Wikipedia‐ノート:曖昧さ回避/過去ログ10
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、Wikipedia‐ノート:曖昧さ回避で行ってください。 |
WP:PRIRDR 関連ツールの開発
[編集]DisamAssistをベースにWP:PRIRDRに基づくリンク修正用のツールを作成しました。
まだ開発段階なので、バグの報告や使い勝手などについて利用者‐会話:JuthaDDA/PriRdrAssistにご報告いただければ幸いです。--Jutha DDA(会話) 2021年12月7日 (火) 10:41 (UTC)
- 報告 おおむね機能が揃ったので、β版としました。しばらく他の方にも使っていただいて問題がないようでしたら、Wikipedia:カスタムJS/一覧などへの記載を行いたいと考えております。--Jutha DDA(会話) 2021年12月9日 (木) 12:54 (UTC)
- 報告 しばらく使用して(私以外に2名の方のインストールを確認しています)とくに問題も発生していないようなので、PriRdrAssistをWP:カスタムJS/一覧に掲載いたしました。
- 提案 「WP:曖昧さ回避#曖昧さ回避ページを探すには」の下に「#関連ツール」のセクションを設けて、
- PriRdrAssist - 平等な曖昧さ回避ページへのリンクおよび代表的なトピック・ページへのリンクを確認・修正するためのカスタムJS。
- en:WP:DABSOLVER - 記事内の平等な曖昧さ回避ページへのリンクを検出・修正するための外部ツール。
- を紹介することを提案します。--Jutha DDA(会話) 2022年1月9日 (日) 00:11 (UTC)
- 報告 「Wikipedia:曖昧さ回避#その他関連ツール」節を設けました。上記提案から細部の文面を変更したので、問題ないかご確認いただければと思います。--Jutha DDA(会話) 2022年1月20日 (木) 06:05 (UTC)
質問:代表的なトピックの関連項目でも曖昧さ回避ページは必要なのか
[編集]- Wikipedia:削除依頼/ポケモン (曖昧さ回避)、Wikipedia:削除依頼/外務大臣 (曖昧さ回避)
- 上記二つの曖昧さ回避ページの削除依頼を出したところ、「曖昧さ回避の括弧付きの記事が多数あるため削除する動機がありません」「曖昧さ回避ページとして適切に機能しているように思えます」とのコメントを頂きました。言及されたWikipedia:曖昧さ回避#曖昧さ回避ページを読んでみました。「曖昧さ回避ページで扱う対象」として「ガリレオ」が挙げられており、このページにはガリレオ・ガリレイ、ガリレオ (探査機)、ガリレオ (競走馬)、ガリレオ (テレビドラマ)、ガリレオ (松山千春のアルバム)等、関連性のない、ジャンルも主題も全く違う記事が複数記載されており、読者が記事を探すときに迷うがおそれが高いのでこういったものについては曖昧さ回避ページが必要というのは理解できます。
- しかし、上記の曖昧さ回避ページは代表的なトピック(ポケットモンスター、外務大臣)が存在し、それぞれの記事に誘導するための節があり、誘導するためのリンクが貼られているため、読者が迷う恐れがあるとは思えず、曖昧さ回避ページを作る必要があるとは思えません。
- Wikipedia:曖昧さ回避#曖昧さ回避の必要がないものには、「曖昧さ回避は、読者が調べたいものを探す案内板のようなものですから、読者が迷う恐れがない場合には、曖昧さ回避にするべきではありません。曖昧さ回避がどれだけ必要かどうかは、読者がその言葉でその項目を探す可能性が大きいかどうか、また読者が探しているページへの誘導が簡単かどうかを総合的に判断してください。」と記載されており、上記二つの曖昧さ回避ページは「曖昧さ回避の必要がないもの」に該当すると思うのですが違うのでしょうか。
- たとえ代表的なトピックの関連項目で、それぞれの記事が誘導されていたとしても、曖昧さ回避の括弧付きの記事が多数あれば曖昧さ回避ページは必要という認識なのでしょうか。皆様のご意見をお聞かせください。--ゆりゆる(会話) 2022年1月29日 (土) 13:17 (UTC)
