コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia‐ノート:リダイレクト削除の方針/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

不快なリダイレクト

[編集]

Wikipedia:リダイレクト削除の方針#削除が可能なものの中に「不快なリダイレクトである場合。」とありますが、これはどのようなものを想定しているのでしょうか? 『[[できそこないロボットドラえもん]]から[[ドラえもん]]へリダイレクトしている』が例としてあげられていますが、このような例で検索する人はあまりいないので。例えば、差別用語ではあるがよく検索されそうな、「ニガー」や「ナチ」はリダイレクト削除となるのでしょうか?--経済準学士 2006年4月17日 (月) 18:30 (UTC)

最近「不快なリダイレクト」として削除された例(ただしリダイレクトの削除依頼ではなく、普通の削除依頼に出されましたが)では[[ダメトラ]]から[[阪神タイガース]]へリダイレクトしている例がありました。差別用語のリダイレクトには触れられていませんが、差別用語の追放を言葉狩りだとして批判する意見もありますから、差別用語の場合は、当該語句が差別用語であることを本文中で説明した上で残しておいたほうがよいと思われます。視覚障害者聴覚障害者は、これらを指す差別用語がリダイレクトとして存在し、視覚障害者のほうは差別用語についても(それが差別用語であることを)説明してあります。--春野秋葉 2007年2月6日 (火) 09:05 (UTC)

削除してはいけないもの

[編集]

良い例を募集中とのことなので1件推薦します。プロバイダ制限責任法。意図したものか不明ですが、うろ覚えや勘違いした略称からのリダイレクトです。一般的な略称からのリダイレクトは、プロバイダ責任制限法が別途存在します。--やすとし 2006年9月2日 (土) 10:29 (UTC)

一般記事から利用者ページへのリダイレクト

[編集]

「利用者」で検索すると、一般記事から利用者ページ(あるいは会話)へのリダイレクトが見つかります。方針にはありませんが、不適切なリダイレクトだと思いませんか?Ciro 2006年11月8日 (水) 08:03 (UTC)

芸能人の本名によるリダイレクト作成について

[編集]

Wikipedia:リダイレクトの削除依頼 2007年4月#4月下旬(21日から月末)において、トミーズ雅トミーズ健両氏の本名である北村雅英三津田健のリダイレクトの削除依頼を提出したところ、本名が公表されているという理由で存続票が入りました。しかしながら、両氏とも本名での芸能活動は行っていません。

わざわざ芸能人の本名で検索するような特異な利用者までカバーする必要はないと感じますが、これが存続となると、芸名使用の芸能人で本名を公表している人は全て本名名義のリダイレクト作成が可能ということにもなりかねません。

果たして本名が公表されているというだけで芸能人の本名によるリダイレクト作成は許容されるのかどうか、ご意見を受け賜りたいと思います。--平凡児朗 2007年5月8日 (火) 00:20 (UTC)

個人的には、有用性が極めて薄いということで削除されるべきだろうと思います。ただ、リダイレクトの有用性と存続/削除については、頑として自説を譲らない方と時折出くわしますので、Wikipedia日本語版内でのコンセンサスは出来ていないと言わざるを得ない状態です。 -- NiKe 2007年5月8日 (火) 00:54 (UTC)
本名の公開されているかいないかと、立項するべき名称かどうかは別だと思っています。北村雅英という名前で芸能活動などの著名活動がされていないのなら、削除でよいでしょうね。--PeachLover- ももがすき。 2007年5月8日 (火) 01:06 (UTC)
実際、アクセスログでも出して、そういったリダイレクトのニーズがどれくらいあったのかを検証してみるのがいいんでしょうが、Wikipedia:日本語版の統計の元データを取れるような人に頼むのは酷ですかね。Fuji 3 2007年5月8日 (火) 04:03 (UTC)
トミーズ雅は本名の「北村雅英」での芸能活動も行っています(「北村雅英」名義で「わかってない」というCDを発売しています)。割也 2007年5月8日 (火) 12:40 (UTC)

作家の場合は、津島修治太宰治の本名)、平岡公威三島由紀夫の本名)のケースがありますね。ごらんのとおり、いずれもリダイレクトになっています。 --ねこぱんだ 2007年5月8日 (火) 14:43 (UTC)

パイプを利用されているケースがあり実際確認するのは容易ではないと思いますが、他の記事でその名前を利用されるかどうかというのは1つの判断ではないでしょうか。馬場正平 -> ジャイアント馬場などを考えた場合に、巨人軍の投手、馬場正平が記事として使われるようであれば有益なリダイレクトといえますし、リダイレクトだけあって他記事内にその名前で記述されないような本名ならば有益性の乏しいリダイレクトといえると思います。--Tiyoringo 2007年5月8日 (火) 15:11 (UTC)

十年以上前に1枚だけCDを発売しているということですが、果たしてそれだけで「検索補助」の責任を果たしているかどうかという点は、この件に限らず一考する必要はあると思います。本件に関しては、歌手活動は全て本名名義で行っている、または慎吾ママのように一曲だけでもヒットして認知度が大きい場合であれば存続してしかるべきですが、歌手活動に関しては2枚目以降は「トミーズ雅」名義であり、1枚目のCDに関しても現在は廃盤でほとんど知られていないでしょう。このような場合でも有益なリダイレクトとして作成可能かどうか、今後のためにもある程度の線引きは必要です。--平凡児朗 2007年5月9日 (水) 00:15 (UTC)

本名はダメだと思います。--以上の署名のないコメントは、けいご会話投稿記録)さんが 2007-05-09 03:30 (UTC) に投稿したものです(SGreenによる付記)。

本名によるリダイレクトは有用ではあります。消すなんてとんでもありません。--ソレナンテ・エ・ロゲ 2007年5月13日 (日) 05:33 (UTC)

非公開の本名は、不要というか不可。公開された本名で芸能活動がないものは、リンクする記事がリダイレクト先以外から作られることはないので不要。公開された本名で芸能活動があるものは、本名名義で出演した作品などからリンクする記事が作られることがあるので有用、とすればいい。わざわざリダイレクトを作らなくても記事の中に記入しておけば検索に引っかかるので作る必要はありません。また、芸能人本人や親の結婚や離婚で姓が変わる毎にいくつもリダイレクトを作る必要はありません。--Piroppo 2007年6月5日 (火) 10:44 (UTC)

Piroppoさんの意見に同意です。リダイレクトは検索を便利にしたり重複記事の作成を防ぐ意味があります。タレントの旧名や別名はリダイレクトにするべきでしょう。その人物が本名で活動していないのでしたら、検索する人はいないし、リンク元もなく、別人からのリンク元が発生することが多いので作成するべきでないと思います。例えば藤原紀香陣内紀香のリダイレクトはいらないと思います。--Sayosayo 2007年7月16日 (月) 05:25 (UTC)

リダイレクト削除の方針について

[編集]

Wikipedia:記事名の付け方には「このページはウィキペディア日本語版の考慮すべきガイドラインです。多くの利用者が基本的に同意しており、従うことが推奨されますが、公式な方針ではありません。」と記述されています。つまり、強制ではなく例外はOKなのですよね。

Wikipedia:リダイレクト削除の方針#即時削除で対応が可能な場合の対象であっても、Wikipedia:リダイレクト削除の方針#削除してはいけないものの『2. リダイレクトが不慮のwikiリンクの補助となっていて、重複記事が作成される可能性を減らしている場合。』や、『3. リダイレクトがある用語に対する検索を補助している場合。』が当てはまれば、即時削除せず議論による審議をすべきだと思うのですが如何でしょうか?

