コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia‐ノート:削除依頼/秋元真夏

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

削除依頼への参加勧誘と投票依頼

[編集]

コメント 票は投じません。この削除依頼の依頼者であるのぎさんが、コメント依頼 および3名の利用者については個別にこの削除依頼への勧誘を行い((1)(2)(3))その真意が削除票の支援要請であったかのような発言を行いましたWikipedia:カンバス#票の誘導。--LearningBox会話2013年4月6日 (土) 15:40 (UTC)[返信]

コメント いいえ、「その真意が削除票の支援要請であったかのような発言」など行っていないので、どこをどのように読んだら「その真意が削除票の支援要請であったかのような発言」と解されるのか、具体的に挙げていただければ幸いです。--のぎ会話2013年4月6日 (土) 15:51 (UTC)[返信]
コメント のぎさんとしてはノート:乃木坂46に投稿履歴のある3人に個別に審議参加を依頼しただけのつもりかもしれませんが「李下に冠を正さず」という言葉通り、削除依頼の依頼者が削除に賛同して欲しいというような文面 で呼び込みを行ってはいけないのです。この削除依頼への参加を一度お断りしました が、その後のやり取りの際に「秋元真夏の存続が認められれば、メンバー個人の記事の作成のハードルが一気に下がってしまうので、あくまでも削除されることが相当、と考えます」 とご自身で吐露しているではないですか。ああやはりと思われても仕方がありません。--LearningBox会話2013年4月6日 (土) 16:49 (UTC)[返信]
コメント LearningBoxさん自身が「削除票ならのぎさんの意見通り、存続票が入ればこの秋元真夏を前例として続々と他のメンバーの個人記事を作成する理由付けになるので、いずれにしても『どちらに転んでものぎさんの利』になる状況と言えます。」などと、私にとって何故に「どちらに転んでも利」になるのか全くもって不可解な事を仰ったので、あくまでも「どちらに転んでも利」などという私にとって全くもって不可解な主張を否定しただけなんですが。--のぎ会話2013年4月6日 (土) 17:00 (UTC)[返信]

(インデント戻し)

コメント 削除票を得られれば思惑通り。逆に、存続票でも今後のぎさんが立てたいと考えている(考えていた)乃木坂46の他のメンバー個人記事の作成理由および存続の後ろ盾になると既に説明しています。この秋元真夏の削除依頼の前後に他のメンバーの記事を立項((1)(2)(3)(4) されましたが、これらの立項者がこの削除依頼を行った方と同一人物とは思えません。おそらく、こちら での説明通りご自身なりの明確なルールがあるのかと思います。この削除依頼の中でも基準を提示されています が、論理的な内容のようで実はファン意識による偏りが見られて一部誤認識もあります。家族や親族が著名人の宮澤成良斎藤ちはるは個人記事立項に値する特筆性を満たすとお考えのようです。 誘導尋問的になりますが、では「どちらに転んでも利」を不可解な主張というのであれば、ストレートに「削除」と投票して欲しくて3人および多数に呼びかけたという解釈でよろしいですか? 事前の呼びかけ からはとても合意や議論活性化のために中立的な立場からコメントをお願いしますとは見えないのですが。--LearningBox会話2013年4月6日 (土) 17:54 (UTC)[返信]

