このテンプレートは日本の自治体記事等における人口統計に関する記述に使用されます。内容は「総務省統計局 国勢調査」に基づいて「○○と全国の年齢別人口分布」、「○○の年齢・男女別人口分布」のグラフ、また「○○(に相当する地域)の人口の推移」の棒グラフが表示されます。
- このテンプレートは多くの自治体記事にて使用されています。指定コードと自治体名により、該当の分布図画像(例えば東京都ならばファイル:Demography13000.svg)を呼び出し、
「モジュール:国勢調査/■■」(■■は2桁数字、東京都の市区町村ならばモジュール:国勢調査/13)より人口推移数を取り出して表示する構造です。
- ※現在は「Template:人口統計/■■」(■■は2桁数字、東京都の市区町村ならばTemplate:人口統計/13)より人口推移数を取り出して表示する構造です。Graph機能停止が継続中のため、当面の措置として従前の形式に戻しています→ノート参照。
- ※年齢別人口分布は現在も2005年時点のままですが、更新の目途が立っていません。古いデータを表示したくないなどの理由があればそれぞれの自治体記事で検討の上、
|image=
の値を空白にすることで、この図だけ非表示にすることもできます。
表示例
|
北海道と全国の年齢別人口分布(2005年)
|
北海道の年齢・男女別人口分布(2005年)
|
■紫色 ― 北海道 ■緑色 ― 日本全国
|
■青色 ― 男性 ■赤色 ― 女性
|
北海道(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
5,184,287人
|
|
1975年(昭和50年)
|
5,338,206人
|
|
1980年(昭和55年)
|
5,575,989人
|
|
1985年(昭和60年)
|
5,679,439人
|
|
1990年(平成2年)
|
5,643,647人
|
|
1995年(平成7年)
|
5,692,321人
|
|
2000年(平成12年)
|
5,683,062人
|
|
2005年(平成17年)
|
5,627,737人
|
|
2010年(平成22年)
|
5,507,456人
|
|
2015年(平成27年)
|
5,381,733人
|
|
2020年(令和2年)
|
5,224,614人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
青森県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
1,427,520人
|
|
1975年(昭和50年)
|
1,468,646人
|
|
1980年(昭和55年)
|
1,523,907人
|
|
1985年(昭和60年)
|
1,524,448人
|
|
1990年(平成2年)
|
1,482,873人
|
|
1995年(平成7年)
|
1,481,663人
|
|
2000年(平成12年)
|
1,475,728人
|
|
2005年(平成17年)
|
1,436,657人
|
|
2010年(平成22年)
|
1,373,339人
|
|
2015年(平成27年)
|
1,308,265人
|
|
2020年(令和2年)
|
1,237,984人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
岩手県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
1,371,383人
|
|
1975年(昭和50年)
|
1,385,563人
|
|
1980年(昭和55年)
|
1,421,927人
|
|
1985年(昭和60年)
|
1,433,611人
|
|
1990年(平成2年)
|
1,416,928人
|
|
1995年(平成7年)
|
1,419,505人
|
|
2000年(平成12年)
|
1,416,180人
|
|
2005年(平成17年)
|
1,385,041人
|
|
2010年(平成22年)
|
1,330,147人
|
|
2015年(平成27年)
|
1,279,594人
|
|
2020年(令和2年)
|
1,210,534人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
宮城県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
1,819,223人
|
|
1975年(昭和50年)
|
1,955,267人
|
|
1980年(昭和55年)
|
2,082,320人
|
|
1985年(昭和60年)
|
2,176,295人
|
|
1990年(平成2年)
|
2,248,558人
|
|
1995年(平成7年)
|
2,328,739人
|
|
2000年(平成12年)
|
2,365,320人
|
|
2005年(平成17年)
|
2,360,218人
|
|
2010年(平成22年)
|
2,348,165人
|
|
2015年(平成27年)
|
2,333,899人
|
|
2020年(令和2年)
|
2,301,996人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
|
秋田県と全国の年齢別人口分布(2005年)
|
秋田県の年齢・男女別人口分布(2005年)
|
■紫色 ― 秋田県 ■緑色 ― 日本全国
|
■青色 ― 男性 ■赤色 ― 女性
|
秋田県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
1,241,376人
|
|
1975年(昭和50年)
|
1,232,481人
|
|
1980年(昭和55年)
|
1,256,745人
|
|
1985年(昭和60年)
|
1,254,032人
|
|
1990年(平成2年)
|
