Wikipedia‐ノート:井戸端/過去ログ4
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、Wikipedia‐ノート:井戸端で行ってください。 |
このページでは井戸端そのものに関する話題を扱います。一般的な話題はWikipedia:井戸端に投稿して下さい。
メンテナンス
[編集]月1回程度、画像をいれかえます。 Template:井戸端/画像
井戸端の2分化を提案します
[編集]期間 | 編集回数 |
---|---|
2003年 | 405 |
2004年前半 | 430 |
2004年7月 | 143 |
2004年8月 | 134 |
2004年9月 | 244 |
2004年10月 | 293 |
2004年11月 | 240 |
2004年12月 | 223 |
2005年1月 | 132 |
2005年2月 | 131 |
2005年3月 | 176 |
2005年4月 | 364 |
2005年5月 | 173 |
2005年6月 | 289 |
2005年7月 | 256 |
2005年8月 | 342 |
2005年9月 | 306 |
2005年10月 | 417 |
2005年11月 | 440 |
2005年12月 | 391 |
2006年1月 | 351 |
2006年2月 | 496 |
2006年3月 | 447 |
2006年4月 | 596 |
2006年5月 | 583 |
2006年6月 | 556 |
2006年7月 | 604 |
2006年8月 | 757 |
2006年9月 | 940 |
2006年10月 | 813 |
2006年11月 | 626 |
2006年12月 | 623 |
2007年1月 | 840 |
2007年2月 | 616 |
2007年3月 | 1073 |
2007年4月 | 828 |
2007年5月 | 1106 |
本来は、Wikipedia‐ノート:井戸端で話し合うべき話題なのですが、みなさんに意見を頂きたく、ここに書かせていただきました。
現在、井戸端は最も更新頻度の高いページの一つで、コメントが多く書かれ、すぐにページがいっぱいになっています。そのため、まだ議論が終了していないのに、古いものから話題を井戸端から移動(移動というよりはサブページ化しているものは除去してサブページへのリンクを追加)しているという状況になっています。
しかし、「井戸端から移動」(ここではこう言うことにします)された議論は、リンク先のページを開かなければ見ることができず、議論が「開かれてい」なく(議論が「開かれている」とは、議論が一目でぱっと見れ、参加しやすいということを言うことにします)、井戸端にあったときよりもコメントが書かれなくなり、新規に話題に参加する人も減り、ほったらかしにされる傾向にあると思います。
「過去ログ化の手順」がきちんと示されていなく、あいまいになっているため、このようになっていると思います。正しい過去ログ化の手順としては議論が終了してから議論を「井戸端から除去」または「移動」するのではないでしょうか。しかし、すぐにいっぱいになってしまうこの井戸端では、そのように議論が終了してから議論を「井戸端から除去」または「移動」するのは無理があると思います。
そこで、井戸端を2分化し、メインの井戸端(このページ)がいっぱいになったら、古いものから「井戸端その2」にその話題を話題の内容を表示させたまま移すことを提案します。そして、議論が終了したら(「議論が完了した話題に分類」したら)、その話題を除去するようにするべきだと思います。
長文で申し訳ないですが、意見をお願いします。--Widehawk 2007年6月6日 (水) 05:13 (UTC)
- 国によって事情がいろいろ違いますから「日本語版で実際的かどうか」は分かりません。フランス語版の場合、削除依頼のように、井戸端のログを1日ごとにサブページで分けています。“Bistro du jour”が「今日の相談」欄で、“Archives”に過去ログが入っています。ポーランド語版の場合は、質問の種類ごとに分かれ、「記事について」「提案について」など、6つの部門があるので<何を質問したいか>事前に考える必要があります。(この2言語版が、私がよく行く外国語ウィキペディアなので。)日本語版で実際的なやり方は何でしょうか。-Hhst 2007年6月6日 (水) 13:14 (UTC)
- 申し訳ないです、「実際的なやり方」とはどういうことを言っているのか、説明して頂けないでしょうか?理解できませんでした。--Widehawk 2007年6月6日 (水) 13:36 (UTC)
