コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

プロジェクト‐ノート:乗用車/過去ログ5

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

プロジェクト‐ノート:乗用車

車種のサブカテゴリ作成について

[編集]

Category‐ノート:自動車の車種において、メーカー別のサブカテゴリを作成する提案が出ていましたが、議論が止まってしまっています。そこで、関連するカテゴリの議論も許可されているここで議論したらどうでしょうか。

具体的には、利用者:Hatsukari715/素材に作成するサブカテゴリとそのカテゴリマップを試作しました。ご意見をお願いいたします。--hatsukari715 ( conversation | histoire ) 2007年4月13日 (金) 12:59 (UTC)

なかなか良いかと思います。ただひとつ質問したいのですが、カテゴリが階層状に記述してありますがこれはダイハツ車の記事にはトヨタ及びダイハツの二つのカテゴリを貼るといったことを意味するのでしょうか?--TaitaFkm 2007年4月13日 (金) 14:06 (UTC)
今の時点では、例えばダイハツの車種にはCategory:ダイハツの車種だけを貼って、Category:ダイハツの車種Category:トヨタの車種のサブカテゴリに入るようにしたいと考えています。--hatsukari715 ( conversation | histoire ) 2007年4月13日 (金) 15:43 (UTC)
Hatsukari715さん、このあたりを決めたいなと思っていました。ありがとうございます。(以下3点あります。個別にコメントいただけるよう署名も分散しました。)
<カテゴリ名>まず提案です。自動車の車種のカテゴリ名なので、「xxの車種」は当然なのですが、一方たとえば「トヨタの車種」という意味では普通「トヨタ車」といって通じるので、「xxの車種」とわざわざ言わずに「xx車」でカテゴリのラベリング機能としてはふさわしいのではとおもいます。いかがでしょうか。同じ意味であれば、ラベル機能として必要十分ではないかと。カテゴリ名はできれば短いほうがいい、説明的である必要はない(説明的な部分は定義で補える)ということで、「車種カテゴリ」の表現として「xx車」という表現を提案したいと思います。--Pararinpooh 2007年4月16日 (月) 21:48 (UTC)
<管理>もう一つ提案です。カテゴリ階層ですが、車種カテゴリは会社の上下階層とは切り離し、まずは「ブランド名のみで平たく管理」するほうが管理が容易だと思います。未分類という取り扱いもなくなります。ある一時点だけを見るカタログや雑誌の区分と異なり事典では時間軸まで広く取り扱い、車種と会社の関係は1対1でなくなるので会社名とブランド名の相関関係はこのカテゴとは別に扱いましょう。会社にいれることになるので、「トヨタ車」カテゴリに「ダイハツ車」カテゴリが入るのではなく、「トヨタ」カテゴリに「ダイハツ車」カテゴリがはいる。また、複数会社に入っていてかまわないということです。「マツダ」カテゴリに「マツダ車」がはいるが、「フォード」カテゴリにも「マツダ車」がはいる。しいて言えばブランド名の役割も会社名ときりはなすところにあるのでしょうがここでの本論ではないですけど。(ブランド名でも中身をみれば、単にブランド名が同じで商標権だけが売買されたまったく別物の車というのがかなりありますが、そこまで見るのはこのカテゴリの役目ではないと思うのでそれはわきに置いておきます)--Pararinpooh 2007年4月16日 (月) 21:48 (UTC)
<トヨペット>質問です。トヨタのトヨペットはブランドには該当しませんか?トヨペットには「小型車用のブランド名であった」との記述もあるのですが。--Pararinpooh 2007年4月16日 (月) 21:48 (UTC)

(インデントを戻します)

返答が遅くなり済みません。まず、カテゴリ名ですが、サブカテゴリを作るもとのカテゴリが「自動車の車種」なので、統一感があったほうが分かりやすく、「○○の車種」が最適かと思われます。私には2文字短縮するメリットは見いだせません。

また、階層についてですが、こちらは納得しました。まずはブランド名だけを扱うことにしたいと思います。

最後に、トヨペットについてですが、もちろんブランドに相当します。ダットサンも同様でしょう。私が試作したリストは英語版からドメスティックなものを除いただけのものなので、他に入れるべきブランドがあれば、追加するつもりです。--hatsukari715 ( conversation | histoire ) 2007年4月19日 (木) 10:37 (UTC)

