Wikipedia:コメント依頼/乁
利用者:乁(会話 / 投稿記録 / 記録)さんのWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックへの報告、およびWikipedia:保護依頼の提出を中心とした管理作業について、コメントを依頼します。--Mt.Asahidake(Talk) 2024年7月2日 (火) 09:49 (UTC)
これまでの経緯
[編集]乁さん(以下、被依頼者)は2011年4月11日にアカウントを作成された利用者です。しかし、本格的に活動を始めたのは去年の10月18日からとなるようです。依頼提出時点で延べ1522回の編集を行われています。記事の加筆等は行っておらず、{{複数の問題}}を挿入するなどといった雑草取りをなされています。
しかし、被依頼者が管理作業へ携わり始めたあたりから、度々管理者のえのきだたもつさんやDragoniezさんを中心に、苦言を呈されることとなります。これにつきましては、私 Mt.Asahidake も度々様子を拝見していましたが、特に気になったのはAN/Iの特別:差分/100441753、特別:差分/100453334、RFPの特別:差分/100864237あたりでしょうか。下調べもせずにむやみやたらに広範囲のIPレンジでの報告、初心者の編集を「荒らし」として保護依頼にかけるなど、被依頼者の管理作業は問題点が多数見受けられる状況です。これがまだ1度や2度の指摘で改善されるのであればまだしも、実際には上記にて列挙した以外でも被依頼者は管理者を中心に多数の指摘を受けているにも関わらず、何ら改善のない報告などを継続しているのが現状です。指摘に対しての返答や謝罪などがほとんどない、というのも私的には問題の一つとして踏まえています。
特に、新規利用者の編集を「荒らし」と決めつけてAN/Iに報告したり、保護依頼にかけるのはWP:BITEやWP:ATWVに反したものであり、数多くの問題点の中でも特に深刻なものと考えます。また、不適切な報告などの継続によって、ブロックや保護に携わる管理者を中心に「コミュニティを疲弊させてしまっている」というのも否定できないでしょう。そのため、一度被依頼者の一連の管理作業について第三者よりコメントを頂戴し、今後について踏まえる場を設けるべきと判断し、今回のコメント依頼とします。--Mt.Asahidake(Talk) 2024年7月2日 (火) 09:49 (UTC)、差分リンク修正--Mt.Asahidake(Talk) 2024年7月2日 (火) 12:52 (UTC)
依頼者のコメント
[編集]荒らし行為は確かに看過すればエスカレートしかねないものではありますが、実際にはLTAを中心に逆の場合もあります。私論としてあるのがWP:RBIです。これは被依頼者の会話ページでも一度指摘をさせていただいたかと思います。LTA:LMGの会話ページに対して{{Test2}}を用いるなど、反応を見るに「餌」を与えている行為そのものであったためです。
また、「新規利用者のふりをして半保護突破を試みる荒らしも存在する」とのことですが、だとしたらなぜ履歴をしっかりと精査したうえでの保護依頼を行わなかったのでしょうか。直近で却下された案件はななもり。がありますが、被依頼者が主張している点を把握しているのであれば、Cg898さんの編集を「荒らし」と誤認することはなかったはずです。全部が全部「悪い」と申したつもりはないものの、このように矛盾点がありますと余計に印象が悪くなってしまうことは否めませんよ。そして、何かしら指摘などを受けた際は一言「申し訳ございません」などの一言があっただけでも、まだ相手の印象は異なっていたのではないでしょうか。完璧主義を求められる場ではありませんが、指摘に対して返答もなく、さらに指摘を受けたあとも特別:差分/100915148のように何ら変わりのない保護依頼を出していては「管理活動を控える」よう苦言を呈されても致し方ないのでは、と考えます。--Mt.Asahidake(Talk) 2024年7月3日 (水) 09:28 (UTC)
- @けーだぶる0113さん 管理者をメインに複数の方々からこれだけ指摘を重ねられてもほとんど改善がなく、なおかつこのような被依頼者のコメントを残されるようでは「決め手となる証拠」は現時点でも明白なものと踏まえています。管理者を中心としつつ、他利用者とのより的確な連携が要求される管理作業にもかかわらず、却ってコミュニティの手を逆に紛らわせていることは被依頼者の履歴などをご覧いただければ明白です。さらに被依頼者は本依頼を提出してから2日後より、活動が停滞しています。多忙によるものか逃げを図ったのかは不明ですが、仮に後者であるとすれば誠に遺憾ですし、これ以上管理作業に手を出していただきたくないと思わざるを得なくなります。--Mt.Asahidake(Talk) 2024年7月11日 (木) 10:56 (UTC)
被依頼者のコメント
