コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Template‐ノート:Navigation

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
  • 表・話・編・履が太字になっていますが、太字だと何が書いてあるのか全く読めません。太字にする必要はないのではないでしょうか?--Alljal 2007年3月22日 (木) 00:56 (UTC)[返信]
  • デフォルトで非表示になっていますが、表示しておいてくれた方が良いと思います。ウィキペディアに慣れていないユーザーはこれが一体なんなのか分からないでしょうし、閲覧者が邪魔であれば任意で非表示にすれば良いと思います。また、一般的には一番下に貼り付けるので邪魔になることは無いと思いますし…。--CasinoKat 2007年7月10日 (火) 17:22 (UTC)[返信]

上下と接触しないように変更

[編集]

青島幸男最下部のTemplate:東京都知事のように、現在のTemplate:Navigationを使用したテンプレートをTemplate:先代次代のようなテンプレートの上または下で使っていると、上または下のテンプレートと枠線が接触しているように見えます。(正確には、Template:先代次代の上下には1pxの余白が設定されているので、枠線は重なっていることはないのだが、隣り合っているので少し太い枠線のように見える。)この状態だとテンプレートの境界がわかりにくいので、Template:Navigationの一番外側の<div style="">に「 margin:0.5em auto 0.5em auto;」を追加して、上下に余白ができるようにしたいと思います。--ぬまぶくろう 2007年8月17日 (金) 18:19 (UTC)[返信]

賛成します。今のところ、Navigation2共々特に意見がないようですので、月末まで何もコメントがありませんでしたら反対がない場合は変更しましょう。--Broad-Sky [note] 2007年8月29日 (水) 12:17 (UTC) 訂正--Broad-Sky [note] 2007年8月29日 (水) 12:18 (UTC)[返信]
特にコメントがありませんでしたので変更を施行しました。marginの設定ですがぬまぶくろうさんの指定された値と結果は同等ですので間違いではありません。--Broad-Sky [note] 2007年8月31日 (金) 13:13 (UTC)[返信]

titleの位置とTnavbar

[編集]

titleを左にも置ける様に、変数を追加してTnavbarを右にある「表示/隠す」の左傍にも置ける様に変更して良いでしょうか。 具体的には次の通りです:

現在
…… style=position:absolute; width:auto; left:0.5em; ……
…… {{#if:{{{tnb_align|}}}|style=position:absolute;width:auto;top:0;right:3.5em;|style=position:absolute;width:auto;top:0;left:0.5em;}} ……

この場合titleの左寄せはCSSを追記する形になりますが、Tnavbarを右にする場合は自動で左寄せにするのも手であると思います。これは、同時に編集したいTemplate:Navigation2にtitle_styleが無い様なので、其処との関係もあります。因みにこの場合は変数名を「title_align」にした方が妥当でしょう。あと他の外装でTnavbarが外に飛び出さない様に class="NavHead" の付いたdiv要素に style="position:relative;" を追加する予定です。Template:Navbox genericはTnavbar近辺を未だ把握出来ていないので、他の人がして戴ければ幸いです。--kahusi (會話) 2007年11月13日 (火) 14:48 (UTC)[返信]