トヨタの車種の下にダイハツの車種などが入るというのは違和感を覚えましたが、変更になったようですので意見なしです。
ブランドという点では、マツダの5チャンネルをどうするかで悩むところですが、どうお考えですか?--TaitaFkm 2007年4月21日 (土) 09:58 (UTC)
今は消滅したとはいえ、マツダの多チャンネル化もGM・フォードの流れを汲むものなので、そちらを入れている以上、カテゴリに追加するのが妥当かなと思います。--hatsukari715 ( conversation | histoire ) 2007年4月21日 (土) 13:09 (UTC)
基本的にブランド別での分割については賛成です。分割するブランドに関してはもう少し議論した方がよいと思います。また、同時に用途別での分割を行いクロスカテゴリー化することを(そちらによる分割議論も現実に存在します)、行ってはと思います。--Taisyo 2007年4月27日 (金) 23:08 (UTC)
Category:本田技研工業の車両が作られ様々な車種に貼られているのですが、まだ議論は終わっていませんよね?どういたしましょうか?--TaitaFkm 2007年4月28日 (土) 14:12 (UTC)
(追記)ひとまず、ノートに作業を止めてくださるようお願いしておきました。--TaitaFkm 2007年4月28日 (土) 14:18 (UTC)

長い間、不在になってしまい、申し訳ありませんでした。消滅したブランドは議論を続けることにして、現存する記事数が多いブランドから順次分割していきたいと思いますが、よろしいでしょうか?

また、用途別の分割とは、セダン・クーペ・オープンカー・ミニバン・SUVなどに分類することでしょうか?--hatsukari715 ( conversation | histoire ) 2007年6月26日 (火) 16:15 (UTC)

とりあえず多いのからの分割で賛成します。また、用途別の分割について、そう解釈して、問題ないです。--Taisyo 2007年6月26日 (火) 21:54 (UTC)
とりあえず、外国車を中心にいくつか分割しました。国産車は量が膨大なので、まだ手つかずです。また、用途別の分割について、利用者:Hatsukari715/素材#用途別にリストアップしました。他に必要なものはあるでしょうか?--hatsukari715 ( conversation | histoire ) 2007年6月28日 (木) 14:50 (UTC)

(インデントを戻します)

遅ればせながら報告です。Category:自動車の車種を見ていただければわかりますが、ほとんど整理が終わりましたので、不要なカテゴリの削除依頼(Wikipedia:削除依頼/Category:トヨタ自動車の車両など)を出しました。

また、用途別の分割については次の機会に議論を行いたいと思います。--hatsukari715 ( talk / history / mail ) 2007年7月13日 (金) 16:05 (UTC)

トヨタ・ルミオンについて

[編集]

トヨタ・ルミオンですが、公式なソースはありますか。念のために確認します。--Taisyo 2007年4月27日 (金) 23:08 (UTC)

私の知る限りありませんね。マガジンXではカローラルミオンになるとの情報もあり、結果的にそうなると項目名の変更も必要になります--Mytho88 2007年4月28日 (土) 04:10 (UTC)
ついにトヨタ・カローラルミオンが作成されました。トヨタのWebサイトを検索してもヒットしませんでしたので、出典の明記テンプレをはらせていただきました。--TaitaFkm 2007年5月1日 (火) 12:33 (UTC)
先ほど、Wikipedia:削除依頼/トヨタ・カローラルミオン等を出しました。--Taisyo 2007年6月2日 (土) 13:20 (UTC)

関連項目を追加しているIPユーザーについて

[編集]

最近、自動車の記事に関連項目を追加しているIPユーザーがいます(例:レクサス・LSなど)。まるで連想ゲームのようで、私は必要とは思わないのですが、どうなんでしょうか?韋駄天狗 2007年6月11日 (月) 10:13 (UTC)

お互いの記事がリンクしあうというのはウィキペディアのメリットでもあるのですが、確かに多すぎると言う感じはしました。ADバンからアベニールへリンクと言ったような関わりが薄いものは消して、関わりが深いもののみにしぼるといいと思います。
ただ、どこまでの範囲とするかが問題なんですが…。--TaitaFkm 2007年6月11日 (月) 12:36 (UTC)
関連項目。ユーザーにより解釈が異なると思いますけど、極力入れない方が良いのかもしれません。と言いますのも、極力主文で入れていくのが理想の様な気がします。後関連項目に入れるのは、関連性は強いけど、主文に入れられない項目。多すぎても実用性に欠けると思います。あくまでも個人的考えで。--Taisyo 2007年6月11日 (月) 12:40 (UTC)
あれは確かに多すぎると思います。ただどこで線引きするかが、難しいところですが、少なくともスペック表に入っている項目は削除してもいいのではないでしょうか。--Mytho88 2007年6月11日 (月) 12:48 (UTC)
私は車種を載せるならOEMで互いに関係のあるもので十分だと思います。ライバル車はスペック表内に収めるということで。--韋駄天狗 2007年6月11日 (月) 13:01 (UTC)

Taisyoさんの案が一番明確で妥当に感じました。

例に挙げられたレクサスLSだと、すべてなくても問題ないと思いますね。一通り本文中ででてきてますし、ISやES、SCに至ってはただ単にレクサスブランドという以外のつながりが感じられません。--TaitaFkm 2007年6月11日 (月) 13:45 (UTC)

