コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Template‐ノート:Pp-meta

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

indicator 化

[編集]

現在、{{半保護}} 等でのアイコンを表示する際、ページタイトルの右に表示する方法が古い方式を使っています。しかし、MediaWiki 1.25 より正式にページ右上へアイコン等を表示する機能である indicator が実装されました。これは既に {{Featured article}} や {{Good article}} 等で用いられており、これらが使われているページで {{半保護}} が並ぶと、もつ煮を見てもらえればわかるかと思いますが、少々不格好な形となります。MediaWiki 側で機能として存在していますので、表示方式を {{Featured article}} 等で用いられている {{Top icon}} を使用した方式に変更することを提案します。

メリット
  1. {{Top icon}} が既に利用されているものとの統一感
  2. ページ構造上、アイコン部分が明確化される
デメリット
  1. 現状では思い当たりません

--rxy会話2016年2月16日 (火) 12:08 (UTC)[返信]

賛成 著しいデメリットが確認できない限りその改定で問題ないと考えます。ちなみに、英語版ウィキペディアはModule:Protection bannerというLuaモジュールに移行しているので将来日本語版でも移行できるのが望ましいと考えます(残念ながら保護の方針が英語版と日本語版で違いすぎるので難しいですが)。--K-iczn会話2016年2月16日 (火) 14:10 (UTC)[返信]
英語版のモジュールについてですが、ウィキペディア日本語版では {{保護}} も {{移動保護}} もこのテンプレートを使わずに {{ambox}} を使ってメッセージを表示させているだけなので、現状だとあまり役に立ちそうにないのです。そのうえ、保護テンプレートの種類も英語版ほど多いというわけでもないので、現状だと Pp-meta のままでもいいかなー という気がします。 --rxy会話2016年2月16日 (火) 14:49 (UTC)[返信]
少し脱線してしまいますが、Luaモジュールを導入するメリットはテンプレートの制限を回避できる点にあるものの、この保護関連に関しましてはまだメリットを活かせるとは思えないので将来と書きましたが移行は考えていません。--K-iczn会話2016年2月16日 (火) 14:58 (UTC)[返信]
そうですね。現状では無理にモジュールに移行させる必要性もあまり感じないうえに、上述のような状況ですので、将来的に移行できればいいですね… それがいつのなるのかは不明ですが… (この際にやってしまってもいいかもしれませんが、それはそれで手間が…)--rxy会話2016年2月16日 (火) 15:04 (UTC)[返信]

メッセージを変更してはどうか

[編集]

説明が難解で分かりづらいかもしれませんが、主旨をご理解いただけた方はぜひご意見を頂ければ幸いです。まず念の為に申し上げておきますが、このテンプレートは{{半保護}}などのテンプレートに表示されるメッセージを設定するテンプレートです。{{半保護}}を編集しても「半保護されています」という部分のメッセージを書き換えることはできません。

その上で提起です。現在、このメタテンプレートは小型アイコンのみが利用されている状態で、テキストメッセージの部分はほとんど全くと言っていいほど使われていません。{{pp-meta}}を使用するテンプレートでボックス型のテンプレート表示を行った場合、テキストメッセージは以下のようになります。

Template:半保護Template:保護/sandboxTemplate:移動保護/sandboxのソースを展開した上で転記しております。文章はTemplate:po-metaの物を含みます。

少し前になりますが、{{pp-template}}のテキストメッセージを表示した状態での使用を試みた際、半保護テンプレートのノート保護テンプレートのノートでほぼ同時期にそれぞれ意見が挙がりました。詳細な経緯を知りたい方は各ノートページをご覧ください。

  1. 従来であれば下段のメッセージは「半保護を解除しても問題ない状態になった場合、半保護解除を依頼してください。」であったが、テンプレートの仕様を変更した際に意図せず変更されてしまった。以前のような内容に戻したほうが良いのではないか。
  2. 保護、及び移動保護のメッセージが従来のメッセージ(保護移動保護)に比べて回りくどい。

このため、実際に使用に適した内容とすべく、変更を提案致します。要約しますと「テンプレートをボックスで表示したときの、テキストメッセージがおかしいから修正したい」と言うことです。

既に変更すべきだという意見が複数あるため、変更の是非は問わず最初から修正案を提示致します。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2016年9月2日 (金) 13:19 (UTC)[返信]

変更案0

[編集]

たたき台です。なお、保護と移動保護は最初の一文を必要に応じて省略できる仕様になっているため、この仕様を維持しようかと考えております。保護にも様々なシチュエーションが想定されるため、柔軟に対応できたほうが良いでしょう。

