Template‐ノート:Infobox 漫画家
このテンプレートは、漫画家関連の記事の整理と論争の解決を目指すプロジェクト:漫画家が管理しています。漫画家関連の記事の編集に興味がありましたら、ぜひプロジェクトのページをご覧になってください。また、このテンプレートの編集に関する提案やこのテンプレート以外にも派生する話題は、プロジェクト:漫画家のノートへお願いします。 |
掲載誌・血液型
[編集]「ジャンル」の下に「主要掲載誌」があるといいなと思ったのですが、作っても構いませんか。それと「血液型」という項目に違和感を感じるのですが・・・。漫画家としての業績に何のかかわりもありませんし、英語版にもないですよね。この部分は除去を希望します--Metronome 2008年1月20日 (日) 13:31 (UTC)
- (追記)雑誌ではなく新聞やWeb発表の場合もあるので「発表媒体」の方がよいでしょうか。--Metronome 2008年1月21日 (月) 23:11 (UTC)
- (賛成)「主要発表媒体」はあっても良さそうですね。「血液型」の除去にも賛成です。類似のテンプレート等の議論でも、「血液型は除去すべきだが使用例が多過ぎて躊躇する」というような話を見ますので、あまり使われていない今のうちに除去すべきだと思います。--Kickaha 2008年3月9日 (日) 05:20 (UTC)
- (賛成)「主要発表媒体」は重要であると思います。「血液型」削除にも賛成です。占い以外に必要性はないのでは。--マクガイア 2008年3月13日 (木) 10:41 (UTC)
反対がありませんでしたので早めに手を打った方がよさそうな血液型の除去を行ないました。発表媒体の追加はしていません。--マクガイア 2008年3月23日 (日) 11:35 (UTC)
提案しておいてほったらかしになってましたが、掲載誌名が作品名とまぎらわしいような場合があることに思い至りましたので発表媒体についての提案は取り下げます(『週刊少年ジャンプ』とかなら分かりやすいですが『アックス』とかだとちょっと)。鉤括弧もどちらも『』を使うことになりましたし、パッと見わかりにくくなるかと。あまり情報を詰め込むのも返って見づらいかもしれないですし。
ところでこのInfoboxですが、ちょっと幅取りすぎじゃないでしょうか。もう1~2文字分小さくならないでしょうか?--Metronome 2008年6月21日 (土) 17:16 (UTC)
性別について
[編集]「性別」をくわえることはできないしょうか。--119.150.0.148 2008年3月16日 (日) 22:58 (UTC)
- 加える事はできますが、その前に「性別」が漫画家のinfoboxに必要かどうかについての議論が先に必要であるように思います。--マクガイア 2008年3月23日 (日) 11:35 (UTC)
本名について
[編集]「本名」については除去できないのでしょうか? 本名を非公開とされている漫画家も多く(特に女性)、テンプレートに「本名」があることで、Wikipedia:信頼できる情報源を満たさないインターネットの掲示板の書き込みなどを情報源として本人が望んでいない本名を追加されるおそれがあります。Wikipedia:存命人物の伝記#当人はプライバシー尊重を望んでいると推定するという文書もあり、漫画家記事において人物を紹介するのに本名の記載が必要不可欠とはいえないため、除去が望ましいと考えていますがいかがでしょうか?--長月みどり 2008年6月12日 (木) 17:36 (UTC)
- (反対より)人物記事において本名は、「非公開である」場合も含めてかなり基本的な情報だと私は思います。この問題はテンプレートの問題というよりも、「検証可能性」・「独自研究」の両方針および、ガイドライン「出典の明記」が徹底されていない事の問題ではないでしょうか。--マクガイア 2008年6月14日 (土) 09:47 (UTC)
別名について
[編集]漫画家の中には複数の名義を用いる方や改名される方が割と多くおられますが、Infoboxに「別名」の項目(参考:音楽家のテンプレート)を設ける必要性がある様に思いますが、いかがでしょう?Infobox最初の名前欄に全ての名義を書き込む、名義ごとにInfoboxを設ける、という考えも浮かびましたが、どうしてもスマートではない気がしまして。勿論、大概は本文に記されている訳ですが、「活動期間は以前のPNからで、名前は改名後」の様な例には若干違和感を感じますゆえ。
余談ですが、設けるに当たって殆ど使っていない名義や封印した名義を記載すべきか、という議論が沸きそうに思いましたが、これは漫画家個人の事情が深く絡むので各々の漫画家の項のノートにて議論して頂ければ済むかな?と考えます。--さくあ 2008年11月22日 (土) 20:35 (UTC)
- 情報 2022年1月23日にプロジェクト‐ノート:漫画家で同様の趣旨の提案がなされ、現在議論が進行中です。--Senue(会話) 2022年1月23日 (日) 12:24 (UTC)
- 報告 プロジェクト‐ノート:漫画家/Template:Infobox 漫画家に「筆名」的な項目を追加していただきたいの合意に基づき、「別名義」として追加しました。--Senue(会話) 2022年2月5日 (土) 12:14 (UTC)
ジャンルについて