「極力」置かない程度で良いかなと思います。なぜ、「極力」なのか。それは、関連項目を完全否定するつもりもないからです。もし、完全否定してしまった場合に、機械的に消して回るユーザーが出てきて、トラブルのもとになる可能性があります。なので、努力目標程度で。
TaitaFkmさんの言う通りであります。ライバル車種はテンプレートで入れられますし、OEMなどによる兄弟車種は主文に一言書けばそれで大丈夫ですし。以前、関連項目が極端に肥大した項目があり、どのように関連なのかわからない問題がありました。よって説明を入れたり。となると、主文でも良かったりして。ためしに、関連項目をばらして、主文に直してみるのもありかも知れません。直せなくて、かつどうしてもあった方がいいのが、必要な関連項目だと思います。--Taisyo 2007年6月11日 (月) 14:56 (UTC)

少し考えを変えまして、ノート:日産・スカイライン#関連項目の件と参考意見を読んでいただきたいのですが、IPユーザーさんが意見を出したようです。読んでみまして、ある程度納得できる部分があると思いました。関連項目に置くべきかどうかは別として、項目の迷子をなくす考え方には一定の理解が出来ます。また、Portal:自動車と連携するようにしているようです。IPユーザーさんに、ユーザー登録の推薦および、ここでの議論があることをお知らせしてきたいと思います。

とりあえずは、関連項目の扱いと、Portal:自動車の位置づけについては議論する必要があると思います。--Taisyo 2007年6月14日 (木) 12:36 (UTC)

  • 関連項目のリンク付け作業については自動車ポータルのノートを読んでいただいた上で下記を読んでいただきたい。ここでは簡単に理由としては上記のとおり、せっかく皆さんが書いてくれた迷子のクルマの記事のリンクと、新規一般ユーザーが来た場合の他、他のクルマも知ってもらいたい、そのためには見やすく使いやすくがあります。さて、私は現在までポータル表紙の車両別検索のしやすさから、お役所的な細かい字と項目案内のみでなく、より、大衆的に会話的なスタンスを導入しはじめました。まず、ウィキ表紙の検索に☆とにかくクルマを探す☆から、各メーカーへを見やすく並び替えたり、そして、はじめての人でもウィキポータル自動車内でクルマを見て回れる(回る気になる)よう対応してきました。その為に基本的には「他のクルマを探す」ウィキポータル自動車と言うデータのみを貼り付けています。その結果、あらゆる車両記事を見てきました。作業前の関連項目の状況として、まったくなしのクルマもあれば、同じメーカー車両で2~3台程度(兄弟車のみもあれば、上下関係、新旧モデル)や、ライバル車も含め4~5台もあれば、他の記事(あまり関係ないものや連想的なものあった)リンクも含め10台前後くらいと様々でした。そこで、私はいくつかの共通している状態を見ながら、既に書き込んである車両については、上から順にメーカー、次に書き込んであれば、販売店(製造工場等)そしてシャーシが共通の車両(OEMで他社製の場合もある)派生車や、上下関係が書かれている場合は並び替え(例クラウン、マークⅡ、カローラ)し車種の最後に「他のクルマを探す」としています。既に書かれてあった項目を消す事は行っていない。で、項目がない車両については、上から順に、メーカー名(OEM等の場合は2社の事もあった)そして、シャシが同じ兄弟車、なければ同じメーカーでの上下関係、か新旧関係、ライバルが他の車両で記載されていれば、お互いに往復できるようにライバル車両を。もしくは記事そのものにライバル扱い等あれば掲載し、見あたらない場合は同ジャンルという事もありました。ただ、関連項目の上の段にライバル車種一覧があるものもあり、各車両の記事の内容にあわせてケースバイケースです。ただ、既にはじめから多い車両の特徴として派生車種のベースとなったクルマは当然多い様子でした。例、カローラ等のポジションの場合はレビン、FX,ランクス、フィールダー、セレス、Ⅱ、他と多く類似としてシビック、ランサー、ギャラン、カペラ、クロノス、コロナ等他に柱になるクルマには多く見受けられました。誤解を恐れずに言わせていただければ、リンク作業中の私から見ても、多すぎだろうと言う感じの車両多数ありましたが、派生車種が多すぎて必然的になったクルマもあれば、適当に多いだけと言うクルマもあって削除は自由ですが、私は特に消してはいませんがウィキは削除自由ですから、どのクルマを消すか判断は各人にお任せ致します。あくまで関連項目は本文を補足するものだとか、ライバル車も含むだとか、車両の内容も個人の考えで各車さまざまな状況です。ただ、各人の自動車に対する造詣の深さや範囲に車両経験の数、知識、考えや視点の自由度等により反応がわかれますね。例として本文とは関係ない特殊な設定として、基本は2代目マーチの関連項目に「パイクカー」のみを記載すると仮定します。有名なのが日産では、Be-1、フィガロ、パオ、マ-チタンゴがあり他社では、ヴィヴィオビストロ、オプティクラシック、セルボクラシック、光岡ビュート、がありこの中で選ぶそうです。ところが、日産党オジサンA氏は日産車のみは全部同じだからいいと言う(光岡は違うそうだ)。マニアB氏は日産のみでもシャシが同じマーチタンゴとビュートだけだと言います。Cちゃんはマーチタンゴとヴィヴィオとオプティが同じ世代で同じカタチと近い年式で購入を検討しているから同じ関連だと言いはります。D氏はすべてパイクカーである事に変わりはない。全て入れろと言います。さて、あなたはどれにしますか?さらに別の意見にしますか?といった感じで、人それぞれです。実際に書かれてる内容状態もこんなものです。判断も根拠も別々です。消すのも訂正も自由です。しかし、この最終回答がより少ない台数になったり、もしくは関連車両なしの場合、新規ユーザーっぽいCちゃんもしくはその女のコ友達がクルマの名前もほとんど知らないのに車種別で上記のすべてのクルマを検索し閲覧できますか?以上です。--203.135.212.88 2007年6月15日 (金) 11:09 (UTC)