1,227,478人
|
|
1995年(平成7年)
|
1,213,667人
|
|
2000年(平成12年)
|
1,189,279人
|
|
2005年(平成17年)
|
1,145,501人
|
|
2010年(平成22年)
|
1,085,997人
|
|
2015年(平成27年)
|
1,023,119人
|
|
2020年(令和2年)
|
959,502人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
山形県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
1,225,618人
|
|
1975年(昭和50年)
|
1,220,302人
|
|
1980年(昭和55年)
|
1,251,917人
|
|
1985年(昭和60年)
|
1,261,662人
|
|
1990年(平成2年)
|
1,258,390人
|
|
1995年(平成7年)
|
1,256,958人
|
|
2000年(平成12年)
|
1,244,147人
|
|
2005年(平成17年)
|
1,216,181人
|
|
2010年(平成22年)
|
1,168,924人
|
|
2015年(平成27年)
|
1,123,891人
|
|
2020年(令和2年)
|
1,068,027人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
福島県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
1,946,077人
|
|
1975年(昭和50年)
|
1,970,616人
|
|
1980年(昭和55年)
|
2,035,272人
|
|
1985年(昭和60年)
|
2,080,304人
|
|
1990年(平成2年)
|
2,104,058人
|
|
1995年(平成7年)
|
2,133,592人
|
|
2000年(平成12年)
|
2,126,935人
|
|
2005年(平成17年)
|
2,091,319人
|
|
2010年(平成22年)
|
2,029,064人
|
|
2015年(平成27年)
|
1,914,039人
|
|
2020年(令和2年)
|
1,833,152人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
茨城県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
2,143,551人
|
|
1975年(昭和50年)
|
2,342,198人
|
|
1980年(昭和55年)
|
2,558,007人
|
|
1985年(昭和60年)
|
2,725,005人
|
|
1990年(平成2年)
|
2,845,382人
|
|
1995年(平成7年)
|
2,955,530人
|
|
2000年(平成12年)
|
2,985,676人
|
|
2005年(平成17年)
|
2,975,167人
|
|
2010年(平成22年)
|
2,969,770人
|
|
2015年(平成27年)
|
2,916,976人
|
|
2020年(令和2年)
|
2,867,009人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
栃木県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
1,580,021人
|
|
1975年(昭和50年)
|
1,698,003人
|
|
1980年(昭和55年)
|
1,792,201人
|
|
1985年(昭和60年)
|
1,866,066人
|
|
1990年(平成2年)
|
1,935,168人
|
|
1995年(平成7年)
|
1,984,390人
|
|
2000年(平成12年)
|
2,004,817人
|
|
2005年(平成17年)
|
2,016,631人
|
|
2010年(平成22年)
|
2,007,683人
|
|
2015年(平成27年)
|
1,974,255人
|
|
2020年(令和2年)
|
1,933,146人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
群馬県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
1,658,909人
|
|
1975年(昭和50年)
|
1,756,480人
|
|
1980年(昭和55年)
|
1,848,562人
|
|
1985年(昭和60年)
|
1,921,259人
|
|
1990年(平成2年)
|
1,966,265人
|
|
1995年(平成7年)
|
2,003,540人
|
|
2000年(平成12年)
|
2,024,852人
|
|
2005年(平成17年)
|
2,024,135人
|
|
2010年(平成22年)
|
2,008,068人
|
|
2015年(平成27年)
|
1,973,115人
|
|
2020年(令和2年)
|
1,939,110人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
埼玉県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
3,866,472人
|
|
1975年(昭和50年)
|
4,821,340人
|
|
1980年(昭和55年)
|
5,420,480人
|
|
1985年(昭和60年)
|
5,863,678人
|
|
1990年(平成2年)
|
6,405,319人
|
|
1995年(平成7年)
|
6,759,311人
|
|
2000年(平成12年)
|
6,938,006人
|
|
2005年(平成17年)
