コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

NHK東西浪曲大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
NHK浪曲特選・夏から転送)

NHK東西浪曲大会(エヌエイチケイとうざいろうきょくたいかい)は、1972年より開催されているNHK主催の浪曲大会。 それ以前はNHKラジオで東西浪曲大会があった(昭和43年元旦 唯p.372)。

概要

[編集]

1956年度から1971年度まで開催されていた「NHK浪曲研究会」を発展させ、「NHK東西浪曲大会」として1972年より行われている。2017年現在、番組名としては「東西浪曲特選・夏」で放送される。

1972年-74年は東京地区のホールで年2回行われ、1975年からは東京と大阪で年1回ずつ公演が行われるようになる。東京地区は当初は関東地方の公会堂やホールが舞台だったが、1981年以後はイイノホールでの開催に定着、しかしイイノホールが老朽化したため、2006年以後はニッショーホールに開催を移した。NHKホールでの公演はまだ1回もなされていない。一方大阪は長らく大阪厚生年金会館(現・オリックス劇場敷地)で公演されていたが、2001年以降はNHK大阪ホールで公演している。

1972年度 - 2010年度

[編集]

NHK総合テレビで放送

年度 制作 会場/公演日 司会 出演 放送日時
1972 東京 九段会館
1972年07月15日
桂米丸
杉本仁美
3代目玉川勝太郎「天保水滸伝 鹿島の棒祭り」
木村若衛「唄枕親子旅」
初代京山幸枝若「阿武松」
初代春日井梅鶯「越後獅子祭り」
1972年07月23日
日曜13:35-14:35
三門博「唄入り観音経」 1972年08月27日
日曜16:50-17:20
2代目春野百合子「袈裟と盛遠」 1972年09月23日
土曜15:30-16:00
東京 九段会館
1972年10月11日
松平洋子「豊竹呂昇」
玉川次郎「義士外伝から 赤穂の変人」
梅中軒鶯童「三河長者」
1972年11月03日
金曜16:05-17:30
3代目広沢虎造「石松代参」
松平国十郎「お里沢市」
1972年12月31日
日曜16:30-17:30
1973 東京 九段会館
1973年05月19日
五月一朗「まだら雪」
3代目玉川勝太郎「天保水滸伝から 蛇園村斬込み」
4代目天中軒雲月「決戦巌流島」
1973年06月30日
土曜15:00-16:30
松平国十郎「元祿曾我物語」
天津羽衣「母の罪」
2代目相模太郎「灰神楽三太郎」
1973年08月26日
日曜16:00-17:30
東京 川口市民会館
1973年10月14日
中村富士夫「元祿瓦版」
2代目春野百合子「両国夫婦花火」
三門博「馬鹿の金八」
1973年11月23日
金曜13:15-14:45
3代目広沢虎造「清水次郎長伝より 石松代参 三十石船」
天龍三郎「情の三千俵」
1974年01月03日
木曜12:15-14:00
1974 東京 埼玉会館
1974年06月15日
玉川勝正「鹿島の棒祭り」
梅中軒鶯童「柳生十兵衛」
松平国十郎「勧進帳」
1974年07月21日
日曜14:35-16:05
三門菊江「かりがね草紙」
4代目吉田奈良丸「神崎東下り」
浪花家辰造「小湊の春」
1974年09月15日
日曜14:35-16:05
東京 九段会館
1974年10月05日
3代目玉川勝太郎「近世侠客伝」
初代京山幸枝若「寛政力士伝 小田原相撲」
二葉百合子「岸壁に祈る」
1974年11月04日
月曜13:30-15:00
