コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia‐ノート:管理者解任の投票/Bletilla 20210923

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

この投票ページを承認します。
承認日時 - 20210924115315 --Sai10ukazuki会話 / 投稿 / ログ / CA) 2021年9月24日 (金) 11:53 (UTC)[返信]

承認が必要なのではないでしょうか

[編集]

Kanninbukuroさんの編集を確認していて気づいたのですが、動議賛同者のうちTace onirさんは動議提出権者の要件を満たしておられないのではないでしょうか。 直近の標準名前空間の編集を見ると、うち9回は確実に1ヶ月以内と言えますが、10回目の編集は2021年8月23日 (月) 03:56(UTC)に行われたものです。動議の提出は2021年9月23日 (木) 12:22 (UTC)のようですので、信任投票と同様に提出からさかのぼって30日(=720時間)と考えますと確実に直近1ヶ月の標準名前空間における編集は9回です。また、広く解釈して前月同日同時刻以降と考えてもやはり10回にはならないように思われます。 本動議ではSai10ukazukiさんも賛成しておられるためTace onirさんを除いても成立はするのですが、フェイズの移行と投票ページの作成自体はSai10ukazukiさんの賛成が入る5分前に実施されているため、この投票ページ自体は現在無効状態ではないかと危惧しています。 1ヶ月前の解釈に幅があることや、10回目の編集のタイミングが微妙で万が一自分のブラウザやPCの時刻設定の問題でたまたま10回未満であるように見えていただけだったということがあってもいけませんので、現時点ですぐに承認を行わず、他の方からのご意見や確認をお待ちしたいと思います。 --紅い目の女の子(会話/履歴) 2021年9月24日 (金) 11:02 (UTC)[返信]

確認しました。ご指摘の通りTace onirさんの直近1ヶ月の記事編集回数は9回で動議提出権はないと思います。しかし、Sai10ukazukiさんの賛成が入り動議が成立する票数にはなっています。5-6分の差で現在進行中の投票サブページを無効化したらその後はどうなるのでしょう?サブページ再作成はどなたがしするのでしょう?そのスタート時間はどうするのでしょう?たしかに問題ではありますが5-6分のタイムラグのためにやり直すというのは別の混乱を招くかもしれない(スタート時間が大幅に変更されたために投票できなかった方がいらっしゃったら困ります)。本件ではこのまま進行して良いと思います。--ぱたごん会話2021年9月24日 (金) 11:48 (UTC)[返信]
Wikipedia:管理者の解任#投票ページ作成の無効の取扱いに基づき承認及び投票ページの修正を行いました。--Sai10ukazuki会話 / 投稿 / ログ / CA) 2021年9月24日 (金) 11:53 (UTC)[返信]
投票ページ作成者の者です。ご指摘の通りTace onirさんの賛成票を有効と見做したのは判断が分かれるものであり、時刻含めて判断した上で一旦他の方のご確認を仰ぐ、或いは判断の分かれる余地がなく有効な賛成票が揃うまで待ってから、ページの作成を行うべきでした。当方の判断ミスで複数のユーザーさんにご迷惑をお掛けしてしまい、大変申し訳ございませんでした。深くお詫びいたします。--Miraburu会話 / 投稿記録 2021年9月24日 (金) 15:58 (UTC)[返信]
議論を提起したまま週末はWikipediaをほとんどみることができませんでした。ご確認いただいた@ぱたごんさん、承認作業をいただいた@Sai10ukazukiさん、ご対応をいただきありがとうございました。 --紅い目の女の子(会話/履歴) 2021年9月27日 (月) 02:24 (UTC)[返信]

コメント

[編集]

解任に賛成

[編集]

