コンテンツにスキップ

Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Pep5 追認

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

122.29.98.248さんからの質問への回答

[編集]

Keytarさんからもほぼ同様の質問をいただいておりますので、ノートでお答えします。

いただいた質問に対する私の個人の見解は、過去に表明している部分もありますので、参照していただきたいと思います。

  • 以上から、利用者:Pep5さんは私の表現で言えば利用者:FXSTさんのブロック破りということになりますが、これは利用者:Clubpathさん、利用者:Wp99さんのブロック破りと同義ですので、言い換えていただいても差し支えありません。

さて、大きな勘違いがあるようですが、ブロック依頼は複数のアカウントが同一人物であるという「客観的証拠」を求める場ではありません。同一人物と見なされるかどうかを審議する場所です。(客観的証拠を提示する方法というのは具体的にどんな方法があるのでしょうか?) 審議においてブロック破りとした判断材料が不足し、さらにご希望である場合、依頼文に付記しましたように、CU依頼をしていただくという選択肢もありますし、私以外のCU係のコメントが今後あるかもしれません。

またブロックは言論封殺の目的で行っているのではありません。利用者‐会話:Pep5をご覧いただければ一目瞭然だと思います。

なおKeytarさんは(122.29.98.248さんもほぼ同様のことをおっしゃっていますが)選択肢の2番にご自身で設定した前提から、私の管理者適性に関しご意見をいただいております。まずは以前の議論などをお調べいただいた上で、またそのお時間がなければ、まずは選択肢を提示するためにとどめ、「もしこうなら、あなたはこうすべきだ」と一足飛びに自身の設定からの要望を書かないほうが、よいのではないかと思います。ご本人の意図以上に非常にヒートアップしているように見えてしまう、あまり芳しい議論姿勢ではないと私は感じました。--海獺 2009年8月18日 (火) 10:24 (UTC)[返信]

思想・信条の自由と表現・言論の自由

[編集]

サイトとしてのウィキペディア日本語版のリソースは、ウィキメディア財団の私有物です。他人の私有物を、その所有者が望まない形で、勝手に自分の思想・信条の表明の媒体、表現・言論の媒体にしてよいということまでは、思想・信条の自由や表現・言論の自由によって必ずしも保証されるものではありません。当たり前のことですが、思想・信条の自由や表現・言論の自由が大事だからって、他人の家の壁に自分の好きなことを書いてよいわけではないでしょう? それとも、他人の家の壁に自分の思想・信条を好き勝手に書けなければ、そういう社会は思想・信条の自由や表現・言論の自由を弾圧していることになるのでしょうか?--mizusumashi月間感謝賞を応援します) 2009年8月18日 (火) 15:56 (UTC)[返信]

あなたは大きな勘違いをされています。あなた方は決して日本語版ウィキペディアの所有者ではなく、コミュニティの信任に基づき財団から運営を任されたコミュニティ代表に過ぎないという点を御留意下さい。もしあなたが、コミュニティの意図をあからさまに無視したり、あるいは財団の基本ルール、基本目的を大きく逸脱した振る舞いを繰り返すようであれば、コミュニティは代わりの新しい管理者を探す事になります。

また、「思想信条の自由」「言論表現の自由」はウィキペディアの外側の大きな世界のグローバル・ルールです。もしウィキペディアが個別場面でグローバル・ルールを守れないケースがあるなら、それは慎重に検討を重ね、コミュニティの承認に基づいて運用すべきです。一部の管理者が勝手に独自解釈を振り回して「グローバルルール」を侵害すべきではありません。--Keytar 2009年8月18日 (火) 16:21 (UTC)[返信]

前段については、何を問題としているのか分かりかねます。前提として、私が何を勘違いしているとおっしゃっているのでしょうか?
後段については、まさにその「思想信条の自由」「言論表現の自由」というグローバルルールが、個人の所有物の利用についてどのように理解されているのか、ということをグローバルな視点から説明させていただいたつもりです。それとも、「他人の私有物を、その所有者が望まない形で、勝手に自分の思想・信条の表明の媒体、表現・言論の媒体にしてよいということまでは、思想・信条の自由や表現・言論の自由によって必ずしも保証されるものではありません」というのが、ウィキペディア日本語版の外では受け入れられない、ウィキペディア日本語版、あるいは私個人の独自解釈だということをおっしゃりたいのでしょうか。--mizusumashi月間感謝賞を応援します) 2009年8月18日 (火) 16:36 (UTC)[返信]
前段については単純明快、「ウィキペディアはあなたの所有物ではなく、財団の所有物である」という意味です。
どうもmizusumashiさんは、御自身が認めたくない現実を「分かりかねる」の一言で切って捨てる乱暴な傾向が見られるようですが、もっと慎重に検討してからレスを付けてください。--Keytar 2009年8月18日 (火) 17:16 (UTC)[返信]
ウィキペディア日本語版を私個人の所有物だと、私が勘違いしている、ということをおっしゃりたいのでしょうか? べつにそんな勘違いはしていませんが(現に「サイトとしてのウィキペディア日本語版のリソースは、ウィキメディア財団の私有物です」と書いています)、私がそう勘違いしていると考えられる根拠をお教えいただければ幸いです。--mizusumashi月間感謝賞を応援します) 2009年8月18日 (火) 17:36 (UTC)[返信]

これはおもにKeytarさんの 2009年8月18日 (火) 16:21 (UTC)のコメントに対するコメントです。一部の管理者の勝手な独自解釈というのは僕が表で書いたこのコメントの内容のことでしょうか?あそこで書いたことは、引用してあるWP:NOTの一部と参加者全員が承知しているべきWikipedia:五本の柱の直接なまとめとして書いているのであって、あれが独自解釈になるというなら「より妥当な解釈」を示すべきです。また、ぼくはウィキペディアに参加したときも管理者になったときも運営側が留保なしに各利用者の思想・信条/表現・言論の自由を保障するべきだということに同意していないし、いまにいたるまでそのような合意がなされているということを聞いていません。Keytarさんにはご自身の主張の裏付けとなるようなウィキペディアにおける合意を記録した文書を提示してほしいですし、それができないならばKeytarさんのおっしゃっていることは、ほかの利用者が従う必要のない私論以上のものにはならないでしょう。ウィキペディアにおける行動規範として、Wikipedia:常識なんてないというような立場があることを知っていただきたく存じます。--Makotoy 2009年8月18日 (火) 23:56 (UTC)[返信]

CU依頼提出について

[編集]

本件に関してCheckUserを依頼しようと考えています。目的は利用者:Pep5による他のブロック済みアカウントとの同一性確認及び本案件及びその前提となるWikipedia:投稿ブロック依頼/Wp99 追認での議論攪乱の有無の確認です。 範囲としては以下のものを考えています。

  1. 利用者:Pep5利用者:FXST利用者:Wp99及びLTA:FXSTに属するアカウント
  2. Wikipedia:投稿ブロック依頼/Pep5 追認及びWikipedia:投稿ブロック依頼/Wp99 追認の参加者全員

以上についてご意見頂ければと考えています。--Himetv 2009年8月19日 (水) 10:07 (UTC)[返信]

関連リンク
利用者‐会話:Pep5#今回CU開示基準について、精査して、総体的に感じた事/利用者‐会話:Pep5#CU依頼提出の議論つづき--Pep5さんの希望により関連リンクとして追加。--Himetv 2009年8月19日 (水) 19:28 (UTC)--Pep5さんの希望によりリンク先変更。--Himetv 2009年8月19日 (水) 22:41 (UTC)[返信]