2点目については、人選を見ていただければ明確であり、その3名が広く芸能・タレント関係の人物の記事の編集に関わっていらっしゃるので、そういった知見を生かしていただきたかった、というだけのことで、むしろ、それ以外の解釈をなさるのは、邪推でなければ何なのでしょうか。
1点目の「誤認識」は、LearningBoxさんの方であり、記事・宮澤成良や記事・斎藤ちはるにつき、「家族や親族が著名人」であるという理由だけで「個人記事立項に値する特筆性を満たす」などとは、考えているはずもなく、言ってもおらず、むしろ、そんなこと考えていない旨を明言しています。
それから、「ファン意識による偏り」などと仰いますが、もしも本当に私が「ファン意識による偏り」の持ち主ならば、乃木坂46内における人気の順位で上位にある「八福神」メンバーについて私が(白石麻衣を除いて)「特筆性なし」と言っているのをどう解されるのか示していただきたいですし、何よりも私が言っているのは、単純に乃木坂46の外でのピンの芸歴の有無という、誰が見ても明快・明確な基準を示しているだけなのですから、何を指して「ファン意識による偏り」などと仰るのか、それこそ明快・明確に示していただきたいものです。--のぎ会話2013年4月6日 (土) 18:28 (UTC)[返信]
コメント このセクションにおける核心話題についてのみお答えください。そもそもどういうつもりで3人に個別依頼したのですか? 正直に正確にお答えください。人選についてはノート:乃木坂46に投稿していた利用者3名を選んだのではないかと推測しました。当然、「広く芸能・タレント関係の人物の記事の編集に関わって」いるのは3人だけではないので、やはりノート:乃木坂46の投稿者から選んだというのが正確でしょう。
人選についての YES or NO と利用者:おたふくえりすさんに声をかけなかった理由も併せてお答えください。
それで、何度リンクを示しても明確にお答え願っていませんが、これは 「秋元真夏を存続にしたくありません」という募集文に見えるのですが。
  • Wikipedia:削除依頼/秋元真夏 - 削除依頼へのコメントを募るのは、想定外の用法かも知れないですが、今後に同種の「特筆性」に疑義が残る記事の作成(乱造?)が続くことへの前例となってしまうことを懸念し、多くの方による審議への参加を求めます。--2013年4月5日 (金) 09:56 (UTC) (中立性に欠けると思われる部分 太字強調)
悪意で読めば「ですから、削除と入れてください」という削除票募集ですし、好意的に読んでも「“特筆性”に疑義が残る記事の乱造の前例となることを懸念」というような告知文は中立的な内容ではありません。
「そのようなつもりはなかったがそう見えるでしょうか?」またはぶっちゃけて「内心、削除投票して欲しいという気持ちがあって募集しました。失敗でした」という答でもあればWikipediaの決まり云々ではなく個人的には好感が持てます。仮にそうだとしても今回はWikipedia:カンバスを見たことがなかった新規参加者のミスということで特に何らかの対処につながることはないでしょう。しかしながら、「違います」「不可解な主張」「邪推です」といったように頑なにご自身が公明正大であるとの主張ばかりを続けられるとおかしいと思える点や矛盾点を追求せざるをえません。--LearningBox会話2013年4月7日 (日) 12:56 (UTC)[返信]
そもそもどういうつもりで3人に個別依頼したのですか? 正直に正確にお答えください。人選についてはノート:乃木坂46に投稿していた利用者3名を選んだのではないかと推測しました。当然、「広く芸能・タレント関係の人物の記事の編集に関わって」いるのは3人だけではないので、やはりノート:乃木坂46の投稿者から選んだというのが正確でしょう。
申し上げるまでもなく、乃木坂46に関連する多くの記事の履歴を見て回り、これまでに私のウォッチリストで何回も名前をお見かけしたことのある方々の中から、それぞれの履歴を確認し、乃木坂46以外の芸能人の記事の編集も行っている方々に、声をお掛けしました。
利用者:おたふくえりすさんに声をかけなかった理由も併せてお答えください。
利用者:おたふくえりすさんという名前は、今回、初めて知りました。
少なくとも、私のウォッチリストでは、1度も見かけたことの無い名前です。
その余の点については、声をお掛けした3名いずれに対しても、「もちろん、存続、削除、どちらでも構わないので、宜しくお願いします。」と明言していることが、これ以上ない答えです。--のぎ会話2013年4月7日 (日) 13:14 (UTC)[返信]
コメントノート:乃木坂46の投稿者を上から見て(LearningBox、おたふくわたbyともみ(おたふくえりす)、Colocolo、Kiku-zou、他・IPユーザー)から選んだのではない。別な基準で選んだ。3名の重複は偶然である」ということでよろしいですね?
選んだ基準についてお答えいただきましたが、個別勧誘した理由についてお答えいただいていません。
また、上に引用したコメント依頼の文章について、何らかの方向性を持たせたい意識が働かなかったかを答えてください。--LearningBox会話2013年4月7日 (日) 13:32 (UTC)[返信]
ノート:乃木坂46の投稿者を上から見て(LearningBox、おたふくわたbyともみ(おたふくえりす)、Colocolo、Kiku-zou、他・IPユーザー)から選んだのではない。別な基準で選んだ。3名の重複は偶然である」ということでよろしいですね?
よろしいです。
選んだ基準についてお答えいただきましたが、個別勧誘した理由についてお答えいただいていません。
この3名には、これまでに見て来た編集や発言などの傾向から、存続、削除、いずれの意見をいただいたとしても、信頼できるであろう意見を期待できたからです。
また、記事・秋元真夏の初版を作成した編集者による、これまでの編集の傾向についても、知識を持ち合わせているであろう、とも考えました。
そういった、ある程度の予備的な事前の知識を有する編集者の意見をいただきたい、と考えたからです。
上に引用したコメント依頼の文章について、何らかの方向性を持たせたい意識が働かなかったかを答えてください。
方向性」という意味では、ああ書けば逆に、私の反応が過剰である、として「存続」で構わない、という意見や票が寄せられる可能性も考えたくらいで、少なくとも、私が削除依頼を提起した意図を明確にしよう、という動機なら抱いていましたが、投票を「削除」へ誘(いざな)おう、という意図は、皆無でした。
あくまでも、コミュニティーなら、どう判断するのか?ということを知りたかっただけです。--のぎ会話2013年4月7日 (日) 13:46 (UTC)[返信]