoさんは2008年7月の時点で「意思の疎通が非常に困難な方であると判断せざるを得ません」とおっしゃっています。それからおよそ6年半経過していますが、私も現時点で同様の印象です。意思の疎通が困難な方に、具体的な改善要求を書いたところで、それをまともに実行していただけるとは思えないです。もし問題が改善できるとすれば

  1. Colocoloさん自ら問題点に気付いて改善していく
  2. 意思の疎通が可能になり、具体的な改善要求を受け入れていただけるようになる

のどちらかだと思います。2.については、既に6年半前に「意思の疎通が非常に困難」という指摘を受けている方に、いきなり意思の疎通できるようになってくださいと言ったところで、それは非常に難しいと言わざるを得ません。

あともう一つ言えるとすれば、具体的な改善要求を書くのは、特に管理系については問題点が多すぎて難しいです。このコメント依頼に書いているもの以外にも問題点はおそらくあるでしょうから。また、仮に要求を受け入れていただいたとしても、近い将来に別の問題が発生することが容易に予測できる状態であり、そのたびに誰かが改善要求を書いてColocoloさんに対応していただくという状況では、コミュニティに対する負担が大きすぎます。--Haifun999会話2015年2月7日 (土) 10:25 (UTC)[返信]

コメント NISYANさんの2015年2月10日 (火) 18:10 (UTC)のコメントに対するコメントです。それでは私からの提案を述べさせていただきます。まず、管理系(NISYANさんの言葉をお借りすれば「他者とのトラブルが不必要に発生している分野」とも言えます)での活動は「Colocoloさん自ら問題点に気付いて改善していく」ということをお約束いただけるのでない限り、全面的に自粛していただくということです。お約束いただいたとしても、第三者の目から見て「やはり改善できてない」ということになる可能性もあることは付記させていただきます。
次に、非管理系(主に標準名前空間)では、新規記事作成については、すでに書いたように「改善するというお約束(それも、どう改善するのか具体的に記載した文章)をいただかない限り、もう新規記事を作成してほしくない」と言えるレベルです。もう少し具体的に踏み込んで書けば、
  1. Wikipedia:検証可能性についてどのようにお考えなのか、文章で提示していただく。
  2. アルバム記事や楽曲記事についてWP:GNGをどのようにお考えなのか、文章で提示していただく。
  3. アルバム記事や楽曲記事についてプロジェクト:アルバム/記事の体裁プロジェクト:楽曲/記事の体裁になるべく従っていただく。
等です。新規記事作成以外については特に申し上げません(検証可能性についての問題はあると思いますが、それは上の1.とかぶるのでここでは申し上げません)。

被依頼者コメント

[編集]

会話ページにありましたが、無期限活動を休止します。復帰の予定はありません。ありがとうございました。--Colocolo会話2015年8月4日 (火) 11:24 (UTC)[返信]

