コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Template‐ノート:エピソードリスト/r0

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

議論について

[編集]

このテンプレート、およびそれが使用されるエピソードリストに関する議論はプロジェクト‐ノート:アニメで主に行われています。そちらもご覧ください。 --cllackr (talk) 2011年11月29日 (火) 14:20 (UTC)[返信]

テンプレートの名前について

[編集]

このテンプレートは今後改訂される可能性があるため、サブページ「r0」で作成されています。 改訂が行われた際は「r1」「r2」と増える予定です。 --cllackr (talk) 2011年11月29日 (火) 14:20 (UTC)[返信]

用途外使用に関して

[編集]

このテンプレートに関してですが、現在コンピュータゲームのいくつかのページにて他機種版という項目で使用されています(例:ゼルダの伝説ドクターマリオなど)。私自身も同様に使用しておりましたが、別の利用者から「想定された用途外の用い方は止めてくださるようお願いします」というご指摘があったため、異なるテンプレートに差し替えを行っておりました。しかし、今度は別の利用者から「独自テンプレートの差し替え」という名目で再びエピソードリストのテンプレートへと差し替えが行われています。そのため、皆さまに確認したいのですが、この「Template:エピソードリスト/r0」は、ドラマやアニメなどのエピソードリスト以外での使用は可能なのでしょうか?それともあくまでドラマ、アニメなどのエピソードリスト限定で使用されるべきなのでしょうか?お手数ですが、ご意見を頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。Muneco会話2017年2月28日 (火) 12:44 (UTC)[返信]

Munecoさんの編集の差し戻しを行ったHighcollarと申す者です。個人のページにも同様の意見をいただきました。以下は私見です。
このテンプレートはドラマ・アニメ系ページ用に作られたものではありますが、現状として多くのゲーム系ページでも利用されています。これは、適切な専用テンプレートが無かったことも要因の一つでしょうが、使い勝手の良さもあるのだと思います。一方で、今後、仮にゲーム系の専用テンプレートを作るとなった場合、先述のように多くのページが関係するため大規模な改編を行うことになってしまいます。また、複数のページを跨ぐため実行の際には広い合意形成が必要になると思いますがこれも恐らく大変です(こうした理由から、1人の判断だけで進められていた改編に対し差し戻しを行いました)。
因って、テンプレート制作者の方々から不適切だとの集約意見があれば従うべきですが、そうでない限りは現状維持でよいと考えています。--Highcollar会話2017年3月1日 (水) 10:05 (UTC)[返信]
ご意見ありがとうございます。私も、上記のHighcollarさんのご意見に同意致します。私も今後基本的に他機種版の項目では本テンプレートを使用していきますが、すでに差し替えてしまったテンプレートの再差し替えに関しましては、後一週間ほど置いてから、反対意見がないようでしたら随時差し替えを検討しています。つきましては、今後皆さまの意見を参考にしたいと考えております。よろしくお願い致します。Muneco会話2017年3月4日 (土) 07:05 (UTC)[返信]
