Wikipedia‐ノート:引用のガイドライン/草案/画像関係ログ
過去ログ
[編集]Wikipedia:削除依頼/画像:W07.1.1.jpg等の画像の著作権問題について。
[編集]井戸端から移動 SGreen 2007年6月12日 (火) 07:39 (UTC)
削除依頼から時間がたってしまっているのでこちらに。
先日から気になっていたのですが、著作権の存在している画像をUPすることは本当に違法なのだろうか。 というのも、脱ゴーマニズム宣言事件(東京高裁平成12年4月25日判決。pdfファイル)の判決によると画像に関しても引用はそもそも認められている。Wikipediaに関して言えば、記事を作る、といった大前提がある上で、その画像がインポートされていることには変わりないが、当該画像は画像は記事を作るための1つの要素であり、引用であると考えられる。この考えの上では日本国著作権法でもフェアユース的な論が通用することになるのではないだろうか。(もう少しこのことについて早く気づくべきであったと反省している。)この私の持論について、賛否両論、ご意見をお願いします。 --Lonchi Awotsuki** 2007年6月8日 (金) 19:09 (UTC)
- 1葉の写真を編集された著作物の一要素と認識するなら写真の引用と認識されるのでしょうが、写真には元々それ単独で著作権が存在していますよね。そう考えると一概に「引用」とは言い難くなりませんか? --赤い飛行船 2007年6月9日 (土) 00:01 (UTC)
- これは完璧な複写です。--hyolee2/H.L.LEE 2007年6月9日 (土) 00:27 (UTC)
仮にある記事の中で画像を引用することが著作権法上認められるものだったとしても、引用した画像は他でも(引用の要件を満たさなくともGFDLの要件を満たせば)使えることになってしまうからダメなのでは? --忠太 2007年6月9日 (土) 02:02 (UTC)
- ある文書の中で、画像を使うことは、要件を満たしていれば、適法な引用としてと認められます。それは、フェアユースとは関係なく、日本の著作権法上、認められます。ただし、ウィキペディアでは、印刷物での画像の引用と異なり、記事の一部として分割不可能な形ではなく、「画像」としてアップロードします。ですから、画像投稿者は送信可能化権の侵害と判断されるおそれがあります。文書と完全に一体となったかたち、たとえば、文章と引用する画像をまとめて一つの大きなファイルとしてアップロードする、ということであれば、不可能ではないですが、あまり現実的ではないと思います。--Ks aka 98 2007年6月9日 (土) 04:46 (UTC)
- 間抜けた質問だとわかって質問しますが、Wikipedia や Commons で「文章と引用する画像をまとめて一つの大きなファイルとしてアップロードする」行為は認められているのでしょうか? 編集性は低下しますが、単独では掲載不可の画像を掲載する手段として有効だと思います。技術的にもSVGを使えば「現実的でない」とまでは言えないと思います。--excl-zoo (会話/履歴) 2007年6月10日 (日) 10:33 (UTC)
- どうなんでしょ? 技術的なところはわからないのですが、その段落を編集することを考えると、やっぱり現実的ではないと思いますし、ゴーマニズム裁判で画像の引用は認められたものの、引用と使用の線引きが十分クリアになっているとは言えないと思いますから、それほど画像が使えるようにもならないように思います。たとえば本の表紙やCDのジャケットが各方面で使われているのは、引用ではなく、宣伝のため権利行使をしていないだけだという見解が少なからずありますから、上で述べたような方法でも、安全側に倒して使えないというルールにすることになるでしょう。--Ks aka 98 2007年6月10日 (日) 12:53 (UTC)
- 市町村史に掲載されている30~40年前の写真を地名説明の記事に使えたらと思ったんです。画像本体は引用の用件を満たした画像になっていて、記事に貼り付けるときに
<div>
を使って表示したい部分以外をカットすればよいかなと。安全側に倒されてしまうでしょうか。--excl-zoo (会話/履歴) 2007年6月10日 (日) 17:41 (UTC)- う、どういう状況か把握できないっす。画像をトリミングして表示させるってことですか? 以後はWikipedia‐ノート:引用のガイドライン/草案/画像関係ログに移動しましょう。-Ks aka 98 2007年6月10日 (日) 17:56 (UTC)
- 市町村史に掲載されている30~40年前の写真を地名説明の記事に使えたらと思ったんです。画像本体は引用の用件を満たした画像になっていて、記事に貼り付けるときに
- どうなんでしょ? 技術的なところはわからないのですが、その段落を編集することを考えると、やっぱり現実的ではないと思いますし、ゴーマニズム裁判で画像の引用は認められたものの、引用と使用の線引きが十分クリアになっているとは言えないと思いますから、それほど画像が使えるようにもならないように思います。たとえば本の表紙やCDのジャケットが各方面で使われているのは、引用ではなく、宣伝のため権利行使をしていないだけだという見解が少なからずありますから、上で述べたような方法でも、安全側に倒して使えないというルールにすることになるでしょう。--Ks aka 98 2007年6月10日 (日) 12:53 (UTC)
- 間抜けた質問だとわかって質問しますが、Wikipedia や Commons で「文章と引用する画像をまとめて一つの大きなファイルとしてアップロードする」行為は認められているのでしょうか? 編集性は低下しますが、単独では掲載不可の画像を掲載する手段として有効だと思います。技術的にもSVGを使えば「現実的でない」とまでは言えないと思います。--excl-zoo (会話/履歴) 2007年6月10日 (日) 10:33 (UTC)
記事中で画像を使うのは、著作権法上OKでも、画像ページ自体は引用要件を満たすことができない。GFDLかPD以外の画像アップロードは認められてないし(コモンズなら他ライセンスもありますが)、フェアユースが認められていないjawpではOUTかと。--Monaneko 2007年6月9日 (土) 06:14 (UTC)
- 私の論では記事上で使えるとしても少なくとも画像ページの問題が解決されない、ということは著作権法に抵触するということですね。。。 --Lonchi Awotsuki** 2007年6月10日 (日) 09:11 (UTC)
引用の用件を満たす画像
[編集]Ks aka 98 さんに誘導されて、井戸端から来ました。
画像の引用を合法的に行う方法として、「引用する画像に記事文章コピーを添えた」画像を作成すればよいのではないでしょうか? そして、記事に貼り付ける際に<div>等、HTMLとCSSの機能を用いて画像中の記事文章コピー部分はカットすればよいと思います。HTML と CSS を用いて画像の一部をカットした例を合わせて示します。--excl-zoo (会話/履歴) 2007年6月10日 (日) 18:49 (UTC)
- どうも。ええと、「引用する画像に記事文章コピーを添えた」画像の、「記事文章」は、書き下ろしじゃないとだめってのはオッケーですか? で、いろいろ考えてみたんですが、結局「画像ページ」に置くと、画像がメインなのはページの性質上明らかなので、引用の主従関係が満たされないってこに気付きました…。--Ks aka 98 2007年6月10日 (日) 19:19 (UTC)
- すみません。どうも私の説明が下手で話がかみ合っていない気がします。模擬画像を作った方がよさそうですね。
- あと、「『記事文章』は、書き下ろしじゃないとだめ」が理解できませんでした。書き下ろしの方が望ましいとは思いますが、書き下ろしでないといけない理由はどこにあるのでしょうか? --excl-zoo (会話/履歴) 2007年6月10日 (日) 23:19 (UTC)
- いやいや。こっちこそすみません。文章の方は、文章の著作権の問題です。--Ks aka 98 2007年6月11日 (月) 00:16 (UTC)