- 「現実に運用可能な方法」といったところでしょうか。Widehawkさんのおっしゃるように、過去ログの保存の仕方、議論の探し方など、日本語版ウィキペディアのユーザーにとって「今よりも明確な、分かりやすい」方法が見つかるといいですね。(私も“こうすれば?”というアイデアは分かりません。)-Hhst 2007年6月6日 (水) 14:27 (UTC)
- 申し訳ないです、「実際的なやり方」とはどういうことを言っているのか、説明して頂けないでしょうか?理解できませんでした。--Widehawk 2007年6月6日 (水) 13:36 (UTC)
(インデント戻します)僕はこの方法が「分かりやすい」と思って提案したのですが…。(方法は「分かりやすく」ても説明が「分かりにく」かったかな…)この方法はどうなのでしょうか?--Widehawk 2007年6月7日 (木) 07:15 (UTC)
- こんにちは。半過去ログを作るというご提案だと思いますが、そこまで必要なのかな?と思います。上部にあるようなサブページへのリンクでは不十分と考えられている理由は何でしょうか?そのあたりを詳しく記載いただけると、また違ったアイデアが出るのではないかと思います。私個人としましては、アクティブな議論の存在に気づいてもらうためという意味であれば、井戸端2を作るよりも、井戸端が肥大化しても議論が収束するまで外さないほうがいいのではないかと思います。--Clapon 2007年6月7日 (木) 08:13 (UTC)
井戸端の編集回数を期間ごとの表にしてみました。井戸端へのコメントが増えた結果、井戸端のページサイズが急速に大きくなり、過去ログ化を頻繁に行わなければならなくなっています。現在では5KBを越えた節をサブページ化し、2日ほど書き込みがなかった節を過去ログ化しています(例外もありますが)。自分が3日に1回ほどしか作業しないので、不公平感があるかもしれません。外国語版を見ると、英語版や中国語版では複数の部門に分かれており、ドイツ語版では中央ヨーロッパ時間午前0時に48時間書き込みがなかった節がBotによって過去ログ化されているようです。日本語版でも井戸端の細分化やBotによる過去ログ化を考える時が来たのかもしれません。 --SGreen 2007年6月8日 (金) 11:40 (UTC)
- 返事が遅れました。上で述べたこととダブっているものもあると思いますが、説明させていただきます。サブページへのリンクでは不十分と考え、これを提案している理由は、「今までサブページ化された議論をサブページ化される前に見ていなかった方でも、その議論の内容を(リンク先を開かなくとも)すぐに把握し、議論に参加しやすくするため」です。(議論の内容がサブページ名などを見ただけでははっきりと分からないので、リンク先の議論を開いてまで見ない、というのもあるかもしれません)
- サブページに表示される「過去ログ化の手順」に示されている通りに「過去ログ化」が行われていないのが現状です。Category:井戸端の話題/activeの中には「現在進行中の話題」があるわけですが、実際には「議論が完了」していると思われるものも入っています。
- 僕は、この中の「本当に」現在進行中の(議論の参加者にとっては議論に参加してほしい)話題が気付かれにくくなっていると思います。簡単に言えば、Claponさんがおっしゃる通り、「アクティブな議論の存在に気づいてもらうため」です。
- 「井戸端が肥大化しても議論が収束するまで外さないほうがいいのではないか」という意見をおっしゃっていますが、あまり肥大化しすぎるとページの読み込み時間の問題もあるかと思います…。確かに、「議論が収束するまで外さないほうがいい」と思います。僕の提案しているものは「半過去ログ」とはちょっと違うと思います(「過去ログ」ではないので…)。「井戸端2」というのは例えば、「ページの裏に続く」や「次ページに続く」の「裏」や「次ページ」などを思い浮かべてみれば分かりやすいかと思います。
- SGreenさんは、いつも過去ログ化をなさっている方でしょうか。お疲れ様です。この節をこの井戸端から「移動」しようと思われたときは、Wikipedia‐ノート:井戸端に移動してください。(このサブページ名は、僕が言いたいことと、微妙に違う気がするので…)--Widehawk 2007年6月10日 (日) 07:35 (UTC) 2007年6月10日 (日) 08:02 (UTC)に修正。Widehawk