|
7,054,243人
|
|
2010年(平成22年)
|
7,194,957人
|
|
2015年(平成27年)
|
7,266,534人
|
|
2020年(令和2年)
|
7,344,765人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
千葉県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
3,366,624人
|
|
1975年(昭和50年)
|
4,149,147人
|
|
1980年(昭和55年)
|
4,735,424人
|
|
1985年(昭和60年)
|
5,148,163人
|
|
1990年(平成2年)
|
5,555,429人
|
|
1995年(平成7年)
|
5,797,782人
|
|
2000年(平成12年)
|
5,926,285人
|
|
2005年(平成17年)
|
6,056,462人
|
|
2010年(平成22年)
|
6,216,289人
|
|
2015年(平成27年)
|
6,222,666人
|
|
2020年(令和2年)
|
6,284,480人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
|
東京都と全国の年齢別人口分布(2005年)
|
東京都の年齢・男女別人口分布(2005年)
|
■紫色 ― 東京都 ■緑色 ― 日本全国
|
■青色 ― 男性 ■赤色 ― 女性
|
東京都(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
11,408,071人
|
|
1975年(昭和50年)
|
11,673,554人
|
|
1980年(昭和55年)
|
11,618,244人
|
|
1985年(昭和60年)
|
11,829,363人
|
|
1990年(平成2年)
|
11,855,563人
|
|
1995年(平成7年)
|
11,773,605人
|
|
2000年(平成12年)
|
12,064,101人
|
|
2005年(平成17年)
|
12,576,601人
|
|
2010年(平成22年)
|
13,159,388人
|
|
2015年(平成27年)
|
13,515,271人
|
|
2020年(令和2年)
|
14,047,594人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
神奈川県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
5,472,247人
|
|
1975年(昭和50年)
|
6,397,748人
|
|
1980年(昭和55年)
|
6,924,348人
|
|
1985年(昭和60年)
|
7,431,974人
|
|
1990年(平成2年)
|
7,980,391人
|
|
1995年(平成7年)
|
8,245,900人
|
|
2000年(平成12年)
|
8,489,974人
|
|
2005年(平成17年)
|
8,791,597人
|
|
2010年(平成22年)
|
9,048,302人
|
|
2015年(平成27年)
|
9,126,214人
|
|
2020年(令和2年)
|
9,237,337人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
新潟県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
2,360,982人
|
|
1975年(昭和50年)
|
2,391,938人
|
|
1980年(昭和55年)
|
2,451,357人
|
|
1985年(昭和60年)
|
2,478,470人
|
|
1990年(平成2年)
|
2,474,583人
|
|
1995年(平成7年)
|
2,488,364人
|
|
2000年(平成12年)
|
2,475,733人
|
|
2005年(平成17年)
|
2,431,459人
|
|
2010年(平成22年)
|
2,374,450人
|
|
2015年(平成27年)
|
2,304,264人
|
|
2020年(令和2年)
|
2,201,272人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
富山県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
1,029,695人
|
|
1975年(昭和50年)
|
1,070,791人
|
|
1980年(昭和55年)
|
1,103,459人
|
|
1985年(昭和60年)
|
1,118,369人
|
|
1990年(平成2年)
|
1,120,161人
|
|
1995年(平成7年)
|
1,123,125人
|
|
2000年(平成12年)
|
1,120,851人
|
|
2005年(平成17年)
|
1,111,729人
|
|
2010年(平成22年)
|
1,093,247人
|
|
2015年(平成27年)
|
1,066,328人
|
|
2020年(令和2年)
|
1,034,814人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
石川県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
1,002,420人
|
|
1975年(昭和50年)
|
1,069,872人
|
|
1980年(昭和55年)
|
1,119,304人
|
|
1985年(昭和60年)
|
1,152,325人
|
|
1990年(平成2年)
|
1,164,628人
|
|
1995年(平成7年)
|
1,180,068人
|
|
2000年(平成12年)
|