よろしくお願い致します。--Yellow Submarine 2007年5月29日 (火) 03:58 (UTC)

interwikiリンクに関する質問

[編集]

次のような疑問が生じたので質問します。

  1. 英語版に日本語版から翻訳した記事があって、その編集の要約欄に日本語版へのリンクがGFDL確保のため記述されていたとします。
  2. その後で、日本語版が「項目名の誤り」ということで移動されたとします。
  3. この状態で、(他言語版のリンク元は表示されないので)日本語版の元の項目(リダイレクト)をリンク元なしとして削除するとします。

こうすると、英語版はGFDL違反になると思うのですがどうなんでしょうか。 あるいは、このような状況を回避するための方策はあるのでしょうか。 Penpen 2007年6月16日 (土) 03:36 (UTC)

カテゴリの削除をリダイレクトの削除依頼で扱わないとする規定の提案。

[編集]

現在、改名済みカテゴリの削除は通常の削除依頼に出されている場合とリダイレクトの削除依頼に出されている場合があります。これを「通常の削除依頼で扱う」と方針に明記することを提案します。

  • リダイレクトの削除依頼では通常の削除依頼に比べて意見が付きづらく、放置されやすい
  • リダイレクトの削除依頼は本来有意な履歴がないページの削除を想定していると考えられるが、移行済みカテゴリはしばしば有意な履歴がある
  • 削除の経緯がアーカイブされる通常の削除依頼のほうが議論を確認しやすい

などが理由です。具体的には、Template:リダイレクトの削除依頼の「移動のための削除は移動依頼へ」の注記の下に「カテゴリの削除は扱いません。カテゴリの履歴がリダイレクトのみである場合は即時削除へ、カテゴリにリダイレクトではない履歴がある場合は通常の削除依頼へ提出してください」といった注意書きを付すことを考えています。改定時提出されていたカテゴリは私が通常の削除依頼へ再提出します。

長期的には、Wikipedia:カテゴリ削除の方針とかWikipedia:カテゴリの削除依頼とかを策定したほうがいいのかもしれませんが。―霧木諒二 2007年7月19日 (木) 04:55 (UTC)

Template や注記の修正も含め、賛成します。最近削除依頼のほうにもカテゴリの削除の提案が増えているように思います。Wikipedia‐ノート:カテゴリの方針#カテゴリ方針文書見直しのご提案 での議論は動いていないようですね。--スのG 2007年7月19日 (木) 13:18 (UTC)
同じく賛成します。リダイレクトの削除依頼に提出される案件のほとんどはリダイレクト以外の履歴がなく、著作物性を持たないものですし(依頼サブページ不要で依頼一覧に追記するだけの簡易な手続きなのは、こういう事情もあるのかもしれない)。それに対しカテゴリは、霧木さんの挙げられた理由のほか、そもそもカテゴリページをリダイレクトにすることは推奨されていないこと(Help:カテゴリ#カテゴリページの移動)もあり、リダイレクトの削除依頼で扱うのは違うように思います。 --Vantey 2007年10月17日 (水) 16:17 (UTC)
賛成します。カテゴリの改名は手動で行うので影響が大きいと思われますので、その後処理をリダイレクトの削除依頼という簡易な手続によるべきではないと考えます。そろそろ本文を改めても良いのではないでしょうか。--Kurihaya 2007年11月1日 (木) 09:49 (UTC)
Wikipedia:ページの改名#その他にカテゴリについても触れられています。ここにも、「削除依頼を提出してください(リダイレクトの削除依頼では扱いません)」と書いておく方が良いと考えます(見るユーザーは少なそうですが)。--Kurihaya 2007年11月14日 (水) 12:33 (UTC)
ちょっと放置していたような形になってしまいましたが、Template:リダイレクトの削除依頼およびWikipedia:ページの改名への追記を行ないました。議論に参加してくださった皆様、ありがとうございました。―霧木諒二 2007年11月17日 (土) 06:35 (UTC)

リダイレクトの削除方針追加の提案

[編集]

リダイレクトの削除方針に、非日本語のリダイレクトと括弧つきのリダイレクトを追加していただけないでしょうか?もちろん両方ともリンク元がないことが条件です。非日本語リダイレクトはリンク元を修正後まとめて削除依頼を提出してますが、全て削除されています。全てなくなるまで続ける予定です。括弧つきでリンク元のないものは、移動の残骸としてリダイレクトの削除依頼に持ち込まれることが多く、ほとんどが削除されています。

私も移動の残骸といって依頼を出しましたが、現在の方針に移動の残骸という削除方針はありません。検討をよろしくお願いします。--Jump 2007年10月5日 (金) 07:42 (UTC)