(インデント戻し)統計データも出て、話が盛り上がってきましたね。SGreenさんが言われた英語版・中国語版と、私が持ち出したポーランド語版とがよく似ていると思います。ただ、日本語版の皆さんは“せっかちな”方が多いから、事前に「何を尋ねたいか」考える必要がある、この3言語版のやり方は向いてないのでは?? ポーランド語版の例を持ち出してから、ずっと考えていました。そうなるとしても「提案」の部門のみに意見が殺到するのではないか?? そんな感じがします。フランス語版の場合、過去ログ化は能率的にできますが、Widehawkさんが希望されるような「現在進行中の議論の存在に気づいてもらう」のが難しいかもしれませんね。-Hhst 2007年6月11日 (月) 14:38 (UTC)
「過去ログ化の手順」について
[編集]Template:井戸端/Subj-Status/activeには「過去ログ化の手順」が示されていて、Wikipedia:井戸端/Template/分割されたページにも、「このページは話題がアクティブな期間は井戸端の一部として表示され」と書かれています。ところが、現状では、議論が完了する前に「井戸端の一部として表示され」なくなります。井戸端が肥大化しすぎるため、現状のようになっているのでしょうが、示されている「過去ログ化の手順」とは違った手順を踏むようになっています。「過去ログ化の手順」または現状のどちらかを変える必要があるのではないでしょうか? また、「過去ログ」とは、議論が終わったものの「記録」であって、議論をサブページ化したりするのは「過去ログ化」とは言えないのではないでしょうか。--Widehawk 2007年6月25日 (月) 13:22 (UTC)
井戸端履歴の別ページ保存
[編集]先ほど井戸端の特定版削除を行ったのですが、Miyaさんが2006年10月2日に履歴を別ページ保存されてから、一年も経たずに版数が7,500を超えていたため、復帰作業時にブラウザが数回固まりました。このままのペースだと、次に何かあったときに特定版削除するときが大変そうなので、ここらでまた履歴を別ページに分離しておいたほうがよくないかなと。
具体的には、井戸端をWikipedia:井戸端/history 070711とかに移動して、その時点の記述のみを井戸端に転記、履歴ページには保護をかけておく、でどうでしょう。--co.kyoto 2007年7月10日 (火) 15:35 (UTC)
- 井戸端の過去ログ化という事ですね。適当なタイミングで行なった方がいいと思います。すべての話題がサブページ化されていればこの作業も楽なんでしょうか。 By 健ちゃん 2007年7月14日 (土) 13:22 (UTC)
- 井戸端がどういう状態かはあんまり関係ないです。内容を全て転記するだけなので。
- このまま反対がなければ、2,3日後には作業を行いますので、何かあればそれまでにお願いします。--co.kyoto 2007年7月16日 (月) 09:57 (UTC)
- 上の表によれば投稿回数は最近では月1000回に達するようですから、履歴の分離は毎月1回定例化して行ったほうが良いのではないでしょうか。--Cave cattum 2007年7月20日 (金) 10:42 (UTC)
- とりあえず今回の co.kyoto さんの申し出には反対しません。
- 恒久策としては、月に三度の過去ログ化作業が、履歴分離を兼ねるようにすればよいのかもしれませんね。古い議論を井戸端から過去ログに転記するのが今の過去ログ化方式です。履歴分離を兼ねるには、井戸端を過去ログに移動し、跡地に最近の議論を転記するのです。ただし、移動保護 (move=sysop) を解除か、せめて移動半保護 (move=autoconfirmed) にしなければなりませんが……。 --Kanjy 2007年7月20日 (金) 12:08 (UTC)
さしあたって、Wikipedia:井戸端/history 070722に履歴を分離しました。以下今後の話。
移動するとウォッチリストにゴミが残るので、あんまり頻繁に移動はしたくないなと個人的には思いますが、まあ好みの問題な気はします。あと、移動半保護はログインユーザが移動はできるのですが、移動した後、井戸端に移動半保護かけなおしが必要なので、手間としてはあまり変わらないかもしれません。というか、もう移動保護かける必要ないんじゃないかという気もしますが、どんなもんでしょうか。--co.kyoto 2007年7月22日 (日) 12:33 (UTC)
移動じゃなくて削除依頼のように、ボットによって「Wikipedia:井戸端2007年7月上旬」・「Wikipedia:井戸端2007年7月中旬」のように自動作成するのがよいのではと思うのですが…。削除依頼は一日ごと、リダイレクトの削除依頼は1月ごと(節としては10日目安)となりますが、投稿回数や井戸端の性質を考慮すると、月3回が一番やりやすいのかなと思います。--通 2007年7月22日 (日) 12:52 (UTC)
