コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

T3100

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東芝 T3100
写真はT3200
製造元 東芝
種別 ラップトップ
発売日 欧州連合の旗1986年4月 (38年前) (1986-04)[1]
アメリカ合衆国の旗1986年6月 (38年前) (1986-06)[1]
日本の旗1986年10月 (38年前) (1986-10)[2]
標準価格 アメリカ合衆国の旗US$4,499[3]
日本の旗¥810,000[2]
OS MS-DOS 3.2[4]
CPU Intel 80286 @ 8 MHz[4]
メモリ 640KB RAM (最大2.6 MB)[4]
ストレージ 10MBハードディスク、内蔵3.5インチ720KBフロッピードライブ、外部5.25インチフロッピードライブ接続コネクタ[4]
ディスプレイ モノクロ 9.6インチ オレンジプラズマディスプレイ[4]
グラフィック 640×400; 640×200; テキスト: 80×25
入力機器 キーボード QWERTY 83キー
外部接続 9ピン RGBポートを経由した外部モニタ.[4]
サイズ 310 x 361 x 79 mm[4]
重量 7.5 kg

T3100東芝から発売されたラップトップパソコン1986年1月に英国のウィッチ・コンピューター・ショウ (Which Computer? Show) で発表され[1]ヨーロッパ米国向けに販売された。日本では本機に漢字ROMを装着して対応ソフトとの組み合わせで日本語を表示できるようにしたJ-3100が発売された[2]

ハードウェア

[編集]

T3100は東芝が欧州で前年に発売したT1100の後継機で、10MBのハードディスク、8MHz Intel 80286 CPU、最大640x400ピクセルの9.6インチガスプラズマディスプレイを搭載していた[4]

T3100は当時としては特殊な640x400画面モード(オリベッティ・AT&T 6300グラフィックと互換性がある)を備えていた。単一の独自拡張スロットを搭載し、1200bpsモデム、8ビットISAカードを5枚装着できる拡張ユニット、イーサネットカード、2400bpsモデム、また1MBメモリカード(最大計2.6MB)が用意されていた。[4]

T3100は最終モデル以外は外部電源を必要としたため、真のポータブル機ではなかった。

T3100には次の5つのモデルが存在した。

  • T3100/20 - T3100に似ているが、10MBのハードディスクを20MBに増量。
  • T3100e - 80286 12MHz、1MB RAM、20MBハードディスクを搭載。
  • T3100e/40 - T3100eと同じだが、より大きな40MBのハードディスクを搭載。
  • T3100SX - i386SX 16MHz、1MB RAM、40MBまたは80MBのハードディスクを搭載し、充電可能なバッテリを内蔵して真のポータビリティを備えていた。

開発

[編集]

当時の液晶ディスプレイは応答速度に難があったため、プラズマディスプレイを採用。ディスプレイの製造は数社の候補から最も安い価格での合意が見込める松下電子工業が選定された。ハードディスクは5インチが主流であった中、ハードディスク事業に参入したばかりの日本ビクターが3.5インチハードディスクの開発に協力的であったことから選ばれた。量産にあたっては端子間隔0.65mm幅の1万ゲートクラスASICを実装するために、生産技術研究所で新たに機械を開発した。[5]

評価

[編集]

デスクトップパソコンのIBM PC/AT (80286 6/8MHz) を上回る性能をコンパクトな筐体で実現したことで、PC Magazine英語版誌においてTechnical Excellence賞(ポータブルコンピュータ部門)を受賞[6]。また、Byte誌からは "The king of Laptop" の称号が与えられた。東芝は1987年のヨーロッパにおける13万台のポータブルPC市場にて40%のシェアを獲得した[7]。これら日本国外での評価は、日本アシュトンテイトがdBASE IIIをJ-3100に移植する判断材料になるなど、J-3100の販売を促進した遠因の一つになった[8]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 『戦略研究パソコン・ビジネス―東芝』 p.184
  2. ^ a b c 東芝 (1986). “携帯が可能な高機能パーソナルワークステーションの発売について”. 情報科学 (情報科学研究所) 1986-11: 162. ISSN 03683354. 
  3. ^ "Toshiba T3100: Compaq Power, Compact Package"
  4. ^ a b c d e f g h i Toshiba T3100”. 2016年4月11日閲覧。 “T3100, released in 1986, consisted of an 80286 CPU running at 8MHz, but could be slowed to 4.77MHz using a keyboard shortcut. It also had 640KB system memory, which could be upgraded to 2.6MB. It shipped with MS-DOS 3.2.”
  5. ^ 『戦略研究パソコン・ビジネス―東芝』 pp.184-185
  6. ^ “Technical Excellence: Toshiba T3100”. PC Magazine (Ziff Davis, Inc.) 6 (2): 172. (1987). https://books.google.co.jp/books?id=w3AJLvysWFQC&lpg=PA172&dq=pc%20magazine%20t3100%20excellence&pg=PA172#v=onepage&q=pc%20magazine%20t3100%20excellence&f=false. 
  7. ^ Milestones:Toshiba T1100, a Pioneering Contribution to the Development of Laptop PC, 1985 - Engineering and Technology History Wiki”. 2016年7月2日閲覧。
  8. ^ 『戦略研究パソコン・ビジネス―東芝』 p.177

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]