- コメント 英語版の曖昧さ回避の方針における広い概念を扱った記事がおおよそ今回の事例に該当するのではないかと思います。冒頭の一文をおおざっぱに訳すと「曖昧さ回避の必要のある用語が、そのものが記事として解説され得る広い概念であり、曖昧さ回避をなされる子記事群がその概念の実例等であるならば、その用語の記事は曖昧さ回避ページとすべきではなく、概念の解説のための記事とする」なんて感じでしょうか。ただし、曖昧さ回避をなされるべき子記事群にその広い概念とは関連性の低い単なる同名の事物が含まれる場合は、解説ページとは別に設けた曖昧さ回避ページに収録するべき(逆にいうと解説ページからは直接リンクしなくてもよい)ともあります。事例として最高裁判所や財務大臣が含まれているので、まさに外務大臣の場合は該当しそうです。ポケモンについては、ポケモン遺伝子がポケットモンスターとどれくらい関連するのか私にはわかりませんが。日本語版に直接適用できるものではないですが、参考にはなりそうです。とりあえず取り急ぎ。--taisai429(会話) 2022年1月29日 (土) 15:48 (UTC)
- 返信 ご意見ありがとうございます。すいません、コメントと広い概念を扱った記事を読んでみたのですが、完全には理解できませんでした。なんとなく、広い概念を扱った記事が今回で言えば「外務大臣」で、その概念の実例にあたるのが現在曖昧さ回避ページに収録されている「外務大臣 (日本)、外務大臣 (フランス)、外務大臣 (シンガポール)」なのかなと思ったのですが、結局この場合、曖昧さ回避ページは必要なのか不要なのかがよく分からなかったです。申し訳ありません。ちなみに事例として挙げられている最高裁判所や財務大臣ですが、英語版の記事では記事の冒頭に国別の最高裁判所のリストへの誘導が記載されており、また記事中でも各国ごとの節や誘導のリンクが貼られていて、曖昧さ回避ページは存在しないようです。財務大臣も動揺に曖昧さ回避ページが存在せず、現在の財務大臣のリストへのリンクが貼られているだけです。
しかし、ナショナル・トラストは曖昧さ回避ページが存在しており、やはり必要なのか不要なのかよくわからないですね・・・。--ゆりゆる(会話) 2022年1月30日 (日) 12:00 (UTC) - すいません。ナショナル・トラストにはバンドや書体などの関連性のない記事がありましたので曖昧さ回避ページは必要でした。失礼いたしました。--ゆりゆる(会話) 2022年1月30日 (日) 12:08 (UTC)
- 返信 ご意見ありがとうございます。すいません、コメントと広い概念を扱った記事を読んでみたのですが、完全には理解できませんでした。なんとなく、広い概念を扱った記事が今回で言えば「外務大臣」で、その概念の実例にあたるのが現在曖昧さ回避ページに収録されている「外務大臣 (日本)、外務大臣 (フランス)、外務大臣 (シンガポール)」なのかなと思ったのですが、結局この場合、曖昧さ回避ページは必要なのか不要なのかがよく分からなかったです。申し訳ありません。ちなみに事例として挙げられている最高裁判所や財務大臣ですが、英語版の記事では記事の冒頭に国別の最高裁判所のリストへの誘導が記載されており、また記事中でも各国ごとの節や誘導のリンクが貼られていて、曖昧さ回避ページは存在しないようです。財務大臣も動揺に曖昧さ回避ページが存在せず、現在の財務大臣のリストへのリンクが貼られているだけです。
- コメント en:Wikipedia:CONCEPTDABは曖昧さ回避ページを中心に据えるな(括弧なしのページには親記事を置け)というのが主眼であって、括弧をつけた曖昧さ回避ページは必要とこそ書かれていないものの禁じられてもいません。
- 記事の中をかき分けるより曖昧さ回避ページで箇条書きされているものを選ぶ方が格段に目当ての記事にたどり着きやすいので、他よりは必要性は落ちるけれどもあると便利、というのが私の意見になります。--YTRK(会話) 2022年1月30日 (日) 13:09 (UTC)
- 返信 ご意見ありがとうございます。なるほど必要とは記載されてないけど禁止とも書かれてないのですね。ただ、「あると便利」とのことですが、それは本来の曖昧さ回避の目的から外れているように思います。記事内で誘導されているのなら読者が迷う恐れがなく、わざわざ別にページを作ってまで誘導する必要性はないかと思います(他に関連性のない同名の記事が複数存在するなら必要ですが)。--ゆりゆる(会話) 2022年2月2日 (水) 14:39 (UTC)
コメント 禁じられてはいませんが、外務大臣の場合でいえば世界各国の外務大臣一覧の完全な下位互換になるので、必要でないものをわざわざ作るべきではないし、削除もやむなしというのが私の考えです。--taisai429(会話) 2022年1月30日 (日) 14:06 (UTC)