Wikipedia:コメント依頼/Bletillaでも述べたとおり、説明責任の点で私はBletillaさんの行動に疑問を持っています。もし「管理者への立候補」ということで投票が行われたと考えたとき、賛成には入れないという観点から、解任に賛成票を入れました。解任動議に至る手続面が妥当でない旨の主張もありますが、私としては現時点では賛成に投票することに差し支えないものと考えています。結果が留任であれ解任であれ、Bletillaさんには、必要な対話を行っていただく点、ご考慮いただければと思います。--伊佐坂安物会話/履歴2021年9月28日 (火) 15:50 (UTC)[返信]

Wikipedia:管理者の退任#管理者が退任すべき理由の中での「他の参加者の意見に真剣に耳を傾けていない、」に該当すると考えたため、今回は解任に賛成いたしました。--市井の人会話2021年9月29日 (水) 14:30 (UTC)[返信]

これまでTemplate:TotW/Currentの編集を行ってきた中でBletillaさんの編集記事は時折目にしてきましたが、私が直接対応したいくつかの記事や係わった議論の経緯から「利用者」として問題(依頼の出ている記事とその周辺を狙い撃ちにしての低品質翻訳の量産)があるが「管理者」として問題が無いのであれば、現状の管理者不足のため問題を起こさない範囲であればやむを得ないだろうと考えてきました。つまり、問うべきは利用者としての行為であり、それも問題にならないほどひどい利用者や書き捨てる他の利用者やコンテンツ翻訳に比べればそこまではという段階に留まっていました。また、今回の問題についても本質的には操作ミスではないかと考えます。ですが、その表明すらされないのでは「安易な行動で小さな問題を大きくしてしまう」懸念が拭えません(なおこれは記事作成にも共通する問題です)。機会主義的で筋が悪いとはいえ全く説明を行わないのはいくらなんでも問題だろうと考えました。加えて、本来問題のある利用者であっても一旦管理者になったらそれを問えない管理者の解任規定に問題があると考えますが(この規定がなければ解任依頼はWikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/明から清への移行 20190812の時点で出ていたと思われます)、翻訳に没頭するなら管理者権限は不要でしょう。もっとも、翻訳に集中してなお現在の品質で続けるなら、利用者としての行為を問わざるを得ないと考えます。--Open-box会話2021年10月2日 (土) 11:01 (UTC)[返信]

コメント ボタン押しとそのオプション選択に問題があったか否か以前に、管理者権限行使の説明責任より記事編集の下書きに向き合うことを優先したために1ヶ月という時間をふいにしたうえ、コメント依頼が提出されてもなお「体調不良でウィキブレーク状態になっています。すみませんが、落ち着いたら書き込みます。」というさらなる先延ばしの表明は重大であり、コミュニティに対して不誠実な姿勢に徹すのであれば、管理者権限をお預けすることはできません。なお、私は投票期限内に何らかのコメントをお寄せいただけるものと期待してギリギリまでお待ちしましたが、残り12時間となりましたこのタイミングをもって解任賛成票を投じさせていただきます。--みちまん会話2021年10月3日 (日) 00:14 (UTC)[返信]

解任に反対

[編集]

ようやくブロック依頼まで到達していると言え的外れで本質をわざと外す詭弁を大量に並べる利用者に悩まされていた身としては、そのような無駄な対話に時間リソースを割かれるよりかは、対話にただ単に待ち時間がかかる方が(たとえ相手が管理権限持ちで話題が権限行使内容であろうと)100倍マシです。他の対話は活発に応じるのに特定の話題だけ選り好みしてわざと避けているのなら話は別ですがそうでもないようです。このようなことで管理者の数を減らすことと釣り合いがとれません。--Hightechodap会話2021年9月29日 (水) 00:18 (UTC)[返信]

その他

[編集]

この解任投票に対する個人的意見

[編集]

