Template‐ノート:Normdaten/2021年
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、Template‐ノート:Normdatenで行ってください。 |
モジュール更新提案(2021年1月)
[編集]- この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: ネイ(会話) 2021年2月13日 (土) 08:18 (UTC)
2020年1月時点の英語版モジュールから移入して更新することを提案します。変更点は下記の通り。
- PLWABN識別子を追加。
- 識別子名のリンク先を「識別子名 (識別子)」(識別子の記事か識別子の発行者の記事へのリダイレクト)にする。
- 2020年7月の更新でVIAFなど一部の識別子名がリダイレクトへのリンクに変更されており、今回の更新ですべての識別子名をリダイレクトへのリンクになります。変更の理由は特別:リンク元の見通しを改善するためです(リダイレクトからのリンクを除外すること=本テンプレートからのリンクを除外することができるようになります)。
--ネイ(会話) 2021年1月9日 (土) 06:44 (UTC)
- 質問 リダイレクト解消の邪魔にならないか気になったので質問いたします。バーチャル国際典拠ファイルを例にとると、VIAF (識別子)はテンプレート用のリダイレクトとしてVIAFと使い分けるとの認識であっているでしょうか?--Jutha DDA(会話) 2021年1月9日 (土) 12:04 (UTC)
- 「識別子名 (識別子)」は本テンプレートからのリンクのみを想定しているリダイレクトであり、記事での使用は想定されていません。VIAFの場合も記事の本文でリダイレクトにリンクするときはVIAFとします。--ネイ(会話) 2021年1月9日 (土) 14:27 (UTC)
- 済 更新しました。しばらく巡回します。--ネイ(会話) 2021年1月25日 (月) 12:45 (UTC)
- 「識別子名 (識別子)」は本テンプレートからのリンクのみを想定しているリダイレクトであり、記事での使用は想定されていません。VIAFの場合も記事の本文でリダイレクトにリンクするときはVIAFとします。--ネイ(会話) 2021年1月9日 (土) 14:27 (UTC)
ボットで記事に追加する提案(一度限り)
[編集]- この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: ネイ(会話) 2021年6月12日 (土) 09:26 (UTC)
新しく作成された記事では普段巡回に関わる方が(必要があれば)本テンプレートを追加していると考えられますが、既存の記事では本テンプレートがまだ追加されていないものも多いようです。したがって、ボットを用いて一度限りで既存記事の巡回を行い、ウィキデータに識別子が入力されている場合に本テンプレートを追加することを提案します。作業の詳細は下記の通り。
- 対象記事:本テンプレート(またはリダイレクト)を使用していない標準名前空間のページのうち、ウィキデータに識別子が入力されているページ。検出方法はボット運用者にお任せしますが、私は下記の2通りの方法があると考えています。
- 特別:テンプレートを展開で「コメントを除去」を選択して、
{{Normdaten}}
を展開した結果が空白でないページ。空白の例はサスカッチ (ヴァンパイア)、空白でない例はスペンサー・パーシヴァルをページ名として実行してください。この機能のAPIに関する説明はmw:API:Expandtemplatesにあります。 - ページに対応するウィキデータ項目において、本テンプレートの対応するウィキデータプロパティが少なくとも1つ指定されている場合。本テンプレートが対応するプロパティの一覧はモジュール:Authority control/docにあります。
- 特別:テンプレートを展開で「コメントを除去」を選択して、
- 編集内容:ページの一番下(カテゴリとソートキーの上、ナビゲーションテンプレートの下)に
{{Normdaten}}
という行を追加します。
--ネイ(会話) 2021年2月13日 (土) 08:18 (UTC)
- コメント 対象ページの抽出方法についてのみコメントします。「特定の識別子が文として使われており、JAWPへのサイトリンクが設定されている」という条件を満たすウィキデータ項目をSPARQLで問い合わせ、その結果から{{Normdaten}}を使用しているページを差し引くという方法を思いつきました。ACM電子図書館著者識別子 (P864)に対して行った例がpetscan:18432022です。この方法のメリットとしてはサーバーへの負荷が少ないという点(クエリがタイムアウトしたら表示件数を制限して再トライすればよい)、ウィキデータ項目において非推奨ランクの文のみが存在していた場合を除外してくれる(参考)という点が挙げられます。これをモジュール:Authority control/docにある全てのプロパティについて、使用数の少ないものから順に繰り返せば目的が達成されます。--本日晴天(会話) 2021年2月13日 (土) 14:04 (UTC)