登場作品の記述について

[編集]

Portal‐ノート:自動車#車記事にメーカー別プラモデル販売リスト記事を追記する件でも意見が出ていますが、自動車記事には不要と思われるプラモデルのリストや(主に外国車の記事で)特定の評論家が著した書籍が列挙されている記事が増えています。

登場作品を記述すること自体は悪いとは思わないのですが、英語版などを見るとほとんどが映画とゲームのみになっています。

そこで、日本語版としてはTV・映画・書籍・漫画の4つに限定するのはどうでしょう??

書籍(漫画を除く)では、雑誌やムックを列挙することは水増しになるだけですので、その車種が開発されるまでを追った作品とか、主人公の愛車として具体的に書かれている作品に限定するのがよいと思います。

ご意見をお願いいたします。--hatsukari715 ( conversation | histoire ) 2007年7月7日 (土) 08:46 (UTC)

漫画にはアニメも含まれるのでしょうか?--目蒲東急之介 2007年7月7日 (土) 21:54 (UTC)
アニメは漫画というよりもTVに含めるのが適当かと思いますが、いずれにしても登場作品に加えるのは問題ないと思います。--hatsukari715 ( conversation | histoire ) 2007年7月8日 (日) 03:31 (UTC)
賛成します。プラモデルやミニカーの存在を記載するというのも理解はできるのですが、ちょっと多くなりすぎると感じます。--TaitaFkm 2007年7月9日 (月) 10:51 (UTC)
当方も賛成です。尚回答して頂きまして本当に感謝します。--目蒲東急之介 2007年7月13日 (金) 13:49 (UTC)

(インデントを戻します)

そろそろ提案から1週間ほど経ちましたので、正式にガイドラインに加えたいと思いますがよろしいでしょうか??--hatsukari715 ( talk / history / mail ) 2007年7月15日 (日) 12:44 (UTC)

Portal‐ノート:自動車#○○が出てくるTV・映画・書籍・漫画の掲載についての方にも意見を載せたのですが、「○○が登場するTV・映画・書籍・漫画」の項目自体が必要ないと思っています。ストーリーとは全く関係ない「○○が主人公の愛車として登場する」だけの作品など一体何の役に立つのでしょうか? クルマの説明より、登場作品が羅列している項目のほうが多い車種も散見されます。BIKEROSSOR 2007年8月17日 (金) 14:16 (UTC)

自動車画像の枚数について意見を募集します

[編集]

ダイハツ・ムーヴなどで、07njicftさんが画像を減らしている件についてです。

重複した画像や関係のない画像であれば消すべきなのですが、該当する画像はその車の画像であり、重複しているわけではないので不必要だとは思いません。故に掲載しておいた方がよいと私は考えています。

皆様はどう思われますか?--TaitaFkm 2007年7月13日 (金) 13:44 (UTC)

