Template‐ノート:Infobox YouTube personality
www.youtube.com/channel/channel_name にも対応してほしい
[編集]https://www.youtube.com/channel/ にも対応してほしい --Faber Sid(会話) 2017年5月4日 (木) 15:12 (UTC)
| label22 = チャンネルID | data22 = {{#if:{{{channel_name|}}}|[https://www.youtube.com/user/{{{channel_name|}}} {{{channel_name|}}}]}}
のところです。
返信 下記で出来るようになりました。--Nekoraji(会話) 2017年5月5日 (金) 03:03 (UTC)
{{ Infobox YouTube personality ..... | channel_url = ○○ .... }}
Youtubers with multiple channels
[編集]Most Youtubers have another channel or other channels than main channel: for example, Hajimeshacho and Akagami no Tomo. How can we introduce all their channels in template? Shimpei6236(会話) 2018年11月12日 (月) 03:24 (UTC)
背景色の変更提案
[編集]背景色を#E62117 (コントラスト比4.57)から#B50000 (コントラスト比7.083)に変更することを提案します。理由は下記の2点。
- 現在のコントラスト比4.57はWikipedia:色の使用#コントラスト比を高くするで定められた7:1を満たしません。
- 太字ですが、ぎりぎり14ポイント未満なので、「18ポイント以上の文字または14ポイント以上の太字」を満たせず、「大きな文字」の基準を適用できません。
- 真っ赤に近い色なので、不必要な強調になっています。
このような色が選ばれた理由はおそらくYouTubeのロゴ色に合わせるためですが、アクセシビリティ対応上あまりよろしくないので、英語版などと同様に#B50000に変更することを提案します。(一応、旧ロゴに近い色にしています。旧ロゴと同じ色ではコントラスト比が7:1未満)--ネイ(会話) 2020年11月18日 (水) 09:34 (UTC)
- 賛成 ネイさんの案に賛成です。現在の背景色はキツすぎます。--157.147.184.152 2020年11月18日 (水) 09:52 (UTC)
- 賛成 私も同意見です。現行の背景色はドギツすぎます。--Licsak(会話) 2020年11月19日 (木) 04:55 (UTC)
- 済 特に反対がなかったため、編集しました。--ネイ(会話) 2020年11月26日 (木) 12:45 (UTC)
疑問
[編集]そもそもの疑問で申し訳ありません。登録者数や再生回数は日々(秒単位で)変化するもでのすが、その更新はどれくらいの頻度で更新するのがいいと思われますでしょうか?(1週間? 1か月? 3か月? 半年? それとも1年?)--やぶあさご(会話) 2021年1月24日 (日) 03:51 (UTC)
- プロジェクト:YouTube#チャンネル登録者数・総再生回数の更新に関するガイドラインにて示されています。30日が目安です。--Animataru(会話) 2021年1月24日 (日) 09:08 (UTC)
返信 (Animataruさん宛) 回答ありがとうございました。2週間程度での更新が見受けられましたので、ちょっと早いんじゃないのかなと疑問に思い質問させていただきました(プロジェクトを見なかったのは反省)。--やぶあさご(会話) 2021年1月24日 (日) 09:17 (UTC)
プロジェクト:YouTubeでの議論のお知らせ
[編集]本テンプレートにおけるデータの取り扱いについて、プロジェクト‐ノート:YouTube#活動終了後のInfobox YouTube personalityのテンプレート更新の取り扱いについてにて議論を提起しましたのでお知らせいたします。--Animataru(会話) 2021年7月31日 (土) 15:34 (UTC)
YouTube Creator Awardsの表記がおかしい
[編集]このセクションは井戸端から移動し、『「Template:Infobox YouTube personality」について』からセクション名を変更しています。--アルトクール(会話) 2022年3月19日 (土) 03:49 (UTC)
このテンプレートのYouTube Creator Awardsという項目の一番下に「ねむい」と入っていますが、仕様ですか? -Tateno1221(会話) 2022年3月18日 (金) 17:14 (UTC)
- そのテンプレートに使用されてる「Template:!)」が荒らされていたのが原因です、さっき、差し戻したので、もう出ないと思います。--59.166.170.28 2022年3月19日 (土) 00:18 (UTC)
- コメント Template:Infobox YouTube personality。対象のテンプレートへのリンクを記述します。--Lingualatin(会話) 2022年3月19日 (土) 01:01 (UTC)
ボックスの横幅について
[編集]こちらの編集依頼は終了しました。この依頼を再度有効化するには、引数|answered= もしくは|ans= の値にnoを指定してください。 |
