コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia‐ノート:コメント依頼/サトル・ニシナ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

依頼対象者のコメント

[編集]

(Wikipedia:コメント依頼/サトル・ニシナ 2017-10-17 06:11:38 (UTC) より転記)

それでは、質問させてください。EULEさんは、私の「あらすじは、読んでいて楽しい方が良い」「情報は多目であるべきだ」という、考え自体が間違っていると、言わんばかりでした。
それはつまり、Wikipedia:あらすじの書き方の中で、「大げさな修辞を使ってあらすじ自体を飾り立てようと意図することは避けてください」「作品自体のもつ劇的効果を、説明において再現する必要はありません」と書かれている以上、「あらすじを、読んで楽しいように書くこと自体が不可」だと? 「あらすじの中で、劇的な表現を使うことは、一切不可」だと?
それに、フィクションに関する記事においては、「作品紹介は、最低限度でなければならない」と? 「作品に関する情報も、作品内容が理解できる、最低限ぎりぎりでなければならない」と?
皆さんがすべて、そう断言されるのでしたら、私としては、もうどうしようもありませんが。--サトル・ニシナ会話2017年10月14日 (土) 14:50 (UTC)[返信]

田中智隼さんへ。それを、やらせてくれないから困っているのです。用語節は、かつてあったのですが、恋の夜行列車さん、伊佐坂安物さん、Strangesnowさんによって、無理矢理削除されてしまったのです。
作品内容は、極力あらすじの中で説明せよ」という、恋の夜行列車さんの意見に従って。
用語節を復活させて良いのなら、登場人物節の情報をもっと増やして良いのなら、あらすじはもっと短くできます。
皆さんが、「情報は、もっと少なくしろ」「作品紹介は、最低限ぎりぎりで良い。余計な情報は、すべて削除しろ」と言って、させてくれないのです。

Holic 629Wさんへ。あれは、あくまで例えです。私の心境を説明するための。--サトル・ニシナ会話2017年10月14日 (土) 23:51 (UTC)[返信]

Aiwokusaiさんへ。それでは、利用者:サトル・ニシナ/sandboxにある改訂版を読んでみてください。この程度の表現も駄目なのですか?
実際の作品内容に比べて、誇張している部分は、何一つ有りません。それでも駄目なのですか?--サトル・ニシナ会話2017年10月15日 (日) 00:05 (UTC)[返信]

Aiwokusaiさんへ追伸。あらすじの加筆や改善なんて、できる状態ではないんです。私も他のお三方も、それをやれば、強行編集になってしまう状態なので。--サトル・ニシナ会話2017年10月15日 (日) 00:33 (UTC)[返信]

Aiwokusaiさんへ。肝心の、利用者:サトル・ニシナ/sandbox内における、劇的表現の問題が答えられていません。もう一度言いますが、私は、実際の作品内容に比べて、誇張は一切しておりません。
もう一つ、私は過去、用語節の除去に合意した覚えなどありません。--サトル・ニシナ会話2017年10月15日 (日) 01:24 (UTC)[返信]

Aiwokusaiさんへ。つまり、私がどんなに反対しても、他の人たちが合意すれば、合意は成立するというのですか? なお、強行編集について非が有ったことは認めています。だから、再度やる気はありません。--サトル・ニシナ会話2017年10月15日 (日) 01:50 (UTC)[返信]

「ルールを盾にした行動は認めない」。それが、善意からの行動であれば認めます。悪意としか思えないような行動だったからこそ、認められなかっただけです。
あなたは、「過去、記事から大量の情報を削除するという行動、時には節ごと削除するという行動を、何度も繰り返した人が、それと同じことを主張する」のを、善意だと思えますか? 悪意に受け取らずにいられますか?
しかもその人が、「あらすじ以外の作品紹介は、登場人物節を含め、すべて削除せよ」「二次資料の無い情報は、作品中で明記されていることでも、すべて削除せよ」と、主張しているとなれば。--サトル・ニシナ会話2017年10月15日 (日) 05:32 (UTC)[返信]

田中智隼さんへ。もうしわけありませんが、あれではプロローグの部分だけなので。さすがに、もう少し先まで書かないと、いけないのではないか、と思います。--サトル・ニシナ会話2017年10月15日 (日) 10:29 (UTC)[返信]
ちなみに、第2巻までのあらすじが、利用者:サトル・ニシナ/sandboxの中に書いてあります。--サトル・ニシナ会話2017年10月15日 (日) 10:34 (UTC)[返信]

Aiwokusaiさんへ。では、とりあえず3日ほど、ノートページに、私の方から積極的な書き込みはしないことにします。--サトル・ニシナ会話2017年10月15日 (日) 10:46 (UTC)[返信]