[編集]私は荒らし行為を看過してはならないという思いを持ち、管理作業を行ってきました。荒らし行為を看過すればエスカレートしかねません。下調べもせずにむやみやたらに広範囲のIPレンジでの報告した件については指摘されて以降は一切やっておりません。新規利用者の編集を「荒らし」と決めつけてと仰っておりますが、新規利用者のふりをして半保護突破を試みる荒らしも存在するのです。 コメント文を見る限り、私の行った管理作業全てが悪いかのような印象をつけられているように感じます。指摘された事に対しては気を付けておりましたが、少しでもミスしていたら全てが無理解と言われるのは違うと思います。私個人でも判断しかねない部分は多々あります。その場合は具体的に説明していただければ助かりますし、却下されても納得が行きます。 「返答や謝罪などがほとんどない」と仰っておりますが、凄い文章で返答しないと受け付けませんということですか?できないのなら二度とやるなという完璧主義が絶対なのでしょうか?誰しもが完璧とは言えないと思います。
第三者のコメント欄に、方針を盾にした嫌がらせのコメントはご遠慮ください。--乁 (会話) 2024年7月3日 (水) 03:49 (UTC)
第三者のコメント
[編集]- Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック#2024年7月1日_-_5日新規報告へ報告されているもののうち、乁さんからの報告はそのほとんどが未対応のままになっています。これはMt.Asahidakeさんがお書きになっている「これまでの経緯」と無関係ではないはずですので、乁さんはそのことを一度よく考えてみてはいかがでしょうか。--ホーリーブライト(会話) 2024年7月5日 (金) 06:53 (UTC)
- コメント 「荒らし行為を看過すればエスカレートしかねません」と仰っているものの、そのテに対処する行為は色々な考慮を必要とするものであり、一つ間違えれば無実の人に迷惑が掛かるだけでなく管理者の方にも負荷が掛かる問題です。現にえのきだたもつ氏よりお叱りを受けている筈であり、ほかにも苦言は呈されている筈です。その中でRFCを提出されておきながら、「第三者のコメント欄に、方針を盾にした嫌がらせのコメントはご遠慮ください」とあたかも予防線を張るかのような言動はどう言う了見で仰ってるのでしょうか?正直申し上げて「二度とやるなという完璧主義が絶対なのでしょうか?誰しもが完璧とは言えないと思います。」と仰ってる割にそれ以前の問題だからこそ、こうやって当依頼を提出されている事を理解していないと取られて然りなのですよ。無論誰しもミスはありますよ(管理活動でミスがあったので詰められた管理者が辞めたら、その詰めた管理者も色々ミスがあって辞めた事もあったのですからね)?しかし、あなたは「偶発的な少しのミス」どころでなく「継続的に濫発させて管理者を疲弊させている行為」を起こしている事実があるからこそこの依頼を出されていると言う事に気づきませんか?つまり管理活動から手を引くべきと言う話です(完璧主義と自分から言うのはそう言った実績積んで思慮が出来るようになってからであって、そう言う人は「方針をタテに文句を垂れるな」と予防線を張りませんよ)。それが理解できないと仰るならば、こちらに進んでも致し方が無いのではないでしょうか。--Tece Onir(会話) 2024年7月6日 (土) 06:45 (UTC)(版番ミス修正--Tece Onir(会話) 2024年7月19日 (金) 02:25 (UTC))
- コメント 半分対話拒否状態ですね。ほとんどが管理活動です。現状から次のステップに進むには決め手となる証拠がない(ブロック歴がないのもちょっと)と思料しています。なのでここは様子を見守るしかありません。私もつきまとわれたユーザーの方(ユーザー名は伏せます)からコメント依頼やブロック依頼をされた経緯があります。被依頼者の態度についても議論されてみてはいかがでしょうか?--けーだぶる0113(会話) 2024年7月9日 (火) 08:06 (UTC)
- コメントコメント依頼はコミュニティ全体に対してコメントを求めるものであり、被依頼者に対してコメント、釈明、弁明、反論などを求める場所ではありません。被依頼者にはコメント依頼にコメントする義務も弁明する義務もありません。依頼者はコメント依頼というものの趣旨を理解されているのでしょうか。自らの行動に対してコメント依頼が出ていることで、一旦活動の手を止めて沈黙するのはむしろ望ましいことであるにも関わらず、依頼者が被依頼者に関して「逃げ」とか「遺憾」とか言われるのは望ましいことではないと思います。--革命的共産趣味全ウィキ全共闘(会話) 2024年7月13日 (土) 15:31 (UTC)