- 返信 ご意見ありがとうございます。私も同様の意見です。--ゆりゆる(会話) 2022年2月2日 (水) 14:39 (UTC)
言語間リンク部分に追加
[編集]現在、言語間リンクは「完全に同一の綴り」の場合のみが記述されていますが、もう1つ、ある言語の転写の場合も言語間リンクが設定可能です(d:Wikidata:WikiProject_Disambiguation_pages/guidelines/ja参照)。そこで次のような文章を追加することを提案したいと思いますが、いかがでしょうか。
ある曖昧さ回避ページが、ある言語からの転写で、1対1に対応している場合は言語間リンクを設定することができます(例:フラグメンテーション (曖昧さ回避))。しかし例えば、フラグ(flag、frag、flagg)のように複数の転写が存在する場合は、その中の1つだけとリンクすることはせず、言語間リンクを設定しないでください。
--Afaz(会話) 2023年4月21日 (金) 04:00 (UTC)
- 追加しました。--Afaz(会話) 2023年4月30日 (日) 04:44 (UTC)
関連項目の除去
[編集]関連項目にあるWikipedia:FAQ 投稿者向けに曖昧さ回避に関連する内容がなく見えるのですが、除去していいでしょうか?--ROE100(会話) 2023年5月20日 (土) 07:40 (UTC)
- 除去しました。--ROE100(会話) 2023年5月24日 (水) 17:14 (UTC)
代表的なトピックページへのリンク方法について
[編集]WP:PRIRDRについてお訊ねします。簡単に経緯をお話ししますと、2022年3月25日に名古屋市の「大須」が「大須 (名古屋市)」に改名され、「大須」が曖昧さ回避ページに変更されました(詳しくはノート:大須_(名古屋市)を参照)。ただし合意形成ができていなかったとして直後に差し戻しが提案されました。しかし差し戻しに反対する意見が出て議論となりかれこれ1年以上となります。そこで私が2023年7月18日に最後の手段として投票で決めようと提案しました。投票内容をおおまかに言えば、
- 名古屋の大須は「大須」、「大須」は「大須 (曖昧さ回避)」にする (名古屋市の大須を代表的なトピックとする)
- 名古屋の大須は「大須 (名古屋市)」、「大須」は曖昧さ回避にする (平等な曖昧さ回避、現状の追認)
という2択でしたが、そこで別の方よりWP:PRIRDRを適用して、
- 名古屋の大須は「大須」だが被リンクは「大須 (名古屋市)」、曖昧さ回避は「大須 (曖昧さ回避)」とする (WP:PRIRDR適用)
という第3の選択肢が示されました。ただし「大須」という記事名は名古屋市の「大須」しかなく、カルメン・カレー問題がおきていないのにWP:PRIRDRを適用するのはどうだろうと思いこちらで質問しようと準備をしていたところ、先ほど議論相手の方が「大須 (府中町)」を立項されました。この方は地名記事のみですが、内幸町 (千代田区)、岩本町 (千代田区)、西神田 (千代田区)、東神田 (千代田区)、平河町 (千代田区)、金町 (東京府)、西片 (文京区)、秋葉原 (台東区)、相良町 (静岡県)など、積極的にWP:PRIRDRを適用されています。もともとWP:PRIRDRはカルメン・カレー問題への対応のために実装されたものと理解しているのですが、これらでは記事を実質的な平等な曖昧さ回避にするためにWP:PRIRDRを利用されているようです。WP:PRIRDRについては私はよくわからないため、この件についてコメントをよろしくお願いします。--ねこざめ(会話) 2023年9月25日 (月) 18:07 (UTC) 誤記修正--ねこざめ(会話) 2023年9月25日 (月) 18:15 (UTC)
- コメント もともと、曖昧さ回避やカルメンカレー問題は、意見が分かれやすい事柄です。「大須」はその典型ですね。まあ時間をかけて合意形成してください、としか。--柒月例祭(会話) 2023年9月26日 (火) 02:16 (UTC)