Tnavbarを右寄せにする案には賛成です。というのも、{{JNN}}などの放送ネットワークのテンプレートに{{Navbox generic}}を適用する際、Tnavbarが邪魔で仕方なくタイトルを従来の左寄せから中央表示にしたというのがあるからです。ただ、Tnavbarを右寄せにすると右側に文字が並ぶので、自動的にtitleが左寄せにしないとバランスが取れないんじゃないかと思います。
ついでに提案しておきますが、現在ナビゲーションテンプレートでTnavbarがあるものと無いものがあって統一されていないので({{NavigationBox}}、{{NavigationBox2}}、かつては{{Dynamic navigation box}}({{Navigation}}のTnavbarがないバージョン、現在はNavigationへのリダイレクト)も)、nameが未入力の場合はTnavbarが非表示になったらいいなぁと思います。--新幹線 2007年11月14日 (水) 05:58 (UTC)[返信]
ナビゲーションテンプレート全てに{{告知}}を張っておきました。誤解が起こってはいけないので言っておきますが、Tnavbarがないテンプレートにはそれを追加するということです。--新幹線 2007年11月14日 (水) 06:11 (UTC)[返信]
上記変更でも現状のテンプレートへの影響はありませんし、タイトル左寄せはtitle_styleでtext-align:leftとでもすれば大丈夫のようです。
Tnavbarについてですが、Tnavbarを装備していないテンプレートをあえて使用するのには悪戯防止などの理由もあります。Tnavbarの装備したテンプレートとTnavbarの装備していないテンプレートを利用者が選べるのがよいのであって、すべてのテンプレートにTnavbarを付与する必要は無いでしょう。--Soregashi 2007年11月16日 (金) 21:35 (UTC)[返信]
僕が言いたかったのは、「どのテンプレートでもTnavbarの表示・非表示を選べるようにする」ということです。そのほうが利便性が良くなると思うのですが…。--新幹線 2007年11月17日 (土) 03:26 (UTC)[返信]

(インデント戻し)左(規定)・右・無しを選ぶ場合のソースを(Template:Navigationの場合):

{{#if:{{{templateName|}}}{{{name|}}}|<!--
-->{{Tnavbar|<!--deprecated:-->{{{templateName|}}}{{{name|<noinclude>Navigation</noinclude>}}}|mini=1|<!--
-->{{#ifeq:{{{tnb_align|}}}|right|style=position:absolute;width:auto;top:0;right:3.5em;|<!--
-->style=position:absolute;width:auto;top:0;left:0.5em;}}|<!--Tnavbar無し-->}}

参考;同一箇所の現在のソース:

{{Tnavbar|<!--deprecated:-->{{{templateName|}}}<!--
-->{{{name|<noinclude>Navigation</noinclude>}}}|mini=1|style=position:absolute; width:auto; left:0.5em;}}

あと、「class="NavHead" の付いたdiv要素に style="position:relative;" を追加」に就いて、他の外装ではTnavbarがtitleと被る様なので、MediaWiki:Common.cssにある;

/* NavFrame関係。[[MediaWiki:Monobook.css]]も参照 */
div.Spoiler div.NavFrame div.NavHead {
 position:relative;
}

に加えて text-align:center; の一行を追加した方が良い様です。NavHeadに限定しても可。--kahusi (會話) 2007年11月17日 (土) 05:16 (UTC)[返信]

