Wikipedia‐ノート:削除依頼/NPO法人Are You Happy? Japan
表示
以下Wikipedia:削除依頼/NPO法人Are You Happy? Japan 2013年6月5日 (水) 01:27 より転記
記事全体的から見ても明らかな宣伝。初版投稿者(利用者:Areyouhappyjapan(会話 / 投稿記録 / 記録))から見て自己宣伝の疑い。即時削除を何度か貼られたものの、改善がなされないまま剥がされたため、ケースEとして削除依頼へ。--203.90.20.38 2013年6月4日 (火) 05:32 (UTC)
- 削除 ケースEのうち「百科事典に記載するほどの著名性・特筆性がない記事」に該当し、特筆性も満たしていないものと思われます。--Isamit(会話) 2013年6月4日 (火) 06:06 (UTC)
- コメント 関係者ではありません。存在を知っている者ではありますが、宣伝広告ではなく、純粋に事実を記載しております。それを広告というのであれば、全ての記事がそれにあたると思われます。著名性があるかないかの判断はそちらが知らないというだけです。初回投稿についてもAreyouhappyjapanを作るには関連性があった方がよいかと思い、アカウント名をそうしただけです。リンクを張られるたびに言いがかりと判断するも多少の改善をした上で剥がしています。そちらの疑いでは企業のwiki記事は全て宣伝広告に相当するというお話になるかと思います。--以上の署名のないコメントは、WC Negotiation(会話・投稿記録)さんが 2013年6月4日 (火) 06:27 (UTC) に投稿したものです(Isamit(会話)による付記)。
- 削除 ケースEで特筆性なし。検証可能性を満たす出典が見当たらない。代表本人による寄稿記事が朝日新聞私の視点欄(2012年12月7日)に紙面掲載されたことがあるが他は見つからなかった。記事中の活動年表は当該NPO法人のサイトからの転記でケースB-1の虞もある。「支援先は○○様に決定」など全般的に適切でない記述が多い。寄付以外の顕著な活動が第三者出典で見られなければ削除はやむを得ない。--Benpedia(会話) 2013年6月4日 (火) 06:30 (UTC)
- 削除 現状では依頼者に同意いたします。「そちらが知らないだけ」ならば、検証可能性を満たした出典をご提示いただけばよいことです。なお、初回投稿者は利用者:Areyouhappyjapan(会話 / 投稿記録 / 記録)氏であり、第三者である利用者:WC Negotiation(会話 / 投稿記録 / 記録)氏がなぜ上で理由を述べているのかわかりません。--maryaa(会話) 2013年6月4日 (火) 06:48 (UTC)←同一の人間だからです。——以上の署名の無いコメントは、WC Negotiation(ノート・履歴)さんが 2013年6月4日 (火) 07:03 (UTC) に投稿したものです(OskNe(会話)による付記)。
- コメント逆にそこまで削除に固執するほど、劣悪な内容なのか疑問視します。単純に法人を知りたい方がいる、それを辞典に載せる、何が問題ですか?事実無根、営業広告のつもりもありません。他者記載であり事実である。これ以上に特に問題視する意味が解りません。--以上の署名のないコメントは、WC Negotiation(会話・投稿記録)さんが 2013年6月4日 (火) 07:03 (UTC) に投稿したものです(Fomalhaut373(会話) 2013年6月4日 (火) 07:19 (UTC)による付記)。
- コメント 可読性向上のため、WC Negotiationさんのコメントにマークアップを施しましたが、内容は改変しておりません。--リョリョ 2013年6月4日 (火) 07:38 (UTC)
- 削除 単独立項するほどの特筆性があるとは思えません。ケースEでの削除に同意します。--リョリョ 2013年6月4日 (火) 07:38 (UTC)
- 削除 全面的に手直しして記事の体裁が改められない限り、広告宣伝色が強すぎるとして即時削除でも可。最低限の品質基準を満たしてなお、有意の第三者言及が提示されない限りはケースEとして削除。--Platinum-phantom(会話) 2013年6月4日 (火) 08:45 (UTC)
- コメント どこのどの部分をもって宣伝色が強いに該当しているか詳しく述べて下さい。個人でも著名な人間ばかりが掲載されている訳ではないと思われます。その観点から特筆性における削除は承諾出来ません。--以上の署名のないコメントは、WC Negotiation(会話・投稿記録)さんが 2013年6月4日 (火) 09:16 (UTC) に投稿したものです(Fomalhaut373(会話) 2013年6月4日 (火) 10:00 (UTC)による付記)。