どうもこんにちは。ここでは今回初めて発言させていただきます。前にMunecoさんの会話ページに書いた「想定された用途外の用い方」というのが言葉足らずでしたのでここに書こうと思うのですが、あれは元のテンプレート制作者の方々の意図がとかそういう意味ではなく、単に「これ用に作られていないだけに不便である」という意味のつもりでした。たとえばエピソードリスト用なので先頭にエピソードナンバーが設けられてますが、ゲームの移植にそういった通し番号というのは本来無いです、なのに勝手に番号をふるというのは不適切ではないでしょうか。あらすじ用の部分を使っているため備考欄だけ他の欄のような見出しが無いのも気になる点です。また普通のテーブルでやるより記述量がかなり大きいですし、後からの編集しやすさもあまりよくないように思います。テンプレートを使うなら使うで、本当にこれに最適化された新しいものをというのは無理なんでしょうか。--Kurokani会話2018年10月11日 (木) 12:27 (UTC)2018年10月11日 (木) 17:12 (UTC)[返信]
初めまして、munecoと申します。Kurokaniさんから寄せられた意見に関して、私の考えをこちらにて述べさせて頂きたいと思います。このテンプレートは既に多くのコンピュータゲームの記事に使用されており、Kurokaniさんは一部記事のみ差し替えを行っていたようですが、このテンプレートが不適切であるとすればすべての記事にて差し替えが必要になるかと思われます。しかし、これらすべてを異なるテンプレートに差し替えるのには膨大な時間と労力を必要とします。よって、とりあえずは必要最小限度の編集によって問題が解決される道筋を探す事が先決であると考えます。そこで、以下の2点に関しての解決案を提示致します。
  1. 「通し番号の必要性」 - これに関してはWikipedia上では特に定められた規定がなく、通し番号はあってもなくてもよいと判断できると思います。現状のTemplate:エピソードリスト/r0では、「話数」の項目を削除することで番号を消す事は可能ですが、左端に空白の欄が残るようです。
  2. 「備考欄の見出し」 - 「概要」の項目のコメントの前に「備考:」と入れる事で見出しを付ける事は可能であると思われます。
上記の案でとりあえずの対応は可能かと思いますが、そもそも通し番号の有無に関して、また備考欄の見出しは付けなくてはならないというWikipedia上の規定はありませんので、対応するには相応の根拠、または合意形成が必要になるかと思われます。さらに、上記理由を持ってテンプレートを丸ごと差し替えなくてはならないという理由はないと思っております。ですが、現状のテンプレートでは対応できないというご意見であれば、先ほども言いましたが膨大な編集が必要となるため利用者の個人間の議論のみで決める事は拙速すぎると思われますので、より多くの方との議論をするために、Wikipedia:コメント依頼に依頼するか、プロジェクト‐ノート:コンピュータゲームにて問題提起をされた方がよろしいかと思います。----Muneco会話2018年10月14日 (日) 03:16 (UTC)[返信]