半保護テンプレート
「詳しくは保護の方針および保護記録をご覧ください。半保護を解除しても問題ない状態になった場合、半保護解除を依頼してください。」
保護テンプレート
「この保護は現在の版の内容を―」は従来のように「現在の記述内容が正しいとは限りません。」或いは「最新の情報は追記されていません。」と言ったストレートな表現に変更する。
「変更については―」以降は「変更が必要なときはノートページで議論し、保護編集依頼を使用してください。合意が形成されるなど、保護を解除できる状態になった場合は保護解除を依頼してください。」
移動保護テンプレート
「この保護は現在のページ名を―」は従来同様に「現在の記事題名が正しいとは限りません。」か、もし好ましくないのであれば「記事題名」を「ページ名」に置き換える程度で良いのではないかと思います。
二文目以降は「移動が必要な場合は、ノートページで議論するか、Wikipedia:移動依頼で依頼してください。合意が形成されるなど、保護を解除できる状態になった場合は保護解除を依頼してください。」

コメント

[編集]
  • コメント 提案者たる私としましては、基本的に従来の記述に配慮しつつ、現在のメタテンプレートに含まれるメッセージと折衷した文面を考えております。
    なお、「半保護」は結果的に従来よりもメッセージが長くなっておりますが、特に問題はないと思います。なぜならこのテンプレートは「通常であれば右上にアイコンとして表示され、テキストメッセージが必要であればボックス型のテンプレートに切り替えて表示させることができる」と言う仕様になっているためです。文章による説明が不要であればアイコン化されますので、極端に端折った表現を用いる必要はないと考えます。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2016年9月2日 (金) 13:19 (UTC)[返信]
  • コメント 保護テンプレート一文目については「現在の記述内容が正しいとは限りません」、移動保護は「現在のページ名が正しいとは限りません」の方が良いと思います。保護は前者であれば「最新の情報がない」ということも一緒に伝えられていると思うからです。半保護テンプレート、保護・移動保護テンプレートの2文目以降はMarine-Blueさん提案の文で問題ないと思います。--Mirinano会話2016年9月3日 (土) 02:40 (UTC)[返信]
  • コメント 元々{{pp-meta}}は英語版から輸入されたテンプレートですが、英語版ではすでにこのテンプレートは使われておらずモジュール化されているようですね。メッセージの変更と同時にモジュール化も検討した方がいいかもしれません。--新幹線会話2016年9月3日 (土) 02:42 (UTC)[返信]
    • コメント ひとまずテンプレートのサンドボックスを編集してみました。編集の際に無期限保護/無期限半保護の編集も必要であることに気付き、こちらも合わせて編集しております。サンドボックスを見ても分かりにくいため、利用者サブページ固定リンク)に展開したテンプレートを載せております。メッセージボックスが表示される状態で貼り付けた場合、このようになります。よく見ると「詳しくは保護の方針および保護記録をご覧ください。」と言う一文は標準で表示される仕様であり、積極的に削る必要もないかと考えそのままにしております。細かい点は調整するとして、ひとまず文案に関するご意見を頂ければ幸いです。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2016年9月4日 (日) 16:22 (UTC)[返信]
    • コメント モジュール化に関しては上のほうで現状あまりメリットがないと言う形で合意のようなものができています。なので、反対とまでは言いませんが、積極的に推し進める意義を感じません。様子見でも良いのではないでしょうか。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2016年9月5日 (月) 01:53 (UTC)[返信]

保護テンプレート関連のモジュール化提案

[編集]

英語版ではモジュールに変更され、en:Template:Pp-metaが削除されています。それによりテンプレート:Pp-metaおよびdocの翻訳、移入元の版が存在しなくなっています。これは著作権侵害となっている疑いがあります。これを削除する場合、{{保護}}、{{半保護}}の運用に問題が出ます。{{拡張半保護}}の追加も必要ですし、英語版と同じようにモジュールにしてはどうでしょうか。--2020年4月14日 (火) 01:53 (UTC)よーくねーるさんしんさて会話

保護理由 編集保護 移動保護
汎用 {{pp}} {{pp-move}}・{{pp|action=move}}
編集合戦・移動合戦 {{pp-dispute}}・{{pp|dispute}} {{pp-move-dispute}}
荒らし {{pp-vandalism}}・{{pp|vandalism}} {{pp-move-vandalism}}
保護運用 {{pp-permanent}}(あるいは{{保護運用}})
影響の大きいテンプレート {{pp-template}}

Template:保護などの更新提案

[編集]

モジュール:Protection bannerモジュール:Protection banner/configの導入および{{pp}}などのテンプレートの作成から2か月ほど経過しました。まだ広くは使われていませんが、いくつかのページでテストした限りでは問題はなさそうです。さて、{{pp-meta}}については#保護テンプレート関連のモジュール化提案の冒頭で指摘されているように、移入元となった英語版のテンプレートが削除されているゆえ履歴継承違反になっています。そこで従来からある保護テンプレートについて読み込み先への影響をなるべく小さくしつつも{{pp-meta}}の使用をやめることを目的に、以下のように更新することを提案します。

  1. {{保護}}・{{半保護}}・{{拡張半保護}}について、{{pp}}を呼び出す形にする。docの内容をTemplate:移動拡張半保護/docと同様にし、{{pp}}などの使用を推奨するものとする。
  2. {{移動保護}}について、{{pp-move}}を呼び出す形にする({{移動拡張半保護}}については既に実施しています。Template‐ノート:移動拡張半保護を参照)。docは1.と同様にし、{{pp-move}}などの使用を推奨するものとする。 修正。--本日晴天会話2020年9月29日 (火) 11:25 (UTC)[返信]
  3. {{保護運用}}と{{pp-template}}についてはモジュール:Protection bannerを呼び出す形にする。

