Portal:最近の出来事/2014年2月
表示
< - 2014年2月 - > | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | |
2014年2月
[編集]2014年2月28日
[編集]- (社会)仮想通貨ビットコインの最大の取引所だったマウントゴックスが、東京地裁に民事再生手続の開始を申し立てた。25日に取引停止を発表した同社だが、その前にシステムのバグをついた不正アクセスが相次ぎ、同社と顧客が所有していた85万ビットコイン(時価110億円超)のほぼ全てが失われたという。--NHK、MSN産経
2014年2月27日
[編集]2014年2月26日
[編集]- (裁判)イスラム教の預言者ムハンマドを侮辱する内容から一昨年9月に中東で激しい抗議行動が起きた米映画「イノセンス・オブ・ムスリム」について、米連邦第9巡回控訴裁判所(高裁)は Google に対し、脅迫で主演女優の安全が脅かされているとして動画を YouTube から削除するよう命じた。--時事、CNN
2014年2月25日
[編集]- (政治)シンガポールで開かれた TPP 閣僚会合は大枠合意に至らないまま閉幕した。一番の軸となる日米間交渉においてコメなど農産物5項目の関税の扱いで溝が埋まらず、新興国を含めた全体会合にも水を差した。4月のオバマ大統領のアジア歴訪をにらんで仕切り直しとなるが、交渉は停滞感が強まった。--日本経済新聞、NHK
2014年2月24日
[編集]- (軍事)ヘーゲル米国防長官は、今後5年間の国防予算の概要を発表した。オバマ大統領の意向を踏まえ、陸軍を同時多発テロ以前の規模へ縮小し、それを即応・機動力、技術革新、外交などで補うとした。アジア重視の戦略は維持し、量・質で拡張を続ける中国軍を念頭に、米軍優位の絶対性が揺らぎ始めたと述べた。--ブルームバーグ、MSN産経
2014年2月23日
[編集]2014年2月22日
[編集]- (政治)ウクライナで反政府デモを続けていた野党勢力が、首都・キエフの大統領府や最高会議庁舎などを占拠し掌握。議会はヤヌコビッチ大統領の解任を決議し、ヤヌコビッチ政権は事実上崩壊状態に。--共同通信、MSN産経
2014年2月21日
[編集]- (文化)文化庁は、文化審議会国語分科会がまとめた「異字同訓」の使い分け例133例を Web (PDF) で公開した。例えば「会う」「合う」「遭う」をどう使い分けるか、40年前の版では用例だけだったが、今回は利用の便も考えて意味の説明も加えた。現代の用法に合わせ、「座る」「据わる」が追加されたりもした。--朝日新聞、読売新聞
2014年2月20日
[編集]- (スポーツ)ソチ五輪のフィギュアスケート女子シングルにおいて、前日のショートプログラムで痛恨のミスを重ね出遅れた浅田真央が、この日のフリーではトリプルアクセルや3連続ジャンプなど高い表現力の演技を見事に決め自己ベストを更新し、トップスケーターらから「今夜の主役は真央」と次々賛辞が寄せられた。--NHK、日本経済新聞
2014年2月19日
[編集]- (ビジネス)技術開発面の躓きから厳しい経営状態が続く仏最大の自動車大手プジョー・シトロエン・グループは、中国2位の国営自動車大手・東風汽車との業務提携を発表した。30億ユーロの増資を通じ、同社と仏政府がプジョー創業家と同率14%の株を保有し経営建て直しを図るが、向こう2年の黒字転換は難しい。--ロイター、AFPBB
2014年2月18日
[編集]- (政治)ロシアとエストニアがモスクワで国境画定条約に調印した。ロシアが実効支配する旧ソ連時代からの境界を、エストニアが EU や NATO から促され受け入れた形。プーチン大統領は中国、ノルウェーなどとの国境問題もいずれも譲歩なく解決させており、残る主要な領土問題は日本の北方領土だけとなった。--日本経済新聞、NHK
2014年2月17日
[編集]- (政治)北朝鮮の最高指導部が関与した拉致や拷問など国家的な「人道に対する罪」を非難する前日の国連調査委員会の報告を受け、国際連合人権高等弁務官ナバネセム・ピレイはこの問題の早期解決に向け、国際刑事裁判所への付託を訴えた。ただし安保理が付託をするにあたり常任理事国の中国の反対が予想される。--毎日新聞、MSN産経
2014年2月16日
[編集]- (災害)14日から15日にかけ主に東日本に降った豪雪の影響で交通網などに混乱が続き、高速道路の通行止めや空の便の欠航が相次いだ。また除雪の難航や倒木で交通が遮断され孤立する地域が多発し、自衛隊の救援が行なわれた。屋根の崩落や徒歩帰宅を試みての凍死などで十数名の犠牲者が出た。--朝日新聞、MSN産経
2014年2月15日
[編集]- (芸能)世界三大映画祭の一つ、ベルリン国際映画祭で黒木華が最優秀女優賞(銀熊賞)に選ばれた。日本人は寺島しのぶに続き4人目。出演作は中島京子の直木賞受賞作を山田洋次が監督した『小さいおうち』で、昭和初期の東京の中産階級の家を舞台に、道ならぬ恋に悩む「奥さま」に憧れる奉公人を黒木は演じた。--朝日新聞、日本経済新聞
2014年2月14日
[編集]- (スポーツ)ソチ五輪のフィギュアスケート男子で羽生結弦が同種目で日本初となる金メダルを獲得した。前日のショートプログラムで史上初の100点越えを叩き出し小林監督を仰天させた羽生は、この日のフリーでは緊張からか冒頭にミスもあったが持ち直し、対抗馬パトリック・チャンの敵失もあってリードを守った。--CNN、MSN産経