- 削除 現時点で単独立項及び検証可能性を満たすほどの特筆性無し。--Fomalhaut373(会話) 2013年6月4日 (火) 10:00 (UTC)
- 同じコメントの繰り返しでご指摘に具体性がありません。改善を求めるのであれば具体的な個所をあげて下さい。検証、単独立項、特筆性という点、何をもってそういっているのか不明。公共性があるものに蓋をする感しかありません。プロジェクト部分が不要であればその部分は削除します。——以上の署名の無いコメントは、WC Negotiation(ノート・履歴)さんが 2013年6月4日 (火) 11:29 (UTC) に投稿したものです(Mee-san(会話) 2013年6月4日 (火) 11:33 (UTC)による付記)。
- コメント WC Negotiationさんへお願いがございます。削除票を投じられている方にいちいちコメントを挟む行為は『審議妨害』と見なされ、また投稿ブロックの対象行為にも該当しますので、お慎み下さるようお願い申し上げます。--Mee-san(会話) 2013年6月4日 (火) 11:31 (UTC)
- コメント ではこちらの意図はどのようにして伝えればよろしいのですか?一方的な審議は不当です。一方的なコメントに回答をしているに過ぎません。審議妨害とは心外です。審議に参加しろとコメントされていますが?参加したらしたで妨害とは甚だ遺憾です。--以上の署名のないコメントは、WC Negotiation(会話・投稿記録)さんが 2013年6月4日 (火) 12:41 (UTC) に投稿したものです(Kiruria281(会話)による付記)。 コメントの改竄が確認されましたので、改竄前のコメントに戻しました。該当する差分もご覧ください。--Kiruria281(会話) 2013年6月4日 (火) 13:27 (UTC)
- (削除)宣伝目的。--hyolee2/H.L.LEE 2013年6月4日 (火) 12:45 (UTC)
- 削除/ 即時削除 特筆性のない団体であり、内容も宣伝目的である事が伺えるため。なお、WC Negotiationさんは記事中の宣伝や特筆性に抵触する部分を具体的に挙げてほしいと申されていますが、この内容では逆に問題ではない記述を挙げる方が少なくて済むほどです。--Kiruria281(会話) 2013年6月4日 (火) 12:51 (UTC) 追記。即時削除全般4における即時削除票も加えておきます。記事名の付け方にも問題があるのではないでしょうか?--Kiruria281(会話) 2013年6月4日 (火) 13:07 (UTC)
- コメント ですのでその意味が良く解らないのです。TV番組の記事や法人の記事もある中で、どこに差分があるのか理解に苦しみます。抽象的なご意見では話が見えません。先ほどのコメントが少し消されていますが、審議に参加を促しているコメントがあるのに、参加したらしたで妨害とは甚だです。--WC Negotiation(会話) 2013年6月4日 (火) 13:02 (UTC)
- コメント 言っていることの意味が解りません。例えば企業名のNEC(日本電気)とかいうのとどこがどう違うの?--WC Negotiation(会話) 2013年6月4日 (火) 13:18 (UTC)
- コメント 再度、WC Negotiationさんのコメントにマークアップを施しました。詳しくは会話ページを参照してほしいのですが、WC Negotiationさんは冷静になられた方がいいと思いますよ。--リョリョ 2013年6月4日 (火) 13:36 (UTC)
- コメント WC Negotiationさんが質問されている点3つを私なりに答えさせていただきます。
- 「TV番組の記事や法人の記事もある中で」とおっしゃられていますが、それがこの記事とどのような関係があるのでしょうか。仮に特筆性を問題にされているのならば、具体的な比較点を述べないまま、単にこんな記事があるのにこの記事がダメなのはおかしい、という「比較のようなもの」は全く意味がありません。例えば例として挙げられている企業の記事が存在するのは、特筆性を有する記事であると認められているからであり、仮に特筆性を有しない場合にはこのような削除依頼が提出される場合もあります。また、特筆性を有する記事においても、宣伝と認められる記述は削除されます。
- 「抽象的なご意見では話が見えません。」とおっしゃられていますが、削除票を投じられている皆様はほとんどが抽象的ではなく具体的な削除理由を述べられています。
