Wikipedia‐ノート:管理者解任の投票/Kurihaya 20100228
表示
コメント
[編集]解任賛成
[編集]解任反対
[編集]- 特に問題のある管理行為をされた記憶はございません。また、ある緊急削除案件の際に迅速かつ寛大な措置をしていただいた記憶があります。解任反対票を投じさせていただきました。--Himetv 2010年3月2日 (火) 12:04 (UTC)
中立
[編集]棄権
[編集]コメント依頼の要否
[編集]- より広くコミュニティの信を問いたいのであれば、期限で区切られてしまう解任投票(を利用した再信任プロセス)をいきなり行うのではなく、まずはコメント依頼を活用するのが原則ではないでしょうか。ただ、Kurihayaさんのように批判の少ない管理者ではコメント依頼が機能しないことも考えられるため、いきなりの解任投票実施も致し方ないのかなと思います。何だかんだと理由を並べて「再信任」を忌避しようとする管理者が散見される中、Kurihayaさんの前向きな解任動議提出を歓迎いたします。--Dojo 2010年2月28日 (日) 06:58 (UTC)
- コメント個人的には、定期的にコメント依頼の場で管理人の行為を省みるというのはあって良いと思われます。(いつでも解任動議を出せますので、任期制の必要はないと思っています。) しかし、特にコメント依頼の場で解任動議を出すまでの問題がなければ、投票まで持ち込む必要はないと思われます。 というよりコメント依頼の場で具体的検証がたいしてなされぬままなら、判断材料が乏しいまま投票をせざるを得ません。(そこで問題がなければ投票を実施する必要はないし、いずれにせよ被依頼者の投稿・管理業務を全て検証することは不可能です。) 更に現在、他2名の解任投票が行われています。 Kurihaya氏には、時期を考えて動議を出すべきだったのでは?と思えます。 私は逆にコミュニティの負担が増す時期の管理者自らの解任動議提出(解任投票実施)に、逆に感心出来ないと思われました。--山本山815 2010年2月28日 (日) 09:23 (UTC)
- 解任投票に限ったことではありませんが、ウィキペディアへの参加はボランティアです。余裕と関心のあるユーザーのみが参加すればよく、負担に感じるユーザーにまで強制されるいわれはありません。また動議提出時点で「他2名の解任投票」のうちTomosさん分の投票期間は終了しており、投票・コメントのため投稿履歴を精査すべき対象はLupinoidさん分とKurihayaさん分の2件でよく、さらに両者には二日弱のタイムラグがあります。「コミュニティの負担」を具体的に示してください。--Dojo 2010年2月28日 (日) 10:51 (UTC)
- 「余裕と関心のあるユーザー」の参加者が「負担」で減る可能性もありますよね?「コミュニティの負担」は、連続して、投票の為の検証が続くことです。「二日弱のタイムラグ」では、連続ではないとは言えません。 ところでDojo氏のページを見たのですが、管理者の「解任投票(留任)」をリストに挙げ、「新基準では???」、「新基準では解任相当」と書いたり、ある管理者を「大先生」と呼んだりされていますが、管理者に対してそのような言動をされたまま『何だかんだと理由を並べて「再信任」を忌避しようとする管理者が散見される』と、管理者に対しての疑問をDojo氏がこのコメント欄に書くことに、疑問を持ったことは事実です。--山本山815 2010年2月28日 (日) 11:21 (UTC)
- だからWikipedia‐ノート:管理者解任の投票/Tomos 20100217でも申し上げましたが、負担に感じる人は投票を無視して、自分の記事を書いていればいいんじゃないでしょうか。まぁ、少なくとも私はローカルで執筆中の記事がありますので、そっちに戻りますけど。Yassie 2010年2月28日 (日) 11:53 (UTC)
- たった2件の「投票の為の検証」でキャパシティがオーバーし、余裕がなくなってしまうユーザーがいるかもしれないということは留めておきましょう。両方の投票に参加することを義務付けられているわけではないのですから、もっと気楽に構えてもいいように思いますが。それから利用者ページを宣伝していただきまして、どうもありがとうございます。備忘のための走り書きに過ぎませんが、利用者:Dojo/再信任もご覧ください。--Dojo 2010年2月28日 (日) 12:55 (UTC)