非日本語のリダイレクトについては原則賛成です。ただしWikipedia:記事名の付け方#外来語に基づき、「日本語圏で一般的に用いられる表記である場合は、削除してはいけない(存在が許容される)」ことを併記すべきと思います。
括弧つきのリダイレクトは、分野によっては「不慮のwikiリンクの補助となっていて、重複記事が作成される可能性を減らしている場合」にあたる場合があり(それによる存続票を投じられたことも投じたこともあります)、原則削除可能として定めてしまうのはよくないように思います。多くの場合は削除になっているとはいえ、現状どおりの「ケースバイケース判断」のままでも運用上の支障はなさそうに思いますがいかがでしょう。 --Vantey 2007年10月17日 (水) 16:17 (UTC)
リダイレクトの削除の方針で明らかでないものを削除している現状には違和感を覚えていますので、整備には賛成です。まず、非日本語の件は原則として明記することで、時折ある作成者との論争が減ると考えます。次に移動の残骸ですが、むしろ「リダイレクトが有用でない場合/無用のリダイレクトである場合」が必要と考えます。無用との理由で多くが削除されていますが、削除する事が可能なリダイレクトの1.から5.のいずれにも該当しません。また、移動の残骸がしばしば有用でないのも確かなので、改名後にすべきことで、移動後にできたりダイレクトが無用ならばこちらへ誘導するような文章を追加した方が良いと考えます(あちらで議論すべきなのでしょうが)。私は初めて移動した時には、移動後のリダイレクトは原則として存続させるべきものと読んでいました。こちらに顔を出すようになって、数名の方が無用な残骸を探し出してくださっているのを初めて知りました。--Kurihaya 2007年11月14日 (水) 12:33 (UTC)
移動の残骸というのはリダイレクトが「出来た理由」であるので、削除すべきかどうかとは別だということではないでしょうか。項目名としては適切でないので移動する方がいいけれども、リダイレクトとして残る分には有用かも知れない訳ですし。もし移動後に残るリダイレクトを削除すべきであるならば、現在挙げられている理由のどれかに当てはまるはずだということでしょう。ただ、移動の残骸という理由で依頼されたときに削除するかどうか意見を出していく中で、やはり非有用だとなれば削除すればよいし、有用な理由があることが明らかになれば存続にすればいいのであって、そんなに依頼理由の文面にこだわる必要もないような気もします。 By 健ちゃん 2007年11月14日 (水) 13:15 (UTC)
補足します。非日本語のリダイレクト・非有用なリダイレクトを削除できる根拠は、現行の方針では、削除が可能なもの4.「リダイレクトしている意味が不明な場合」に求めるしかないと思われますが、例示されているのが「ひなぎくの絵を描くピンクの象」→「愛」しかないので、分かりにくいと考えています。--Kurihaya 2007年11月15日 (木) 06:57 (UTC)
私は逆に移動の残骸の削除は通常のリダイレクトよりも厳しく判定するべきだと思います。特に、単純に名前が「有用ではない」という理由で削除するのは間違いだと思います。「A」という記事があって、それに対して「B」というリダイレクトを作ったなら、名前の有用性を理由に削除しても良いと思いますが、「B」を「A」に移動した場合、過去に「B」という記事が存在した事実があります。その事実は、「B」という名前に由来する有用性など問題にならないほどの有用性を生じています。この有用性を否定するならばそもそも移動時にリダイレクトを生成する機能など必要ないはずです。もちろん永久に移動跡を維持しろとは思いません。しかし、移動を行って即座に削除依頼を出す方が多数います。ある程度の期間、1か月ぐらい、少なくとも1週間ぐらいは削除せずに残してはどうでしょうか。--Stream47 2008年4月3日 (木) 04:57 (UTC)
今のところ、案件提出から対処まで「原則として議論の期間は5日間で」となっていますし、私は対処まで一週間の期間をおいています。ある程度長めの期間おいておくべきかどうかはともかく、実運用上は Stream47 さんのいう「少なくとも1週間」は満たされているのではないでしょうか。それとも、即時削除に該当するものについての提案でしょうか? By 健ちゃん 2008年4月4日 (金) 03:58 (UTC)
うーむ。。。確かに運用上はそうかもしれません。ただ、少々移動跡に関する意識が低すぎると思うんです。で、みなさんにこのことに関して考えてほしいなと思って、ここに書き込みました。私の理想は、移動跡に関して文章で明記することです。--Stream47 2008年4月9日 (水) 13:09 (UTC)

リダイレクトページに有用な履歴があるとき

[編集]

Wikipedia:リダイレクト削除の方針#削除してはいけないもの - 1. リダイレクトページに有用な履歴があるとき。」の説明が良くわかりません。これは、履歴をノートに記せばリダイレクトの削除を行って差し支えないと解釈すべきなのでしょうか。特に、「そしてそれがページを削除したい理由ならば」の文意をつかみかねています。

Wikipedia:リダイレクトの削除依頼 2007年9月(9月8日提出分)で、二重リダイレクトとなっている「110号系統」の対処策を検討していますが、この履歴をノートに貼った場合、「ページの履歴が名前変更に言及しているならば」という要件を満たすのでしょうか。--Kurihaya 2007年11月1日 (木) 09:33 (UTC)

確かに「リダイレクトページに有用な履歴があるとき」の説明文はよく判りませんね。前からちょっと気にはなっていました。履歴を辿ってみても最初の方から同じような文章ですね。いっそのこと「リダイレクトページに有用な履歴があるとき」を説明する文をまるごと書き換えてしまう方がいいかも知れませんね。 By 健ちゃん 2007年11月13日 (火) 03:54 (UTC)
en:Wikipedia:Redirects for discussion#When should we delete a redirect?の訳だと思いますが、理解できません。管理者の手助けが必要な移動の場合も、ノートに履歴を貼ったりしていないように思いますが。使われていない文章なのであれば書き直し、どんな履歴なら有用とみなされないのかを例示した方が助かるでしょう。--Kurihaya 2007年11月14日 (水) 12:33 (UTC)
あちこち見て考えました。Category:記事の履歴にある履歴ページのようなものでしょうかね。あるいはノート:橘いずみのように、変更履歴のページではなくノートでGFDLが要求する履歴保存を行うという考えでしょうか。あの手法は検討の余地があると考えていますが、リダイレクトの削除の方針の説明としては残す必要はないと思います。現状の日本語版でのリダイレクトの削除の運用では、保存すべき履歴があれば存続にしていますから。--Kurihaya 2007年11月21日 (水) 10:07 (UTC)

有用な履歴に関するリダイレクト削除方針の改定提案20081017

[編集]

「有用な履歴」とは?ということについては、以下のような文言を「削除してはいけないもの」の1.に追加すべきと提案します。--ねたたね 2008年10月17日 (金) 09:41 (UTC)