- 審議妨害に反論されているようですが、繰り返し削除票にコメントをはさむ行為は「Wikipedia:腕ずくで解決しようとしない#いつまでも「納得」しない」に抵触する恐れがあります。WC Negotiationさんの意見が、削除票の理由に対して具体的かつ客観的にみて正当である指摘をされている場合は認められるかもしれませんが、単にいつまでも同じ意見を述べ続け、自分に納得の行く意見が出るまでもとるのでは、上記に該当します。
--Kiruria281(会話) 2013年6月4日 (火) 13:32 (UTC)
- コメント 特筆性・・・なるほど、この記事は「言及するに値」しないものということですね。あなたの編集している小難しい話はありでもといったところですか。腕づくで?ネット上でそんな事できないですよね。というよりそもそも皆さんは管理者ではない?私はこのシステムは初回ですが、審議している点が全く合点がいきません。私のあげた記事について、またその団体について語るに足らぬと言われているように、侮辱にしか思えません。全くもって理解に苦しみます。どの箇所が何に抵触するのか解らないので、その点を具体的に教えてください、と申し上げているだけです。それを漠然とほとんど、とか言われても改善は困難です。--WC Negotiation(会話) 2013年6月4日 (火) 13:45 (UTC)
- (保留・全般4としての即時削除には反対)記事内容が露骨に宣伝的とはいえませんので、まず即時削除には反対し、ケースEにあたるかどうかについては判断しないことにします。
以下はWC Negotiationさんあてです。ウィキペディアは、世の中のあらゆる情報を収集するものではありません(Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか)。そのため、記事を掲載するか否かの掲載基準が存在します(Wikipedia:特筆性)。掲載基準を満たしていることを証明するには、一般に、信頼できる新聞や雑誌、書籍等に大きく取り上げられている記事を出典として明記することがよいとされます(Wikipedia:信頼できる情報源)。そういった記事が存在しない場合には、それは一般に知られておらず、掲載基準を満たしていないことが推定されます。日本電気との違いについては、NECは多くの人に知られているが本件NPO法人を少なくとも私は知らないという点、NECの記事はスタイルマニュアルに沿ったものであるが本件NPO法人の記事は沿っていないという点、そしてなによりNECの記事にはいくつか出典が明記されているが本件NPO法人の記事には出典が明記されていない点などが挙げられるでしょう。--Ohgi 2013年6月4日 (火) 13:47 (UTC) - コメント なぜ削除が妥当とみなされるのか(そういう判断をする人がいるのか)まったく理解できないといったご様子なので、参考になればと思い少しだけですが説明をしてみます。「NEC(日本電気)」はとても有名な会社ですよね。国内でも有数の企業のひとつであり、「有名じゃない」と判断する方が難しくらいです。各種のデータや報道または評価により「特筆性」というものが確立されているので、この記事は存在している事にまったく問題はありません。今回議題に上がっている団体は、はたして著名な団体なのでしょうか?極めて単純化した話ですが、「どれくらい有名なのか?」と言うのを証明できれば問題ないんですよ。例えば人物にしても、「その分野では有名」という事が絶対条件なので、一般にはあまり知られていなくても専門分野で著名である事の証明はなされているのが原則です。他には、コメントを引用しますと「単純に法人を知りたい方がいる、それを辞典に載せる」というのは、有名じゃない事柄の場合はそれにより何らかのメリットが発生すると予想することが可能であり、結果的に宣伝・告知とみなされます。もうひとつ「純粋に事実を記載しております」、これも「実際にそうである」という事ではなく、それを証明できるかどうかの問題です。--Platinum-phantom(会話) 2013年6月4日 (火) 13:48 (UTC)
- (即時削除)内容からして単なる宣伝。こーゆーのは自前のサイトで存分におやりになるのが宜しい。ウィキペディアではWikipedia:特筆性やWikipedia:検証可能性など複数の立項基準がありますが、活動開始から5年弱のNPO法人では「基準を満たした上で百科事典の内容として書くだけのものがない」という判断です。と、言うかまず書かれている内容が「当該NPO法人の宣伝文以外の何物でもない」ことが本当に理解できないのですか? そもそも設立から一世紀余、売上高3兆円(2012年3月期)の日本電気と「どう違う」とか言ってる時点で無理解としか判断できない訳ですが。--KAMUI(会話) 2013年6月4日 (火) 13:53 (UTC)
- (コメント)個人攻撃はおやめください。「本当に理解できないのですか?」は、「理解できないあなたはおかしい」と言っているのに等しいです。--Ohgi 2013年6月4日 (火) 14:22 (UTC)