1975 東京 足利市民会館
1975年05月31日
2代目相模太郎「灰神楽道中記」
2代目春野百合子「高田の馬場」
玉川勝正「天保水滸伝 平手造酒の駈けつけ」
1975年07月19日
土曜14:47-16:17
鹿島秀月「元禄快挙 暁天の星」
天龍三郎「能登の横綱 阿武ノ松緑之助」
五月一朗「戦国余話 白餅大名」
1975年09月15日
月曜13:25-14:55
大阪 大阪厚生年金会館
1975年09月06日
奥村浩之 浪花家辰造「義士銘々伝のうち 不破数右衛門」
2代目春野百合子「おさん茂兵衛」
梅中軒鶯童「三河長者」
1975年11月23日
日曜13:00-14:30
天龍三郎「宝の入船 紀文戻り船」
松平国十郎「勧進帳」
初代京山幸枝若「武蔵屋新造」
1975年12月31日
水曜13:00-14:30
1976 東京 木更津市民会館
1976年05月22日
東家次郎「勝浦の出会い」
梅中軒鶯童「紀伊国屋文左衛門」
二葉百合子「一本刀土俵入り」
1976年07月17日
土曜14:10-15:40
浪花家辰造「悲母大蛇」
初代東家浦太郎「野孤三次 木端売の巻」
1976年09月15日
水曜12:15-13:10
4代目天中軒雲月「甚兵衛渡し」 1976年10月03日
日曜14:25-15:00
大阪 大阪厚生年金会館
1976年09月11日
奥村浩之 初代真山一郎「江戸っ子金さんから 遠山桜」
2代目春野百合子「近松作品から 槍の権三」
三門博「唄入り観音経」
1976年11月03日
水曜15:55-17:25
松浦四郎若「伊達騒動」
初代東家浦太郎「桶屋奉行」
初代京山幸枝若「会津の小鉄」
1976年12月31日
金曜14:15-15:45
1977 東京 小田原市民会館
1977年
松平国十郎「元禄明暗二つ星」
2代目春野百合子「藤十郎の恋」
4代目天中軒雲月「海の男」
1977年07月16日
土曜14:10-15:40
鹿島秀月「徂徠豆腐」
天竜三郎「五尺の大関」
1977年09月23日
金曜14:50-15:50
大阪 大阪厚生年金会館
1977年
井上善夫 2代目春野百合子「落城の淀君」
浪花家辰造「風説 荒神山」
梅中軒鶯童「松阪の宿」
1977年11月26日
土曜14:10-15:40
天龍三郎「藤堂高虎 出世の白餅」
3代目広沢虎造「次郎長伝の内 鬼吉の喧嘩状」
初代京山幸枝若「米屋剣法」
1977年12月29日
木曜14:30-16:00
1978 東京 入間市民会館
1978年07月02日
吉田広 4代目天中軒雲月「芋代官行状記」
2代目木村友衛「唄枕親子旅」
初代京山幸枝若「左甚五郎 千人坊主」
1978年07月22日
土曜14:10-15:40
玉川勝正「誉れの槍術」
3代目天光軒満月「父帰る」
初代東家浦太郎「越後伝吉」
1978年10月10日
火曜16:00-17:30
大阪 大阪厚生年金会館
1978年
伊丹賢太郎 冨士月の栄「愛の灯は消えず」
3代目玉川勝太郎「天保水滸伝から 蛇園村の斬込み」
初代京山幸枝若「河内十人斬りから おとこ花」
1978年12月31日
日曜13:00-14:30
3代目広沢駒蔵「左甚五郎 掛川の宿」
五月一朗「出世の千両富」
2代目春野百合子「番町皿屋敷から お菊と播磨」
1979年02月12日
月曜13:25-14:55
1979 東京 佐野市民会館
1979年07月15日
斎藤光太郎 2代目篠田實紺屋高尾
五月一朗「谷風の情相撲」
初代京山幸枝若「橋弁慶」
1979年07月21日
土曜14:10-15:40
3代目玉川勝太郎「ねずみ小僧誕生」
2代目春野百合子「両国夫婦花火」
浪花家辰造「天狗行状記」