- 第3の選択肢ではなく(中心か平等かで迷っているレベルなら)「必ず括弧付きでリンクを繋げてください」という中心化案に対しての注文です(大須は現在、平等状態なので、これを中心化してもリンクは動かさないでください)。自治体や町字でよく揉める問題です。信濃町(長野の自治体と東京の町字)くらい需要が拮抗しているとわかりやすいのですが、そうでない場合でも(検証という意味において)括弧付きでリンクを繋げておく価値はあります。--Triglav(会話) 2023年9月26日 (火) 03:53 (UTC)
- ちなみに、WP:PRIRDRの「大須 (名古屋市)」へのリンクは推奨ですが、WP:HOWTODABの「大須 (曖昧さ回避)」へのリンクは絶対です(括弧なしの曖昧さ回避ページへ直接リンクを貼る編集を行うと要約欄に警告タグが付きます)。--Triglav(会話) 2023年9月26日 (火) 05:21 (UTC)
- 返信 コメントありがとうございます。質問が下手で申し訳ありませんが、「大須」についてだけでなく、WP:PRIRDRの適用そのものについてもお訊ねしたいというのがありました。たとえば地名記事以外を例にあげると、「鬼滅の刃」、「峰竜太」、「エルム街の悪夢」に対し、「鬼滅の刃 (漫画)」、「峰竜太 (俳優)」、「エルム街の悪夢 (1984年の映画)」といった代表的なトピック用リダイレクトを自由に作ることは許容されているのか(元記事のリンク元の確認は込みで)、といったようなことです。
- また「大須」については今は「大須 (府中町)」が立項されましたが、少し前までは名古屋の大須しか記事はありませんでした。そのようにカルメンカレー問題がおきていない記事にもWP:PRIRDRを適用してもよいものなのでしょうか。それとも地名記事は例外扱いということでしょうか。--ねこざめ(会話) 2023年9月26日 (火) 16:07 (UTC)
- プロジェクト‐ノート:曖昧さ回避/過去ログ1#「代表的なトピックへのリンク方法」に関する知名度の低さに書いてありました。『「WP:CARMEN」の適用は「実際にリンク元の混在が確認できて→それが各ウィキプロジェクト内でコントロールできないもの。」あたりになるかと思われます』(2020年12月18日)。「鬼滅の刃」(混在していそう)、「峰竜太」(混在の可能性は薄いだろう)、「エルム街の悪夢」(混在していそう)です。
- リンク元は(記事未作成の)赤リンクとして存在することが可能なので、リンク元の状態で判断することができます。ただ、記事未作成の段階では検索需要も弱かろうと容易に想像できます。
- 「大須」は、「大須 (名古屋市)」と、架空のリダイレクト「大須 (宮城県)」「大須 (新潟県)」「大須 (岐阜県)」「大須 (徳島県)」「大須 (江田島町)」、それと実体のある「大須 (府中町)」で検索需要を比較して(もっと具体的な判定法に「どれだけ一般編集者が[[大須]]と誤リンクを生み出すか?」で)曖昧さ回避のスタイルを決定します。
- 信濃町はPJルールがなければ平等回避一択です。地名記事に限りませんが統括PJの都合もあるでしょうから、それらの不整合についてはWP:CARMENなどを駆使して調整しています。--Triglav(会話) 2023年9月26日 (火) 18:33 (UTC)
- 信濃町のリンク元を整理しました。63件の内訳は東京へリンクすべき誤リンクが4件、残りが正しいリンクで代表的なトピックのリダイレクト経由としました。このようにリンク元の管理を記事名から分離することで、需要(および間違い具合)によらない記事名決定が可能となります。リンク元の管理はメンテナンス担当と賛同できる一部の編集者が行い、賛同できない(あるいは知らない)編集者はこれまでどおり括弧なしへのリンクを使用します。--Triglav(会話) 2023年9月27日 (水) 07:23 (UTC)
- 返信 地名に限定していえば、同名地名が多いこと、たとえば英語版のようにen:Georgia, Vermont、en:Georgia, Indianaといった記法が日本語には馴染まず、またソート名などとの絡みもあり、「信濃町 (新宿区)」、「信濃町 (京都市)」のように括弧で処理せざるを得ないことなどから、括弧を付けるという方向になりがちなのは理解できます。ところで、「信濃町 (代表的なトピック)」は「信濃町 (長野県)」に改名するという手もあると思うのですが、どうでしょうか。おそらくWP:PRIRDRがいまいち受け入れられていないのはこの「代表的なトピック」という括弧書きが原因かと思うのです。たとえば将来的に代表的なトピックが変更となり平等な曖昧さ回避を選択するような状況が生まれた場合(人物記事ですが、最近では峰竜太よりも峰竜太 (競艇選手)が検索上位にくるようです(ノート:峰竜太参照)。)、括弧書き内を「代表的なトピック」以外にしておけばそのまま修正することなく対応できると思います。