田中智隼さんへ。ノートページでの記述が、「自分なりの、あらすじ・登場人物・用語を含めた改訂版を書いてみたい」という意味であれば、私としては何の異存もありません。--サトル・ニシナ会話2017年10月15日 (日) 11:57 (UTC) (Wikipedia:コメント依頼/サトル・ニシナ 2017-10-17 06:11 (UTC) 版より転記)[返信]

コメント Aiwokusaiさんへ。一つだけ、念のためにコメントを。「銀河連合日本」が、たいした長さではないと思っておられるようですが、これは誤解です。なにしろ二百八十万字です。紙の本にすれば、四千ページは楽に超えるだろう長さです。--サトル・ニシナ会話2017年10月15日 (日) 12:58 (UTC)[返信]

Strangesnowさんへの返答です。あなたの言いたいことは解りました。しかし、それでは質問しますが、聖女の魔力は万能ですにおいて、あなたの言う「記事の正常な状態」とは、どのような状態を言うのでしょう。

もし、以前あなたの提案した、利用者:Strangesnow/聖女の魔力は万能です改定案のような状態を言うのであれば、的外れです。少なくとも、説明不足です。
この改訂案では、物語のごく大雑把な概要しか掴むことができません。作品の世界観も掴めないし、具体的にどんな物語なのかも解りません。

田中智隼さんも言っていましたが、作品をまったく知らない人でも、作品内容を理解できるようにしなければ、作品紹介として意味を成さないと思われます。

「田中智隼さんが解らないと言ったのは、現行の記事に対してではないか」と言われるのなら、その通りです。
だからこそ私は、用語節を復活させて、作中の世界観については、そちらで説明したいのです。登場人物節の記述も、もっと増やしたいのです。そうすれば、あらすじはずっと短くできます。あらすじの内容に、さほどこだわらずに済みます。--サトル・ニシナ会話2017年10月17日 (火) 04:01 (UTC)[返信]

Strangesnowさんへ。では、もう一度質問します。聖女の魔力は万能ですにおいて、あなたの言う「記事の正常な状態」とは、具体的にどのような状態を言うのですか。これは主張ではありません。本当に質問です。--サトル・ニシナ会話2017年10月17日 (火) 06:06 (UTC)[返信]

(転記終わり)

田中智隼さんのコメント及び関連したレスポンス

[編集]

(Wikipedia:コメント依頼/サトル・ニシナ 2017年10月22日 01:08 (UTC) から移動)

聖女の魔力は万能ですのノートでも言いましたが、「自分としてはStrangesnowの案をベースとして、登場人物を現在の版の人数にすれば良いかと思います。Strangesnowさんの案には用語の項目がありますし」という考えです。Strangesnowさんの案での登場人物は3人しかおらず、これでは「それだけしか主要人物はいないの?」って思われても仕方がないですから。 まずはこれらを実施して、それから必要箇所などを選別、出典を付けるなどをすべきかと思います。--田中智隼会話2017年10月18日 (水) 02:05 (UTC)[返信]

(田中智隼さんへ) すみません。Aiwokusaiさんも仰っているように、記事についての議論は記事のノートでやっていただけませんか。こちらはサトル・ニシナさんのコメント依頼ですので。--伊佐坂安物会話/履歴2017年10月18日 (水) 03:01 (UTC)細部修正[返信]

すみません。ついこちらにコメントがあったもので続けてコメントしてしまいました。--田中智隼会話2017年10月19日 (木) 12:08 (UTC)[返信]

さて、サトル・ニシナさんの編集に対する姿勢についての、このコメント依頼の本題としては「独自研究かもしれない文章が含まれている」などがありますが、この場合だと他にも作品を熟知している編集者の存在が必要になってくるわけだと自分は思います。 オンライン版も良いのですが、書籍になっていますし書籍を買って「○○ページに書いてあります。」と出典先をノートなどで示せば問題はないと思います。今日にでも書籍を買ってみようと思います。2巻しか出ていないので集めやすいですし。--田中智隼会話2017年10月22日 (日) 01:08 (UTC)[返信]

作品を熟知している編集者の存在とのことですが、ノートで深いところまで議論している利用者はおそらく原作を読んでいるでしょうし、少なくともあらすじ案を提案している方、伊佐坂安物さんや恋の夜行列車さんは、田中智隼さんを除いて当然読まれているものだと思います。Strangesnowさんも人物など具体的なお話をされています。その上で既に長きに渡って議論が進んでいるわけです。田中智隼さんが個人的に原作を購読されるかどうかはご自由ですが、そういったお話は別の場所、出来れば利用者ページや会話ページなどで行っていただけるとよろしいかと思います(これまで読んでいなかったのでこれから読むといった"宣言"は、記事のノートですらあまり意味のお話です。)。--Aiwokusai会話2017年10月22日 (日) 03:13 (UTC)[返信]