- Wikipedia:井戸端 (告知)のように定期的に履歴を分離するか、Wikipedia:削除依頼のようにサブページを立てるかのどちらかだと思います。前者だと井戸端をウォッチリストに入れている人は大変なことになるという問題があり、後者だと話題を立てる操作が面倒になるという問題があります。井戸端をウォッチリストに入れている方の考えとしてはどうでしょうか。--Cave cattum 2007年7月24日 (火) 12:25 (UTC)
- 少々期間が空いてしまったようですがコメントします。私は「移動」による処理がよいのではと思います。この方法ですと、短時間で且つ最も確実に行えるからというのが一番の理由です。たしかにウォッチリストの問題がありますが、現在はサブページ化が多くなり、その議論の変化を追うためにはサブページをウォッチリストに追加する必要が出てきたため、「定期的に井戸端をチェックし、サブページ化された議論は自分でウォッチリストに追加する。」という風に周知をもう少し行えば、ウォッチリストをチェックする習慣が生まれるのではと考えています。もしくは井戸端冒頭に「定期的なウォッチリスト確認のお願い」等のメッセージを掲載すれば、履歴については移動方式でも十分対応できるのではと思います。--Broad-Sky [note] 2007年8月17日 (金) 16:59 (UTC)
月ごとにそれぞれのページを作り、そこに意見を書き、メインの井戸端のページではテンプレートのようにリンクする方法はどうでしょう。(ウォッチは困るんでしょうけど) -- ぴちえる 2007年9月1日 (土) 13:32 (UTC)
- どういうことでしょうか?ここでは井戸端の履歴が莫大なものとなるので、どのようにして履歴を引き継ぎつつ効率よく履歴情報を分割していくかについて話し合っています。ですので、意見を書くことについては別件かと思いますが・・・--Broad-Sky [note] 2007年9月6日 (木) 17:24 (UTC)
- そろそろ履歴の別ページ保存について結論を出せればと考えております。というのは、Wikipedia:お知らせの本文過去ログ化方法の変更を提案しており、併せて履歴のログ化については井戸端と同様の方法を採れればと考えているためです。履歴の別ページ保存の頻度・方法を策定できればと思います。
- 私個人としましては、現在全ての話題についてサブページ化をしているわけではなく、ある程度文が長くなった場合サブページ化し、すぐに解決や完了した話題は、そのまま過去ログ行きという風にしております。今のままの過去ログ化の方法で大丈夫ではないかと思います。ここで問題になるのが履歴の版数の増加ですが、co.kyotoさんが採られた履歴の過去ログ方法を恒久法としてよいのではと考えます。履歴のログ頻度は1月2,3回程度でよいのではと思います。履歴のログに関してはBotによって自動化されると最もよいのかもしれません。--Broad-Sky [note] 2007年9月7日 (金) 16:19 (UTC)
- 少し議論に間が空いてしまっていますが、もうそろそろ決着をつけたいと考えております。私が提案する履歴のログ化に際しては管理者権限が必要となるため、ぜひ広く意見を募集したい次第です。2週間程で履歴のログ化について決定できればと考えております。--Broad-Sky [note] 2007年9月23日 (日) 18:53 (UTC)
井戸端の整理ログの作成提案
[編集]時々井戸端の整理をさせて頂いております。整理をしていて気付いたのですが、「どの節をどのように整理したのか他ユーザーにとっては分かりづらいのではないか?」と思っています。差分表示ではどの部分を整理したのか分かりますが、これでは過去ログ化・サブページ化・リンク化のどれを適用したのか分かりづらいですし、要約欄に書ける文字数も限られているため、複数の節を整理した場合、書き切れないことが大半で、他ユーザーの混乱の元となっています。そこでWikipedia:井戸端の過去ログに習って、Wikipedia:井戸端の整理ログの作成を提案します。このページは井戸端の過去ログと同様の形式で、ログのサブページは3ヶ月単位でよいのではと考えます。どのようなページかは利用者:Broad-Sky/井戸端の整理ログを参照願います。自由に編集頂いても結構です。整理を行う者としては手間が増える面倒な作業かとは思うのですが、他ユーザーのことを考慮しますとあった方が便利ですし、後から履歴を見返すときに役立つと考えます。皆様のご意見をよろしくお願いします。--Broad-Sky [note] 2007年9月23日 (日) 18:53 (UTC)