1,180,977人
|
|
2005年(平成17年)
|
1,174,026人
|
|
2010年(平成22年)
|
1,169,788人
|
|
2015年(平成27年)
|
1,154,008人
|
|
2020年(令和2年)
|
1,132,526人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
福井県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
744,230人
|
|
1975年(昭和50年)
|
773,599人
|
|
1980年(昭和55年)
|
794,354人
|
|
1985年(昭和60年)
|
817,633人
|
|
1990年(平成2年)
|
823,585人
|
|
1995年(平成7年)
|
826,996人
|
|
2000年(平成12年)
|
828,944人
|
|
2005年(平成17年)
|
821,592人
|
|
2010年(平成22年)
|
806,314人
|
|
2015年(平成27年)
|
786,740人
|
|
2020年(令和2年)
|
766,863人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
山梨県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
762,029人
|
|
1975年(昭和50年)
|
783,050人
|
|
1980年(昭和55年)
|
804,256人
|
|
1985年(昭和60年)
|
832,832人
|
|
1990年(平成2年)
|
852,966人
|
|
1995年(平成7年)
|
881,996人
|
|
2000年(平成12年)
|
888,172人
|
|
2005年(平成17年)
|
884,515人
|
|
2010年(平成22年)
|
863,075人
|
|
2015年(平成27年)
|
834,930人
|
|
2020年(令和2年)
|
809,974人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
長野県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
1,954,603人
|
|
1975年(昭和50年)
|
2,015,360人
|
|
1980年(昭和55年)
|
2,081,786人
|
|
1985年(昭和60年)
|
2,134,777人
|
|
1990年(平成2年)
|
2,154,465人
|
|
1995年(平成7年)
|
2,191,857人
|
|
2000年(平成12年)
|
2,213,128人
|
|
2005年(平成17年)
|
2,196,114人
|
|
2010年(平成22年)
|
2,152,449人
|
|
2015年(平成27年)
|
2,098,804人
|
|
2020年(令和2年)
|
2,048,011人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
岐阜県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
1,761,268人
|
|
1975年(昭和50年)
|
1,870,182人
|
|
1980年(昭和55年)
|
1,962,255人
|
|
1985年(昭和60年)
|
2,030,686人
|
|
1990年(平成2年)
|
2,068,731人
|
|
1995年(平成7年)
|
2,102,442人
|
|
2000年(平成12年)
|
2,109,740人
|
|
2005年(平成17年)
|
2,107,226人
|
|
2010年(平成22年)
|
2,080,733人
|
|
2015年(平成27年)
|
2,031,903人
|
|
2020年(令和2年)
|
1,978,742人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
静岡県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
3,089,895人
|
|
1975年(昭和50年)
|
3,308,799人
|
|
1980年(昭和55年)
|
3,446,804人
|
|
1985年(昭和60年)
|
3,574,692人
|
|
1990年(平成2年)
|
3,670,840人
|
|
1995年(平成7年)
|
3,737,689人
|
|
2000年(平成12年)
|
3,767,393人
|
|
2005年(平成17年)
|
3,792,377人
|
|
2010年(平成22年)
|
3,765,007人
|
|
2015年(平成27年)
|
3,700,305人
|
|
2020年(令和2年)
|
3,633,202人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
愛知県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
5,386,163人
|
|
1975年(昭和50年)
|
5,923,569人
|
|
1980年(昭和55年)
|
6,221,638人
|
|
1985年(昭和60年)
|
6,455,172人
|
|
1990年(平成2年)
|
6,690,603人
|
|
1995年(平成7年)
|
6,868,336人
|
|
2000年(平成12年)
|
7,043,300人
|
|
2005年(平成17年)
|
7,254,704人
|
|
2010年(平成22年)
|
7,410,719人
|
|
2015年(平成27年)
|
7,483,128人
|
|
2020年(令和2年)
|