- 特に反対がなかったため、ボット作業依頼を提出しました。本日晴天さん、より負荷が少ない方法を提示していただいてどうもありがとうございます。--ネイ(会話) 2021年2月27日 (土) 06:50 (UTC)
- 済 ボット作業依頼が完了しました。--ネイ(会話) 2021年3月26日 (金) 15:59 (UTC)
- 特に反対がなかったため、ボット作業依頼を提出しました。本日晴天さん、より負荷が少ない方法を提示していただいてどうもありがとうございます。--ネイ(会話) 2021年2月27日 (土) 06:50 (UTC)
ResearcherID関連の修正依頼
[編集]- この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: ネイ(会話) 2021年6月12日 (土) 09:26 (UTC)
Template:Normdaten/testcases#All valid testで「RID識別子の値A-1234-1934は正しくありません。」と出ているので英語版モジュールから該当部分を転記したところサンドボックス版ではエラーが出なくなりましたので差し支えなければ修正をお願いいたします。--K-iczn(会話) 2021年2月20日 (土) 07:44 (UTC)
- 対処 モジュールを更新しました。--ネイ(会話) 2021年2月21日 (日) 13:40 (UTC)
- ありがとうございます 確認しました。ありがとうございます。--K-iczn(会話) 2021年2月21日 (日) 14:51 (UTC)
モジュール更新(2021年6月・1回目)
[編集]- この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: ネイ(会話) 2021年7月25日 (日) 10:28 (UTC)
英語版からの移入で更新することを提案します。賛否が分かれる可能性のある変更点もあるので、2つの提案に分けています。1つ目の提案は英語版の13:39, 5 June 2021 (UTC)の版に基づく更新で、いわゆる「普段通りの更新」といった程度の内容です。変更点は下記の通り。
- DIB、MA、RISM、FAST識別子に対応
- Category:典拠管理をパラメータで指定しているページを細分化して、Category:ウィキデータと同じ典拠管理識別子をパラメータで指定しているページとCategory:ウィキデータと異なる典拠管理識別子をパラメータで指定しているページに分けます。
- 識別子のウィキデータ移行を促進するための措置です。ウィキデータと同じ場合はパラメータの全除去が推奨され、異なる場合はどちらが正しい識別子かを確認する必要があります。
- その他細かい変更点あり
特に問題なければ、1週間後に編集します。--ネイ(会話) 2021年6月12日 (土) 10:09 (UTC)
- (補足)更新後のモジュールをモジュール:Authority control/sandboxに置いておきました。--ネイ(会話) 2021年6月14日 (月) 10:57 (UTC)
- 済 更新しました。しばらく巡回します。--ネイ(会話) 2021年6月19日 (土) 11:29 (UTC)
英語版の21:41, 11 June 2021 (UTC)の版には下記の(影響の少ない)変更点があるので、2回目の合意形成を待たずに、1週間後(6月26日ごろ)に下記の変更点のみ移入したいと思います。
- PLWABN(ポーランド国立図書館)識別子に対応
--ネイ(会話) 2021年6月19日 (土) 15:36 (UTC
- 済 更新しました。ただし、英語版の20:37, 22 June 2021 (UTC)の版でさらなる(影響の少ない)変更点があるので、下記「2回目」の編集に時間がかかることもあって下記の変更点を先に移入したいと思います。
- EMU識別子に対応(英語版では29日以降に実装される予定)
- BALaT、TE、TH識別子の廃止(現時点でいずれもリンク切れになっている)
- BALaT関連追跡カテゴリの削除依頼提出。TE、THの関連追跡カテゴリは全般8として即時削除する予定です。
- --ネイ(会話) 2021年6月26日 (土) 18:17 (UTC)
- 識別子の廃止と追跡カテゴリの削除依頼提出を行いました。EMU識別子は英語版でまだ実装されていないため、実装次第日本語版でも導入します。--ネイ(会話) 2021年7月5日 (月) 14:12 (UTC)
- 現在でも実装される見込みがないため、一旦クローズします。--ネイ(会話) 2021年7月25日 (日) 10:28 (UTC)
モジュール更新(2021年6月・2回目)