- ちなみに、要約欄に全ての整理内容を書ききれる場合はこの整理ログには記載せず要約欄記載のみで済ませ、要約欄に書ききれない場合のみ整理ログに記載し、要約欄には「整理の内容は[[Wikipedia:井戸端の整理ログ/2007年10-12月]]を参照」という風に記入すればよいかと思います。問題は、井戸端の履歴のログ化を行った場合(ログ化については現在議論中ですが)に、整理を行った差分表示のリンクが正常でなくなるという点ですが、整理を行った日付をリンク名として記載することで、リンク切れとはなるものの解決するのではないかと考えています。もちろん手動で訂正できればそれにこしたことはありません。もしこれよりもよい案がございましたらぜひお寄せ下さい。--Broad-Sky [note] 2007年9月24日 (月) 09:25 (UTC)
- ログのサブページですが3ヶ月単位と前述しましたが予想よりも文量が多くなる見込みでしたので、1ヶ月単位へ変更します。今月末まで待ってみまして反対ないようでしたら、当該ページを作成し試験運用したいと思います。--Broad-Sky [note] 2007年9月25日 (火) 17:38 (UTC)
- 特にご意見ありませんでしたので、まずWikipedia:井戸端/整理ログでリリースしたいと思います。#井戸端・お知らせの過去ログ系等改名提案でWikipedia:井戸端の過去ログ系の名称と決した場合は、それに併せてWikipedia:井戸端の整理ログに移動したいと思います。何かご意見ありましたら随時受け付けておりますのでよろしくお願いします。--Broad-Sky [note] 2007年9月30日 (日) 19:46 (UTC)
- ログのサブページですが3ヶ月単位と前述しましたが予想よりも文量が多くなる見込みでしたので、1ヶ月単位へ変更します。今月末まで待ってみまして反対ないようでしたら、当該ページを作成し試験運用したいと思います。--Broad-Sky [note] 2007年9月25日 (火) 17:38 (UTC)
停滞している進行中議論サブページの取扱いについて
[編集]現在は
- ある程度長大となった議論節はサブページ化 -> 一定期間井戸端へ読み込み -> Template:井戸端/移動されたメッセージへリンクを掲載
と、より多くの方が議論へ参加して頂ける様目立つように工夫をしているのですが、それでも井戸端の本文から消えますと議論が停滞し、進行中表示でありながら議論が止まってしまい、議論完了の見込みが薄くなるサブページが増えてきています。このままにしておきますと、どれが最近作成された進行中のサブページで、どれが停滞しているサブページなのか見分けが付かなくなるおそれがあるのですが、何か解決もしくは改善できるような案はありませんでしょうか?私としましては、Category:井戸端の話題/active下に更に期間のサブカテゴリを作成し、サブページ作成時にそのサブカテゴリに入れるようにする等(サブページ化テンプレート改定で対処)で少しは改善するのではと考えております。皆様のご意見よろしくお願いします。--Broad-Sky [note] 2007年9月23日 (日) 18:53 (UTC)
- サブページ化する際に[[Category:井戸端の話題/active/2007年/9月]]というようにサブカテゴリに入れることを提案します。こうすることにより、どの時期の議論なのか把握することができます。過去ログ化する際は、statusをfinishにするだけというのは変わらず、[[Category:井戸端の話題/finish/2007年/9月]]にカテゴライズされるという風にしたいと考えております。サブページ化する際にヘッダとして貼り付ける雛形完成しましたら提示したいと思いますので、よろしくお願いします。月末まで待ちまして特に反対ないようでしたら運用に移りたいと思います。--Broad-Sky [note] 2007年9月25日 (火) 17:38 (UTC)
サブページ化する際のヘッダに貼り付けるテンプレートとして新たに利用者:Broad-Sky/Template:井戸端分割されたページを作成してみました。井戸端の整理の手引きに関しては#井戸端の整理ログの作成提案で提案している井戸端の整理ログサブページ化に書き、整理の仕方をまとめたページを作成しようと考えております。--Broad-Sky [note] 2007年9月26日 (水) 18:03 (UTC)