まず、Wikipedia:コメント依頼/Bletillaでも指摘されているようにBletillaさんが管理者としても一利用者としても説明責任を果たしていないというのはもっともだと思いますが、被依頼者から十分な弁明が出ないまま、コメント依頼が収束しないまま解任動議が提出された件について、これがしかるべき手順を踏んでいるものとみなせるのでしょうか。過去には例えばBellcricketさんなんかは8度もコメント依頼にかけられていますが、Bletillaさんはこれが初めてです。そのコメント依頼での議論が終わらないまま解任動議を提出するのは、コメント依頼を提出せずにいきなり動議を提出するのと大して遜色ないのではないですか?特に、Bletillaさんはいま体調不良でウィキブレイク中だと仰っていましたが、コロナ渦でもある点、また初めてのコメント依頼である点を考慮すると、私はどう考えてもBletillaさんからちゃんとコメントが来るのを待つべきだったと思います。ただし、ある程度時間が経ってもBletillaさんからコメントが来ずここでも「説明責任」を果たされないということであれば解任投票に至るのは当然かと思いますが、今回の動議提出については、依頼者側が感情論に任せて、しかるべき手順を取らずに流れのまま提出したと言わざるを得ないのではないでしょうか。無論、動議フェイズで無効票を除いて5票が投じられた結果投票フェイズに移行しているのは承知の上ですが、コメント依頼で決着がついていない中でこのような賛成票が投じられた事実には正直なところは私は驚いています。--Dragoniez会話2021年9月28日 (火) 01:49 (UTC)[返信]