[編集]これはWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 漫画家で考える話かもしれませんが、項目の必要性については「要る」と思うのですが、そもそもジャンルという概念自体が整理されきっていない気がします。「少年漫画」「少女漫画」「青年漫画」といった掲載紙による分類と、「バトル漫画」「恋愛漫画」「ギャグ漫画」といった作風による分類、あと「4コマ漫画」「アンソロジー」などもあるかもしれません。
要するに、多彩な作風を持つ方は言うに及ばず、1つの作風でも様々な視点で色んな分類ができ、Infobox内で同率に扱われています。その整理については議論の場は必要ではないでしょうか?まぁここまで書いてなんですが、なぁなぁでもいいのかなぁとも思ってたりもするのですが。--さくあ 2008年11月22日 (土) 20:35 (UTC)
このテンプレートの管理について
[編集]Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 漫画家の方にも提案しましたがこのテンプレートの管理は同プロジェクトですべきではないかと思うのですがいかがでしょうか?--マクガイア 2008年3月13日 (木) 10:41 (UTC)
管理自体への反対はなかった事から、管理下にある旨の一文を冒頭に追加しました。存廃、使用制限等についてはWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 漫画家の方での議論を御願い致します。--マクガイア 2008年3月23日 (日) 11:39 (UTC)
半保護の報告
[編集]利用者:Yasaka(会話 / 投稿記録 / 記録)さんによりテスト投稿か、もしくは数値の変更の仕方がわからなかったためと思われる改変がなされ、その後に白紙化されたため、500件以上のページで使用されており改変による影響が大きいと判断し、無期限の半保護を行いましたので、報告致します。--Hosiryuhosi 2010年8月10日 (火) 09:36 (UTC)
- 情報 えのきだたもつさんによって2021年10月から11月にかけて保護設定が変更され、現在は拡張半保護となっています(ログ)。--Senue(会話) 2022年4月29日 (金) 13:12 (UTC)
シルエット画像の意義
[編集]画像提供依頼されていないにも関わらずinfoboxに貼られている人物シルエット画像の除去を「Template‐ノート:Infobox 人物#シルエット画像の意義」で提案しています。--Yqm(会話) 2015年11月24日 (火) 00:23 (UTC)
- 情報 問題とされたシルエット画像は2016年2月に提案どおり除去されました(Yqmの履歴)。なお、提案者のYqmさんは2017年以降、長期的な荒らし行為を行っているユーザーとして無期限ブロックされています(LTA:YQM)。--Senue(会話) 2022年4月29日 (金) 13:12 (UTC)
docページでの使用例の一部ファイル変更の報告
[編集]Special:Diff/79225273にて、Template:Infobox 漫画家/docの使用例である手塚治虫氏のサインのファイル形式を、コモンズのほうでSVG形式の画像が推奨されていることもあり新しいファイルをアップロードしましたので、従来のPNG画像からSVG画像へ変更したことを報告させていただきます。--TKsdik8900(会話) 2020年8月26日 (水) 12:28 (UTC)
解説文における国名テンプレートの説明
[編集]案1 このテンプレートの解説文中「生年・生地・没年・没地・国籍」節では、国名テンプレートが表形式で例示されています。これは2015年7月25日16:52(UTC)の版(差分)で追加されたもので、このテンプレートがプロジェクト:漫画家の管理下に置かれた後でもありますが当時議論を経た形跡は見当たりません。調べた限りでは他の6つの人物の基礎情報テンプレートに同様の表が見受けられ、{{女性モデル}}の解説文に2006年11月30日15:18(UTC)の版(差分)で追加されたものが少なくとも現存する中で最古のようですが、必要性に疑問を感じます。また、「西ドイツ」などの歴史的な国名・地域名や、生地・没地としてまず考えにくい「南極」も含まれており、選定基準も不明瞭です。そこで、次のように変更することを提案します(削除部分などは明示を省略)。
生年には{{生年月日と年齢}}を、没年には{{死亡年月日と没年齢}}を用いて入力してください。 生地・没地には「{{国名テンプレート}}・地域名」の形式で書き込むと見やすくなります。
また、「国籍」は出生地から推定できない場合にだけ「{{国名テンプレート}}」の形式で記入します。
全ての国名テンプレートはWikipedia:Template国名3レターコードを参照してください。
1週間程度様子を見て、異論が出なければ上記のとおり変更したいと思います。なお、この議論はプロジェクト‐ノート:漫画家にも告知します。--Senue(会話) 2022年5月3日 (火) 06:25 (UTC)