7,542,415人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
三重県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
1,543,083人
|
|
1975年(昭和50年)
|
1,626,002人
|
|
1980年(昭和55年)
|
1,686,936人
|
|
1985年(昭和60年)
|
1,747,311人
|
|
1990年(平成2年)
|
1,792,514人
|
|
1995年(平成7年)
|
1,841,358人
|
|
2000年(平成12年)
|
1,857,339人
|
|
2005年(平成17年)
|
1,866,963人
|
|
2010年(平成22年)
|
1,854,724人
|
|
2015年(平成27年)
|
1,815,865人
|
|
2020年(令和2年)
|
1,770,254人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
滋賀県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
889,768人
|
|
1975年(昭和50年)
|
985,621人
|
|
1980年(昭和55年)
|
1,079,898人
|
|
1985年(昭和60年)
|
1,155,844人
|
|
1990年(平成2年)
|
1,222,411人
|
|
1995年(平成7年)
|
1,287,005人
|
|
2000年(平成12年)
|
1,342,832人
|
|
2005年(平成17年)
|
1,380,361人
|
|
2010年(平成22年)
|
1,410,777人
|
|
2015年(平成27年)
|
1,412,916人
|
|
2020年(令和2年)
|
1,413,610人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
京都府(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
2,250,087人
|
|
1975年(昭和50年)
|
2,424,856人
|
|
1980年(昭和55年)
|
2,527,330人
|
|
1985年(昭和60年)
|
2,586,574人
|
|
1990年(平成2年)
|
2,602,460人
|
|
1995年(平成7年)
|
2,629,592人
|
|
2000年(平成12年)
|
2,644,391人
|
|
2005年(平成17年)
|
2,647,660人
|
|
2010年(平成22年)
|
2,636,092人
|
|
2015年(平成27年)
|
2,610,353人
|
|
2020年(令和2年)
|
2,578,087人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
大阪府(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
7,620,480人
|
|
1975年(昭和50年)
|
8,278,925人
|
|
1980年(昭和55年)
|
8,473,446人
|
|
1985年(昭和60年)
|
8,668,095人
|
|
1990年(平成2年)
|
8,734,516人
|
|
1995年(平成7年)
|
8,797,268人
|
|
2000年(平成12年)
|
8,805,081人
|
|
2005年(平成17年)
|
8,817,166人
|
|
2010年(平成22年)
|
8,865,245人
|
|
2015年(平成27年)
|
8,839,469人
|
|
2020年(令和2年)
|
8,837,685人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
兵庫県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
4,667,928人
|
|
1975年(昭和50年)
|
4,992,140人
|
|
1980年(昭和55年)
|
5,144,892人
|
|
1985年(昭和60年)
|
5,278,050人
|
|
1990年(平成2年)
|
5,405,040人
|
|
1995年(平成7年)
|
5,401,877人
|
|
2000年(平成12年)
|
5,550,574人
|
|
2005年(平成17年)
|
5,590,601人
|
|
2010年(平成22年)
|
5,588,133人
|
|
2015年(平成27年)
|
5,534,800人
|
|
2020年(令和2年)
|
5,465,002人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
奈良県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
930,160人
|
|
1975年(昭和50年)
|
1,077,491人
|
|
1980年(昭和55年)
|
1,209,365人
|
|
1985年(昭和60年)
|
1,304,866人
|
|
1990年(平成2年)
|
1,375,481人
|
|
1995年(平成7年)
|
1,430,862人
|
|
2000年(平成12年)
|
1,442,795人
|
|
2005年(平成17年)
|
1,421,310人
|
|
2010年(平成22年)
|
1,400,728人
|
|
2015年(平成27年)
|
1,364,316人
|
|
2020年(令和2年)
|
1,324,473人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
和歌山県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