他の人物系テンプレの下に置かれることが多く調和していない記事が多々見受けられます。現在25emに設定されていますがデフォルト(無指定)にしたらいかがでしょうか。また色のバーが何度も出てくるのも強調しすぎで違和感があります。最上位だけにしたらどうでしょうしょか。うろ覚えですが「色の使用は最小限に留める」的なガイドラインもあった気がします。 --61.120.241.1 2022年5月3日 (火) 10:28 (UTC)
- 賛成 賛成します。一応拡張半保護編集依頼も貼っておきますね。--2001:268:C0A5:DBD1:20AA:81FC:DC25:1F45 2022年7月19日 (火) 17:08 (UTC)
- コメント Template:Infobox YouTube personality/sandbox(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)で改訂版を作成し、Template:Infobox YouTube personality/testcases(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)で表示テストを行っています。ご意見のほどよろしくお願いします。--郊外生活(会話) 2022年9月10日 (土) 05:58 (UTC)
- 済 私の方でサンドボックス版テンプレートに少し手を加えた上で、本体のテンプレートに反映させました。--本日晴天(会話) 2022年10月8日 (土) 04:49 (UTC)
YouTubeアカウントがBANされた場合の対応
[編集]東谷義和のように、現時点ではまだ断定できませんが、永久BANの場合、infoboxはそのまま更新せずに放置でいいのでしょうか? --Allmybody(会話) 2022年7月16日 (土) 10:07 (UTC)
追跡カテゴリの改名提案
[編集]対応していない引数を用いてテンプレートを呼び出した場合、呼び出し元の記事に対してCategory:Pages using infobox YouTube personality with unknown parametersを付与する仕組みになっています。この度、Category:テンプレートを正しく使用していないページにある同様のカテゴリに揃える形で、当該カテゴリをCategory:不明な引数を指定しているページ/Template:Infobox YouTube personalityへ改名することを提案します。--本日晴天(会話) 2022年10月8日 (土) 04:49 (UTC)
- 賛成 改名に賛成します。適切な提案理由だと思います。--Keruby(会話) 2022年10月9日 (日) 15:46 (UTC)
済 カテゴリの改名を行いました。--本日晴天(会話) 2022年10月15日 (土) 13:58 (UTC)
引数追加について
[編集]プロジェクト‐ノート:YouTube#活動終了後のInfobox_YouTube_personalityのテンプレート更新の取り扱いについて(再)での合意により、新しい引数「終了時の登録者数」(subscribers_at_the_end
)と「終了時の総再生回数」(views_at_the_end
)を追加しました。また、これに合わせてチャンネル登録者数・総再生回数の更新に関するガイドラインを更新しました。ご確認ください。--Mugenpman(会話) 2022年10月18日 (火) 08:39 (UTC)
genre の設定内容について
[編集]内容にあったジャンルを genre に記載する説明ですが、Youtube にあった説明に変更が必要と思われます。
チャンネル開設時には選べるカテゴリは、以下の4つのみです。 ・商品/ブランド ・会社、機関、組織 ・芸術、エンターテイメント、スポーツ ・その他
動画にもそれぞれ設定できるカテゴリは、以下の15種類用意されています。 ・映画とアニメ ・自動車、乗り物 ・音楽 ・ペットと動物 ・スポーツ ・旅行とイベント ・ゲーム ・ブログ ・コメディ ・エンターテイメント ・ニュースと政治 ・ハウツーとスタイル ・教育 ・科学と技術 ・非営利団体と社会活動
Youtube のトップでは以下のジャンルで動画を探せます。 ・ニュース、音楽、ミックス、ゲーム、サッカー、ビジュアルアート、料理、アクション&アドベンチャー どのようにジャンルを作成しているのか不明ですが、動画のカテゴリと付加情報で分類してると思います。
したがって、動画で設定するカテゴリをジャンルに genreに記載するように説明したほうが良いと思います。--Yshrkwhr(会話) 2022年12月21日 (水) 10:03 (UTC)
channel_url エーラです
[編集]YouTube チャンネル URLを変更することをお勧めします。
「https://www.youtube.com/channel/XXXXXXXXX」を「https://www.youtube.com/@XXXXXXXX」に変更することをお勧めします。
例えば、2023年3月25日のテストでは
「https://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E4%BB%8A%E5%A4%9C%E3%80%81%E3%81%82%E3%81%AE%E8%A1%97%E3%81%8B%E3%82%89 」の YouTube チャンネル URLは https://www.youtube.com/channel/yorumachi-nora です。
しかし、実際には2022年11月14日から、すべてのYouTubeチャンネルURL既に変わりました。
