コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia‐ノート:表示できない文字の代替画像一覧

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

用語について

[編集]

固有名詞であれば「正式表記」という記載は成立しますが、「正字」に対する「正式表記」という用語は不適切と判断致しました。 そこで、常用漢字表に記載の有るもの(例えば餅)の基準字体には正字、印刷標準字体が有るものにも正字と記載致しました。

正字は1つだけではありませんが、少なくとも拡張新字体は正字および新字体とは呼べません。 しかし、拡張新字体の多くは、でっち上げられた字体ではなく、歴史的に書かれてきたものです。 ですから、略字とも呼べません。そこで、「伝統的楷書体」という表記も該当する場合には使用しました。--Ten-Making 2011年12月7日 (水) 18:34 (UTC)[返信]

「正式表記」について

[編集]

これが記事だったら思わず{{未検証}}を貼っているところですが、「正式」の根拠はいったい何ですか?

多くは表外漢字字体表/JIS2004/人名用漢字で採用された字体のようですが、もしそうなら曙は点がない方が「正式」です。また「たいと」などは上記の表に明らかに含まれていませんが、漢字で書くのが正式という意味ですか?--emk 2008年3月1日 (土) 16:06 (UTC)[返信]

こんにちは。「曙」は「正式表記」ではなく「異体字・旧字体」ですし、「たいと」は「正式表記」ではなく「漢字そのもの」ですね。--柑橘類 2008年3月2日 (日) 09:56 (UTC)[返信]

このページの方向性についていろいろ

[編集]

このページを見たとき、コモンズに同様のページがありそうだ、と思って「ちょっと」探してみたのですが、見つかりませんでした(本当に「ちょっと」探しただけなので、本当に同様のページが無いかどうかは分かりませんが)。

それはともかく、ここのページには、これからどんどん漢字画像が付け加えられることが予想されるので、今のうちにいろいろと取り決めておいたほうが良いと思います。

  1. まずは、table(表)にしたほうが良いか。統一した書き方ができるのですが、tableについて分からない方は編集がしづらい、といったデメリットがあります。
  2. 重複する漢字について。これは画像の質によって一番良いもののみを掲載する、というほうが良いと思います。形式(拡張子)が違う画像についてはどちらとも掲載するほうがいいでしょう。
  3. 順番について。Unicode順で、Unicodeに無いものについては、いちばん一般的な異体字をもってその順番とする、というのが良いと思います。Unicodeに異体字もないものに関しては、Unicodeの後にTRONコード順で。UnicodeにもTRONコードにも異体字が無いときは…? Unicodeなどの番号も書いておいたほうがいいでしょう。
  4. ٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんが作成された外字画像(GIF形式、16px)について。大量にあるので、リンクを張るだけにしたほうが良いと思います。

とりあえず、以上です。また追加があるかもしれません。--Widehawk 2008年3月2日 (日) 12:52 (UTC)[返信]

とりあえず、表にしてみました。あと、順番なんですが、私はUnicodeとかよく分からないんで、良いのかどうか…。Unicode順にするのなら、どなたかお願いします。--柑橘類 2008年3月14日 (金) 08:27 (UTC)[返信]

2012年12月14日16:29‎(UTC)の版での変更点

[編集]

差分では分かりにくいので、おもな(意見の相違がありうると思われる)変更点を箇条書きにしておきます。ただし、編集中の私自身のメモに基づいていますので、書き忘れがあるかもしれないことをお断りしておきます。

  • ファイル:Pai Lin.svg は微妙な字形差はありますが、JIS X 0208の「齡」とのデザイン差だと思われるものであり、かつ現時点で使用されていないようなので、除去しました。私の勘違いでなければ、日本語を表示できる環境では使用する理由がないと思います。
  • 音読みと訓読みを分離し、読みを追加しました。
    • 古将棋関係の記事で読みを確認した漢字もありますが、資料が不足していると思われる分野であり、読みが正確に伝わっているか疑わしいので、「?」をつけ加えました。
    • たいと」も(もし幽霊文字ではないとすると)本来の読みは不明なので、「?」をつけ加えました。
  • 単に「包摂」としていた字形の、Unicode で包摂されている符号位置を追加しました。
  • 意味が曖昧な「正字」「旧字」の語は避けました。
  • ソート可能な表となっているので、リンクが多すぎて見にくいかもしれませんが、表中の各行の「印刷標準字体」(単独立項されてもおかしくない表外漢字字体表へのリンクとしています)・「人名用漢字」等の用語からそれぞれリンクを張っています。

--KAWASAKI Hiroyuki会話2012年12月14日 (金) 20:06 (UTC)、一部修正: 2012年12月14日 (金) 20:21 (UTC)[返信]

これってバグですか?

[編集]

Unicodeに追加されていないものの代替項目が追加されている欄に行っています。 修正しても駄目でしたが、どういう事ですか? 僕が編集する予定の項目はゟの片仮名を追加しただけですが… Aaaa!₃.₁₄会話2020年5月2日 (土) 13:13 (UTC)[返信]