- 横から失礼 私は管理活動を主とはしていないので最小限のコメントに留めますが、そもそもあなた自身もコメント依頼の趣旨を理解された上で発言されているのでしょうか。Wikipedia:コメント依頼#利用者の行為についてのコメントにあるように、「他の利用者の行為についてコメントを求めたい場合、あるいは、利用者の行為が広範囲に及んでいる場合は、利用者の行為についてのコメント依頼に依頼を記載してください。」と記載がある以上、今回の依頼者が被依頼者に対してコメント依頼を求めるのに何らかの問題があるようには思えません。また、被依頼者は7月5日を最後に活動をされていないようですが、基本的に対話拒否をしてはならないのは承知されているのでしょうか。現に、コメント依頼を出されて以降もコメント依頼にコメントをされることがない状態も見受けられます。その上で、「被依頼者にはコメント依頼にコメントする義務も弁明する義務もありません。」というのは何を根拠に述べられているのでしょうか。確認のためコメントさせていただきました。--Mister0124(会話) 2024年7月14日 (日) 13:24 (UTC)
- 返信 たしかにWikipedia:コメント依頼#利用者の行為についてのコメントにはご指摘の通りの記載がありますが、一方でWikipedia:コメント依頼の冒頭には「いままで議論に関わっていなかった利用者に議論への参加を広く呼びかけることができます。議論に参加する人が増えれば、早期に問題が解決したり、合意が形成される可能性は高まります。」ともあります。コメント依頼の本来の目的は、多くの利用者に対してコメントを求め、問題の解決を促進することにあります。被依頼者が当事者としての立場でコメントを行うことももちろん歓迎されるでしょうが、これまで議論に参加してこなかった人たちの第三者的コメントを募る、という側面のほうがコメント依頼の本質ではないでしょうか。そもそも、被依頼者であっても誰であっても、コメント依頼が出たからコメント依頼にコメントせねばならないということはないと思うのですが、いかがでしょうか?
- 対話拒否はもちろん望ましくないことでしょう。しかし、指摘されている問題に対して応答せずにウィキペディア上で活動を継続しているなら「対話拒否」でしょうが、理由はわかりませんが7月5日以降そもそもウィキペディアでの活動をしていない状況は対話拒否と呼べるのか疑問です。単純に私生活上の都合でログインされていないだけなのではないでしょうか。それを対話拒否として認定しても良いものでしょうか。ウィキペディアの利用者はすべてボランティアです。ウィキペディアの活動に参加するのであれば一定のルールを守り、対話に応じる必要があると思いますが、活動していない人に対して「ウィキペディア日本語版にログインして対話すべき」とはならないでしょう。
- 「被依頼者にはコメント依頼にコメントする義務も弁明する義務もありません。」というのは何を根拠に述べているのか、という点ですが「被依頼者にコメント依頼にコメントし弁明する義務がある」というガイドライン等が存在しないためです。利用者に何かを義務付けるには当然ガイドライン等の規範による義務付けが必要と思いますが、それがないためです。もし、私の見落としでそのようなルールが存在するのであればご指摘くださればと思います。--革命的共産趣味全ウィキ全共闘(会話) 2024年7月21日 (日) 08:59 (UTC)
- 横から失礼 私は管理活動を主とはしていないので最小限のコメントに留めますが、そもそもあなた自身もコメント依頼の趣旨を理解された上で発言されているのでしょうか。Wikipedia:コメント依頼#利用者の行為についてのコメントにあるように、「他の利用者の行為についてコメントを求めたい場合、あるいは、利用者の行為が広範囲に及んでいる場合は、利用者の行為についてのコメント依頼に依頼を記載してください。」と記載がある以上、今回の依頼者が被依頼者に対してコメント依頼を求めるのに何らかの問題があるようには思えません。また、被依頼者は7月5日を最後に活動をされていないようですが、基本的に対話拒否をしてはならないのは承知されているのでしょうか。現に、コメント依頼を出されて以降もコメント依頼にコメントをされることがない状態も見受けられます。その上で、「被依頼者にはコメント依頼にコメントする義務も弁明する義務もありません。」というのは何を根拠に述べられているのでしょうか。確認のためコメントさせていただきました。--Mister0124(会話) 2024年7月14日 (日) 13:24 (UTC)
- コメント 私は管理活動を主とはしていないので最小限のコメントに留めますが、確かに荒らし行為の報告そのものは重要なものと思います。しかし、第三者や管理者より被依頼者の行動そのものに苦言を呈され続ける状態であれば、同情の余地があるようには思えません。7月5日を最後に活動を停止されているようですが、このままだと投稿ブロック依頼を提出されても致し方ないものと思います。--Mister0124(会話) 2024年7月14日 (日) 13:24 (UTC)
まとめ
[編集]- 終了 第三者のコメントにおけるご意見を踏まえ、Wikipedia:投稿ブロック依頼/乁を提出しました。そのため本依頼は終了とします。議論へご参加いただいたみなさまにはこの場をお借りしてお礼申し上げます。--Mt.Asahidake(Talk) 2024年7月18日 (木) 10:01 (UTC)