  • 「履歴を保存しなくてもよい場合」と「即時削除の方針に該当する場合」は保存の必要はないと思います(事実、「履歴はあるがスタブ未満」として削除された例も多数あります)が、「削除の方針に該当する場合」は一概に削除できないと思います。明らかにスタブ未満の履歴しかない場合でなければ、通常の削除依頼に回したほうがよいでしょう。--Dream100 2008年10月17日 (金) 14:57 (UTC)
  • いきなりびっくりさせられました(^^)。「その内容が、Wikipedia:削除の方針、Wikipedia:即時削除の方針の対象に該当するものである場合。」は、本来、Wikipedia:履歴#履歴を保存しなくてもよい場合に記載されるべきものなのでしょう。ただし、現にWikipedia:履歴#履歴を保存しなくてもよい場合 に記載がなく、こちらでの明記には賛成です。なお、Dream100 氏ご指摘のWikipedia:削除の方針の記載の是非については、今回は差し控えます。--123front 2008年10月22日 (水) 03:25 (UTC)
    • Dream100さんのご意見「「削除の方針に該当する場合」は一概に削除できない」は、ねたたねさんのご提案「Wikipedia:削除の方針……の対象に該当するもの1.に追加すべき」と直接衝突しています。それに対して「記載の是非について……差し控え」ており反論していないにもかかわらず、「明記には賛成」するのは非論理的ではありませんか。本件について123frontさんへ釈明を求めます。--tan90deg 2008年10月24日 (金) 13:22 (UTC)
  • 方針改定に関する重要な議論なので、小見出しで章立ての上、レイアウトを調整しました。ご了承下さい。
    ねたたねさんのご提案については、一部を除き反対いたします。理由は下記2点に掲げるとおりです。
     1.文書「Wikipedia:リダイレクトの削除依頼」およびリダイレクトの削除議論に関連する文書は、軽易な案件であるリダイレクト削除案件について「通常の削除依頼に比べて簡略化した議論を行うため」にあるはずです。ゆえに、同様に簡略化した議論が可能な「Wikipedia:即時削除の方針の対象に該当する」(かもしれない)ものを同時に議論するのは差し支えありません(この点はねたたねさんのご提案に同意します)が、Wikipedia:削除の方針に該当する」(かもしれない)ものを、簡略化した議論に当てはめるのは不適切であると私は考えます。そのような場合は、通常の削除議論に回すべきと考えます。例えば、「Wikipedia:削除依頼/同音異字の有名人」という事例があります。本件は依頼時点でリダイレクトページでしたが、過去の版にケースB-2(プライバシー侵害)該当版があるという指摘でした。このような事例をリダイレクトの削除依頼で議論するのは不適切であると考えます。
     2.上記の観点に立てば、ここでいう「有用な履歴」は、「GFDL上保存する必要があるもの」ではなく、「リダイレクトではない履歴(≒即時削除の対象ではない履歴)」程度の意味になります。
    私の考えは、「即時削除対象でない版が1つでもあるならば、通常の削除議論に回すべき」です。「Wikipedia:履歴#履歴を保存しなくてもよい場合」など、簡易な議論をして差し支えない場合はそれでもいいとは思いますが、「即時削除対象でない版が1つでもあるならば、通常の削除議論に回すべき」という基準が無難であると考えます。--tan90deg 2008年10月24日 (金) 04:07 (UTC)
    意見変更のため当初意見に削除線を付与、内部リンク解除--tan90deg 2008年10月24日 (金) 13:22 (UTC)
  • 皆様、ご意見ありがとうございます。追加部分を次のように書き直してみました。上のお3方のご意見に特に抵触する箇所はないと思いますが、数日程度待った上で、記載したいと思います。
  • 履歴を保存することは、GDFL上の必要があるからです。したがって、次の場合は履歴の保存の必要はなく、その履歴は有用ではないということになります。
  • 自分の意見を再検討してみました。上記意見は下記のとおりその一部を(特に「Wikipedia:履歴#履歴を保存しなくてもよい場合」に関連する部分は全変更です)変更させていただきます。--tan90deg 2008年10月24日 (金) 13:22 (UTC)
    • 1.文書「Wikipedia:リダイレクトの削除依頼」およびリダイレクトの削除議論に関連する文書は、軽易な案件であるリダイレクト削除案件について通常の削除依頼に比べて簡略化した議論を行うためにあるはずです。ゆえに、同様に簡略化した議論が可能な「Wikipedia:即時削除の方針の対象に該当する」(かもしれない)ものを同時に議論するのは差し支えありません(この点はねたたねさんのご提案に同意します)が、Wikipedia:削除の方針に該当する」(かもしれない)ものを、簡略化した議論に当てはめるのは不適切であると私は考えます。そのような場合は、通常の削除議論に回すべきと考えます。例えば、「Wikipedia:削除依頼/同音異字の有名人」という事例があります。本件は依頼時点でリダイレクトページでしたが、過去の版にケースB-2(プライバシー侵害)該当版があるという指摘でした。このような事例をリダイレクトの削除依頼で議論するのは不適切であると考えます。
    • 2.「Wikipedia:履歴#履歴を保存しなくてもよい場合」について検討しましたところ、下記の理由によりリダイレクト削除の方針へ盛り込むべきではないと考えます。
      • 2-1.「ある文書を編集したのがただ1人の利用者であり、当該利用者が、当該文書の内容を他の文書で使用する場合」は、当該投稿者の承諾が得られるのであれば即時削除の方針記事3.「初版投稿者自身によって白紙化または{{即時削除}}添付が行われたもので、履歴にその投稿者の投稿しかないもの」が適用できるでしょうし、当該投稿者の承諾が得られないのであれば簡略化した議論をしてはならず、通常の削除依頼に回すべきです。最悪の場合、即時削除の方針で先日廃止された「非常に短い記事」の規定を事実上復活させてしまうおそれ(「非常に短い記事」→適当な記事にリダイレクト化→リダイレクトの削除依頼)もあります。
      • 2-2.「あるページの途中の版以降、それまでの版に全く依拠しない文章を自分で新しく投稿、編集した場合。 」ですが、これを認めると、リダイレクト作成(それまでの版に全く依拠しない文章)をもって簡略化した議論が可能になってしまいます。これも通常の削除依頼に回すべきです。
      • 2-3.「あるページの履歴に掲載されている人全員から、履歴を保存しないことについて承諾を得た場合」は問題ない気もしますが、通常の削除依頼サブページを作成して「履歴を保存しないことについて承諾を得た」ことをまとめておいたほうが、後から削除ログを読み返す際に便利と考えます。
      • 2-4.「あるページの過去の特定の版をコピーする場合」がリダイレクト削除の際に問題となることはちょっと考えにくいです。
