コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Template‐ノート:疑問点

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

翻訳元: en:Template:Dubious as of 14:30, 8 February 2008 UTC


表示上の不具合?

[編集]

アジア通貨単位#ECUとの比較千畳敷 (青森県)#来歴など多々ある添付例のように、「[疑問点-ノート]」といった表示でなく、実際には「疑問点」と「ノート」との間に改行が入ってしまうのですが……?--逃亡者 2009年12月12日 (土) 08:47 (UTC)[返信]

正常な表示になりましたね。このテンプレートの履歴を拝見する限り、テンプレート自体に修正が入っていないのになぜ直ったかはわかりませんが、これで解決したようです。どなたのお陰かわかりませんが(汗)ありがとうございました。 --逃亡者 2009年12月13日 (日) 18:54 (UTC)[返信]

議論の節指定

[編集]

このテンプレートには私自身も手を加えたことが何度かあるのに、これまで全く気がつかなかったのですが、このテンプレートにはノートの議論の節を指定できるオプションがあったんですね。解説ページの全ての過去の版を確認しましたが、この仕様については解説ページにも元々書かれていませんでした。

第1無名引数にノートの節を指定すればその節にリンクされるようになっており、節を指定しない場合は、ノートに「疑問点」という節があればその節にリンクされるようになっていました。ところが、あとになって結果的にわかったのですが、このオプションを使用していた記事は全くありませんでした(解説ページにすら書かれていないのですから当然といえば当然)。

なぜ「使用していた記事が全く無かった」ことがわかるのかといいますと、このテンプレートに限らずインラインテンプレート全般の無名引数は、記入の順番間違いに投稿者本人ですら気づきにくく、間違えたまま放置されているケースが多かったため、このテンプレートについても無名引数記入はエラーになるよう私が修正したことがあり、そのときにこのテンプレートが使用されている記事でエラーが発生した記憶は全く無いのです。

先日、この {{疑問点}} を元にして {{要検証}} の機能追加をしていてたまたま上記の件に気がついたのですが、現状では使用されていない機能であるとはいえ、元々はせっかくあった機能ですので復帰させたいと思います。しかし、これも上にも記しましたとおり、インラインテンプレートの無名引数は投稿者本人ですら記入の順番間違いに気づきにくいという問題がありますので、第1無名引数ではなく、{{要検証}}と同様に「talksection」という引数名を設けさせていただこうと思います。解説ページへの追記は、機能について問題が無いか確認してからにさせてください。--しまあじ会話2012年3月16日 (金) 13:32 (UTC)[返信]

要約欄に書いたとおりですが、talksection定義時の条件節中の“#”が箇条書きに解釈されていたので数値文字参照に変更したところ(nowikiではだめでした)、{{疑問点}}・{{疑問点範囲}}ともにtalksectionが機能するようになったようです。テンプレート関連の文法は理解していないので、適切な修正かどうかは分かりませんが……。 --KAWASAKI Hiroyuki会話2012年7月8日 (日) 13:59 (UTC)[返信]
現在のWikipedia:正確性に疑問がある記事#警告はないが不正確と思われる記事の場合に「ノートに『疑問点』という節を追加し、問題点を指摘してください」との記述があるので、talksection を指定していない場合はノートページの#疑問点にリンクするように戻しました。
talksection を指定していない場合のリンク先のセクションを定義していないのは、存在するかどうか分からないセクションはリンク先として望ましくない、という意図かと推測しますが、上記記事の「修正方法について」で示されている対処方法は分かりやすいと思います。 --KAWASAKI Hiroyuki会話2012年10月20日 (土) 03:43 (UTC)[返信]

議論の対象ノートページ指定

[編集]

上記「議論の節指定」にも関連するのですが、議論を行うノートそのものも指定できるようにしてもよいのでは、と考えました。{{疑問点範囲}}{{要検証}}{{要検証範囲}}も同様です。複数の記事に同一の問題が存在する場合、1箇所のノートで議論されるべきですが、そういう場合に現状の{{疑問点}}や{{要検証}}では対応できないというのが理由です。

具体的な事例としては、たった今わたしがノートに問題を提起した点:「新大滝駅(2014年2月5日 19:21 UTCの版)」があります。このときは5つの連続した鉄道駅に同一の「出典は示されているものの疑わしい」という問題が存在していました。今回は{{疑問点}}を用いず{{告知}}で対応しましたが、「複数の記事にまたがるからという理由で{{疑問点}}が使えない」というのはあるべき姿ではないと考えました。

いかがでしょうか。--Sinryow会話) 2014年2月5日 (水) 19:32 (UTC) --Sinryow会話2014年2月5日 (水) 19:39 (UTC)[返信]

賛成 そうですね。より早急な記事の改善にも繋がりますし。--積善錬錬会話2014年3月23日 (日) 10:15 (UTC)[返信]
コメント あまりスマートではないと思いますが、とりあえず現状では、ノート:日本列島の旧石器時代#中期旧石器時代 = 旧人かのように他のノートに誘導するのも一つの方法かと思います。 --KAWASAKI Hiroyuki会話2014年5月19日 (月) 13:17 (UTC)[返信]

ノートページへのリンクを表示しないオプション

[編集]

title=記述だけで済んでしまうためにノートページへ記述はしない場合があります。こういう使用法のために、「- ノート」というリンクを表示しないモードを追加できませんか。--Wotheina会話2020年7月15日 (水) 08:05 (UTC)[返信]

 強く賛成 実際にそのようなケースも多いようなので、実装すべきだと思います。 Ijoe2003会話2020年8月20日 (木) 13:21 (UTC)[返信]

賛成 むしろ、title記述も無い場合にノートに何の情報も無いにも関わらずノートを見ろという定型文と「- ノート」のリンクが付いてしまうため、現状指示に従ってノートを見るのがまず間違いなく無駄足になる状況です。デフォルトはリンク無し、talksection記述があればリンクありとするのがよいと思います。 --いかづちSqueak会話2020年11月15日 (日) 06:19 (UTC)[返信]