- 井戸端に乗せておく(サブページ化した上でテンプレート展開しておく)話題の数を、もうちょい増やしてもいいのじゃないかなあ。もうちょいというか、2倍とか3倍とかくらいまで。まあ長大ページにはなりますけれども。
- 井戸端からサブページ化と同時orあまり長くない時間差で消えるとウォッチリストへの登録が間に合わなくて見失うことがけっこうあるんですよね。掲載数を増やし、サブページ化~井戸端メインページの時間差があれば、その間に編集するなりウォッチリストに追加するなりする余裕ができます。--Nekosuki600 2007年9月28日 (金) 12:52 (UTC)
- たしかにそうですね。一応どのような整理をしたのか見失ってしまったときの検索の手助けとなればと思い、「井戸端の整理ログ」の作成を現在提案しております。ある程度ドラフトも仕上がりました。これが少しでも役に立てばと願っています。
- サブページ化したものを井戸端本体へ掲載する期間を1週間前後にしようと現在考えています。これだとサブページ化されていることに何とか気付いて頂けけるかなと思っています。現況の2・3倍といいますと、これまでの経験上、節数で15~20位を保てばよさそうですかね。さすがに30に達してしまうと多すぎると思いますので。--Broad-Sky [note] 2007年9月28日 (金) 13:49 (UTC)
- 雛形については議論ではあまり重要ではないと考え、一旦削除しました。Category:井戸端の話題サブカテゴリについてですが、2ヶ月毎にしたいと思います。あまりにサブカテゴリの数が増えても煩雑となりますので。--Broad-Sky [note] 2007年9月30日 (日) 02:52 (UTC)
特に反対のご意見はありませんでしたので、Wikipedia:井戸端/Template/分割されたページを上記提案に併せて編集を行い、順次サブページを提案通りに整理したいと思います。サブページ数が多く整理完了まで少々時間がかかるかと思われますので、Wikipedia:お知らせで告知したいと思います。整理の手順等についてはWikipedia:井戸端/整理ログ/整理の手引きを参照してください。Nekosuki600さんのご意見もふまえてあります。--Broad-Sky [note] 2007年9月30日 (日) 19:46 (UTC)
井戸端・お知らせの過去ログ系等改名提案
[編集]以下のような改名を提案します。
- 井戸端系
- Wikipedia:井戸端の過去ログ -> Wikipedia:井戸端/過去ログ
- Wikipedia:井戸端の過去ログ/2007年9月/下旬 -> Wikipedia:井戸端/過去ログ/2007年9月/下旬
- Wikipedia:過去ログ/井戸端/2005年10月 -> Wikipedia:井戸端/過去ログ/2005年10月
- 同様のサブページ全て改名
- 分割された話題サブページを全て「Wikipedia:井戸端/subj/○○」へ統一
- 現在井戸端サブページ化の新テンプレートを提案しておりますので、いずれにせよ井戸端の話題サブページは全てテンプレート呼び出し文を訂正する予定です。
- Wikipedia:井戸端の話題一覧/2007年 -> Wikipedia:井戸端/話題一覧/2007年
- 同様のサブページ全て改名
- お知らせ系
- Wikipedia:過去ログ/井戸端 (告知)/2007年7月 -> Wikipedia:お知らせ/過去ログ/2007年7月 もしくは Wikipedia:井戸端 (告知)/過去ログ/2007年7月
- 同様のサブページ全て改名
- Wikipedia:過去ログ/井戸端 (告知)/2007年7月 -> Wikipedia:お知らせ/過去ログ/2007年7月 もしくは Wikipedia:井戸端 (告知)/過去ログ/2007年7月
- Wikipedia:過去ログ系
- Wikipedia:過去ログ/ノート:ひぐらしのなく頃に/解決済み議論(1~15) -> ノート:ひぐらしのなく頃に/解決済み議論(1~15)
- 同様のサブページ全て改名
- Wikipedia:過去ログ/ノート:ひぐらしのなく頃に/解決済み議論(1~15) -> ノート:ひぐらしのなく頃に/解決済み議論(1~15)
かなり数が多いですが、大幅な整理を行い項目の親子関係を明確にし、また今後間違ったサブページの作成を抑制したいと考えております。既にWikipedia‐ノート:お知らせ/過去ログでも提案されていましたが、改めて提案致します。皆様のご意見よろしくお願い致します。--Broad-Sky [note] 2007年9月28日 (金) 15:15 (UTC)