    • 3.ねたたねさんが本日(10月24日)追加された「著作権の成立要件を満たす内容とは認められない場合」の規定ですが、これは著作権の成立要件を多角的に分析して慎重に審議すべきで、簡略化した議論をすべきではない案件です。他記事へのリダイレクト(cf.Wikipedia:井戸端/subj/リダイレクトから新規に書き起こされた記事が削除対象のときに全削除は許されるか)など著作物ではないことが明白な記事や、即時削除の方針に該当するする場合でなければ、通常の削除依頼へ回すべきと考えます。例えば、「名探偵夢水清志郎事件ノート」へのリダイレクトとなっている「岩崎亜衣非転送ですが、(ただし、これは削除議論の結果リダイレクト化されたものです)仮にこれを削除すべきであると考えた人がいたとしても、リダイレクトの削除依頼で扱うのは不適切です。通常の削除依頼へ回すべき案件だと思います。
    • 4.そもそも「リダイレクトページに有用な履歴があるとき。」の規定は、節「#削除してはいけないもの」の規定であり、この節に「削除してもよいもの」の規定を追加するのはちょっと違うのではないかと思います。これに関連する規定は、ずっと下がって節「Wikipedia:リダイレクト削除の方針#削除依頼における議論」にあり、当該部分では有意な履歴を削除することにならないか」確認しなければならないとされています。「有な履歴」と「有な履歴」には天と地ほどの違いがあります。後者は「リダイレクトではない履歴、即時削除の対象ではない履歴」程度の意味でしょう。少なくとも私はそう解釈します。よって当該節に「削除してもよいもの」の規定を追加するねたたねさんのご提案に私は反対です。
  • 以上、長くなってしまいましたが、私の考えは「即時削除対象でない版が1つでもあるならば、通常の削除議論に回すべき」です。よってここで対案を提出します。文書「Wikipedia:リダイレクトの削除依頼」において、「リダイレクト化されたカテゴリページの削除は扱いません。」の次の行に下記文章を挿入することを提案します。本件議論は公式方針の改訂に関する議論であるため、議論を告知して広く意見を募るべき案件です。どこで告知すべきか悩みますが、とりあえずWikipedia:お知らせへ提出します。少なくとも本日から1週間は意見を募集するべきです。--tan90deg 2008年10月24日 (金) 13:22 (UTC)
    • 「リダイレクトの版(リダイレクト先は問わない)」および「Wikipedia:即時削除の方針に該当する版」のいずれにも該当しない版が履歴内に一つでも含まれているリダイレクトの削除は扱いません。通常の削除依頼へ提出してください。
  • (コメント)ねたたねさんの「著作権の成立要件を満たす内容とは認められない場合」はまずいと思います。有用だけれども著作物性がないデータや一覧、あるいは古いか官報かなどの理由で著作権の保護を受けないパブリックドメイン、などが入ってしまいます。--Su-no-G 2008年10月24日 (金) 14:17 (UTC)
  • (賛成)文章の追加に賛成します。有意な履歴がある場合は削除すべきではないでしょう。削除依頼で「スタブ未満の履歴しかない」との理由で削除票を入れたものも撤回いたします。--Dream100 2008年10月25日 (土) 11:21 (UTC)
  • (コメント)私の会話ページに連絡が来たので、コメントします。有用な履歴があって削除したい場合(他記事に統合されたのも含む)は「リダイレクトの削除依頼」では取り扱いせず、通常の「削除依頼」で取り扱ったほうがいいと思います。--ナカムーラ 2008年10月26日 (日) 03:31 (UTC)
  • (コメント)「削除してはいけない」が、リダイレクトの削除依頼の場で扱うべきか否かという視点と、最新版がリダイレクトとなっているページを削除できるか否かという視点とでややすれ違い気味のように思えます。まず、tan90degさんのご提案の、Wikipedia:リダイレクトの削除依頼の冒頭の桃色の箱の上への追加には賛成です。さらに、こちらのリダイレクト削除の方針にも「通常の削除依頼で対応すべき場合」という節を新設して記載してはいかがでしょうか。「カテゴリにリダイレクトではない履歴がある場合は通常の削除依頼へ」も合わせて記載しておくと依頼先違いが減るでしょう。あちらこちらに書き散らすとごちゃごちゃするだけでしょうか。一方で、削除してはいけないもの「1.リダイレクトページに有用な履歴があるとき」の説明文はいまだに良く分からないので、「統合元の版等、GFDL上で保存する必要がある履歴がある場合は削除できません」とでもしてはいかがでしょうか。つまり、「削除してはいけないもの」には通常の削除依頼でもリダイレクト案件の場合は参照すべき方針を記載するという考えです。--Kurihaya 2008年11月1日 (土) 16:01 (UTC)
  • 私の提案に関しては特に反対される方がいらっしゃらないようですので、Wikipedia:リダイレクトの削除依頼に反映させました。Kurihayaさんの「ややすれ違い気味」とするご意見を拝見してはっとした思いです。ご迷惑をおかけしております。おっしゃるとおり、私の当初提案(対案)は「リダイレクトの削除依頼の場で扱うべきか否か」という視点によるものです。つきましては、節「通常の削除依頼で対応すべき場合」を新たに設けて「リダイレクトの削除依頼の場で扱うべきでないもの」を振り分ける記述を設けることを始めとしたKurihayaさんの意見を反映させた「Wikipedia:リダイレクト削除の方針」改定対案(以下「tan90deg対案第2稿」)を起草してみました。--tan90deg 2008年11月13日 (木) 16:11 (UTC)
    • ===削除してはいけないもの===
      次のようなリダイレクトは削除すべきではありません。
       1. リダイレクトページに有用な履歴があるとき。
       そのリダイレクトページに、「GFDL上で保存する必要がある履歴」が含まれている場合は削除できません。例えば、そのページがリダイレクトページ化される以前に通常記事の履歴があり、そのページから他のページへ統合または一部転記の手続きが行われたことがある場合などは削除してはいけません。
       2.-4.(現行どおり)
      ===通常の削除依頼で対応すべき場合===
      そのリダイレクトページに
       *リダイレクトの版(リダイレクト先は問わない)
       *Wikipedia:即時削除の方針に該当する版
      のいずれにも該当しない版が履歴内に一つでも含まれているリダイレクトの削除は、リダイレクトの削除依頼では扱いません。通常の削除依頼へ提出してください。また、Wikipedia:即時削除の方針に該当するかどうか意見が分かれそうな場合も通常の削除依頼へ提出してください。
      また、カテゴリのリダイレクトで、履歴にリダイレクトでない版が一つでも含まれている場合も、通常の削除依頼へ提出してください。
      これは、リダイレクトの削除依頼は簡略化した議論を行う場所であって、上記以外の履歴を持つリダイレクトの削除を扱うのはその趣旨に反するためです。
      ===削除の必要がない場合===
      (以下、現行どおり)
  • ねたたねさんが 2008年10月24日 (金) 10:02 (UTC) にご提案の改定案(以下「ねたたね原案第2稿」)は、リダイレクトの削除依頼に「著作物性の判断」を持ち込むという点で、「tan90deg対案第2稿」とは相容れない(対案では、著作物性の判断を伴うものは通常の削除依頼へまわる)ため、両立し得ないと考えます。以上を踏まえ、「ねたたね原案第2稿」と「tan90deg対案第2稿」をご検討いただき、コメントを頂戴したいと思います。両案に対する賛成/反対意見、修正案、第三案などを歓迎します。--tan90deg 2008年11月13日 (木) 16:11 (UTC)