履歴を見ましたが、消した画像を復活させたりして単にいじくり回しているだけで、よくわかりませんね。私は07njicftさんが編集する前の版が一番適当だと思います。別にリアの画像を積極的に消す意味もないですし。
それよりも、メルセデス関係の記事を勝手にリダイレクト化していることのほうが気になります。07njicftさんの履歴を見れば一目瞭然ですが、Wikipedia:記事の分割と統合#記事の統合を全く守っていません。履歴の統合もありませんし、すべてコピペでの移動です。これはさすがにまずいのではないでしょうか??--hatsukari715 ( talk / history / mail ) 2007年7月13日 (金) 16:25 (UTC)
私も画像枚数を減らすことに賛成はできません。ただ、警察車両などはその車種の項目には不要だと思います。--Mytho88 2007年7月15日 (日) 05:54 (UTC)
画像のこと、及び移動についてはご意見を頂けておりませんが、画像については戻しました。
警察車両については、私もあまり必要ないと感じます。ただし警察車両になったことで、その車体自体に大きな変更があった場合はこの限りではないと思います。--TaitaFkm 2007年7月15日 (日) 06:53 (UTC)
このたびは無断で編集したことをお詫びします。ただ画像はただむやみやたらと増やすのは良くないと思います。代表的な画像を優先して載せることが原則ではないでしょうか。フロント・リア・年式などこと細かく自動車カタログのように沢山の画像が必要でしょうか?--07njicft 2007年7月15日 (日) 06:53 (UTC)
いえ、謝ることはありません。ウィキペディアの編集に許可はいりませんから無断となるのは当たり前ですし、異論が出た際にこのように議論に参加していただければ十分です。あれだけのやりとりだけでは、お互いの意見を詳しく知ることはできませんし。
確かに、07njicftさんの言うことももっともなことかもしれません。私は画像の充実と称して増やしていましたが、見方によってはむやみやたらという受け取り方もできますね。お伺いしたいのですが、07njicftさんはどの程度必要だと考えておられますか?
私は以下のように考えています。
  1. 外観が変わったらそれぞれの画像。マイチェンやグレード違い。ただし後者は大きく違う場合だけ
  2. それらのフロント・リア画像。ただし、変わらない場合は必要なし
しかし、この基準だとムーヴはまだ画像が足りないことになってしまいますね。それはちょっと多すぎると自分でも思います。--TaitaFkm 2007年7月15日 (日) 13:12 (UTC)
写真は1車種あたり10枚、各年式あたり3枚ぐらいが限度かなと思います。最新型のモデルは、エクステリアやインテリアの写真を多めに載せ、過去のモデルは代表的なものを1~2枚位載せればいいと思います。でもインパクトのあるデザインであれば載せるべきでしょう。--07njicft 2007年7月15日 (日) 22:30 (UTC)

ご意見ありがとうございます。一車種辺りという決め方だとフルチェンを重ねた車に対して少なくなってしまうので、各年式ごとを基準にした方がよいと思います。

また、他の方々もご意見いただけるとありがたいです。--TaitaFkm 2007年7月15日 (日) 14:58 (UTC)

画像数は、世代毎に2-3枚まで(モデル途中でのデザイン変更を受けている場合を含めて)が適当と思う。
画像に付いて寧ろ提案したいのは、トップ(導入部か概要欄)に現行モデルの写真を1枚掲載すること。大抵の場合、最も参照されたいのは現在のモデルの写真のはずなのだが、現状では世代ごとの歴史を遥か下までスクロールして初めて現行車の姿が確認できるという構造になってしまっている。「知らない者が調べる為のもの」という基本に則れば、トップで現行スタイルが確認できるレイアウトである英語版等方式のほうが便利が良いと思う--306E 2007年8月18日 (土) 20:59 (UTC)

自動車関係の俗称(愛称・通称)の扱いについて

[編集]

自動車関係の俗称は根拠なしに名付けられたものもあります(検索してもヒット件数が少なく、一般人どころか愛好家でも知られていないマイナーなものが多い)。

私は根拠のない記述は排除する方針なので、そのような可能性のあるものにはコメントアウトしていますが、俗称の扱いについて、ご意見を伺いたいです。--Kuha455405 2007年7月15日 (日) 05:45 (UTC)

すべてに言えることですが、根拠なき記述は無くすべきですので、俗称についても例外ではないと考えます。--Mytho88 2007年7月15日 (日) 05:58 (UTC)
そうですね。根拠なしのもの、マイナーなものは削除しても良いと思います。--TaitaFkm 2007年7月15日 (日) 06:53 (UTC)
卑近な例ではスズキ・ワゴンRに書いてある「軽トールワゴン界のカローラ」のようなものですよね…。削除に賛成です。--hatsukari715 ( talk / history / mail ) 2007年7月15日 (日) 12:48 (UTC)

トヨタ・マークXジーオ及びヴァンガードについて

[編集]

トヨタ・マークXジーオ及びトヨタ・ヴァンガードですが、公式なソースはありますか。念のために確認します。--Taisyo 2007年7月26日 (木) 07:03 (UTC)

議論の目安として、7月中にソースが示されないときは、削除依頼で良いとは思います。--Taisyo 2007年7月26日 (木) 07:20 (UTC)

トヨタ自動車が発行する販売マニュアルなど公式に発表されているものに基づいており、雑誌等でも広く報道されている情報ではありますが、インターネット上に公式発表というものはありませんので、削除していただいていもかまいません。。Hits

販売マニュアルが、一般に手に入る性格のものであれば、記述しても良いとは思いますけど、そのような性格のものでは無いと思いますので、検証可能性に引っかかると思います。メーカー自身がティザーキャンペーンなどで公表しているのであればいいのですけど。以前、線引きを決めた時に、メーカーの公表が必須になりましたので。そんな訳で、Wikipedia:削除依頼/トヨタ・マークXジーオ及びヴァンガードを出したいと思います。--Taisyo 2007年7月28日 (土) 13:50 (UTC)、名称ミスによる修正--Taisyo 2007年7月28日 (土) 13:56 (UTC)