Template:エピソードリスト/r0/docにて、「テレビ番組におけるドラマやアニメなどのエピソードリストを生成するためのテンプレート」と定義されているため、そこから外れたゲーム類の記事への使用は避けるべきと考えます。もっともそれらの記事でも使用するのであれば、最新版のTemplate:エピソードリスト/r0Template:ゲーム用エピソードリスト/r0に複写し、ゲーム用には複写したものを使用するにすべきかもしれません。本テンプレートはあくまでテレビ番組への用途が前提であることから、それようにカスタマイズが見込まれるわけで、いつかはゲーム用への使用がしにくいものになる(言い方を変えれば、ゲーム用への用途は前提にないのだから、テレビ番組向けカスタマイズが入っても文句の言えないテンプレートである、あるいはゲーム用にも使用しているのだから、テレビ番組向けカスタマイズはしてはならないということがあってはならない)といえます。--Don-hide会話) 2018年10月14日 (日) 05:55 (UTC) 追記。--Don-hide会話2018年10月14日 (日) 05:58 (UTC)[返信]

はいどうも。こちらからはかれこれ丸二年以上前にはこの問題の事でMunecoさんの会話ページに話しかけさせて頂いてるんですが、たしかに何か反応の言葉を頂くのはこれが初めてなのですね。
  • 通し番号-私は有っても無くてもいいなどという事は無いと考えます。Munecoさんすら「あってもなくてもいい」とおっしゃってますが、その「なくてもいい」というのは言い換えれば「特に何かの役に立ってはいない」「有用性が無い」という事です。それは「なくてもいい」ではなくて「無い方が良い」であり、積極的に消していった方が良いたぐいのものかと思います、その方が記事にはプラスです。特にこうした表で「それ全体が丸ごと無意味」という項目があるのははなはだ不適切だと思います。また、これはウィキペディアが独自にふっただけの番号なんだというのが記事中で明確になってないので「閲覧者が『正式にこういう通し番号がふられてるんだな』と誤認してもおかしくない」という状態なのも問題に感じます。
    なお、テンプレートの説明によれば(自分がこのテンプレートを使う機会が無いものでこれまで読んだ事がありませんでした)、通し番号を非表示にする事は可能との事です。
  • 備考欄(概要欄)-見出しは大事です。本来の用途でこのテンプレートを使用している記事(天てれドラマモップガールガリレオ_(テレビドラマ)など)を確認してみましたが、本来「概要」という名であるこの欄は、あらすじ用でそこそこの長さの文章が入るために横いっぱいのスペースをとっていて、あらすじを書かないなら非表示にするというもののようです。こういう一見してそれが何の欄なのか明白な場合ならたしかに見出し無しで大丈夫でしょうが、ゲーム系記事での使われ方はそれと違っています。書かれていてもたいていさほど長くなく、全機種が未記入の空欄で備考欄だと分からないような見た目になっている事もあります。これなら概要の欄を使うのではなく、「売上本数」の右に「備考」の見出しを作っておくとでもした方がまだしも良い形式だと思います。
以上の事から、もし仮にゲーム系記事でこのテンプレートを使用し続ける事になったとしても「通し番号を非表示に」「概要欄から備考欄に」という編集はすべきなのではと考えます。ただ、そのように編集した後の見た目は普通のテーブルの記述を使った場合と大差ないものになるようです。であるなら、もともと普通のテーブルで記述して特に不便の無いような表なのですからテーブルに変更していく方がベターなのではないかな、と、どうもやはり自分にはそう思えます。それにDon-hideさんも指摘しているように他の事のためのテンプレートを流用する事自体、やはりすべきではないのでは、とも思いますし。
膨大な編集が必要になるかもという事は、今は敢えて考えないようにすべきかなぁと思います。今は「このテンプレートはどう使うべきなのか、どう使わぬべきなのか」の議論なわけで、後の修正作業の量だのがその結論に影響するのはおかしい気がするので。仮に、多数の記事を修正する事になったとして、そういうのはただちに全てが編集し直されなくてもしょうがないです、まずは「今後新たに使用しないと決める。その事を周知する」というだけでも決して無意味ではありません。コメント依頼等については要るか要らないか自分には良く分かりませんが出した方が良さそうならそうして頂けたら。--Kurokani会話2018年10月16日 (火) 14:28 (UTC)[返信]
お返事ありがとうございます。私としましては、あくまで現状維持派ですが、このテンプレートの使用が相応しくないとの決断が下されればそれに従うつもりです。Kurokaniさんより「こちらからはかれこれ丸二年以上前にはこの問題の事でMunecoさんの会話ページに話しかけさせて頂いてる」とのご指摘がありましたが、私は指定を受けてからこのテンプレートの使用を止め、通常のテーブルに差し替える作業を行っていたところ、上記のようにHighcollarさんから「独自テンプレートを使用するべきではない」との指摘を受け、このノートページにて確認を行い、どなたからの意見もなかったためこのテンプレートの使用を再開した経緯があります。また、2年前からと仰いますが、2年前のご指摘から現在までKurokaniさんより私の方に特にご意見がなかったため、私の方としましても特に問題にされていないのかと思っておりました。この件に関しましては私も直接ノートページなどに意見を記述しなかった事が原因でもありますが、決してKurokaniさんの意見を無視していた訳ではありませんので誤解なきようお願いいたします。さらに、本件に関しまして、Don-hideさんの意見は非常に参考になりました。一考させて頂きたいと思います。----Muneco会話2018年10月17日 (水) 10:27 (UTC)[返信]

──────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────── 報告プロジェクト‐ノート:コンピュータゲーム#他機種版の節について」での議決により、コンピュータゲーム関連の記事には本テンプレートは使用しない事が決定致しました。--Muneco会話2019年2月11日 (月) 13:12 (UTC)[返信]