- ちなみに、上で提案しているWikipedia:井戸端の整理ログですが、この議論の結果にあわせてWikipedia:井戸端/整理ログとするのか、Wikipedia:井戸端の整理ログとするのか決めたいと考えています。--Broad-Sky [note] 2007年9月28日 (金) 17:58 (UTC)
- だいたい提案されたとおりでよいと思います。お知らせ系は、すべてWikipedia:お知らせのサブページとするか、Wikipedia:井戸端 (告知)だった頃の分はそのサブページにするかのどちらかでしょうね。あとWikipedia:井戸端の整理ログよりはWikipedia:井戸端/整理ログの方がよいと思います。--辞典の虫 2007年10月4日 (木) 08:19 (UTC)
- お知らせ系に関する私の考えとしましては、Wikipedia:井戸端 (告知)時代のものはWikipedia:井戸端 (告知)/過去ログ/2007年7月へ、お知らせ時代のものはお知らせにという感じがよいかなと思います。過去ログなので、その当時の状態を保持するという点が重要なため、項目名も対象に含めるという考えです。個人的にはお知らせのサブページとして全て改名したいのですが、過去ログという意味合いから以上のような形で改名しようと考えています。明日あたりまでに反対ないようでしたら改名作業に取り掛かりたいと思います。--Broad-Sky [note] 2007年10月4日 (木) 19:19 (UTC)
現在移動作業を行っております。まず移動を行い、その後リダイレクト関係の調整を行いますので全完了まで少々時間がかかりますのでご了承願います。お知らせ関係に関しましては、告知時代のものは告知下へ、お知らせ時代のものはお知らせ下として処理しますが、もしお知らせ下へ統一となった場合は、決定後に再処理したいと思います。--Broad-Sky [note] 2007年10月7日 (日) 10:14 (UTC)
- 移動が完了しました。リダイレクト関連の削除等はリンク元の調整が完了しましたら一斉依頼したいと思います。
- Wikipedia:お知らせの過去ログサブページですが、井戸端 (告知)時代のものの過去ログサブページ名をどうするか引き続きご意見を募集します。現在は「Wikipedia:井戸端 (告知)/過去ログ/2007年7月」などとなっております。--Broad-Sky [note] 2007年10月7日 (日) 14:11 (UTC)
- どうもたいへんご苦労さまでした。井戸端系の過去ログサブページ化にあわせて、Wikipedia:利用案内の過去ログの改名(提案場所)と、Wikipedia:調べもの案内の過去ログ化方式の変更(履歴の利用ではなく、別ページにする、提案場所)、chatsuboのログ方式の変更(提案場所)を提案しましたので、ご意見頂戴できれば幸いです。--Aotake 2007年10月10日 (水) 11:37 (UTC)
もうちょっと、会話を長く置いてはおけないか
[編集]日ごろの井戸端のメンテナンスには原則として強い感謝を表明します。ということを前提として確認した上で。
にしても、もうちょっと長く置いておけないでしょーか。昨日書いたものが、まあ確かに話はいちおう終わっていたんだけど、今日はもうなくなっているって、早すぎると思うんですよね。いまどきのパソコンだったら1000行や2000行あっても普通に読めるんだから、今の5倍や10倍くらいページが長くてもだいじょうぶだと思うの。
前にもお願いしたことだけど、改めてリクエストしておきます。具体的には、「サブページ化した上で、テンプレ組み込みで置いておく」という手順で、問題ないと思うんです。どんなもんでしょうか。--Nekosuki600 2007年12月6日 (木) 16:20 (UTC)
- お久しぶりです。ここ最近整理させて頂いておりますBroad-Skyと申します。おっしゃることも常日頃意識はもちろんしております。議論完了と思われる発言を受けての過去ログ化のタイミングについてですがたしかに1日でというのは早いかと思いますので改善をしようと思います。しかしWikipedia:井戸端/整理ログ/整理の手引きでもタイミングを明示している通り、2日よりも更に数日間延ばすというのは厳しいです(延ばせて3日といったところかと思います)。いまどきのパソコンでしたらもう少し全体の文量が長くてもいいでしょうがそれでも様々な閲覧環境を想定しなければなりませんので、今より少し長い位の文量維持が最適なのではないかと考えています。サブページ呼び出し終了や過去ログ化のタイミングにつきましては、10月から11月の1か月間「最近移動されたメッセージ」節の最下部に明示しており、その間に特に意見がなかったため、タイミングの基準としては現在の期間を維持したいと考えております。