- (コメント)提案ありがとうございます。Wikipedia:井戸端/subj/日本国のテンプレートについてを見て、「Infobox 漫画家」に国旗アイコン(国名テンプレート)は必要なのだろうか、と疑問に感じていたところでした。しかし人物記事に国旗アイコンはよく見られ、積極的になくす必要もないかもしれない、と思っていました。国旗アイコンをなくさないのであれば、上記文言の変更に異論はありません。賛成します。--柏尾菓子(会話) 2022年5月3日 (火) 07:42 (UTC) 国旗アイコンといいましたが、国名テンプレートのことです。--柏尾菓子(会話) 2022年5月3日 (火) 07:48 (UTC)
案2 上記井戸端サブページで触れられているWikipedia:アイコンは、2018年にガイドライン化された比較的新しい文書のようですね。恥ずかしながら初めて知りました。特段の理由がない限りガイドラインには従うべきでしょうから、国名テンプレートの推奨自体を取りやめる方向で次のような文面はいかがでしょうか。
生年には{{生年月日と年齢}}を、没年には{{死亡年月日と没年齢}}を用いて入力してください。
生地・没地には「日本・東京都千代田区」「アメリカ合衆国・カリフォルニア州」のように「{{国名テンプレート}}・地域名」の形式で書き込むと見やすくなりみます。
「国籍」は出生地から推定できない場合にだけ指定してください。
なお、以前は「 日本・東京都千代田区」「 日本」のように旗アイコンを表示する形式がよく用いられていましたが、現在は推奨されていません。詳細は「Wikipedia:アイコン#インフォボックスにおける旗アイコンの扱い」を参照してください。
なお、この場合、「テンプレートの使い方」や「使用例」も同様に変更する必要があると思います。--Senue(会話) 2022年5月3日 (火) 13:02 (UTC)
- 賛成 案2で賛成します。わかりやすい文言でいいと思います。「テンプレートの使い方」、「使用例」の変更も同意です。--柏尾菓子(会話) 2022年5月4日 (水) 00:55 (UTC)
- 賛成 案2賛成です。今回の提案で知りましたが、旗アイコンはいろいろと問題点があり英語の人物伝のinfoboxなどでは禁止されているということなので表示させないほうがいいのでしょうね。--トマトうどん(会話) 2022年5月12日 (木) 13:48 (UTC)
報告 案2の提案から1週間以上経過しましたが異論はありませんでしたので、合意が形成されたと判断し、提案どおり変更しました。--Senue(会話) 2022年5月15日 (日) 01:22 (UTC)
新人賞受賞歴に関する解説の加筆提案
[編集]「プロジェクト‐ノート:漫画家/Infoboxにおける新人賞受賞歴の取り扱い」の議論を踏まえ、解説サブページの「使用例」について、次のように加筆することを提案します。
| 受賞 = <!-- 出版社の賞など。新人賞については基本的に記載しません -->
また、「引数の詳細」の「受賞」についても、次のように加筆することを提案します。
受賞歴を記入します。ただし、新人賞については、「その人物がどうして重要か」を示すものでない限り記入しません。詳細はプロジェクト:漫画家の議論を参照してください。
1週間程度様子を見て、異論が出なければ上記のとおり加筆したいと思います。なお、この議論は「プロジェクト‐ノート:漫画家」にも告知します。--Senue(会話) 2023年2月23日 (木) 01:41 (UTC)
- (賛成)いいと思います。1点だけ、「その人物がどうして重要か」という文言がわかりにくい気がします。今は代わりの文言が浮かんでこないのですが……。--柏尾菓子(会話) 2023年2月23日 (木) 01:56 (UTC)
- 「その人物がどうして重要か」はWP:MOSBIO#導入部から借りた表現でしたが、あるいはWP:MOSINTROの表現を借りて「その人物が注目に値する理由を示すもの」等のほうが分かりやすいでしょうか?--Senue(会話) 2023年2月23日 (木) 04:26 (UTC)
- ご説明ありがとうございます。納得しました。しかしWP:MOSBIO#導入部を見ず、上記の文章だけでのわかりやすさでいえば「その人物が注目に値する理由を示すもの」の方がよいのではないかと思いました。--柏尾菓子(会話) 2023年2月23日 (木) 06:47 (UTC)
- 「その人物がどうして重要か」はWP:MOSBIO#導入部から借りた表現でしたが、あるいはWP:MOSINTROの表現を借りて「その人物が注目に値する理由を示すもの」等のほうが分かりやすいでしょうか?--Senue(会話) 2023年2月23日 (木) 04:26 (UTC)
ありがとうございます。それでは、「引数の詳細」の「受賞」について、提案の文面を次のとおり差し替えます。
受賞歴を記入します。ただし、新人賞については、その人物が注目に値する理由を示すものでない限り記入しません。詳細はプロジェクト:漫画家の議論を参照してください。
--Senue(会話) 2023年2月24日 (金) 12:11 (UTC) リンク修正。--Senue(会話) 2023年2月28日 (火) 12:47 (UTC)
- 差し替えた文面に賛成します。「注目に値する理由」にリンクがあり、よりわかりやすくなっていて、いいと思います。--柏尾菓子(会話) 2023年2月24日 (金) 12:33 (UTC)
報告 修正案の提示から1週間以上経過しましたが異論はありませんでしたので、修正案のとおり合意が形成されたと判断して加筆しました。--Senue(会話) 2023年3月5日 (日) 01:25 (UTC)