- なお、“PJルールがなければ平等回避一択”、“統括PJの都合”、“WP:CARMENなどを駆使して調整”あたりの発言はよく理解できませんでした。Wikipedia:曖昧さ回避ではなく、各プロジェクトでの指針に従ってくださいということでしょうか。--ねこざめ(会話) 2023年9月27日 (水) 17:46 (UTC)
- 「あの俳優と同名だってよ」という話題が浸透しているのなら、競艇側の編集陣が気にしているはずなので誤リンクは発生しません。今後、時間の経過しだいで俳優のほうを知らない編集者も増えてくるでしょうから、平等化への改名提案。それが否定されたらWP:CARMENを使って誤リンクを除去できるように対応します。
- 信濃町 (長野県)については提案もしてみました。信濃町の曖昧さ回避はプロジェクト:日本の市町村#記事名の付け方に従っています。なのでリンク元の混在という問題が発生しています。
- 通常の編集に関する事柄ではないためWP:CARMENが理解できない人がいるのは当然のことです。WP:CARMENの作業はWP:CARMENが気になる人たちだけで行い、他の編集者はリンク戻しなどの反発さえしなければ、うまく運用できます。「鬼滅の刃」も「峰竜太」も「エルム街の悪夢」も気になる人がやればいいのです。--Triglav(会話) 2023年9月28日 (木) 00:57 (UTC)
- 返信 「信濃町 (代表的なトピック)」を「信濃町 (長野県)」にしないのは、プロジェクト:日本の市町村#記事名の付け方の「重複名称の扱い」によるのですね。ただWP:PRIRDRの考えからいえば、長野県の信濃町は曖昧さ回避の括弧がついておらず名目上は代表的なトピックという扱いなので、リンク元の管理用としてのリダイレクト名についてはその制限は及ばないのではないでしょうか。あと、前回の“PJルールがなければ平等回避一択”については、もしプロジェクトのルールがなければ記事名は信濃町 (長野県)、信濃町 (新宿区)のように平等な曖昧さ回避を選んでいるという意味だったのだろうと合点がいきました。--ねこざめ(会話) 2023年9月28日 (木) 18:14 (UTC)
- ところでカルメンについては、カルメン (代表的なトピック)とカルメン (小説)と「代表的なトピック用リダイレクト」が二つあるのですが、これはどうしたらいいでしょうか。もし差し支えがなければカルメン (小説)を「代表的なトピック用リダイレクト」としてリンク元の整理を実施したいと思うのですが。もしそうした場合、カルメン (代表的なトピック)についてはリダイレクトの削除依頼を出したほうが良いでしょうか。それともそのあたりについてはカルメンのノートで話し合ったほうが良いでしょうか。--ねこざめ(会話) 2023年9月28日 (木) 18:40 (UTC)
- 追記 ふと思ったのですが、「代表的なトピック用リダイレクト」を適用したページには、記事の冒頭に、“この項目では「代表的なトピック用リダイレクト」として「○○○ (分野名)」を設定しています。詳しくはWP:CARMEN(Wikipedia:曖昧さ回避#代表的なトピックページへのリンク方法)を参照。”みたいな注釈があると良いのではないでしょうか。--ねこざめ(会話) 2023年9月28日 (木) 19:46 (UTC)
- 追記 あとそもそもの問題なのですが、「リンク元」では各記事の更新日時が表示されませんが、それを表示しなおかつソートできるようになるのであれば、日時によるリンク元の整理が可能になり、たとえばxxxx年xx月xx日xx時までのリンク元は確認しました、といったことをノートに記入しておいて、あとはそれ以後に更新された記事だけチェックすればよいという対応が可能だったのではないでしょうか。素人考えですが。--ねこざめ(会話) 2023年9月28日 (木) 20:10 (UTC)
- カルメンについては、リダイレクトの統合を考えていません(混ぜることに何の意味もないと思っています)。関与した作業では「竹島 (島根県)」「竹島 (代表的なトピック)」がありますが、旧名称である~(島根県)のリダイレクトからリンクを移し替えようという考えは(少なくとも個人的には)ありません。仮にリンクの付け替え作業が完了したとしてもリダイレクト自体は間違っていないので削除する理由にはならないと思います。