各テンプレートのサンドボックスにて上記提案内容と同じことを実施しています。

1.と2.については従来のテンプレートの仕様と{{pp}}などの仕様が組み合わさる形になります。具体的には以下のようになります(demolevelなどの通常使わない機能については説明を省略します)。

  • small引数を省略したり、空の値を指定した場合の挙動は従来の仕様に従います。すなわち{{保護}}は大きく表示(バナー表示)され、{{半保護}}{{拡張半保護}}{{移動保護}}は小さく表示(インジケーター表示)されます。
  • 従来のように第1引数もしくはexpiry引数で保護期限を指定することはできなくなり、その代わりにモジュール内部で保護期限を取得し、無期限の場合を除き常に保護失効日時がバナーのメッセージおよびインジケーターのツールチップに表示されます。
  • dispute引数は無視され、「現在の記述内容/ページ名が正しいとは限りません」という文言は表示されなくなります。
  • バナーのメッセージはモジュール:Protection banner/configにて定義されているものが表示されるようになります。従来との主な違いとしては{{半保護編集依頼}}や{{拡張半保護編集依頼}}に関する文言が追加された点が挙げられます。

3.についてはそれぞれ{{pp|permanent|small=yes|〜}}{{pp|template|small=yes|〜}}と同じ挙動になります。先述のようにメッセージが従来のものと一部異なるほか、半永久的に半保護されているテンプレートのアイコンがからに変更されます(Wikipedia:半保護の方針#半永久的な半保護に従う)。

保護されているページにおいて例えば{{半保護}}{{半保護/sandbox}}に置き換えてプレビューすることで挙動を確認できます。バナー表示した場合の使用例の一覧についてはTemplate:Pp/testcases#理由省略をご覧ください。

10日ほど待って反対がなければ提案内容を実施します。その後は以下のことを実施・依頼することを考えています。

  • {{保護}}などの従来型の保護テンプレートの新たな使用を非推奨とし、Template:Protection templatesからそれらのテンプレートのリンクを除去する。
  • 従来型の保護テンプレートが貼られているページに対しては基本的に何もしない。ただし編集合戦・移動合戦により保護されているページについては専用のメッセージを表示した方がいいと思われるため、{{保護}}・{{移動保護}}の呼び出しをそれぞれ{{pp-dispute}}・{{pp-move-dispute}}の呼び出しに置き換える。
  • Template:pp-metaおよびそのサブページに対して削除依頼を出す。

--本日晴天会話2020年9月25日 (金) 17:09 (UTC)[返信]

全保護されているページは私がやりますので、作業内容を念のため提示していただければ幸いです。期待を裏切るブッ飛んだコードを書くことはないと思いますが、行き違いがあるといけませんので。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2020年9月29日 (火) 13:18 (UTC)[返信]
助かります。全保護されている{{保護}}・{{拡張半保護}}・{{保護運用}}については、それぞれの/sandboxの内容をそのまま転記してください。コードが比較的短いので、履歴継承はなくても構いません。--本日晴天会話2020年9月30日 (水) 14:34 (UTC)[返信]
わかりました。もう着手して良いのでしょうか。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2020年10月1日 (木) 14:08 (UTC)[返信]
Wikipedia:お知らせの告知からまだ6日ほどしか経過していないのでもう少し待ってもいい気もしますが、今すぐ対処してくださっても私は気にしません。テンプレートのdocの更新などは私の方で行います。--本日晴天会話2020年10月1日 (木) 14:49 (UTC)[返信]
@Marine-Blueさん {{半保護}}・{{移動保護}}・{{pp-template}}については更新を行いました。残りのテンプレートの更新をお願いします。--本日晴天会話2020年10月6日 (火) 11:41 (UTC)[返信]
作業途中で忘れて他のことをしていました。遅くなりましたが対応いたしました。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2020年10月11日 (日) 10:25 (UTC)[返信]
編集依頼はもありませんでしたが、{{pp-meta}}を廃止扱いとしました。{{廃止されたテンプレート}}は本来noicludeにしないとされていますが、移行先テンプレートで移行の案内を行っていることや、これ自体を直接記事で呼び出すことがないため、必要ないであろうと考えております。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2020年10月11日 (日) 15:18 (UTC)[返信]

チェック 全保護されているテンプレートならびに編集合戦されているページについてはMarine-Blueさんに編集していただきました。また、Wikipedia:削除依頼/Template:Pp-metaを提出しました。以後、テンプレートの機能や表示内容について意見がある場合はモジュール‐ノート:Protection bannerTemplate‐ノート:Ppなどの方に書き込みをお願いします。--本日晴天会話2020年10月11日 (日) 15:32 (UTC)[返信]