上記ソースでTnavbar無しの場合、Tnavbarが無い分「表示」との兼ね合いで{{{TITLE}}}をセンター指定にしてもやや左に寄るはずなので、style=position:absolute; width:6em;とでも空のマージンが必要かと思います。--Soregashi 2007年11月18日 (日) 01:59 (UTC)[返信]
Tnavbarの有無に関らずMonobook以外の外装では、「表示/隠す」がNavHeadの行中に示されるので、「表示/隠す」の文字列を含めて行揃えされます。MediaWiki:Monobook.cssにある「a.NavToggle」へのスタイル指定をMediaWiki:Common.cssに移せば、「表示/隠す」の見た目が他の外装にも適用されますので、テンプレート側で追加する必要が無くなります。外枠も移した方が良いかも知れません。
あと、幾つか気付いた所を:
  • テンプレートを複数続けて置くと2番目以降にあるテンプレートの外枠上部が消えるというスタイル指定になっているので、それも修正します。英語版の様に上下にmarginを取らなければこの儘で良いのですが。
  • 滅多に無いでしょうけど、titleの値が長い場合、「表示/隠す」やTnavbarに被るので、NavHeadの左右にpaddingを指定します。中央揃えか左揃えかで可変。
--kahusi (會話) 2007年11月18日 (日) 10:14 (UTC)[返信]
前述した<Tnavbar無しの場合~>というのは「表・話・編・歴」の表示をさせないという意味で、「表示/隠す」を指しているわけではないのですが、「表・話・編・歴」を非表示にして{{{TITLE}}}をセンター指定にしてもMediaWiki:Monobook.cssをイジればきちんとセンターになるということですか?
それからTemplate:Navbox generic版ですが、
追加案1
Tnavbarのスタイル「表・話・編・歴」をTemplate:Tnavbarにあるものから(使えないものもあるが・・・)mini=1以外も選べるようになればいいと思います。仮にTnavbar_type=として
{{#if:{{{Tnavbar_type|}}}|{{{Tnavbar_type}}}|mini=1}}
追加案2
Tnavbarの「表・話・編・歴」を表示させるものと「表・話・編・歴」を非表示にするものがあればいいと思います。(これもMediaWiki:Monobook.cssをイジればマージンを取る必要はなくセンターになる???)--Soregashi 2007年11月19日 (月) 01:26 (UTC)[返信]
補足というか説明不足の部分を。先に記したソースは、{{{name}}}の有無でTnavbar、即ち「表・話・編・歴」部分の表示/非表示が変ります。また、現在のTnavbarへの指定の様に、position:absolute; を指定した場合、他の要素から独立して表示されますので、他の要素の表示は position:absolute; を指定した要素が無い時と同様に表示されます。
中央/左揃えやTnavbar有無のサンプルを置いておきます:
「…テンプレートの外枠上部が消える…」に就いて、IEでは対応していないので問題無い様に表示されますが、Firefox等では消えています。
試しに変更後のスタイルを見たい場合は、例えば「標準」外装にした時、特別:Mypage/standard.css(利用者ページのサブページ)にMediaWiki:Monobook.cssa.NavToggle {(中略)} を記して投稿、ブラウザのキャッシュをクリアすれば、「表示/隠す」の表示がMonobookと同様になり、上二つの{{{title}}}部分のみが中央揃えになっている筈です。用が済んだら白紙化してキャッシュをクリアして下さい。詳細はHelp:外装の詳細設定を御覧下さい。
Tnavbarの形式選択(追加案1)には反対しません。--kahusi (會話) 2007年11月19日 (月) 05:37 (UTC)[返信]
センター寄せなどどうも話がかみ合わないと思っていたんですが、私がとんでもない勘違いをしていたことにいまさらながら気が付きました。Template:Navigation(div版)のソース変更は上記4例のように全ておまかせします。それとテーブルを用いたTemplate:Navbox genericですが、
ここで続けた方がいいですか?それともTemplate‐ノート:Navbox genericへ移動します?--Soregashi 2007年11月19日 (月) 16:52 (UTC)[返信]
込み入る様でしたら移動した方が良いかも知れません。{{NavigationBox}}、{{NavigationBox2}}に就いては反対が無ければ編集しようと思います。--kahusi (會話) 2007年11月20日 (火) 15:14 (UTC)[返信]
ソースを変更しても{{NavigationBox}}、{{NavigationBox2}}を使用した現状のテンプレートに大きな影響がなければ反対しません。ただ、変更の過程についての議論はのちのちのことを考え当該ノートでするべきだと思いますのでTemplate‐ノート:Navbox genericについても移動します。たいして込み入るわけではありませんが引き続きよろしくお願いします。--Soregashi 2007年11月21日 (水) 20:06 (UTC)[返信]
あ、{{Navigation}}と{{Navigation2}}でした。勘違い。今し方変更致しました。表示例を:
--kahusi (會話) 2007年11月25日 (日) 15:16 (UTC)[返信]
Common.css と Monobook.css が変更されているのを見て、文句を言いに来た。中途半端に Common.css を弄るのは止めていただきたい。
