Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro/ブロック等の新提案
表示
ブロック等の新提案
[編集](容量オーバーするためサブページに書いてください)
- よって、どんなにダメな「管理者」連であっても評判をそれほど悪くしないはずの新方針を提案しておきます。
- 最初のブロックの是非は必ず35日以上審議する。その間、対象者をブロックせず、審議に参加させ続ける。
- 2回目のブロックの是非は必ず21日以上審議する。その間、対象者をブロックせず、審議に参加させ続ける。
- 3回目以降のブロックはいずれも必ず14日以上審議する。その間、対象者をブロックせず、審議に参加させ続ける。
- ブロック期間は、一年間までとし、以後、著作権法上も礼儀上も問題のある無期限ブロックを全廃する。
- 誰が見てもすぐに荒らしと分かる荒らしやスパム送信者の場合であっても、ブロック期間は一年までとする。
- 英語版のen:Wikipedia:Resolving disputesに全面的に準拠する。
- 英語版のen:Wikipedia:Arbitration Committeeに全面的に準拠した日本語版を早急につくる。
- いくら何でも何十人も「管理者」がいるなどという状態は日本語としては誤訳も誤訳。中国語同様、せいぜい「管理員」程度に抑えるべきです。
- 「公式な(基本)方針」も、日本語として異常。まともな日本人はほとんどみんなIPアドレスで済ましてるんだなぁ、という感じ。「公式の」「公的な」は全然おかしくない日本語だが、「公式な」とはふつうは言わない。何でも「な」を付ければいいというわけではない。単純に「公式方針」で必要十分。「基本方針」の「基本」も不要。結構きめ細かに規定してあるのに「基本」なわけない。当然、"official basic policy"と英語版に書いてあるはずもない。
--Sushisushi 2006年12月12日 (火) 23:33 (UTC)