  • 「待つべき」も何もコメント依頼が提出されるまでの時点で、既に被投票者さんが弁明するための時間は既に十分にあったのです。その段階で即座に解任動議に踏み切られなかったのは、依頼者さん含めた諸ユーザーさんのご厚意であって、その段階になってようやく「回答したいから待ってほしい」と仰られても遅いのです。この辺りについては既にコメント依頼の方でも申し上げました通りです。とはいえ具体的な回答期限のご指定などがあったなら、まだ話は違ったのかもしれませんが、それすらない現状でこれ以上回答をお待ちすべきだったと仰られても、私としては同意いたしかねます。--Miraburu会話 / 投稿記録 2021年9月28日 (火) 02:46 (UTC)[返信]
    • あなたがそう思うのであればそれで問題ないと思いますよ。私は単に、数名のユーザー間でのみ限定的に起きていた議論の内容とその問題点が、他のユーザーが賛成票を投じるまでのレベルまで浸透する猶予期間があったのかどうかと考えると、なかったであろうと思った、ただそれだけです。あなた方はコメント依頼で報告された件の当事者なので「十分時間はあった」と仰るのは当然だと思います。これに賛同する、議論の一部始終を知っている人たちは賛成票を投じるでしょう。しかし、このような議論があったことをコメント依頼で初めて知った利用者は恐らく票を投じるのをためらうのではないかと個人的に思っただけです。「十分な時間」というのを主観的な観点からだけでなく客観的な観点からも考えていただければ、よりスムーズに票が集まったのではないか、と。ですが、結果は票数が教えてくれると思います。解任となればここで私が言ったことはただの戯言になり下がり、留任となれば一因としてもう少し待つべきだったかもしれなかった可能性を考えていただければそれでよいと思います。--Dragoniez会話2021年9月28日 (火) 03:20 (UTC)[返信]
仮にそうだったにしろですが、例示されておられるBellcricket氏はある程度礼節を以て当たっておられましたし、珍奇なものでない限りは求められた説明は回答して頂けておりました。ところが、被依頼者に関しては今回の裁定の件以前にも従前より説明を求められても回答しないケースがあるなど問題が提起されておりました(大まかな当方の意見に関してはこちらをご参照頂きたく。殊に今回の件についてこれが端緒となり混乱を引き起こしてしまう結果にまで至っている訳です。そして後々説明するにしても最低限「当方の行為により混乱を招いた事について謝罪申し上げる」位の一言入れるのが最低でも通すべき筋であり、これと大まかな正当な理由さえ一言書き添えがあればここまでの事態にはならなかったでしょう(そうでなくとも、コメント依頼の端緒となる説明を求めるコメントから66編集(作業室関係を除いても6編集)も行ってるのですから、幾ら体調不良云々とは言え説明する機会は十分すぎるほどありました)。正直大ごとを1ヶ月近く放置してやっとコメントをして頂けたところで謝罪も弁明もない。Wikipediaのルール以前に人としての道徳の問題ですよ?威を借りる事になる事申し訳ないながらも言わせてもらえば、1ヶ月も回答を待って返って来た返答がこれでは、裁定に関して回答を求めた当事者の方々としてもたまったものではないと思いますがね。この時点で決着以前に不信感を抱くに十分な要素があり、コンセンサスを以て動議が提出される事、また解任に賛成と言う結論に達する事を異常だとは思いませんがね。まぁ結果的に「結果は票数が教えてくれる」と言う回答が(それまでのプロセス抜きにしろ)ぐうの音も出ない究極の回答なのはその通りでございますがね。
(なお別件になりますが、今回の動議賛同の件につきまして、不注意から要件を満たしていないにも拘わらず賛同票を入れてしまい、それによりMiraburu氏や確認を行って頂きましたぱたごん氏、承認作業を行って頂きましたSai10ukazuki氏、ご指摘頂いた紅い目の女の子氏をはじめとして、皆様に多大な混乱及びお手数・ご迷惑をおかけ致しました事、また謝罪が遅れた事を深くお詫び申し上げます。)--Tece Onir会話) 2021年9月28日 (火) 03:33 (UTC)文章追加--Tece Onir会話2021年9月28日 (火) 03:40 (UTC)[返信]
  • 少し落ち着いてください。上でも立場表明している通り、私はBletillaさんが説明責任を果たしていないのは管理者云々という立場の前に問題であると思いますし、あなたがた当事者の観点からすると、譲歩して被依頼者からの返事を一か月待ったけれど結局音沙汰無しとなれば、解任動議の話しになるのも当然です。しかし、コメント依頼が提出されたのはいつでしょうか?9/19です。それに対してBletillaさんが体調不良宣言をしたのが9/23です。解任動議も同日に提出されました。人によって感じ方は様々でしょうが、私は早すぎると感じました。9/27のReuploadさんのコメントをご覧になりましたか?明確に「被依頼者が弁明を行っていないので判断できません」と仰っています。私も同じ意見です。判断できない状態では賛成票は投じられないので、私は明確に反対票を投じました。例のブロック案件の非当事者は、あのコメント依頼を軸に本件を評価するので、(9/23のBletillaさんのコメントを基準に)「弁明を待ってみないと判断がつかないな」と思うのは当然ではないかと思います。当事者の方々も、Bletillaさんから返事がないから判断ができず、一か月も待ったのではないでしょうか?私やReuploadさんはまさに今その「判断ができない」状態です。私の個人的な感想としては、当事者の方々が「Bletillaさんは現在体調不良とのことですが、例の件からもう散々待ったので、2週間以内に弁明をいただけなければ、説明をする意志は残念ながらないものと結論付け、解任動議を提出したいと思います」などと仰ってもらっていれば、我々としても「2週間待っても説明の意志を見せないのではこれではどうしようもない」と思うだろうと思ったわけです。この手順があれば、恐らく私は賛成票を投じていました。しかし実際はどうだったかというと、結論が出ていない状態で「解任動議を提出しました」という流れになったわけです。前述の通り、当事者の方々のご意見はごもっともですし、私もBletillaさんの対応には問題があったと思いますが、例示したように、よりよい解任動議の提出法があったと私は思ったので、私は今回の解任動議の提出について意見をさせていただいた訳です。--Dragoniez会話2021年9月28日 (火) 04:15 (UTC)[返信]
    大変失礼しました、「私はどう考えてもBletillaさんからちゃんとコメントが来るのを待つべきだったと思います」のところを色々と思い違いしておりました。お詫び申し上げます。確かに2週間のモラトリアムを経て解任動議を提出すれば「回答する気がない」とみなして確実な大義名分と言ってはちょっと仰々しい表現ですが、多くの利用者さんへの印象を付ける合理性が出てきますね……既に当方投票しておりますので(回答の期待的にMiraburu氏の意見も一理があると判断してる事も含め)アレですが、Dragoniez氏の意見は至極理が通っており、色々な意味で小生の思慮が浅かったと思い反省する次第でございます。--Tece Onir会話2021年9月28日 (火) 04:55 (UTC)[返信]
  • 返信 (Tece Onirさん、Miraburuさん宛) いえ、私のほうも最初のコメントで上手いこと言葉を捻出できなくて申し訳なく思います。Miraburuさんも、私が言いたかったのは上のような意図でした。お手数をお掛けしました。--Dragoniez会話2021年9月28日 (火) 06:24 (UTC)[返信]

