コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia‐ノート:管理者の解任/進行中

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Wikipedia:管理者の解任/Mnd 20070209を作ったときに感じたことなのですが、ついでにこちらも変更しておこうと思ったものの、投票フェイズに移ったとはいっても猶予期間中ですから「投票中」はおかしいよなぁなどと思い、迷った末結局編集はしませんでした。

「投票フェイズへ移行させた者が告知と同タイミングでこのページも編集しろ」としても構わないとは思っているのですが、この上記の戸惑いからTemplate:管理者の解任の編集はしませんでした。

だからどうだといわれても窮しますが。。tanuki_Z(sysopは偉くない) 2007年2月24日 (土) 10:45 (UTC)[返信]

/進行中内では「投票期間」と表現しているので、猶予期間中に書き加えても問題ない気はします。--co.kyoto 2007年2月26日 (月) 20:58 (UTC)[返信]
私も、「猶予期間」中に書き換えるのはと思ったこともありましたが、「投票期間」が明記してあるので安心しました。ということで、投票フェイズへ移行したら書き換えていいということです。為念。--Sashisu 2007年2月28日 (水) 11:33 (UTC)[返信]

第三者による票の確認をお願いいたします

[編集]

現在進行中の動議フェイズで投票フェイズへの移行に必要な票数が集まっています。恐れ入りますが、どなたか無効票の確認をお願いできませんでしょうか?(ところでこういったお願いを書く場所は本来はどこ?)--Lime citrus soda 2008年2月3日 (日) 13:53 (UTC)[返信]

説明書を表に出す提案

[編集]

こちらのコメントを見て、私も「どこにそんな説明書があるんだ?」としばらく捜し回ってしまいましたが、ソースの中にコメントアウトで置いてあったのですね。実際に編集するときはソースを見るとはいえ、こういう所に説明書を書くのは具合いが悪いと思います。私の場合は、複数の場所への投稿が必要な手続きは、予め必要なソースを全部エディタ上に準備して置き、必要なページを開いてそれらをコピペして行く、という手順で行っているので、投稿フォームを開かないと何が必要なのかわからない、というのは困ります。そうでなくてもこういうテンプレート類は表から見える部分に説明が必要でしょう。よって、説明部分を<noinclude>で囲って、書式説明が表から見えるようにしようと思います。具体的には以下のようなソースにします(ついでに説明の不備も修正しています)。

<noinclude>
書式

●最新の案件が一番上の行にくるように追加してください。

●書式は  {{管理者の解任/進行中|投票|〈管理者名〉|20100318123321}}です。

 ○記入例: {{管理者の解任/進行中|投票|〈管理者名〉|20100318123321}}

 ○進行中のフェイズ には「動議」または「投票」を記入します。

 ○〈管理者名〉には対象となる管理者のアカウント名を記入します。
  「利用者」などの名前空間名や、「さん」などの敬称は含めないでください。

 ○フェイズ開始時刻 には西暦・UTCで、年月日時分秒を14桁で記入します。

  個人設定により、投稿時刻を秒まで表示させることもできますが、以下の方法で確認することも可能です。
  動議フェイズ開始(動議提出)時刻は、動議フェイズの投票書式の数値をそのまま記入してください。
  投票フェイズ開始時刻は、投票サブページの「投票のスケジュール」にあるテンプレートの引数を記入してください。
</noinclude>
<div class="boilerplate metadata vfd" style="background-color: #f3f9ff; margin: 0 auto; padding: 0 10px; border: 1px solid #aaaaaa">
<span class="plainlinks" style="font-size: smaller; float: right">([{{fullurl:Wikipedia:管理者の解任/進行中|action=edit}} +/-])</span>
'''進行中''' {{管理者の解任/進行中|投票|Bletilla|20210923130820}}
{{#time:Y年Fj日 (D) H:i}} (UTC) 現在の状況です。<small>({{Purge}})</small>
</div>

2週間ほど待って異論がないようでしたら変更します。--Loasa会話2021年9月23日 (木) 16:15 (UTC)[返信]

賛成 確かにコメントアウト部分を見てこのページを編集するのは難易度が高い気がします(実際私も指摘を受けました)。ぜひ「書式説明が表から見えるよう」にして頂きたいと思います。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年9月23日 (木) 23:14 (UTC)[返信]
返信 (Kanninbukuroさん宛) 指摘した当人です。難易度が高いとは一体どういうことでしょうか。編集する際にソースコードは確認しませんか?いくら表に出したところでしっかりと確認できていなければ、変わりありません。--Sai10ukazuki会話 / 投稿 / ログ / CA) 2021年9月24日 (金) 04:18 (UTC)[返信]
返信 (Sai10ukazukiさん宛) 「難易度が高い」と言及した事に引っかかっておられるようですが、「私が」とは言っていません。一応どういう意味か説明しますと、「分かりづらい又はコメントアウト部分が説明である事に気が付かない利用者もいるのではないか」という意味です。分かりづらかったようですみません。確かにSai10ukazukiさんが仰っているように確認出来なければ元も子もないですが、利便性・可読性の観点からも表に出した方が良いと思います。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年9月24日 (金) 08:37 (UTC)[返信]