(詳細についてはこちらをご覧ください:ハンドル?全てのYouTubeチャンネルURLが変わる|固有ID(ハンドル)が付く。今後数週間で https://www.youtube.com/watch?v=CpYvL_IHjRQ )
例えば、GET https://www.youtube.com/@yorumachi-nora は正しいHTTPステータスコード(Status Code)200を返しますが、
でも、GET https://www.youtube.com/channel/yorumachi-nora はエーラHTTPステータスコード(Status Code)404 を返します。
cURLテストで GET YouTube HTTPリクエスト(Request)の結果:
>curl -IL https://www.youtube.com/channel/yorumachi-nora
HTTP/1.1 404 Not Found
Content-Type: text/html; charset=utf-8
X-Content-Type-Options: nosniff
Cache-Control: no-cache, no-store, max-age=0, must-revalidate
Pragma: no-cache
Expires: Mon, 01 Jan 1990 00:00:00 GMT
Date: Fri, 24 Mar 2023 16:15:37 GMT
Content-Length: 763
X-Frame-Options: SAMEORIGIN
Strict-Transport-Security: max-age=31536000
Permissions-Policy: ch-ua-arch=*, ch-ua-bitness=*, ch-ua-full-version=*, ch-ua-full-version-list=*, ch-ua-model=*, ch-ua-wow64=*, ch-ua-platform=*, ch-ua-platform-version=*
Cross-Origin-Opener-Policy-Report-Only: same-origin-allow-popups; report-to="youtube_main"
Report-To: {"group":"youtube_main","max_age":2592000,"endpoints":[{"url":"https://csp.withgoogle.com/csp/report-to/youtube_main"}]} P3P: CP="This is not a P3P policy! See http://support.google.com/accounts/answer/151657?hl=zh-TW for more info."
Server: ESF
X-XSS-Protection: 0
Set-Cookie: YSC=9I3uI0hlJE8; Domain=.youtube.com; Path=/; Secure; HttpOnly; SameSite=none
Set-Cookie: VISITOR_INFO1_LIVE=2RQBgKldN-I; Domain=.youtube.com; Expires=Wed, 20-Sep-2023 16:15:37 GMT; Path=/; Secure; HttpOnly; SameSite=none
Alt-Svc: h3=":443"; ma=2592000,h3-29=":443"; ma=2592000
>curl -IL https://www.youtube.com/@yorumachi-noraHTTP/1.1 200 OK
Content-Type: text/html; charset=utf-8
X-Content-Type-Options: nosniff
Cache-Control: no-cache, no-store, max-age=0, must-revalidate
Pragma: no-cache
Expires: Mon, 01 Jan 1990 00:00:00 GMT
Date: Fri, 24 Mar 2023 16:19:49 GMT
Content-Length: 675676
Strict-Transport-Security: max-age=31536000
X-Frame-Options: SAMEORIGIN
Cross-Origin-Opener-Policy-Report-Only: same-origin-allow-popups; report-to="youtube_main"
Report-To: {"group":"youtube_main","max_age":2592000,"endpoints":[{"url":"https://csp.withgoogle.com/csp/report-to/youtube_main"}]}
Permissions-Policy: ch-ua-arch=*, ch-ua-bitness=*, ch-ua-full-version=*, ch-ua-full-version-list=*, ch-ua-model=*, ch-ua-wow64=*, ch-ua-platform=*, ch-ua-platform-version=*
P3P: CP="This is not a P3P policy! See http://support.google.com/accounts/answer/151657?hl=zh-TW for more info."
