Wikipedia:お知らせ/過去ログ/2016年01月
このページはWikipedia:お知らせの2016年01月分の過去ログページです。編集しないでください。新たなお知らせの追加はWikipedia:お知らせへ。
|
Happy Public Domain Day!
[編集]Feel free to translate this message in your language!
On January 1 we celebrate Public Domain Day as many works of authors who died 70+ years ago now enter the public domain and can be used freely.
Let us be aware: copyright is temporary. It only lasts during the authors lifetime and 70 years afterwards (in most countries). During those years it is limiting Wikipedia and her sister projects in showing works of art, literature, public art and buildings in countries without freedom of panorama, and more in the articles. But now a new batch is freed from copyrights!
An overview of images and texts that are restored or added to the Wikimedia Commons, are collected on: this page.
Many of these files still need a place in articles. You can help!
You can also help by uploading new files of subjects that are freed of copyrights.
You can also help by tagging all requests for deletion pages with the category when the file can be restored, which will be/was deleted.
As I follow the log of restored files this week, more images and texts will follow. If still files or texts are missing in the list, let me know or add them yourselves.
A very happy Public Domain Day! Romaine(会話) 2016年1月2日 (土) 12:21 (UTC)
- Some of the freed files:
-
Leif Ericsson
-
El Lissitzky
-
Alfred Ost
-
Leonid Pasternak
Wikipedia ARTS 弘道館と京都の文人サロン 2016/2/6
[編集]- 日時:2016年2月6日 (土) 13:00-17:00
- 主催:ARTLOGUE、有斐斎弘道館
- 協力:京都府立図書館、オープンデータ京都実践会アート部
- 後援:OpenGLAM JAPAN
- 会場:京都市上京区 有斐斎弘道館
2016年2月6日(土)に「Wikipedia ARTS 弘道館と京都の文人サロン」[1]が開催されます。Wikipedia ARTS(ウィキペディア アーツ)は市民がみんなで地域のARTS(文化芸術)について調べて、Wikipediaの記事にまとめ、情報提供するプロジェクトです。過去には「Wikipedia ARTS 大阪新美術館コレクション」[2](2015年8月30日)、「Wikipedia ARTS 京都・PARASOPHIA」[3](2015年4月19日)が開催されています。--Binisllensa(会話) 2016年1月11日 (月) 08:43 (UTC)
ウィキメディア技術コミュニティからの最新技術ニュースです。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に翻訳されています。
最近の更新
- Wikimedia statisticsにおける訪問者数のカウント手段として、もはやcomScoreは利用されなくなります。 [4]
- You can make interactive graphs with the Graph extension. There is now a tutorial for how to do this. [5]
問題点
- Some pages do not turn in up in categories where they should be. This is because link tables are sometimes not populated. [6]
今週の更新
- The Nuke extension will work with Flow. This will make it easier to handle spam in Flow. [7]
- New file uploads will now be patrollable. [8]
- Internet Explorer 8 は JavaScript に関するサポート対象から外れました。 Internet Explorer 8 は表示や編集において今後も利用可能ですが、一部の機能が利用できなくなります。この問題は、より新しいバージョンに更新するか、別なブラウザを利用することで解決できます。 [9][10]
ミーティング
- VisualEditorチームの次のミーティングに参加することができます。ミーティングでは、あなたが最も重要だと考えるバグについて開発者に直接伝えることができます。ミーティングは 12 January at 20:00 (UTC)に行われます。(詳細)
今後の予定
- URLs in the recent changes IRC feed will no longer be rewritten to unencrypted HTTP. This could be a breaking change for bots dependent on the IRC feed. [11]
- The edit tabs for the wikitext editor and the visual editor will be combined to one single edit tab. You will be able to choose which one you prefer. If you are not logged in, your choice will be saved as a cookie in your browser. You can test the single edit tab. [12][13]
- There is a beta feature that adds links to the subject on other Wikimedia projects. This works much like the links to for example Wikipedia articles in other languages. It will go out of beta testing and be enabled for everyone in January. Wikis that don't want this can decide to have it disabled. [14][15]
- The difference between "alerts" and "messages" notifications is unclear to some. The developers want feedback at the Phabricator task or on MediaWiki.org so they can make this better. You can give feedback in your language if you can't write in English.