ポータルについて

[編集]

以前、関連項目へポータルのリンクを貼ることも話題になりましたが、改めてポータルの役割と関連項目について提案したいと思います。

私はポータルの本来の役割を考えると、現在のページのまるで検索ページであるかのような構成や関連項目に他のクルマを探すといったリンクが貼ってあるということは不適切だと思います。

そこで、他のポータルを参考に、利用者:Hatsukari715/サンドボックスでシンプルな2カラムに構成を変えてみました。

冒頭にお知らせとイントロを載せ、ポータルを見たユーザーにも各種の議論がわかるようにしました。カテゴリマップは未完ですが完成しましたし、画像はWikipedia日本語版とコモンズから新着を3枚ずつ、日本語版からは日本車を、コモンズからは外国車を選んで掲載しました。

また、IPユーザーさんが関連項目へのリンク付加の理由として挙げられていた「迷子の記事がある」ということですが、現在はCategory:自動車の車種にてブランド別に分類されたので、そのようなことはないと思います。

どうしても各記事にプロジェクトやポータルへのリンクが必要ならば、Template:Infobox オートバイのスペック表のようにスペック表に埋め込むことが可能ですが、どうでしょうか??

ポータルのデザインと関連項目についてご意見をお願いいたします。--hatsukari715 ( talk / history )2007年8月5日 (日) 05:27 (UTC) 訂正。--hatsukari715 ( talk / history ) 2007年8月12日 (日) 14:29 (UTC)

現状のデザインでは主要項目が列挙されている点が見にくく感じていましたが、新デザインはそれがなくなってすっきり見やすく感じます。--TaitaFkm 2007年8月5日 (日) 06:45 (UTC)
新デザインの構成は現在のものと比べてもとても見やすいです。掲載する自動車の画像も国籍を問わずどんどん載せていきたいですね。--韋駄天狗 2007年8月12日 (日) 18:39 (UTC)

簡潔かつバランスの取れた構成で、交換が持てるポータルになっていると思います。リンクは関連項目ではなく、スペック表埋め込み型の方がスッキリしていいのではないでしょうか?どうも「他のクルマを探す」はしっくりこないもので。

画像についてひとつ疑問なんですが、現在は多くのユーザが日本車の画像をコモンズにアップロードしていますので、日本版は日本車でコモンズからは外国車という分け方はコモンズの日本車画像を埋没させてしまうのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。--Mytho88 2007年8月12日 (日) 23:06 (UTC)

ページ構成的にも見やすくなっていいと思います。関連項目へのリンク付加(他のクルマを探す)については、こちらで代替案を数点出していたりしますが、個人的に時間があまりとれなくなってしまったので停滞中になってしまっています。--Pippi 2007年8月12日 (日) 23:27 (UTC)
Mytho88さんのご意見、確かにそう思います。私自身も日本車の画像すべてをコモンズにアップロードしていますので。--韋駄天狗 2007年8月13日 (月) 03:12 (UTC)

皆様、ご意見ありがとうございます。まず、画像についてですが、確かに最近は日本車もコモンズへのアップが多いので、どうしようかと考えていました。6枚まとめて同じページに置いて、日本語版・コモンズに関わらず日本車3枚、外国車3枚にしたほうがいいでしょうか??

次に、関連項目についてですが、スペック表に埋め込むのは簡単で、すぐに出来ます。しかし、リンクとなるとまた1ページずつ編集しなければならないので、大変ではないでしょうか。フランス語版では、例えばfr:Ferrari F430#Liens externesのようにポータルへのリンクが下に置いてありますが、これは他のポータルと同じフォーマットでリンクを作っているからこそきれいに見えるのであって、独自にやるのは難しいかなと思います。 --hatsukari715 ( talk / history ) 2007年8月13日 (月) 04:48 (UTC)

Hatsukari715さんのフランス語版と同様とする案。見た目も良くて良いと思います。スタブを張ってある項目ではプロジェクトとポータルへのリンクがありますのでそれで代用できたりしますけど、そうでない項目は別対応でないと。スペック表に埋め込むことも考えたりしました。それよりも記事末に置いたほうがきれいだと。プロジェクト決定なら日本語版でもできると思います。--Taisyo 2007年8月14日 (火) 11:18 (UTC)