1,042,736人
|
|
1975年(昭和50年)
|
1,072,118人
|
|
1980年(昭和55年)
|
1,087,012人
|
|
1985年(昭和60年)
|
1,087,206人
|
|
1990年(平成2年)
|
1,074,325人
|
|
1995年(平成7年)
|
1,080,435人
|
|
2000年(平成12年)
|
1,069,912人
|
|
2005年(平成17年)
|
1,035,969人
|
|
2010年(平成22年)
|
1,002,198人
|
|
2015年(平成27年)
|
963,579人
|
|
2020年(令和2年)
|
922,584人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
鳥取県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
568,777人
|
|
1975年(昭和50年)
|
581,311人
|
|
1980年(昭和55年)
|
604,221人
|
|
1985年(昭和60年)
|
616,024人
|
|
1990年(平成2年)
|
615,722人
|
|
1995年(平成7年)
|
614,929人
|
|
2000年(平成12年)
|
613,289人
|
|
2005年(平成17年)
|
607,012人
|
|
2010年(平成22年)
|
588,667人
|
|
2015年(平成27年)
|
573,441人
|
|
2020年(令和2年)
|
553,407人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
島根県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
773,575人
|
|
1975年(昭和50年)
|
768,886人
|
|
1980年(昭和55年)
|
784,795人
|
|
1985年(昭和60年)
|
794,629人
|
|
1990年(平成2年)
|
781,021人
|
|
1995年(平成7年)
|
771,441人
|
|
2000年(平成12年)
|
761,503人
|
|
2005年(平成17年)
|
742,223人
|
|
2010年(平成22年)
|
717,397人
|
|
2015年(平成27年)
|
694,352人
|
|
2020年(令和2年)
|
671,126人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
岡山県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
1,707,026人
|
|
1975年(昭和50年)
|
1,814,305人
|
|
1980年(昭和55年)
|
1,871,023人
|
|
1985年(昭和60年)
|
1,916,906人
|
|
1990年(平成2年)
|
1,925,877人
|
|
1995年(平成7年)
|
1,950,750人
|
|
2000年(平成12年)
|
1,950,828人
|
|
2005年(平成17年)
|
1,957,264人
|
|
2010年(平成22年)
|
1,945,276人
|
|
2015年(平成27年)
|
1,921,525人
|
|
2020年(令和2年)
|
1,888,432人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
広島県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
2,436,135人
|
|
1975年(昭和50年)
|
2,646,324人
|
|
1980年(昭和55年)
|
2,739,161人
|
|
1985年(昭和60年)
|
2,819,200人
|
|
1990年(平成2年)
|
2,849,847人
|
|
1995年(平成7年)
|
2,881,748人
|
|
2000年(平成12年)
|
2,878,915人
|
|
2005年(平成17年)
|
2,876,642人
|
|
2010年(平成22年)
|
2,860,750人
|
|
2015年(平成27年)
|
2,843,990人
|
|
2020年(令和2年)
|
2,799,702人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
山口県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
1,511,448人
|
|
1975年(昭和50年)
|
1,555,218人
|
|
1980年(昭和55年)
|
1,587,079人
|
|
1985年(昭和60年)
|
1,601,627人
|
|
1990年(平成2年)
|
1,572,616人
|
|
1995年(平成7年)
|
1,555,543人
|
|
2000年(平成12年)
|
1,527,964人
|
|
2005年(平成17年)
|
1,492,606人
|
|
2010年(平成22年)
|
1,451,338人
|
|
2015年(平成27年)
|
1,404,729人
|
|
2020年(令和2年)
|
1,342,059人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
徳島県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
791,111人
|
|
1975年(昭和50年)
|
805,166人
|
|
1980年(昭和55年)
|
825,261人
|
|
1985年(昭和60年)
|
834,889人
|
|