Server: ESF
X-XSS-Protection: 0
Set-Cookie: GPS=1; Domain=.youtube.com; Expires=Fri, 24-Mar-2023 16:49:49 GMT; Path=/; Secure; HttpOnly
Set-Cookie: YSC=TeUxCAW1SUY; Domain=.youtube.com; Path=/; Secure; HttpOnly; SameSite=none
Set-Cookie: VISITOR_INFO1_LIVE=w53mQSaVZqE; Domain=.youtube.com; Expires=Wed, 20-Sep-2023 16:19:49 GMT; Path=/; Secure; HttpOnly; SameSite=none
Alt-Svc: h3=":443"; ma=2592000,h3-29=":443"; ma=2592000
お勧め:
[編集]1. YouTubeチャンネル URLを変更することをお勧めします。
「https://www.youtube.com/channel/XXXXXXXXX」を「https://www.youtube.com/@XXXXXXXX」に変更することをお勧めします。
2. また、YouTubeチャンネルのフルURLも自由に入力できると、さらに便利だと思います。
以上の署名のないコメントは、114.32.4.32(会話・投稿記録)さんが 2023年03月24日(金) 16:44 (UTC) に投稿したものです(jyaga2(会話)による付記)。、修正:----以上の署名のないコメントは、114.32.4.32(会話・投稿記録)さんが 2023年03月24日(金) 17:12 (UTC) に投稿したものです(jyaga2(会話)による付記)。
- @114.32.4.32さん
- Infoboxで「YouTubeハンドル」が入力できるようにして欲しいということでしょうか。引数を追加すれば可能だと思います。しかし、YouTubeヘルプによると、YouTubeハンドルは変更することができるため、ウィキペディアに掲載するには不適切であると考えます。一度付与されたら変更することが無く、他人に使われることのない従来の
channel_url
を使用するべきと考えるのですが、どのようにお考えですか。--Mugenpman(会話) 2023年3月26日 (日) 04:24 (UTC)
- 会話の途中に割り込んでしまいすいません。私の意見としては、公式チャンネルなどは、基本的に、
- ハンドルの変更などはおそらく行わない場合がほとんどだと思いますので、覚えやすいハンドルなども使えるようにしてもいいのではないかと思います。--Sashimi3433(会話) 2023年6月15日 (木) 07:50 (UTC)
@で始まるIDでチャンネルを決めれるようにできないのか
[編集]現状Template:YouTubeと違って@IDを直接入れれなくて不便なのですが何とかなりませんかね。--Yosizuya(会話) 2024年1月13日 (土) 16:38 (UTC)
originを出生地から出身地へ変更する
[編集]変更を加えたところ議論を提案されたのでこちらに失礼します。現在、birth_placeのパラメーターが生誕地、origin/Originのパラメーターが出生地を指していて、意味が重複していることから、originをより汎用性の高い出身地へと翻訳することを提案します。出身地だと生誕地と使い分けられることに加え、YouTuberグループにも違和感なく使用することができると考えます。出生地のパラメーターはbirth_placeと同一として生誕の欄に含むことで不具合などは防げるかと思います。実際のソースコードの変更は以下の通りです。
変更前 | label3 = 生誕 | data3 = {{br separated entries|1={{#if:{{{birth_name|}}}|<span style="white-space:normal;">{{{birth_name|}}}</span>}}|2={{{birth_date|}}}|3={{#if:{{{birth_place|}}}|<span class="birthplace">{{{birth_place|}}}</span>}}}} | label5 = 出生地 | data5 = {{{Origin|{{{origin|}}}|{{{出生地|}}}}}} 変更後 | label3 = 生誕 | data3 = {{br separated entries|1={{#if:{{{birth_name|}}}|<span style="white-space:normal;">{{{birth_name|}}}</span>}}|2={{{birth_date|}}}|3={{#if:{{{birth_place|{{{出生地|}}}}}}|<span class="birthplace">{{{birth_place|}}}</span>}}}} | label5 = 出身地 | data5 = {{{Origin|{{{origin|}}}|{{{出身地|}}}}}}
--ポカ(会話) 2024年10月23日 (水) 12:46 (UTC)
- 済 一週間が経ちましたが反対意見が見受けられなかったため、同意形成に至ったとみなして、変更作業を完了します。--ポカ(会話) 2024年10月31日 (木) 05:57 (UTC)
nameとchannel_nameの区別方法が難しい
[編集]初めての質問失礼します。
YouTubeのテンプレートパラメーターには、"name"と"channel_name"があります。それぞれ"name given on YouTube"(訳:YouTubeの名前)と"person's YouTube channel name"(訳:YouTubeチャンネル名)という説明で書かれており、私はこの説明を見る限りだとどちらも「YouTubeのチャンネル名を記入してください」と説明しているように汲み取れます。ただ、中には"Infobox YouTube personality"のみが使用されているページがあり、これが活動名とYouTubeチャンネル名が同じなら問題ないですが、活動名とYouTubeチャンネル名が異様に異なるページもあります。
この場合、YouTubeのテンプレートパラメーターの説明に合わせて(名称が長いチャンネルは例外として)2つともYouTubeのチャンネル名を記入しますか?それとも、"name"と"channel_name"をそれぞれ、活動名とYouTubeチャンネル名に分けて記入しますか?恐らく前者だとは思われますが、後者のやり方を行なっているページが多かったので一人では判断しにくく、質問させてもらいました。 --Kokagefan(会話) 2024年11月4日 (月) 01:47 (UTC)