    利用者ページからのリダイレクト

    [編集]

    利用者ページ移動して記事にした後のリダイレクトがあったので、リダイレクトの削除依頼に提出しました。しかし、後から「利用者ページの削除依頼」の方が適当だったかとも思ったのですが、いかがなものでしょうか。単純な案件であれば、あちらで議論するようなものでもない気もしますけれど。--Kurihaya 2007年11月16日 (金) 09:38 (UTC)

    リダイレクトの即時削除の方針

    [編集]

    Wikipedia‐ノート:即時削除の方針#「#リダイレクト」にふやしたい事例で、リダイレクトの即時削除の方針が検討されていますのでお知らせします。--Kurihaya 2007年11月20日 (火) 10:56 (UTC)

    ひらがな等からのリダイレクトについて

    [編集]

    「あおもりけん」->「青森県」等のリダイレクトは、リダイレクトの削除の方針に合致するのでしょうか?Wikipedia:即時削除の方針#リダイレクトの「1.無意味なリダイレクト」に合致する場合は即時削除で対処できるとして、扱いが微妙な場合にリダイレクトの削除依頼に出せるかどうかがいまひとつわかりません。通常の記事の削除の場合、削除の方針には「ケース A: 即時削除の対象となるかどうかが微妙なもの」があるのですが。また、即時削除タグがはがされてしまう場合など、それを理由としてリダイレクトの削除依頼に出せるのでしょうか?--わかみん/ 2008年1月23日 (水) 13:04 (UTC)

    ひらがなリダイレクトについては色々な意見があるでしょうが、私は無意味なリダイレクトだとは思いません。日本語版は日本語の読み書きに不自由しない人だけが利用するのではありません。ja-1やja-2の日本語学習者にとっては、ひらがなリダイレクトは大変有用なものです。--miya 2008年11月14日 (金) 02:21 (UTC)
    ◆少し前にこんなことがありました。海外サイトで見かけた日本人(ローマ字でしか書かれていない、誰だったかは失念)を調べるのに、Wikipediaでひらがな名で検索したことがあるのですが、見つかりませんでした。結局、Googleでひらがな名で検索して、そこで表示されたWikipediaの記事を読むという手順を踏んだわけですが、「水沢エレナ」のように読みがひらがなで書いてあるケースであればWikipedia内での検索で見つけられますし、「葉山エレーヌ」のように(日本語話者であれば)容易にカタカナであろうと推測できるケースであれば(日本語話者であれば)見つけられるかもしれません。が、「竜宮レナ」のようなケースだと「りゅうぐうれな」では検索にすら引っかかりません(実在人物でこういうケースがすぐ出てこなかったので架空もので例示)。「りゅうぐう れな」なら見つかりますが、これとて「他記事ではひらがなで読みが振ってある」「『れな』が文章内の文字列に引っかかって偶然見つかる」という状況です。おそらく「ja-1やja-2の日本語学習者」も同じ調査経路を辿るのではないかと推測しています。
    尤も、それが「リダイレクトの作成」で解決されるべきか、「読みをひらがなとする」で解決されるべきか、「読みにカタカナを含む場合は、検索に引っ掛けるためのひらがな読みを別途どこかに記載する」で解決されるべきか、「ひらがなでもカタカナでも引っ掛けることが可能な検索エンジンとする」で解決されるべきかは何とも言えません。とりあえず、わかみんさんの例示に対して「「あおもりけん」->「青森県」のような、検索機能で代用可能なケースばかりではない」ということと、Miyaさんの意見について「ひらがなリダイレクト以外の解決方法もあり得る中で、ひらがなリダイレクトを推す理由付けを提示いただけると賛否が付けやすいと思う」という意味を込めて記しておきます。--NISYAN 2008年11月14日 (金) 04:03 (UTC)
    基本的に全部をひらがなにしたリダイレクトは必須と言って良い必要なリダイレクトと思います。ウサギとカメうさぎとかめが許されないとなると、日本語話者であってもたどり着けない人が多いかと。まして日本語に疎い人も使う日本語版では必須でしょう。--みっとし 2008年11月15日 (土) 00:44 (UTC)
    んーと、ひらがなリダイレクトが必ずしも無意味なリダイレクトでないことは認識しているつもりです。みっとしさんが挙げられた「うさぎとかめ」のような場合は無意味どころか必要でしょう(またこれは、Wikipedia:リダイレクト削除の方針#削除してはいけないものの2に当たるかと思います)。ただ、現行のリダイレクト削除の方針では、削除してはいけないものとして「誰かが便利だと感じている場合」が挙げられており、これに対してひらがなリダイレクトについてはどこにも削除の対象となる旨の記載はありません。これは極端な話、「すべての項目名についてひらがなリダイレクトをつけるような編集」についても「誰かが便利だと感じている」可能性がある以上、(少なくとも明文の規定においては)無制限に許されることになってしまうのではないか、と感じたのです。まあ、「それは一種の必要悪(「悪」と言えるかすら微妙ですが)だからやむを得ないのだ」とするならばよいのですが。ただ、削除の方針に載っていないということは、削除依頼で審議にかけることすらできないということだと思いましたので、ちょっと問題かなと思ってこちらに書かせていただいたのでした(通常の記事の削除依頼の場合、最終手段としては「ケース Z: その他の問題がある場合」に該当として削除依頼した上で、コミュニティの合意があれば削除できるはずなので、それとの対比としての問題です)。ちょうどウィキブレイクから復活したタイミングで議論が進んでいてびっくり。--わかみん/ 2008年11月21日 (金) 16:20 (UTC)
    全ての記事にひらがなのリダイレクトを用意するよりは本文中の読みを工夫して検索で引っ掛けたほうが仕事として楽じゃないですか?検索出来ない記事だけひらがなのよみを追加するなどの対応でよいと思うのですが。この検索ボタンの機能は比較的新しい機能と聞いていますが、この機能がWikipedia:リダイレクトなどの規約関連に盛り込まれてないということはありませんか?--Triglav 2008年11月21日 (金) 23:39 (UTC)
    よみによる対応は、Wikipedia:スタイルマニュアル (導入部)#読み仮名にあるように、カタカナやそのまま読む英数字はひらがなにしないという方針により対応しきれないのです。正式な記事名を知ってる人ならそもそも問題は無くたどり着けるのですし、読みはあくまで正式な記事名の読み方の説明であって、検索目的ではありませんからね。記事として表示されない検索目的の文字列の埋め込みを決めるって手もありますが、リダイレクトを使うのが一番適してると思えますよ。あいまい記事への発展の可能性なども考慮するとですね。--みっとし 2008年11月22日 (土) 12:22 (UTC)
    ええと、ひらがなリダイレクトそのものは一般的に禁止される種類のものではないと思います。上記みっとしさんもおっしゃっているように、かなで対応できないものも出てきますから。括弧書きのかなで対応できるか否かを、ひらがなリダイレクトの有用性の一つの基準とすることもできるかとは思います。ただ、現行のリダイレクトの削除の方針では、「すべての項目名についてひらがなリダイレクトをつけるような編集」についても「誰かが便利だと感じている」可能性がある以上、(少なくとも明文の規定においては)無制限に許されることになってしまう可能性がある点が問題ではないかと思うのです。この点、何か規定を置かなくてもよいのかな?と思うのです。--わかみん/ 2008年11月24日 (月) 15:10 (UTC)