即席で作ってみましたが、こんな感じですかね(まんまパクリですが…)。結局、IPユーザーが貼った(他のクルマを探す)を全て除去することになるので、ついでに新しいリンクを貼ってもいいかもしれませんね。--hatsukari715 ( talk / history ) 2007年8月14日 (火) 16:20 (UTC)
たたき台としてはそんな感じですね。テンプレートにはウィキプロジェクトへのリンクもあっていいと思います。ついでに、コモンズリンクは、あったり無かったりしますし、記事ごとに別のページをリンクしますので面倒かもしれないですね。省略可にして、因数を使うようにしたら出来るかも。--Taisyo 2007年8月15日 (水) 01:18 (UTC)
とりあえずプロジェクトへのリンクを貼っておきました。コモンズのリンクは今まで通り地道に貼っていくしかないと思います(他の言語版でもあったりなかったりなので、気づいたら貼っておけばよいでしょう)。ただ、リンクは{{Commonscat|○○}}に統一した方がいいですね。--hatsukari715 ( talk / history ) 2007年8月15日 (水) 06:02 (UTC)
新しいポータル案を見させていただきましたが、現在のポータルよりもすっきりとしていて読みやすい印象を感じました。画像についてはコモンズなどにかかわらず、外車と国産車を各3枚ずつ貼り付けるという方式でいいと思います。テンプレートもなかなかいい感じですが、それを作った場合、やはり各項目の(他のクルマを探す)を削除してテンプレートを張りなおす訳ですね。
ps:Hatsukari715さん、わざわざ私のノートページにお知らせいただき、有難うございました。--Rs 2007年8月16日 (木) 10:03 (UTC)

ご意見ありがとうございます。画像については日本語版・コモンズにかかわらず、同じ場所に6枚を置くことにしました。ポータルはマニュアルなどを改訂した後、正式運用に入りたいと思います。

また、テンプレは(他のクルマを探す)を削除して、記事の最下部に貼ることを予定しています。--hatsukari715 ( talk / history ) 2007年8月17日 (金) 01:32 (UTC)

利用者:Hatsukari715/サンドボックス2の上のテンプレートのみ採用で良いのではと思います。将来的な拡張性も加味してです。小型タイプでは後での項目追加がしづらいのではと思います。このテンプレートのさらなる改良案として、このテンプレートの下部にTemplate:国鉄の旧型電気機関車の様な折り畳みギミックを付けて、この中に細かいページを追加してはと思います。ただ、試作してみたりしたのですけど、失敗しております。申し訳ないのですけど、この部分は他の人にお願いしたい(個人的に頭を下げてお願いするのも有り)と思います。満漢全席テンプレでも、シンプルに収めることもできますので。--Taisyo 2007年8月21日 (火) 12:48 (UTC)
利用者:Hatsukari715/サンドボックス2に折りたたみを試作しました。いかがでしょうか??--hatsukari715 ( talk / history ) 2007年8月21日 (火) 13:03 (UTC)
ありがとうございます。とりあえず、中に入れるリンクの案を出しました。折りたたみなので、数多く入れてもいいですけど、多すぎてもぼやけますので、内容を厳選して。--Taisyo 2007年8月21日 (火) 13:18 (UTC)

テンプレートとして、「表示」の所が「さらに調べる」となれば完璧でしょうけど、これ以上望むのも酷なので、これで良いのではと思います。反対意見がなければ9月1日から本格運用で良いと思います。早期に、Template下に移動をかけて。必要に応じて一部の記事でテストをしてもよいと思います。--Taisyo 2007年8月25日 (土) 12:29 (UTC)

そうですね。名前はTemplate:自動車あたりがシンプルでいいかなと思います。テストは他にもテンプレが貼ってある記事(例えばMINI (BMW)ポルシェ・ボクスター)で行い、表示が崩れなければ大丈夫でしょう。--hatsukari715 ( talk / history ) 2007年8月26日 (日) 06:24 (UTC)
テンプレート名称も、テスト記事もOKです。--Taisyo 2007年8月26日 (日) 14:41 (UTC)

(インデントを戻します)

Template:自動車に移動し、MINIとボクスターに貼りました。確認をお願いいたします。--hatsukari715 ( talk / history ) 2007年8月27日 (月) 11:39 (UTC)

特に問題ないようですね(Hatsukari715さんが一番問題点を把握していると思いますので、気になった部分がほかにあれば、随時テストで)。注釈を入れた方がいいと思いますので、今から入れてきます。--Taisyo 2007年8月27日 (月) 14:41 (UTC)
注釈を入れました(最初修正したときに、テンプレート中に間違えて入れてしまいました。すいません)--Taisyo 2007年8月27日 (月) 15:00 (UTC)
予定日が来たので、正式リリースしました。日本のメーカーより順次張り替えていきます。--Taisyo 2007年9月1日 (土) 11:46 (UTC)

作成お疲れさまです。みやすくて良いですね。ひとつ張り付け場所について質問があるのですが、一番下というのは、car-stubのさらに下なのでしょうか?それとも、car-stubを含めずに一番下(car-stubの上)なのでしょうか?--TaitaFkm 2007年9月1日 (土) 12:02 (UTC)