1990年(平成2年)
|
831,598人
|
|
1995年(平成7年)
|
832,427人
|
|
2000年(平成12年)
|
824,108人
|
|
2005年(平成17年)
|
809,950人
|
|
2010年(平成22年)
|
785,491人
|
|
2015年(平成27年)
|
755,733人
|
|
2020年(令和2年)
|
719,559人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
香川県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
907,897人
|
|
1975年(昭和50年)
|
961,292人
|
|
1980年(昭和55年)
|
999,864人
|
|
1985年(昭和60年)
|
1,022,569人
|
|
1990年(平成2年)
|
1,023,412人
|
|
1995年(平成7年)
|
1,027,006人
|
|
2000年(平成12年)
|
1,022,890人
|
|
2005年(平成17年)
|
1,012,400人
|
|
2010年(平成22年)
|
995,842人
|
|
2015年(平成27年)
|
976,263人
|
|
2020年(令和2年)
|
950,244人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
愛媛県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
1,418,124人
|
|
1975年(昭和50年)
|
1,465,215人
|
|
1980年(昭和55年)
|
1,506,637人
|
|
1985年(昭和60年)
|
1,529,983人
|
|
1990年(平成2年)
|
1,515,025人
|
|
1995年(平成7年)
|
1,506,700人
|
|
2000年(平成12年)
|
1,493,092人
|
|
2005年(平成17年)
|
1,467,815人
|
|
2010年(平成22年)
|
1,431,493人
|
|
2015年(平成27年)
|
1,385,262人
|
|
2020年(令和2年)
|
1,334,841人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
高知県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
786,882人
|
|
1975年(昭和50年)
|
808,397人
|
|
1980年(昭和55年)
|
831,275人
|
|
1985年(昭和60年)
|
839,784人
|
|
1990年(平成2年)
|
825,034人
|
|
1995年(平成7年)
|
816,704人
|
|
2000年(平成12年)
|
813,949人
|
|
2005年(平成17年)
|
796,292人
|
|
2010年(平成22年)
|
764,456人
|
|
2015年(平成27年)
|
728,276人
|
|
2020年(令和2年)
|
691,527人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
福岡県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
4,027,416人
|
|
1975年(昭和50年)
|
4,292,963人
|
|
1980年(昭和55年)
|
4,553,461人
|
|
1985年(昭和60年)
|
4,719,259人
|
|
1990年(平成2年)
|
4,811,050人
|
|
1995年(平成7年)
|
4,933,393人
|
|
2000年(平成12年)
|
5,015,699人
|
|
2005年(平成17年)
|
5,049,908人
|
|
2010年(平成22年)
|
5,071,968人
|
|
2015年(平成27年)
|
5,101,556人
|
|
2020年(令和2年)
|
5,135,214人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
佐賀県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
838,468人
|
|
1975年(昭和50年)
|
837,674人
|
|
1980年(昭和55年)
|
865,574人
|
|
1985年(昭和60年)
|
880,013人
|
|
1990年(平成2年)
|
877,851人
|
|
1995年(平成7年)
|
884,316人
|
|
2000年(平成12年)
|
876,654人
|
|
2005年(平成17年)
|
866,369人
|
|
2010年(平成22年)
|
849,788人
|
|
2015年(平成27年)
|
832,832人
|
|
2020年(令和2年)
|
811,442人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
長崎県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
1,570,245人
|
|
1975年(昭和50年)
|
1,571,912人
|
|
1980年(昭和55年)
|
1,590,564人
|
|
1985年(昭和60年)
|
1,593,968人
|
|
1990年(平成2年)
|
1,562,959人
|
|
1995年(平成7年)
|
1,544,934人
|
|
2000年(平成12年)
|
1,516,523人
|
|
2005年(平成17年)
|
1,478,632人
|
|
2010年(平成22年)
|
1,426,779人
|
|
2015年(平成27年)