    ひらがなリダイレクトが無制限につくられて何か困ることでもあるんでしょうか?サーバーのリソースの問題ならこの場合考える必要はないですし、1つの項目に30個もリダイレクトがつくようなことになるのは、表記ゆれがはげしいヨーロッパの人名ぐらいで、一般には1項目1個か2個でしょう。--Afaz 2008年11月24日 (月) 15:55 (UTC)

    特に問題がないということであればそれでかまわないと思います。個人的に問題かなあと思っただけなので。--わかみん/ 2008年11月25日 (火) 01:56 (UTC)

    非日本語リダイレクト

    [編集]

    Wikipedia‐ノート:リダイレクト#議論再開にて、昨年秋に議論が中断していた日本語以外の表記からのリダイレクトの扱いについて改めて議論されていますのでご案内します。--Kurihaya 2008年9月29日 (月) 19:04 (UTC)

    削除してもよいリダイレクトへの追加提案

    [編集]

    削除してもよいリダイレクトへの追加を提案します。

    まず、どういうものを削除したいのかということを具体例を挙げます。現在、こういう経緯で作成されたリダイレクトが存在します。

    この流れで作成されてしまった次の2つのリダイレクトを削除対象としたいと考えています。

    なお、両方ともWikipedia:即時削除の方針には合致しません。まあ、もしかしたら、Lynx (リアルタイムオペレーティングシステム)の方はその記事に対しては明確な合意形成はありませんでしたが、「記事名には正式名称をつける」ということがウィキペディア日本語版で合意されていると見做すことは可能なのかもしれません。(でも、たぶん移動に合意がなかったから、どこかで議論していた方がいいと思うのでリダイレクト削除の方針の削除対象にしといた方がいいとは思っている)

    これら2つは、これらに対する有意義なリンクがない場合はウィキペディア日本語版に存在する意味はなく、削除することが妥当であると判断しています。

    そこで、これらを削除してもよい対象にするために、ケース6として次のものを追加することを提案します。

    『6. 項目名に曖昧さ回避の括弧を含むリダイレクトのうち、有意義なリンクが存在しないもの。』

    以上です。コメントなどをよろしくお願いします。--iwaim 2008年12月28日 (日) 14:51 (UTC)

    「Wikipedia:リダイレクト」と「Wikipedia:リダイレクト削除の方針」の2つが構築された経緯がよくわからないのですが、こちらのページは方針のみとして、あえて細かい決め事にはしていないのかもしれません。今回の件についても「Wikipedia:リダイレクト#括弧つきのリダイレクトを作成しない」に具体的内容を書き加えて、こちらのページには「Wikipedia:リダイレクト削除の方針#削除が可能なもの」の下あたりに「細かい話しはWikipedia:リダイレクトを見てくれ」と書いておけばよい気がします。
    話しは飛びますが、今回の件を即時削除に盛り込むことは出来ますかね?「提案なき改名の括弧付き移動残骸」を削除するには最低ノートに書き残す必要があるとは思いますが、これが事後でも「提案を経たもの」と同じ効力になりませんか?関係する人物が即時削除依頼者と削除する管理者の2名のみですので慎重にならないといけませんが。--Triglav 2008年12月28日 (日) 16:19 (UTC)
    いや、「リダイレクト削除の方針」には具体的に削除可能なものを書いておかなきゃまずいですよ。また、今回のケースなんかは別にリダイレクトを作成することが目的だったのではなく、記事名を変更することが目的でしょうから「Wikipedia:リダイレクト#括弧つきのリダイレクトを作成しない」への追記はなんか違うと思います。MediaWikiが勝手にリダイレクトを作成しているんですから。(もちろん移動した人はリダイレクトが作成されることを期待しているはずですけれど)
    即時削除に盛り込むことはやろうと思えば可能だと思いますが、やらなくていいんじゃないかな、と思います。どうせどこかに書き込むという手間が必要ならば「リダイレクトの削除依頼」を提出してもらえばいいだけだと思いますし。--iwaim 2008年12月28日 (日) 16:36 (UTC)
    書いておかなきゃまずいですけど、具体的内容は今回の件だけではないですからねぇ。一番簡単なのは『6. Wikipedia:リダイレクトに記載されている不適切なリダイレクト。』を書いてしまうことです。投票するときは、「ここ」より「Wikipedia:リダイレクト」を参照することが多いと思います。といいますか現状でも「提案なき改名の括弧付き移動残骸」は、「Wikipedia:リダイレクト#括弧つきのリダイレクトを作成しない」を適用して削除票が入ると思うのですが。--Triglav 2008年12月28日 (日) 17:06 (UTC)
    うーん。私としては削除依頼の対象は、削除の方針によって決定すると思っていますし、依頼がなされたときの審議に関しても、まずは削除の方針に照らし合わせた上での判断になると思います。もちろん、他のものも適宜参考にするでしょうけれども。ですから私はTriglavさんの《投票するときは、「ここ」より「Wikipedia:リダイレクト」を参照することが多いと思います》には賛同しかねます。
    《現状でも「提案なき改名の括弧付き移動残骸」は、「Wikipedia:リダイレクト#括弧つきのリダイレクトを作成しない」を適用して削除票が入ると思うのですが》というのは理解できるんですが、そもそも現在の「リダイレクト削除の方針」に従えば、リダイレクトの削除依頼を出すこと自体ができません。だって、方針にないんですから。もちろん、そこを四角四面に考えて「だから削除依頼できない」というのではなく、(今回挙げたリダイレクトはどうみても不要なのだから) Wikipedia:ルールすべてを無視しなさいを踏まえた上で削除依頼やリダイレクトの削除依頼を提出することも可能ではありました。それを検討しなかったわけではありません。しかし、今後同種のケースもあるという可能性を検討した上で、Wikipedia:リダイレクトの削除依頼にある「リダイレクト削除の方針にないものでも、削除に値すると思ったら、方針の改訂を先にやってね」という指示に従っています。この指示は、まだまだ発展途上のプロジェクトであるウィキペディア日本語版では、各種方針もまた、完全なものではなく、まだまだ抜けがあるので適宜改善していこうという意思がこもっていると思うのです。--iwaim 2008年12月28日 (日) 19:02 (UTC)