第三者コメント

[編集]
  • コメント 過去に多少関わったことがありますが、そのときに感じたことを含めて一部の点について記載します。
    ◆分析
    対話が成立していないと感じたことはあります。指摘の中にもありますが、「どのような考えから、そのルールが適用できると考えたか」という種類の質問に対して、「ルールでこのように決まっています」と回答、「それじゃ、そのルールが適用できると考えた理由説明になっていない」というやり取りになることがよくあると感じています。問題をいくつかに分類して書かれていますが、大半の問題点について、根本にあるのはこの点ではないだろうかと感じます。つまり、あるルールがあるとして、それが適用できる根拠が自身の中で確立できていないのではないだろうかと感じます。
    ◆被依頼者さんへ。
    ある行動が、とくに他者を巻き込む場合に、他者がどのような考えに至るだろうか、ということについて、もう少し慎重になるといいのではと思います。「削除依頼」「不適切な利用者名の報告」「Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック」など、他者を巻き込むケースでは、自身の行動がどのような根拠に基づくものであるかということが強く求められます。そういう場面で、実際に行動を起こすよりも前に、自身の行動の根拠となるものを確立して、他者から質問があったときにはすぐに回答できるようになるといいのではと感じます。
    他者からの質問に対して回答に困るという場合、自身の行動の根拠となる考えが適切でないのかもしれません。そして既に、そのような(回答できていない)質問や改善要求が何度もあることを考えると、他者を巻き込む可能性が高いケースでの活動は控えるのが適切と考えます。
    人が少ない記事で、他者からの反対意見がない状況下で、記事編集あるいは記事改善提案を中心に活動されている分には、それほど問題を感じていません。例えば「ノート:ジュニアアイドル一覧」などのような場所で活動する分には、現状通りに淡々と作業を進めればいいと思います。その意味で、他者とのトラブルが不必要に発生している分野での活動を、控えていただくことを期待します。
    ◆依頼者さんへ。
    「改善することをお約束いただかない限り投稿ブロック依頼に進まざるをえない」が本心なら、「現状の問題点」あるいは「改善してほしい」だけでなく、「このような点をこのように改善してほしい」という具体的な点も、このコメント依頼に含めるほうがいいのではと感じます。改善しろと言われても何を/どのように改善すればいいのかが判らない、というのが被依頼者さんの状況ではないだろうかと感じます。依頼者さんの立場からすれば「散々言ったじゃん」「他の人からも具体的な改善要求が出てるじゃん」かもしれませんが、せっかく問題点をここに纏めているんだから、具体的な改善要求も改めてここに纏めるほうがいいのでは?と感じます。--NISYAN会話2015年2月7日 (土) 08:55 (UTC)[返信]
    • コメント 依頼者さんのコメント(2015年2月7日 (土) 10:25 (UTC))に対するコメントです。
      正直、依頼者さんの書いた内容だと、「被依頼者さんからどのような改善の確約が得られれば、投稿ブロックに進まなくていい」と考えているかが見えません。「投稿ブロック」以外の道を探ろうとしているように見えません。それらを踏まえて、このようなことが確約いただければ「投稿ブロック」に進まなくていいだろうという、「投稿ブロック以外の道」を示すために、「具体的な改善要求」を書くほうがいいのでは?と書いています。《本心なら》と書いたのも、いきなり「投稿ブロック」に進まなかったのは形式的な話にしか、今のところ見えない、という話です。
      私は、具体的な改善提示(※1)を提示しているつもりでいます。つまり、人と絡む要素の多い分野(○○依頼のような類、まあ管理系全般でしょう)での活動を自粛する、記事に対する提案活動であっても他者からの反対意見があれば即座に取り下げる、といった内容です(後者は明示できていなかったかもしれません)。
      ※1:改善要求とまでは言いません。私からは「こうするほうが好ましいのでは」という提案程度です。
      別に「具体的な改善要求」を書くことは難しくないと思います。《管理系については問題点が多すぎ》なら《管理系》については全面的に控えていただくしかないだろうし、それがそのまま「具体的な改善要求」だろうと思います。「改善要求」の内容が具体的であってほしいだけで、控えていただく行動の場面レベルまで具体的かつ詳細である必要はないと思います。--NISYAN会話2015年2月10日 (火) 18:10 (UTC)[返信]