[編集]2つ目の更新提案となります。こちらは英語版の21:41, 11 June 2021 (UTC)の版に基づきます。表示が大きく変更されるため、提案を分けており、こちらは特に反対がない場合でも3週間後まで待ちます。サンドボックス版は1回目の更新の後(約1週間後)に用意します。サンドボックス版を用意しました(見た目の変更の比較はテストケースを参照)が、モジュール:Navboxの使用に起因する表示上の問題があります(後述)。
変更点:
- 表示を「識別子名: 識別子」のリストからNavbox風の表示に変更し、識別子を種類別に表示する。
- 外部リンクの表示文字は識別子から典拠レコードの管理団体名に変更します。
- 識別子名の内部リンクはなくなります。
- 表示例:ゴーダチーズとen:Gouda cheese(識別子1種類)、原敬とen:Hara Takashi(識別子11種類)、チャールズ・ディケンズとen:Charles Dickens(識別子36種類)を比較してください。
- 本テンプレートは印刷版では表示されないので、今回の更新は印刷版には影響がありません。
利点と欠点:
- (利点)これまでは「典拠管理」と識別子リストが表示されるだけなので、典拠管理や個別の識別子について知らない閲覧者にはとっつきにくく、図書目録へのリンク集として認識されにくい。また、識別子リストはアルファベット順に表示されるにすぎません。変更後は「国立図書館」「人名事典」「博物館と美術館」のように識別子の種類分けがなされ、ある程度整理された表示になります。
- (利点)識別子の番号はほとんどの閲覧者にとって意味のない文字列であり、「NDL: 00007319」と表示されるよりも「国立国会図書館」(便宜上そのように表記しますが、実際には「国立図書館」のグループで「日本」のリンクとして表示されます)のほうがわかりやすい。
- (欠点)これまでは多くの記事で1、2行程度の長さであり、かなりコンパクトなテンプレートになっています。上記ディケンズの例(識別子36種類)でも5、6行程度です。変更後は種類分けもあってほとんどの記事でより大きくなります。たとえば、私の環境では原敬の例が変更前が2行、変更後が4行になっています。
- (利点・欠点)識別子名の内部リンクがなくなりますが、内部リンク先のページの特別:リンク元で万単位の内部リンクが表示されることもなくなります。
- 識別子名のリンクはWikipedia:記事どうしをつなぐ#内容に関連するリンクだけを作成における「内容に関連するリンク」ではない(たとえば、原敬の記事にとって、イスラエル国立図書館は内容との関連がないリンク)という主張があります。また、「NDL」と表示して、閲覧者に内部リンクを辿らせるよりも、「国立国会図書館」とそのまま表記すれば十分わかりやすい、という主張もあります。
--ネイ(会話) 2021年6月12日 (土) 10:09 (UTC)
- サンドボックス版を用意しましたが、本モジュールが使用するモジュール:Navboxは{{Navbox}}が使用するモジュール:Navbox/formerとの違いが大きく、MediaWiki:Common.cssにあるNavbox用CSSを両方とも対応させることが困難です。したがって、本モジュールにおける表示の大規模な変更は両モジュールのすり合わせが終わってから反映します。--ネイ(会話) 2021年6月19日 (土) 16:28 (UTC)
バーチャル国際典拠ファイルのウィキデータ追跡カテゴリの廃止提案
[編集]- この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: ネイ(会話) 2022年2月22日 (火) 12:00 (UTC)
Category:ウィキデータにないバーチャル国際典拠ファイルとCategory:ウィキデータと異なるバーチャル国際典拠ファイルについてですが、下記の理由により本テンプレートにおける使用取りやめを提案します。
- 識別子をウィキデータに移動するときは普通パラメータ全てを移動するものであり、VIAFだけを追跡する理由がありません。したがって、追跡カテゴリとしてはCategory:典拠管理をパラメータで指定しているページ、Category:ウィキデータと同じ典拠管理識別子をパラメータで指定しているページ、Category:ウィキデータと異なる典拠管理識別子をパラメータで指定しているページで十分。
- モジュール:Authority controlではなくテンプレート本体で追加されるカテゴリであり、あまりよくない実装になっています。
- 移入元の英語版で削除済み。
なお、廃止の前にこれら2カテゴリに含まれるページを全て修正する予定です(現時点でそれぞれ残り26件、0件)。--ネイ(会話) 2021年7月25日 (日) 08:51 (UTC)
- 済 2カテゴリともに0件になったのを確認した上で廃止しました。--ネイ(会話) 2021年8月2日 (月) 13:01 (UTC)