技術ニュースは技術大使によって準備され ボット によって配信されています • 寄稿 • 翻訳 • 相談 • フィードバック • 購読/購読解除
2016年1月11日 (月) 16:59 (UTC)
Wikipedia:曖昧さ回避について
[編集]曖昧さ回避について以下の2点を改訂議論中です。--Yapparina(会話) 2016年1月12日 (火) 12:02 (UTC)
- Wikipedia‐ノート:曖昧さ回避#曖昧さ回避と表記揺れについて - 曖昧さ回避と表記揺れについて(「表記の揺れが存在する場合」の節の追加など)
- Wikipedia‐ノート:曖昧さ回避#説明方法等の再構成について - 新基準に基づく説明方法への移行、曖昧さ回避ページについての解説の「曖昧さ回避ページ」の節への集約など
- 報告 Wikipedia‐ノート:曖昧さ回避#曖昧さ回避と表記揺れについてについて、1週間が経過しましたが異論は出されていないようなので反映しました。--Beet-j(会話) 2016年1月19日 (火) 13:17 (UTC)
- 報告 Wikipedia‐ノート:曖昧さ回避#説明方法等の再構成についてについて、1週間が経過しましたが異論は出されていないようなので反映しました。--Beet-j(会話) 2016年1月23日 (土) 12:52 (UTC)
削除の方針の改定案について
[編集]Wikipedia‐ノート:削除の方針/2016年#ケースHおよびI(またはG-2およびH)新設の提案にて、機械翻訳と履歴継承についてケースBから分離する提案、翻訳についてケースGから分離する提案を行っています。--Open-box(会話) 2016年1月13日 (水) 05:24 (UTC)
漫画記事の導入部について
[編集]プロジェクト‐ノート:漫画#「日本の漫画作品」という定義についてにて、漫画記事の導入部に国家・地域名を明記することの是非について提案を行っています。--2016年1月14日 (木) 11:29 (UTC)
テンプレートの削除依頼について
[編集]Wikipedia‐ノート:削除依頼#テンプレートの削除依頼にて、テンプレートを削除依頼する方法の変更を提案しています。--K-iczn(会話) 2016年1月14日 (木) 11:29 (UTC)
MLBなどのロースターテンプレートについて
[編集]プロジェクト‐ノート:野球選手#MLBのロースターテンプレートにおける国旗表示についてにてMLBなどのロースターテンプレートにおける国旗表示について議論を提起しました。皆様ご意見よろしくお願い致します。--K-iczn(会話) 2016年1月15日 (金) 08:25 (UTC)
Latest tech news from the Wikimedia technical community. Please tell other users about these changes. Not all changes will affect you. Translations are available.
Recent changes
- You will be able to find or mark bugs and suggestions in Phabricator that are specific for your language or wiki. [16]
- Notifications have been upgraded with more detailed and easier-to-access information. See the documentation. Cross-wiki notifications will be available soon on the two test wikis. [17]
Changes this week
- The visual editor uses the TemplateData extension to make editing templates easier. You will now get a warning when you edit a TemplateData form and leave it without saving. [18]
- MediaWiki will get a new authentication and authorization system called AuthManager. This is planned to happen in a month or two. Some bots will need to change how they log in. Two new and more stable authentication methods will be available now: Owner-only OAuth credentials and bot passwords. You can read more about the change. [19]
- The new version of MediaWiki will be on test wikis and MediaWiki.org from 19 January. It will be on non-Wikipedia wikis and some Wikipedias from 20 January. It will be on all Wikipedias from 21 January (calendar).
Meetings
- You can join the next meeting with the VisualEditor team. During the meeting, you can tell developers which bugs you think are the most important. The meeting will be on 19 January at 20:00 (UTC). See how to join.