1979年09月15日
土曜13:50-15:20
大阪 大阪厚生年金会館
1979年
天龍三郎「紀文戻り船」
2代目木村友衛「塩原孝子伝より 塩原江戸日記」
初代京山幸枝若「寛政力士伝より 小田原相撲」
1979年10月20日
土曜14:55-16:25
3代目広沢駒蔵「竹の水仙」
2代目春野百合子「梶川大力の粗忽」
4代目天中軒雲月「羅生門」
1979年12月31日
月曜13:00-14:30
1980 東京 蕨市民会館ホール
1980年06月14日
古屋和雄 4代目天中軒雲月「佐倉義民伝より 甚兵衛の渡し場」
二葉百合子「梅川忠兵衛」
初代京山幸枝若「左甚五郎より「天王寺の眠り猫」」
1980年07月06日
日曜14:25-15:55
東家菊燕「平次の女難」
葵わか葉「恋の判官」
太田英夫「義士外伝 赤垣源蔵禁酒」
1980年12月31日
水曜13:00-14:00
大阪 大阪厚生年金会館
1980年
冨士月の栄「ああ 大阪大空襲」
玉川勝正「鹿島の棒祭り」
初代京山幸枝若「武蔵屋新造 美濃路を行く」
1980年09月13日
土曜14:10-15:40
天龍三郎「谷風の情相撲」
2代目春野百合子「恋の荒武者」
初代東家浦太郎「野孤三次のうち お糸の危難」
1980年11月03日
月曜16:00-15:30
1981 東京 イイノホール
1981年07月04日
飯窪長彦 玉川福太郎「亀甲縞の由来」
3代目日吉川秋水「水戸黄門 奥州の巻」
五月一朗「松坂城の月」
1981年08月02日
日曜13:05-14:35
澤孝子「徂徠豆腐」
3代目広沢駒蔵「木津勘助の報恩」
浪花家辰造「風説荒神山」
1981年12月31日
木曜16:25-17:55
大阪 大阪厚生年金会館
1981年
松浦四郎若「子宝武士道」
松平洋子「娘義太夫 豊竹呂昇」
初代京山幸枝若「笹川の花会 天保水滸伝から」
1981年09月13日
土曜14:10-15:40
初代真山一郎「刃傷松の廊下」
2代目春野百合子「樽屋おせん」
4代目天中軒雲月「合戦川中島」
1981年12月12日
土曜15:30-17:00
1982 東京 イイノホール
1982年07月23日
3代目広沢虎造「追分宿の仇討ち」
初代東家浦太郎「情けの拾両」
初代京山幸枝若「竹の水仙」
1982年08月01日
日曜13:35-15:00
3代目玉川勝太郎「茶碗屋敷」
冨士月の栄「まごころ草紙」
浪花家辰造「小湊の春」
1982年12月31日
金曜13:00-14:30
大阪 大阪厚生年金会館
1982年
田沢真 天竜三郎「三河屋甚兵衛」
2代目春野百合子「新釈南部坂」
五月一朗「伊勢の宿」
1982年10月11日
月曜14:00-15:30
三門菊江「江戸の川並」
3代目広沢駒蔵「水戸黄門 散財競争の巻」
初代京山幸枝若「破れ太鼓」
1982年12月04日
土曜16:00-17:30
1983 東京 イイノホール
1983年07月02日
玉川勝正「誉れの槍術」
天龍三郎「五尺の大関」
二葉百合子「悲風千里」
1983年07月23日
土曜14:30-16:00
2代目篠田實「紺屋高尾」
2代目京山小円嬢「赤垣源蔵 名残の徳利」
4代目天中軒雲月「佐倉義民伝」
1983年12月31日
土曜13:00-14:30
大阪 大阪厚生年金会館
1983年
真山一郎「北方の故郷」
2代目春野百合子「梅川忠兵衛」
東家浦太郎「紋三郎の秀」
1983年11月26日
土曜14:50-16:20
3代目広沢駒蔵「尾張春太郎 広島の仇討ち」
春日井梅鴬「郡上宝暦義民伝」
初代京山幸枝若「寛政力士伝より 雷電と八角」
1984年02月25日
土曜15:40-17:10