- 「余裕と関心のあるユーザー」の参加者が「負担」で減る可能性もありますよね?「コミュニティの負担」は、連続して、投票の為の検証が続くことです。「二日弱のタイムラグ」では、連続ではないとは言えません。 ところでDojo氏のページを見たのですが、管理者の「解任投票(留任)」をリストに挙げ、「新基準では???」、「新基準では解任相当」と書いたり、ある管理者を「大先生」と呼んだりされていますが、管理者に対してそのような言動をされたまま『何だかんだと理由を並べて「再信任」を忌避しようとする管理者が散見される』と、管理者に対しての疑問をDojo氏がこのコメント欄に書くことに、疑問を持ったことは事実です。--山本山815 2010年2月28日 (日) 11:21 (UTC)
- 解任投票に限ったことではありませんが、ウィキペディアへの参加はボランティアです。余裕と関心のあるユーザーのみが参加すればよく、負担に感じるユーザーにまで強制されるいわれはありません。また動議提出時点で「他2名の解任投票」のうちTomosさん分の投票期間は終了しており、投票・コメントのため投稿履歴を精査すべき対象はLupinoidさん分とKurihayaさん分の2件でよく、さらに両者には二日弱のタイムラグがあります。「コミュニティの負担」を具体的に示してください。--Dojo 2010年2月28日 (日) 10:51 (UTC)
投票資格確認
[編集]- 反対票の1番青木(おおぎ)高校生さん2番利用者:多摩に暇人さん3番利用者:Hosiryuhosiさん3名の投票資格を確認。--Vigorous action (会話/履歴) 2010年3月2日 (火) 07:38 (UTC)
- 反対票16票目、まさふゆさんまで投票資格しました。--Hosiryuhosi 2010年3月4日 (木) 08:35 (UTC)
- 反対票17票目アイザールさんから22番目Dojoさんまでの投票資格を確認。有効票であることを確認しました。--アルトクール 2010年3月4日 (木) 18:39 (UTC)
- 反対票24票目、Tsop9さんまでの投票資格を確認しました。--Hosiryuhosi 2010年3月5日 (金) 10:57 (UTC)
- 反対票26番目Jisyoutetuotaさんまでの投票資格を確認。
無効票はありませんでした。Jisyoutetuotaさんは、投票資格がない事を確認しました。--Vigorous action (会話/履歴) 2010年3月8日 (月) 07:59 (UTC)一部取消及び追記--Vigorous action (会話/履歴) 2010年3月8日 (月) 08:59 (UTC) - 解任反対票26票目に投票したJisyoutetuotaさんは動議提出時までの編集回数が50回未満であるため、無効セクションへ移動させました。解任賛成票1票目に投票したAiriBONさんは動議提出時から遡った直近1か月間の標準名前空間の編集回数が5回未満であったため、無効セクションへ移動させました。有効解任反対票26票目に投票したあるふぁるふぁさんまでの投票資格を確認しました。無効票の処理について確認をお願いします。--Hosiryuhosi 2010年3月8日 (月) 08:32 (UTC)
- 無効票に移動されたものが正しく処理されていることを確認。--アルトクール 2010年3月9日 (火) 03:57 (UTC)
- 反対票27番の103momoさんの投票資格を確認。有効票であることを確認しました。--アルトクール 2010年3月9日 (火) 03:57 (UTC)
お礼
[編集]Kurihaya でございます。この度は私の解任投票にご参加いただき、ありがとうございました。解任投票の場をお借りしたことで、投票資格確認の作業に余計なお手間をとらせてしまいました。今回の結果を受け、改めて管理者権限をお預かりいたします。なお、今回の解任投票は、事前のコメント依頼もなく、私自身の意思のみで設けたものですから、近い将来においてコメント依頼や解任動議がなされた場合にあっても、今回の投票があったことをもって当該依頼者等を非難なさいませんようお願い申し上げます。--Kurihaya 2010年3月20日 (土) 00:52 (UTC)