- You can join the next meeting with the Architecture committee. The topic this week is governance model. The meeting will be on 20 January at 22:00 (UTC). See how to join.
Tech news prepared by tech ambassadors and posted by bot • Contribute • Translate • Get help • Give feedback • Subscribe or unsubscribe.
2016年1月18日 (月) 17:55 (UTC)
2016 WMF Strategy consultation
[編集]- 邦訳にご協力ください
Hello, all.
The Wikimedia Foundation (WMF) has launched a consultation to help create and prioritize WMF strategy beginning July 2016 and for the 12 to 24 months thereafter. This consultation will be open, on Meta, from 18 January to 26 February, after which the Foundation will also use these ideas to help inform its Annual Plan. (More on our timeline can be found on that Meta page.)
Your input is welcome (and greatly desired) at the Meta discussion, 2016 Strategy/Community consultation.
Apologies for English, where this is posted on a non-English project. We thought it was more important to get the consultation translated as much as possible, and good headway has been made there in some languages. There is still much to do, however! We created m:2016 Strategy/Translations to try to help coordinate what needs translation and what progress is being made. :)
If you have questions, please reach out to me on my talk page or on the strategy consultation's talk page or by email to mdennis@wikimedia.org.
I hope you'll join us! Maggie Dennis via MediaWiki message delivery(会話) 2016年1月18日 (月) 19:06 (UTC)
Steward elections 2016
[編集]Hi everyone!
May I remind all of you that the steward elections have begun? :-) Candidate submissions are open from 15 January 2016, 00:00 (UTC) until 28 January 2016, 23:59 (UTC). Candidates must meet the criteria (ie be or been an admin for at least 3 months etc) and obtain at least 30 votes in favor with an 80% support ratio.
Copied from the guidelines page: "Stewards are preferably multilingual, because steward work often involves projects of varying language, but this is not a requirement. They should also be available on a reasonably common basis. The stewards policy sets limitations; for example, stewards may not use their access on projects that they are active on to avoid conflicts of interest, and are encouraged to watch and help on the steward request pages. They can also join the IRC channel #wikimedia-stewards on freenode to answer requests."
Furthermore, it is prefered that steward candidates are active on multiple wikis as part of for example the Small Wiki Monitoring Team. Personally I would like to see candidates from Asia, like China/Japan/Korea. We lack stewards from that part of the world and it would imho be an advantage to have someone from there. Should you have more questions, feel free to approach me or other stewards. See also https://meta.wikimedia.org/wiki/Stewards/Elections_2016. Thanks!
(for the record, I do this by myself, without consulted other stewards) Trijnstel(会話) 2016年1月19日 (火) 13:10 (UTC)
臨時管理者としての権限行使に関するご報告
[編集]rxyです。Triglav さんにより、荒らし対応を目的とした緊急の管理者権限付与が行われましたので、Wikipedia:井戸端/subj/荒らしボット対処のための緊急措置に関する報告 へ詳細を記しております。--rxy(会話) 2016年1月24日 (日) 14:32 (UTC)
- 追加でご報告いたします。臨時巻き戻し者をビューロクラット権限で3名の方に設定しました。終息したため既に除去しています。同じく、Wikipedia:井戸端/subj/荒らしボット対処のための緊急措置に関する報告に事後説明を行いました。--W.CC(会話) 2016年1月24日 (日) 15:26 (UTC)
Latest tech news from the Wikimedia technical community. Please tell other users about these changes. Not all changes will affect you. Translations are available.
最近のソフトウェアの変更
- ドイツ語版ウィキペディアでは、カテゴリーへのページの追加や除去を確認することができます。今週、この機能をWikimedia Commonsと他言語版のウィキペディアに追加する計画があります。 [20][21]
- Administrators can hide individual entries of a page with RevisionDelete. There is now a button to choose "all", "none" or "inverse" in Special:Log. The article history will get the same buttons soon. Wikis that have done this locally with JavaScript will be able to remove that code. [22]
今週の変更
- まもなく、節の編集のプレビュー時に、節に<references />タグが無くても脚注の内容が見えるようになります。 [23]
- 1月26日以降、テストウィキとMediaWiki.org上ではMediaWikiの新バージョンが稼働します。ウィキペディア以外の各プロジェクトには1月27日、全ウィキペディアには1月28日に展開されます(進行予定表)。
Meetings
- You can join the next meeting with the VisualEditor team. During the meeting, you can tell developers which bugs you think are the most important. The meeting will be on 26 January at 20:00 (UTC). See how to join.