1984 東京 イイノホール
1984年07月07日
3代目玉川勝太郎「忠治旅日記」
松平洋子「おしん」
初代京山幸枝若「米屋剣法」
1984年07月21日
土曜14:10-15:40
五月一朗「谷風の情け相撲」
冨士月の栄「望郷母紅梅」
浪花家辰造「黒田武士」
1984年12月29日
土曜16:00-17:30
大阪 大阪厚生年金会館
1984年
浪花歌笑「左甚五郎名工猫餅」
2代目春野百合子「おさん茂兵衛」
4代目天中軒雲月「決戦巌流島」
1984年11月17日
土曜14:10-15:40
天龍三郎「紀の国屋文左衛門 みかん売り」
澤孝子「からかさ桜」
初代京山幸枝若「寛永三馬術 大井川乗り切り」
1985年02月16日
土曜14:10-15:40
1985 東京 イイノホール
1985年07月06日
五月一朗「借金奉行」
初代東家浦太郎「三次と小花」
2代目春野百合子「両国夫婦花火」
1985年08月24日
土曜15:00-16:30
浪花家辰造「不破数右衛門の芝居見物」
天龍三郎「豪商紀文の戻り船」
二葉百合子「春雷」
1985年12月31日
火曜15:30-17:00
大阪 大阪厚生年金会館
1985年
初代真山一郎「落城の舞」
葵わか葉「花吹雪野猿の図」
初代京山幸枝若「六代目横綱 阿武松緑之助」
1985年11月09日
土曜14:10-15:40
3代目広沢駒蔵「水戸黄門漫遊記から ひょうたん屋の巻」
2代目春野百合子「藤十郎の恋」
3代目玉川勝太郎「天保水滸伝から 笹川の花会」
1986年02月08日
土曜14:30-16:00
1986 東京 イイノホール
1986年07月05日
山川静夫 3代目玉川勝太郎「次郎長裸道中記」
3代目日吉川秋水「松に雁」
4代目天中軒雲月「関ヶ原合戦秘話」
1986年08月02日
土曜14:10-15:40
五月一朗「秀吉の報恩」
初代東家浦太郎「無法一代」
初代京山幸枝若「天王寺の眠り猫」
1986年12月31日
水曜15:34-17:00
大阪 大阪厚生年金会館
1986年
2代目篠田實「不動新助」
冨士月の栄「母ちゃん死ぐのいやだ」
初代京山幸枝若「武蔵坊弁慶」
1986年11月08日
土曜14:10-15:40
3代目広沢駒蔵「幸助餅」
2代目春野百合子「お菊と播磨」
浪花家辰造「塩原多助江戸日記」
1987年02月11日
土曜16:00-17:30
1987 東京 イイノホール
1987年07月14日
相川浩 浪花家辰造「稲川江戸日記」
2代目春野百合子「阿波の踊り子」
4代目天中軒雲月「決戦巌流島」
1987年08月01日
土曜14:10-15:40
澤孝子「徂徠豆腐」
3代目広沢駒蔵「水戸黄門漫遊記」
二葉百合子「梅川忠兵衛」
1987年12月31日
木曜16:00-15:30
大阪 大阪厚生年金会館
1987年
2代目京山小円嬢「名剣 稲荷丸」
3代目広沢虎造「鬼吉の喧嘩状」
初代京山幸枝若「義侠の大関 御所桜」
1987年10月17日
土曜15:15-16:45
初代真山一郎「日本の母」
2代目春野百合子「女殺し油の地獄」
五月一朗「借金奉行」
1988年01月30日
土曜14:10-15:40
1988 東京 イイノホール
1988年07月09日
3代目玉川勝太郎「茶碗屋敷」
2代目京山小円嬢「祐天吉松」
五月一朗「出世の白餅」
1988年07月30日
土曜15:15-16:45
2代目東家浦太郎「安兵衛の道場破り」
松平洋子「染め分け手綱」
初代京山幸枝若「寛永三馬術から 大井川乗り切り」
1988年12月31日
土曜13:45-15:15
大阪 大阪厚生年金会館
1988年
