コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Portal:化学/秀逸・良質な記事/15

ロウソクの火

フロギストン説とは、「燃焼はフロギストンという物質の放出の過程である」という科学史上のひとつの考え方。この説そのものは決して非科学的ではないが、後に、より現象を有効に説明する酸素説が提唱されたことで、忘れ去られていった。

フロギストン説によれば、物質はフロギストンと灰が結合したものである。そして、物を燃焼させると、物質からフロギストンが放出され、灰が残る。たとえば金属の場合、「金属 → 金属灰 + フロギストン」である。 この反応で生成された金属灰にはフロギストンはもはや含まれていないので、これを燃焼されることはできない。

金属の代わりに木炭を燃焼させた場合も同様に「木炭 → 灰 + フロギストン」となるが、実際に木炭を燃焼させるとほとんど灰が残らない。すなわち木炭にはその分フロギストンが大量に含まれているといえる。逆に金は熱を加えても燃焼せず、金属灰とはならないので、金にはフロギストンはほとんど含まれていないといえる。良質な記事