そうですね。はっきりとは決めていないのですけど、スタブの下の方が見た目が良い様です。それで、私はそうしております。例外も当然ありまして、ホンダ・トゥデイは乗用車節の下部。スクーター部の上部がいいのではと思います。--Taisyo 2007年9月1日 (土) 12:34 (UTC)
Taisyoさん、貼り替え作業お疲れさまです。貼る場所はstubの下でいいかと思います。--hatsukari715 ( talk / history ) 2007年9月2日 (日) 03:56 (UTC)
テンプレートに、要領を追加しました。問題あれば、連絡ください。--Taisyo 2007年9月2日 (日) 13:25 (UTC)

テンプレートに入れるリンク案

[編集]

taisyo案(初回) (修正案1)

--Taisyo 2007年8月21日 (火) 13:18 (UTC) 修正案1:一部項目の入れ替え--Taisyo 2007年8月22日 (水) 14:02 (UTC)

Category:モータースポーツ自動車の車種名一覧も欲しいですね。逆に、軽自動車に分類されている車種は自動車の車種にも分類されていて重複しますので、なくてもいいのではないでしょうか??--hatsukari715 ( talk / history ) 2007年8月22日 (水) 05:02 (UTC)

さっくりと選んでいるので早速案を入れ替えました。--Taisyo 2007年8月22日 (水) 14:02 (UTC)
テンプレ作成、作業お疲れさまです。現状記事ページのみに張っているようですが、カテゴリーページには貼らないのでしょうか?利便性を考えるとカテゴリーページに貼っても良いのでは?と思いました。あと細かい所ですが、赤、ピンクは目立って良いのですが記事によって様々なのでグレー系の方が色合い的にあらゆる記事にマッチしやすいかと思います。赤い車のサムネイルが付いているのでそれだけで充分サインになっているでしょう。--福太郎 2007年9月14日 (金) 15:30 (UTC)
そうですね。カテゴリーページにも順次張ってよいと思います。最終的には自動車記事内のポータルテンプレの総置き換えで良いと思います。色の件は今後の課題で。どちらが良いかはもう少し考えてから意見したいと思います。--Taisyo 2007年9月16日 (日) 01:24 (UTC)

張り替え報告所

[編集]

一人でとてもできる量でもないので、張り替え報告所を作りました。張り替え予告や、張り替え報告にお使いください。--Taisyo 2007年9月2日 (日) 13:25 (UTC)

Category:トヨタの車種Category:レクサスの車種Category:マツダの車種Category:スバルの車種Category:スズキの車種Category:日野の車種については張り替え完了しました。--Taisyo 2007年9月2日 (日) 13:25 (UTC)
少なくて悪いのですが、Category:いすゞの車種を貼り替えました。また日野デュトロが漏れてたので貼っておきました。--TaitaFkm 2007年9月5日 (水) 13:19 (UTC)
Category:アキュラの車種Category:インフィニティの車種Category:サイオンの車種Category:ダイハツの車種 張り替え完了です。--Mytho88 2007年9月5日 (水) 14:24 (UTC)
あまり量は多くありませんが、以下の記事の張替えが完了しました。
Category:TVRの車種Category:光岡の車種Category:ブガッティの車種Category:ベントレーの車種Category:サターンの車種チゼータ・V16TTMI・VM180ザガートデロリアンジオット・キャスピタヤマハ・OX99-11エリーカアリエル・アトムマクラーレン・F1ASL・ガライヤ--Rs 2007年9月6日 (木) 16:53 (UTC)
(数が多いので予告)Category:日産の車種を、いまから貼り替え行います。--TaitaFkm 2007年9月7日 (金) 13:25 (UTC)
Category:日産の車種の貼り替え、終了しました。--TaitaFkm 2007年9月7日 (金) 14:43 (UTC)
量が少なくてすみませんが、Category:ジャガーの車種Category:ホールデンの車種Category:セアトの車種Category:シュコダの車種張替え完了しました。--Rs 2007年9月7日 (金) 15:15 (UTC)

(戻します)Category:ホンダの車種を行いました。--Taisyo 2007年9月11日 (火) 15:09 (UTC)

Category:フェラーリの車種Category:シトロエンの車種Category:プジョーの車種を貼り替えました。--hatsukari715 ( talk / history ) 2007年9月14日 (金) 14:02 (UTC)
Category:三菱の車種を一部を除き、貼り替えました。残りはTaisyoさんにより、行われたそうです。--Kuha455405 2007年9月15日 (土) 13:57 (UTC)
Kuha455405さん。すいません。疲れていたので、途中で中断してしまいました。企業カテゴリーなども貼ってあったので、それも省きました。--Taisyo 2007年9月16日 (日) 00:16 (UTC)
Category:日産ディーゼルの車種及びCategory:三菱ふそう 車種の張替を完了しました。--Taisyo 2007年9月16日 (日) 01:24 (UTC)