  • コメント 「対話姿勢」の5つ目のケース「利用者‐会話:Colocolo/過去ログ12#削除依頼の賛否コメントについて」の当事者にあたる者です。これについては、依頼者様のご指摘通りの感想を持ちました。まさしく上記NISYAN様のご分析にも示されているところの「対話が成立しないやり取り」であったと思います。列挙されている他の事例についても同様の感想を持ちます。
ちなみに、被依頼者様の活動内容に対して違和感を覚えたケースはこれが一度目ではありませんでした。主に削除依頼関連のものであったと記憶していますが、このケースに関するものでは、「Wikipedia:削除依頼/小悪魔agehaのモデル一覧」のそれが一例として挙げられます。これは「ケースE(百科事典的でない記事)」を理由に出された削除依頼になりますが、この審議において、被依頼者様は「特筆性があり、ケースEに当たらない。記事は残したほうがいい。」というコメントとともに存続票を投じられています。この「存続票」に対しては、この記事の作成者にあたる当方としては心情面では感謝こそすれ、特に反感を覚えるようなことはなかったわけですが、その内容については、審議の焦点にあたらない「特筆性」という要素を理由(の1つ?)にされているという点で、やはり違和感を覚えるに至りました。
こうした被依頼者様の削除依頼での活動を概観してみると、これまでざっと見てきた限りにおいての判断になりますが、賛否の形勢がある程度決した段階で審議に登場し、ほとんど考えなしに多数派のほうに雷同するだけの形の賛否表明(投票)を行われているのではないか、あるいは、そうした姿勢に基づく賛否表明をこれまで少なからず行われてきたのではないか、という推測が生じます。この推測が的確なものならば、やはり審議の正常な進行を妨げかねない行為ということで、以後そうした行為を、あるいは削除依頼への参加自体をご遠慮いただけるならば幸いに思うと同時に、その旨強くお願いしたい次第です。--久極会話2015年2月7日 (土) 19:23 (UTC)[返信]
削除依頼に関してもう一つ。自身がこれまで関わったものをざっと概観してみると、被依頼者様は主題の特筆性の判断に際し、WP:GNG、すなわち「対象と無関係な信頼できる情報源からの有意な言及」という要素をほとんど、あるいは全く考慮の材料とされていないように見受けられます。これは「対話姿勢」の7つ目のケース「利用者‐会話:Colocolo#Colocoloさんの提出された削除依頼について」および「管理系での活動」の4つ目のケース「#削除依頼(ケースE)提出時の問題」にて指摘されている点でもありますね。当方が関わったものを挙げれば「削除依頼/橋爪愛20120415」/「削除依頼/橋爪愛20120917」など、仮に被依頼者様がこれら審議に際してWP:GNG、ならびに「特筆性 (人物)#芸能人「検証可能で信頼できる出典において、すでに特筆性が立証されている映画やテレビ番組、舞台公演、その他の作品における重要な役割が明記されている」」等を充分に勘案なさっていたならば、後者の審議「削除依頼/橋爪愛20120917」におけるこのような内容の賛否表明はなかったのではないか、そして前者の依頼「削除依頼/橋爪愛20120415」の提出自体がそもそもなかったのではないか、と当方は見ます。被依頼者様の「特筆性」のご判断基準に関しては、「活動内容が増えてから作成してほしい」「実績が増えてから出直してほしい」というような言い方をよくされていることは存じ上げておりますが、ことWP:GNGについてはどのようなご見解をお持ちなのか、その点、被依頼者様ご自身による説明をここにいただけるならば幸いに思う次第です。--久極会話2015年2月9日 (月) 03:43 (UTC)[返信]

中間報告

[編集]

多忙につき、Wikipediaにあまり関わることができずにおりました。

被依頼者さんは、2015年2月7日以降活動を続けていない状況となっています。ここに挙げた各種の問題点について、今後どのように対応していくかを検討する必要性がなくなりつつある状況です。このような状況のため、本依頼は一旦閉じようと考えています。

今後、被依頼者さんが活動を再開し、ここで寄せられた点について活動の変化が見られない場合、本依頼を再開するか、新たにコメント依頼を提出することになると思います。

とくに新たなコメントがない場合、1週間くらい(6月13日頃まで)待ち、依頼を閉じるつもりです。--NISYAN会話2015年6月5日 (金) 18:52 (UTC)[返信]

依頼者です。Colocoloさんの活動が無くなっていましたので、放置状態となっていました。依頼を閉じることに異存はありません。--Haifun999会話2015年6月5日 (金) 23:08 (UTC)[返信]
Colocoloさんが活動を再開されているようですので、こちらのコメント依頼へコメントを頂けるようColocoloさんの会話ページでお願いしました。--Haifun999会話2015年8月4日 (火) 09:50 (UTC)[返信]