Future changes
- There is now an extension called ArticlePlaceholder. It can automatically generate content on Wikipedia with data from Wikidata if there is no Wikipedia article. It will have a tag to remind the reader it is not an article and ask the reader to create one. The developer is now looking for smaller Wikipedias that want to try the extension. [24]
- The OTRS system will be upgraded. The plan is to do this on 3 February at 08:00 (UTC). It will probably take 6 to 8 hours. OTRS will be down during the upgrade. [25]
- Users will soon be automatically congratulated when they reach some edit count milestones. [26]
Tech news prepared by tech ambassadors and posted by bot • Contribute • Translate • Get help • Give feedback • Subscribe or unsubscribe.
2016年1月25日 (月) 16:39 (UTC)
- 情報 ドイツ語版で先行導入されたカテゴリへのページの追加や除去について、日本語版でも2月5日の更新で導入されたようです。ウォッチリストにある非表示の選択項目に「ページのカテゴリ化」があれば利用可能です。チェックを外すことで表示されます。また、個人設定のウォッチリストのタブで初期値を変更可能です。活用法としては「Category:ウィキペディアのメンテナンス」に含まれるカテゴリなどをウォッチリストに入れておくと良いかもしれません。--Frozen-mikan(会話) 2016年2月6日 (土) 02:46 (UTC)
Wikipedia:短いページについて
[編集]特別ページの仕様変更を受け、Wikipedia‐ノート:短いページ#終了提案にWikipedia:短いページの歴史的文書化を提案しました。--Yukida-R(会話) 2016年1月27日 (水) 14:17 (UTC)
Visual Editor : final round to find IME bugs
[編集]Hello everyone
Sorry for typing in English. If anyone can translate this message, that would be very helpful - thank you very much!
Since August, you have the opportunity to try the visual editor (ビジュアルエディター) and find all possible bugs concerning Japanese language. Some important bugs has been reported on the dedicated page or directly on Phabricator. We thank everyone who contribute to make the visual editor a better tool!
Now is the last call for testing (especially this bug, that we can't reproduce). We plan to deploy the visual editor to all users on Japanese Wikipedia soon: everyone will be able to enjoy Citation tools, an easier way to create and manage tables or just the WYSIWYG interface!
I'm still at your service if you have any questions or remarks. Please post your questions in English or Japanese (or French, why not), as you prefer. Thank you!
I wish you all the best, Trizek (WMF)(会話) 2016年1月28日 (木) 11:06 (UTC)
ビジュアルエディター : IMEバグ出し最終よびかけ
[編集]みなさん、こんにちは。
8月以来、ビジュアルエディターを試して日本語に関するバグを洗い出す機会がありました。フィードバックページ やファブリケーターには重要なバグがいくつか報告されています。ビジュアルエディターがよりよいツールになるよう貢献された方々すべてに感謝します。
さて、今回はテストへの最後の呼びかけです(特に、われわれが再現できない このバグについて)。私達はもうすぐ日本語ウィキペディアのすべての利用者がビジュアルエディターを使えるようにする予定です:脚注ツールやとても容易な表作成&編集、WYSIWYGなー見たままに編集できるーインターフェイスなどがだれにでも使えるようになります。
なにか質問があれば今でもお受けします。英語でも日本語でも(あるいはフランス語でも)質問してください。ありがとうございます。
皆様のご多幸をお祈りします。 Trizek (WMF)(会話) 2016年1月28日 (木) 11:06 (UTC)
- 抄訳しました。--miya(会話) 2016年1月31日 (日) 00:03 (UTC)