    賛同できないと言われても、現実に皆さん「Wikipedia:リダイレクト」を参照してますし、賛同していただけないのは残念ですとしか答えられません。

    「Wikipedia:リダイレクト削除の方針」って何でしょうね。目の前に「Wikipedia:リダイレクト」という作るための規約があって、そこに作ってはいけないことも書いてあって、それがそのまま削除の指針になっているという。このような2枚の文章が用意されている状態の「Wikipedia:リダイレクト削除の方針」の書き方は、自然と削除作業の流れの説明と削除方針の概要だけに留まると思うのです。あとは現実に沿った形で「具体的な削除の基準はWikipedia:リダイレクトに従ってください」と付け加えて終わりです。

    この一文を付け加えるだけで賛同できないとされた「Wikipedia:リダイレクト」の直接参照を止めて、今回の「提案なき改名の移動残骸」のほか、すべてを「Wikipedia:リダイレクト削除の方針」に取り込むことが出来ます。--Triglav 2008年12月29日 (月) 03:31 (UTC)

    んー、じゃあ「Wikipedia:リダイレクト削除の方針#削除が可能なもの」或いは「Wikipedia:リダイレクト削除の方針#リダイレクト削除の方針」は不要ってことですかね? 極論ですが、《「具体的な削除の基準はWikipedia:リダイレクトに従ってください」》ということならそういうことになると思うんですが、こちらが公式な方針、あちらが草案ということを考えても、それは結構過激な意見じゃないかと思います。--iwaim 2008年12月29日 (月) 04:59 (UTC)

    (インデント戻します) 「Wikipedia:リダイレクト」と「Wikipedia:リダイレクト削除の方針」の関係とかいろいろ考えることもありそうですが、今回は (私の提案ではありますが) 具体的に追記する内容も既に案がでていますので、まずはそれを追加するか否かという観点でのみ検討したいと思うんですが、Triglavさんはその点についてはどうでしょうか。「Wikipedia:リダイレクト」と「Wikipedia:リダイレクト削除の方針」双方に影響を及ぼす改訂については、別途提案の上、改めて議論すればいいんじゃないかな、と思います。--iwaim 2008年12月29日 (月) 05:09 (UTC)

    不要だなんて言ってません。現状の概要が書かれているだけで十分だということです。
    「具体的な削除の基準はWikipedia:リダイレクトを参考にしてください。」(リダイレクト削除が投票形式ですので文末を「参考に」に変えてみました)、この文章を「Wikipedia:リダイレクト削除の方針」に置いて対応するのが、iwaim様の提案分も内包する現実に沿った形と考えます。今回の提案への対案として正式に提出します。
    公式か、草案かは気にしないほうがいいですよ。「Wikipedia:リダイレクト削除の方針」は削除作業の手順を利用者に守らせるために公式としていますが、その削除の内容に関して皆が参照している「Wikipedia:リダイレクト」が草案だからといって軽く見てよいというものではないと思います。
    ところでWikipedia:リダイレクトをいつまで草案にしているつもりなのでしょうか?草案にし続ける必要も無いのですけどね。それとも投票形式の参考文章のためのゆるい決まりごととして、公式方針でも草案でもない新たなステータスが必要なのかもしれません。--Triglav 2008年12月29日 (月) 07:40 (UTC)
    あまりリダイレクトの削除依頼にかかわったことがないのでTriglavさんの主張が実状を現しているのか否か判断がつかないのですが、その主張に問題がないのであれば、Triglavさんによる対案にも賛同します。でも、そのあたりが判断がついていないので取り下げ自体は (まだ) しません。ということで、第三者の意見を待ちたいと思います。--iwaim 2008年12月29日 (月) 07:49 (UTC)
    お知らせのほうで見たのでちょっとコメントですが、個人的には括弧つきのリダイレクトは許容されるべき、というかしないと日本語版の都合上問題が出ると考えています。このあたりは向こうのノートで提案すべきことなので向こうに書きます。とりあえず現状では向こう(Wikipedia:リダイレクト)でも「削除されます」みたいな書き方があり、こっちでも方針がでているというダブルスタンダードが生まれやすい状態なので、向こうとのすり合わせも含めて、別々のガイドラインとするならば双方どう住み分けるのか、もしくはこちら(削除の方針)をWikipedia:リダイレクトの従属的なガイドラインとするのかは考える必要があるでしょうね。個人的には住み分け(制作のガイドと削除のガイドを別にする)したほうが後々リダイレクトの整備もしやすかろうと思いますが、それほど強い主張はもっていません。--koon1600 2008年12月29日 (月) 08:49 (UTC)
    《個人的には括弧つきのリダイレクトは許容されるべき、というかしないと日本語版の都合上問題が出ると考えています》については、そもそもがWikipedia:リダイレクト削除の方針#削除が可能なものなので、絶対に削除すべきというものではなく、必要な理由があれば、括弧つきのリダイレクトは許容されるはずです。また、削除依頼を提出されてもそのために審議がなされるので、それほど問題は起こらないんじゃないかという気はしています。どのようなものを許容すべきなのかが一般化できるのであれば、Wikipedia:リダイレクト削除の方針#削除してはいけないものへの追記で、より安全になるとは思います。--iwaim 2008年12月30日 (火) 01:54 (UTC)
    いえ、まあこっちではそうなっているのですけど、Wikipedia:リダイレクトでは作ってはいけない、作ると削除される、ってなっているのですね。このあたりも向こうとダブルスタンダードになっている部分なのですが・・・とりあえずこれについては向こうで提案しています。--koon1600 2008年12月30日 (火) 05:47 (UTC)

    私の対案ですが実際に挿入する箇所を明示しておきます。

    --本文開始--
    == リダイレクト削除の方針 ==
    削除が可能なものと削除してはいけないものに分けて方針が記載されています。リダイレクト削除は以下の方針に従ってください。具体的な削除の基準は[[Wikipedia:リダイレクト]]を参考にしてください。
    === 削除が可能なもの ===
    ・・・(省略)・・・
    6. 検索入力において有用性のないリダイレクト。
    • 検索において入力される見込みが無いもののうち、リダイレクトへの有意義なリンクが存在しないものがこれに該当します。
    === 削除してはいけないもの ===
    --本文終了--

    --Triglav 2009年1月11日 (日) 06:10 (UTC) 提案内容に追加記載--Triglav 2009年1月20日 (火) 13:01 (UTC)

    解説ページを読み直して、「削除が可能なもの」節にある#1から#5までは「削除しなければいけないもの(存続していると困るもの)」ですが、実際にリダイレクト削除で頻繁に削除されている「削除してもかまわないもの(存続していても困らないもの)」についてはiwaim様のご指摘のように削除方針として項目に置く必要性を感じましたので追加しました。
    「削除方針としてのルール記載」+「いくつもある詳細はWikipedia:リダイレクトに委ねる」という形でいかがでしょう?--Triglav 2009年1月20日 (火) 13:01 (UTC)