|
1,377,187人
|
|
2020年(令和2年)
|
1,312,317人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
熊本県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
1,700,229人
|
|
1975年(昭和50年)
|
1,715,273人
|
|
1980年(昭和55年)
|
1,790,327人
|
|
1985年(昭和60年)
|
1,837,747人
|
|
1990年(平成2年)
|
1,840,326人
|
|
1995年(平成7年)
|
1,859,793人
|
|
2000年(平成12年)
|
1,859,344人
|
|
2005年(平成17年)
|
1,842,233人
|
|
2010年(平成22年)
|
1,817,426人
|
|
2015年(平成27年)
|
1,786,170人
|
|
2020年(令和2年)
|
1,738,301人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
大分県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
1,155,566人
|
|
1975年(昭和50年)
|
1,190,314人
|
|
1980年(昭和55年)
|
1,228,913人
|
|
1985年(昭和60年)
|
1,250,214人
|
|
1990年(平成2年)
|
1,236,942人
|
|
1995年(平成7年)
|
1,231,306人
|
|
2000年(平成12年)
|
1,221,140人
|
|
2005年(平成17年)
|
1,209,571人
|
|
2010年(平成22年)
|
1,196,529人
|
|
2015年(平成27年)
|
1,166,338人
|
|
2020年(令和2年)
|
1,123,852人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
宮崎県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
1,051,105人
|
|
1975年(昭和50年)
|
1,085,055人
|
|
1980年(昭和55年)
|
1,151,587人
|
|
1985年(昭和60年)
|
1,175,543人
|
|
1990年(平成2年)
|
1,168,907人
|
|
1995年(平成7年)
|
1,175,819人
|
|
2000年(平成12年)
|
1,170,007人
|
|
2005年(平成17年)
|
1,153,042人
|
|
2010年(平成22年)
|
1,135,233人
|
|
2015年(平成27年)
|
1,104,069人
|
|
2020年(令和2年)
|
1,069,576人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
鹿児島県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
1,729,150人
|
|
1975年(昭和50年)
|
1,723,902人
|
|
1980年(昭和55年)
|
1,784,623人
|
|
1985年(昭和60年)
|
1,819,270人
|
|
1990年(平成2年)
|
1,797,824人
|
|
1995年(平成7年)
|
1,794,224人
|
|
2000年(平成12年)
|
1,786,194人
|
|
2005年(平成17年)
|
1,753,179人
|
|
2010年(平成22年)
|
1,706,242人
|
|
2015年(平成27年)
|
1,648,177人
|
|
2020年(令和2年)
|
1,588,256人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
沖縄県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
|
974,057人
|
|
1975年(昭和50年)
|
1,069,228人
|
|
1980年(昭和55年)
|
1,104,892人
|
|
1985年(昭和60年)
|
1,177,465人
|
|
1990年(平成2年)
|
1,220,935人
|
|
1995年(平成7年)
|
1,272,031人
|
|
2000年(平成12年)
|
1,316,882人
|
|
2005年(平成17年)
|
1,360,224人
|
|
2010年(平成22年)
|
1,392,818人
|
|
2015年(平成27年)
|
1,433,566人
|
|
2020年(令和2年)
|
1,467,480人
|
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
| 現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
- 注意
- このテンプレートにある「総務省統計局 国勢調査」という出典情報などを変えると全ての記事で変わります。特に分布図の一つを新規作成(または更新)したとしても、本テンプレの分布図年数を更新しないでください。
引数の一覧
引数 |
指定内容 |
既定値 |
説明
|
code
|
自治体コード |
|
全国地方公共団体コード
|
name
|
自治体名 |
|
|
image
|
グラフファイル名 |
Demography<自治体コード>.svg |
「全国の年齢別人口分布」のファイル名(「ファイル:」のプレフィックスは不要) ※2005年のデータのままです。値を空白(|image= )にしたり、引数ごと削除したりすると、年齢別人口グラフのみ非表示にできます。
|