2014年2月13日
[編集]- (社会)ベルギーの下院は、子供の安楽死を認める法案を可決した。国王の署名で発効する見込み。合法的な安楽死の年齢制限を撤廃するのはベルギーが初めて。但し適用条件は厳しく、病状が終末期、耐え難い苦痛、充分な判断能力を持つ本人の意思表示、両親と医師団の同意が必要で、適用ケースは限られる見込み。--NHK、毎日新聞
2014年2月12日
[編集]- (科学)ダーウィンの生誕205年のこの日、ビーグル号に乗った彼が1832年にアルゼンチンの港町バイアブランカで採取し昆虫標本にした甲虫が新種に認定された。彼と作家デイビッド・セダリスにちなみ「ダーウィニルス・セダリシ」とされたこの虫は、おそらく巣穴で暮らし人目につきにくかったと見られる。--ナショナルジオグラフィック、NBC
2014年2月11日
[編集]- (政治)1949年の中国建国後で初となる中国・台湾の主管官庁同士のトップ級会談が南京で行なわれた。民間レベルの経済交流に留まってきた両岸関係が、馬政権の対中接近姿勢でいよいよ政治レベルに進展し、中国側としては台湾統一に向けてさらに歩を進めたいところだが、台湾側は慎重な姿勢に留まっている。--ロイター、MSN産経
2014年2月10日
[編集]- (経済)財務省が昨年の国際収支速報を発表し、東日本大震災から減り続けた経常黒字が、比較可能な1985年以降最悪の3兆3千億円になったとした。原発停止による代替燃料の輸入増加や円安による輸入物価上昇からくる貿易収支の赤字増大が主因で、製造業の海外拠点へのシフトにより円安の恩恵は限定的だった。--毎日新聞、日本経済新聞
2014年2月9日
[編集]- (選挙)猪瀬直樹前都知事の辞職を受け新人16人で争われ、東京五輪、首都直下地震に備えた防災対策、政治とカネ、さらには国のエネルギー政策までが争点になった東京都知事選挙の投開票が行なわれ、自民・公明の支援を受けた舛添要一が、脱原発を訴えた宇都宮健児、細川護熙らを大差で破り当選した。--読売新聞、朝日新聞
2014年2月8日
[編集]- (社会)「現代のベートーベン」と称されてきた全聾の作曲家・佐村河内守が、大反響を呼んだ「交響曲第1番《HIROSHIMA》」をはじめとする諸作品を実は新垣隆に代作させていた問題で、佐村河内本人が便箋8枚にのぼる謝罪文を公開し、聴覚障害が回復していることを明かし、引き起こした混乱を詫びた。--日本経済新聞、FNN
2014年2月7日
[編集]- (社会)カザフスタンのナザルバエフ大統領が国名変更の意向を示した。同国は中央アジア最大の面積と豊富な地下資源を持ち外国からの投資も多いが、タジキスタン、トルクメニスタンなど同じ旧ソ連諸国との差別化を図り知名度を向上させるべく、例としてスタンを省く「カザフエリ」(カザフ人の土地)を挙げた。--ロイター、毎日新聞
2014年2月6日
[編集]- (ビジネス)ソニーが PC 事業を投資ファンドに売却すると発表した。VAIO ブランドは受け皿の新会社が受け継ぐ。PC のコモディティ化、中台メーカーとの価格競争、スマホ・タブレットの普及による PC 需要の頭打ちなどにより、収益改善のため株主やアナリストらからは低迷する PC 事業の売却が求められていた。--ITmedia、MSN産経
2014年2月5日
[編集]- (軍事)イギリスの国際戦略研究所が世界の軍事情勢に関する年次報告を発表し、軍事バランスの焦点が欧州から東アジアにシフトしており、背景に領土問題の存在があると指摘した。特に日中韓の3国がアジアの国防費増加額の半分を占める一方、緊張緩和の枠組みが無く、偶発的衝突の危険性に懸念を示した。--NHK、朝日新聞
2014年2月4日
[編集]- (文化)英クリスティーズは、ポルトガル政府が売りに出したミロの作品85点(5千万ドル弱相当)の競売を中止した。文化財の流出にあたるとポルトガル国内で反対の動きがあり大事をとっての中止だが、収集家にとっては垂涎の機会であり、財政再建を進めたいコエリョ首相はあくまで売却の姿勢を崩していない。--ウォール・ストリート・ジャーナル、時事
2014年2月3日
[編集]- (科学)水は地下1250キロ以下の高温高圧下では分解されると考えられてきたが、愛媛大などの研究チームは地下1400キロの環境を装置で再現し、蛇紋石と同成分の鉱石が水分を含んだままで構造変化することを示した。アルミを取り込み構造を安定化すればマントルと核の境界近くまで水は存在しうるとした。--読売新聞、日本経済新聞
2014年2月2日
[編集]- (スポーツ)今年のスーパーボウルが NY 近郊のメットライフスタジアムで行なわれた。堅守が持ち味のシーホークスは、高い攻撃力を誇るブロンコスを第3クォーター終盤までゼロ封して 43-8 で圧勝、初めて頂点に立った。MVP は敵の QB マニングから69ヤードのインターセプトリターン TD を決めた LB スミス。--MSN産経、日本経済新聞
2014年2月1日
[編集]- (歴史)大津市の新知恩院で長さ12.8センチの木造釈迦涅槃像が見つかったと大津市歴史博物館が発表した。耳や螺髪の特徴から快慶の工房で作られたと見られるが、涅槃像としては珍しく小さく、また体から発する光を表現するよう胸に水晶が嵌め込まれているのも特徴で、法然の念持仏だった可能性がある。--朝日新聞、日本経済新聞