- 「サブページ化した上で、テンプレ組み込みで置いておく」とのご提案ですがこれには反対します。現在、私は整理する方針としてできるだけサブページの作成は抑制する形をとっています。特に何か回答があればすぐに終了するような話題の場合わざわざサブページを作成するまでもありませんし、話題毎に作成した場合、サブページ数の増加ペースが今よりもかなり高くなりそれらのサブページを整理するのもより大変となります。現在はCategory:井戸端の話題へのカテゴライズ数が莫大なものではありませんのでまだ大丈夫ですが、いずれはまた整理について検討しなければならないと考えております。
- 過去ログやサブページなど、議論していたのがどこに行ってしまったのか見失ったときのためにWikipedia:井戸端/整理ログも作成し以前よりも検索しやすいように努めているつもりではあります。また、誤って過去ログ化されてしまったときのために「整理の手引き」に議論再開の方法も記してありますのでこの部分をよりご活用頂ければと思います。--Broad-Sky [note] 2007年12月6日 (木) 19:01 (UTC)
本ノートページの保護解除の提案
[編集]本ノートページは、移動保護が2007年4月30日 (UTC) から、半保護が2007年9月7日 (UTC) からそれぞれ行われていますが、そろそろ解除してもいいのではないかと思い保護解除の提案をします。井戸端本体に対するしつこい荒らしや本ノートページへの荒らしがあまり見られず、またノートページという性格上、誰でも質問や意見などを書き込めるような状態が好ましいと考えます。--Broad-Sky [note] 2007年12月20日 (木) 02:28 (UTC)
- (半保護解除のみ賛成)移動保護は解除する積極的な理由がなく、MediaWiki:Sidebarから呼び出されるページのノートという事情を考えると半永久の移動保護で構わないと思います。半保護は解除に賛成です。--cpro 2007年12月20日 (木) 02:40 (UTC)
- (半保護解除のみ賛成)cproさんの意見に賛成。--GURAX 2007年12月20日 (木) 02:48 (UTC)
- (相談)移動保護継続に関して同意します。そこでお伺いしたいのですが、井戸端本体については現在は保護が全くかけられていない状態なのですが、本体の移動保護は必要ないでしょうか?ここ数ヶ月様子を見ていますがこれといった荒らしがなく(最近はWikipedia:お知らせとWikipedia:バグの報告が時々書き換えられたりしますね)必要ないといえばないのですが、一応ご相談させて頂きました。MediaWiki:Sidebarで呼び出されている比較的閲覧頻度が高いページについても検討の余地がありそうです。--Broad-Sky [note] 2007年12月20日 (木) 03:15 (UTC)
- とりあえず本ページのみ半保護解除依頼を提出したいと思います。--Broad-Sky [note] 2007年12月27日 (木) 21:50 (UTC)
- (相談)移動保護継続に関して同意します。そこでお伺いしたいのですが、井戸端本体については現在は保護が全くかけられていない状態なのですが、本体の移動保護は必要ないでしょうか?ここ数ヶ月様子を見ていますがこれといった荒らしがなく(最近はWikipedia:お知らせとWikipedia:バグの報告が時々書き換えられたりしますね)必要ないといえばないのですが、一応ご相談させて頂きました。MediaWiki:Sidebarで呼び出されている比較的閲覧頻度が高いページについても検討の余地がありそうです。--Broad-Sky [note] 2007年12月20日 (木) 03:15 (UTC)
移動保護タグの除去について
[編集]掲題の件、失礼しました。Help:Pywikipediabot/blockpageschecker.py(期限切れ保護テンプレートの除去Bot)の不具合ですので、差戻しました[1]。ご迷惑をおかけしました。--Tatsujin28 2008年1月1日 (火) 16:52 (UTC)
- (報告)Revision 4790でfixしてもらえました[2]。もう少し試験しますが、ご報告として。--Tatsujin28 2008年1月2日 (水) 18:56 (UTC)