- (変なリンク移し替えをやってるけど驚かないでね的な通知であれば)記事冒頭よりも要約欄にWP:CARMENへのリンクを貼ったほうがよいと思いました(先日から実践してます)。
- こちらも素人と大して変わりはないのですが、例えばリンクの排除と設置を同じ編集の中で同時にされてしまうと新規リンクとしての抽出は難しいと感じます。もっとひどいのは使用テンプレートの条件文次第でリンクが現れたり消滅したりさせることもできます。--Triglav(会話) 2023年9月29日 (金) 07:20 (UTC)
- 返信 カルメンについては、カルメン (代表的なトピック)のリンク元が35件(標準名前空間に絞れば27件?)、カルメン (小説)のリンク元が10件(標準名前空間に絞れば0?)、カルメンのリンク元が132件(カルメン (代表的なトピック)とカルメン (小説)のリンク元も含む)となっており、カルメンのリンク元の確認・整理の状況についてはなんだかよくわからない構成となっています。(いま少し確認して、カルメンへの被リンクをいくつかカルメン (オペラ)に変更しました)
- WP:PRIRDRでは、“この方法のためのリダイレクトの記事名は、「記事名の付け方」や各分野のプロジェクト/ポータルにおける曖昧さ回避関連のルールに準拠したものを用います”とあり、注釈として、“かつては「_(代表的なトピック)」を付けたリダイレクトとすることとされていました”とあり、「_(代表的なトピック)」は現行の方式ではないことが示唆されています。そう考えると現行の方式にアップデートすることには意味があり、むしろ分けてあるほうが混乱の元のように思いますし、実際に私は混乱しています。なお、領土問題のある竹島は基本的な方針から外れた対応をしている例外的な記事かと思われます。
- 後半部分のコメントについては、またも理解できませんでした。すみません。--ねこざめ(会話) 2023年9月29日 (金) 18:20 (UTC)
- 追記 要約欄については、たとえば堀口大學の記事中の[[カルメン]]のリンク先をパイプ付きリンクを使って[[カルメン (小説)|カルメン]]に変更するような場合に、要約欄に、“カルメンのリンク先をカルメン (小説)に変更(WP:CARMEN)”のように書くという意味ですね? 理解できないのはその後の文章になります。--ねこざめ(会話) 2023年9月30日 (土) 15:48 (UTC)
- 改定時の議論を読む限りでは、「(非推奨とは明示しない)」ともありますし、「カルメン・カレー問題」の定義に合致しない記事に対して作られた「○○ (代表的なトピック) のリダイレクトをWP:RFDに提出することになると思います」ともあります。なので定義に合致している○○ (代表的なトピック) リダイレクトは消すつもりはないようです。
- 最後の文章は「ソートできるようになるのであれば」への回答です。おそらく技術的には無理です(正確にはリンク元が発生した時間を記録する労力は利用価値に対して割に合わない上に、特殊な編集パターンでは記録の取りこぼしもあり得るので完璧にはならないと思う)。--Triglav(会話) 2023年9月30日 (土) 23:57 (UTC)
- 返信 私の素人考えについては、実装はおよそ現実的では無いということで了解しました。思えば、項目によってはリンク元が何万とかあって(たとえば昭和とか。実際に数えてはいませんが)、そういうものの更新日時を取得しなおかつそれを日時順に並べ替えるなんて、想像しただけで却下ですよね。
- 「_(代表的なトピック)」については、たとえば[[カルメン (代表的なトピック)|カルメン]]のうち、メリメの小説であることが確認できた被リンクについては[[カルメン (小説)|カルメン]]に変更して、もしカルメン (代表的なトピック)のリンク元の標準名前空間での記事数が0になったとしても、リダイレクトの削除依頼は提出しないということで了解しました。
- Triglavさんの丁寧な説明で、WP:PRIRDRの適用の基本をどうにか理解することができました。ありがとうございました。もちろんまだ端緒についたばかりですし、私がWP:PRIRDRを知るきっかけとなった「大須」とその周辺の問題も残っていますが、より理解を深めるためにしばらくはカルメンの被リンク整理作業に取りかかろうと思います。--ねこざめ(会話) 2023年10月1日 (日) 15:52 (UTC)