どうやら皆さん monobook でしかテンプレートの挙動を確認していないようだが、それ以外のスキンで {{Navigation}} の使用されているページを見ると {{Tnavbar}} 部分と title パラメータ部分が重なってしまうことをご存知だろうか。また、この重なりを解消するには(a.NavToggle だけというような部分的な移植ではなく)Monobook.css 下の NavFrame 関連部分、即ち /* Standard Navigationsleisten, aka box hiding thingy from .de.*/ 以下を全て移植すれば解消される(現在の monobook と同様の表示になる)のも、ご存知だろうか。やるならば a.NavToggle 部分だけでなく、全てを移植してもらわねば困る。木を見て森を見ずでは、後々どんな不具合が起こるか分かったものではない。
また、div.Spoiler の部分の編集には意味が無い。何故なら、この Spoiler というクラス名が使われているのは {{Navigation}} ではなく、{{SpoilerH}} と {{一覧の省略H}} のただ二つのみだからだ。しかも {{SpoilerH}} ではクラス名 Spoiler は廃止される運びとなっており、{{一覧の省略H}} は削除依頼を経て削除される予定となっている(現在削除依頼中だが削除賛成多数)。何を勘違いしてこの部分を編集したのか知らないが、div.Spoiler { ほんにゃら } 部分は要らないので、次に編集するときはついでに削除してほしい。
要点をまとめると、「a.NavToggle 部分だけではなく Monobook.css にある NavFrame 関連部分をまとめて移植すべき」「div.Spoiler div.NavFrame div.NavHead 部分は要らない」の二点だ。この場にいる管理者ということで、できればKahusi氏に編集してほしいが、聞き届けられないようであれば管理者伝言板に依頼するつもりだ。
MediaWiki名前空間は管理者しか編集できないのだから、編集するならばしっかりしてもらわねば困る。NavFrame関連についてはもう少しTemplate‐ノート:SpoilerHで案を練ってから依頼するつもりだったのに、先走って編集されてしまったのでこのような雑文で取り急ぎの連絡をすることになってしまった。不覚と言うか、残念でならない。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2007年11月26日 (月) 21:35 (UTC)[返信]
恐らくキャッシュをクリアしていなかったのではと思います。横には表示されますが、重なっては無かった筈。しかし、MediaWiki:Common.cssの編集で意図したものと違っていたので、修正しました。現在はtitleが中央揃えになっている筈です。NavFrame周りのCSSを総てCommon.cssに、との案ですが、Monobook以外の表示で、見た目が他から「浮いて」仕舞わないか――といった処から、今回全移植はしていません。--kahusi (會話) 2007年11月27日 (火) 04:57 (UTC)[返信]
monobook 以外で外装が浮いてしまうのを防ぐために敢えて全移植しなかったということは了解した。意図があってのことならば特に反対することもない。
ただ、Tnavbar の重なりに関しては、やはりまだ対策が不充分だと言わざるを得ない。外装を monobook 以外に、ブラウザを WinIE6 にして {{週刊少年ジャンプ連載中}} を見てほしい。Tnavbar が title に被っているのが確認できると思う(何度もキャッシュをクリアし Ctrl+F5 リロードも行なったので間違いないはず)。また、これを解消するには前にも言ったが Monobook.css にある NavFrame 関連の CSS を全移植すれば解決されることも、IE6 にユーザサイド CSS を読み込ませて確認している。「枠があるので浮く」というのであれば、枠線設定は Common では設定せず、Monobook に残しておくと良いだろう。
また、他の外装で「浮く」のを気にするのであれば、Common の a.NavToggle {font-size:83.3%} は除去してもらわねば困る。外装ケルンブルーでは、大抵の場合他の外装に比べ文字が小さいのはご存知かと思うが、そこに a.NavToggle {font-size:83.3%} があると、[表示]ボタンが極めて小さくなりボタンを押すのも一苦労となってしまう。この部分は、Monobook では小さいままでも構わないが、他の外装においては設定しないでおくのが妥当ではないだろうか。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2007年11月27日 (火) 15:00 (UTC)[返信]
此方ではIEは7にして仕舞ってあるのでIE6にて確認出来ない事から、ラッキースター・キッド氏の指摘に沿い、スタイルをCommon.cssに移植しました。「浮く」のは背景色を想定していたのですが、それも杞憂かと思って総て移しています。a.NavToggle {font-size:83.3%} もその通りなので、Monobookのみとしました。取り急ぎ。--kahusi (會話) 2007年11月28日 (水) 15:08 (UTC)[返信]
修正ありがとうございました。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2007年11月30日 (金) 22:20 (UTC)[返信]

WP:BUG#NavigationとNavigation2の表示がおかしいを修正する関連で、Tnavbar_type パラメータを廃止しました。事後報告ですみません。 --fryed-peach 2008年2月23日 (土) 07:25 (UTC)[返信]