一般コメント

[編集]
  • コメント Bletillaさんに即時ブロックの判断について説明を求めた当事者としてコメントします。説明責任の放棄は、管理者としての適格性を問われます。10年以上前のWikipedia:管理者への立候補/寒波星人 20080129でも質疑応答での煮え切らない態度が気になって反対票を入れました。とはいえ、今回いろいろともめた一連のコメント依頼は、出典除去に対する即時ブロックを過度に一般化しようとした利用者が引き起こした騒動であり、Bletillaさんがそれを意図または支持したわけではありません。私としては、この1件で管理者を辞めてもらうよりも、できればこのような経験を反省材料としていただき、今後は必要な説明責任を果たしながら、より適正な権限行使に努めてもらえればよいと思っています。もともとそういう方向でのコメントを期待して説明を求めたわけですが。したがって、どちらかといえば不信任には反対よりですが、だいたい投票資格がないため、コメントにとどめます。--みっち会話2021年9月29日 (水) 12:36 (UTC)[返信]

投票権確認の進捗状況

[編集]
  • 賛成1票目:市井の人さんから、賛成10票目:コヨミヤさんまで。反対1票目:とくすずさんから反対5票目:神戸市交通局6000形6144編成さんまで。

判定の手順に基づき、投票資格、投票用タイムスタンプ、署名時刻と実際の投稿時刻の差異、要約欄でのコメント有無、利用者名リンクを確認しました。署名時刻のズレはありましたが、すべて1分以内に収まっており システム上想定される誤差の範囲内です。--Sai10ukazuki会話 / 投稿 / ログ / CA) 2021年9月30日 (木) 10:34 (UTC)[返信]

  • 賛成11票目:Taisai429さんから、賛成13票目:みちまんさんまで。

判定の手順に基づき、投票資格、投票用タイムスタンプ、署名時刻と実際の投稿時刻の差異、要約欄でのコメント有無、利用者名リンクを確認しました。署名時刻のズレはありましたが、すべて1分以内に収まっており システム上想定される誤差の範囲内です。--Sai10ukazuki会話 / 投稿 / ログ / CA) 2021年10月3日 (日) 11:15 (UTC)[返信]

要調査

[編集]
  • 反対6票目:雛鳥さん
投票資格、投票用タイムスタンプ、署名時刻と実際の投稿時刻の差異、利用者名リンクは問題ないものの投票時に要約欄へのコメントがあります。
Wikipedia:管理者の解任/判定の手順を確認すると、「要約欄にコメントを記載した場合(賛成、反対、投票、またはこれに類する要約、無効票の移動・除去・暫定措置適用の際の理由の記載を除く)」した場合は無効扱いになります。今回は「類する要約」として有効票扱いにしましたが、いかがでしょうか?
雛鳥さんの投票が無効だったとしても投票結果自体には変わりありません。--Sai10ukazuki会話 / 投稿 / ログ / CA) 2021年10月3日 (日) 12:12 (UTC)[返信]
解任投票における要約欄の記入については、「コメント合戦」(や印象操作)などの目的外利用にあたらない限り特に問題ないと思います。--市井の人会話2021年10月3日 (日) 13:05 (UTC)[返信]