- コメント Platinum-phantom|さん、sannさん、ありがとうございます。ご教示の点は概ね理解いたしました。ただ一点、個人などでもあまり聞き覚えのない方も記事がある場合があります。NECクラスは別格ですが、有名無名は微妙なところだと感じます。リョリョさん、お気遣い恐縮です。ご質問の点は先般書きましたが、記載者は私ですが、記事とリンクするアカウントの方が良いのではと勘違いし作成したまでです。KAMUI|KAMUI、あんたの言っていること自体が侮辱なんだよ。NECと比較している訳ないでしょ?例えよたとえ。そもそも管理者じゃないんでしょ?あんたも。--WC Negotiation(会話)2013年6月4日 (火) 14:03 (UTC)
- コメント WC Negotiationさんのコメントをマークアップしました。--Kiruria281(会話) 2013年6月4日 (火) 14:10 (UTC)
- コメント 感情的な発言はおやめください。個人攻撃に該当する恐れがあります。--Kiruria281(会話) 2013年6月4日 (火) 14:10 (UTC)
- コメント 落ち着いてください。理由がどうあれ、誰に対しても汚い言葉を使うのはおやめください。礼儀を忘れないでください。また、ウィキペディアでは、管理者も利用者から投票で信任されるボランティアです。「管理者が特別」と言うわけではありません。Wikipedia:管理者#一般の参加者とどう違うのかをご覧ください。--リョリョ 2013年6月4日 (火) 14:19 (UTC)
- 私はsannではないです。。。ちなみに管理者でもないですが、削除依頼の投票では管理者だからどうというわけではないです。--Ohgi 2013年6月4日 (火) 14:22 (UTC)
- 削除 二次資料や第三者言及による特筆性を担保する信頼できる情報源が示されておりません。(公式サイトやブログは特筆性を担保する情報源として扱われておりません。企業情報サイトの類もダメです。) この記事を残したいのであれば、残したいと希望する者が特筆性を証明する必要があります。 詳しいことはOhgi氏やPlatinum-phantom氏が言及しているとおりです。--Kansai explorer(会話) 2013年6月4日 (火) 14:15 (UTC)
- コメント 無礼なのはどちら?きちんとしたご説明を頂いた方には感謝し礼も尽くしますが、侮辱に値する発言については礼をもって対応する必要を感じません。ちなみに議論は不要。審議という時点で対象の方にご迷惑をかける可能性がありますので、こちらで削除しましたので。ご配慮頂いた方には申し訳ないですが。--WC Negotiation(会話) 2013年6月4日 (火) 14:26 (UTC)
- コメント 記述を削除するのはいいですが、削除に関する議論が終了していない時点での削除テンプレートの除去はしないでください。ちなみにWC Negotiationさんのコメントを参照する限りでは、初版投稿者であるAreyouhappyjapanさんと同一人物であると推定されますが、この場合は初版投稿者の白紙化による即時削除が適用できるのでしょうか?--Kiruria281(会話) 2013年6月4日 (火) 14:32 (UTC)
- 削除または 即時削除 宣伝と判断します。--JapaneseA(会話) 2013年6月4日 (火) 17:21 (UTC)
転載ここまで --OskNe(会話) 2013年6月5日 (水) 06:52 (UTC)
- 表から意見表明したものが消えているようなのですが、自分の投稿を投票部分だけ戻していいですか?--Ohgi 2013年6月5日 (水) 14:46 (UTC)
- 機械的に賛否票以外のコメントを除去しましたので、個別に必要な部分があれば戻してください。--OskNe(会話) 2013年6月5日 (水) 20:05 (UTC)
- 自分の意見表明のうち、投票にあたる部分だけ戻しました。「保留・全般4としての即時削除には反対」というのは、たしかに存続票や削除票ではないですが、Wikipedia:削除依頼#依頼への投票・コメント方法において認められている投票手段です。また、他者の意見表明を除去するということには細心の注意を払うべきものです。決して「機械的に」していいことではないと考えます。今回自分の意見表明が除去されたことは、残念に思います。--Ohgi 2013年6月6日 (木) 12:22 (UTC)
- 機械的に賛否票以外のコメントを除去しましたので、個別に必要な部分があれば戻してください。--OskNe(会話) 2013年6月5日 (水) 20:05 (UTC)