天竜三郎「伊達騒動から荒木の受難」
冨士月の栄「いのち絶唱」
4代目天中軒雲月「武田信玄」
1988年10月22日
土曜16:25-17:55
2代目篠田實「紺屋高尾」
2代目春野百合子「高田の馬場」
初代京山幸枝若「左甚五郎 竹の水仙」
1989年02月25日
土曜14:10-15:40
1989 東京 イイノホール
1989年07月08日
松浦四郎若「円山応挙」
葵わか葉「千代という女ありけり」
五月一朗「誉れの三百石」
1989年07月22日
土曜16:20-17:50
太田英夫「山の名刀」
2代目春野百合子「樽屋おせん」
4代目天中軒雲月「佐倉義民伝」
1989年12月31日
日曜14:30-14:00
大阪 大阪厚生年金会館
1989年
玉川福太郎「不破数右衛門の芝居見物」
3代目広沢駒蔵「東海道遊笑伝から 長楽寺新太郎」
初代京山幸枝若「寛政力士伝から 小田原相撲」
1989年10月21日
土曜13:50-15:20
京山福太郎「米屋剣法」
2代目春野百合子「暗闇の丑松」
初代東家浦太郎「野狐三次 木っ端売り」
1990年02月24日
土曜15:00-16:30
1990 東京 イイノホール
1990年07月07日
2代目篠田實「兄弟鴉」
天龍三郎「角力ごよみから 情けの八百長」
二葉百合子「婦系図」
1990年08月25日
土曜13:50-15:20
3代目広沢虎造「石松の最期」
3代目玉川勝太郎「そば志ぐれ」
初代京山幸枝若「武蔵屋新造 美濃路を行く」
1990年12月31日
日曜13:00-14:30
大阪 大阪厚生年金会館
1990年
3代目広沢駒蔵「谷風の少年時代」
2代目春野百合子「恋の荒武者 袈裟と盛遠」
4代目天中軒雲月「八丈島の宇喜多秀家」
1990年10月13日
土曜15:15-16:45
初代京山幸枝若「義士外伝名剣稲荷丸 直助の誉れの国がえり」
五月一朗「名月松坂城」
2代目京山小円嬢「左甚五郎 千人坊主」
1991年02月02日
土曜14:25-15:55
1991 東京 イイノホール
1991年07月06日
五月一朗「佐渡の夕映え」
三原佐知子「命はてるまで」
4代目天中軒雲月「決戦巌流島」
1991年08月24日
土曜15:35-17:05
太田秀夫「太閤記」
2代目春野百合子「梅川忠兵衛」
初代東家浦太郎「本郷ごよみ」
1991年12月30日
月曜15:05-16:35
大阪 大阪厚生年金会館
1991年
澤孝子「春日局」
初代真山一郎「嗚呼!吉田松陰」
2代目春野百合子「夫婦善哉」
1991年10月26日
土曜14:50-16:20
3代目広沢駒蔵「水戸黄門漫遊記より 金賭け道場の巻」
冨士月の栄「国後恋歌」
3代目玉川勝太郎「忠治山形屋」
1992年02月29日
土曜15:05-16:35
1992 東京 イイノホール
1992年07月04日
五月一朗「太閤記から 禁酒百石」
3代目広沢駒蔵「左甚五郎 竹の水仙」
玉川福太郎「阿武松」 
1992年07月11日
土曜14:00-15:30
太田英夫「源平盛衰記より 恩讐藤戸渡り」
3代目玉川勝太郎「天保水滸伝 平手造酒の駆けつけ」
2代目春野百合子「藤十郎の恋」
1992年12月30日
水曜15:05-16:30
大阪 大阪厚生年金会館
1992年
京山福太郎「左甚五郎より 千人坊主」
松平洋子「娘義太夫 豊竹呂昇」
2代目春野百合子「両国夫婦花火」
1992年11月14日
土曜14:00-15:30
松浦四郎若「赤穂城明け渡し」
4代目天中軒雲月「石田三成」
2代目京山小円嬢「艶容女舞衣 酒屋の段より おその」 
1993年02月27日
土曜14:00-15:30
1993 東京 イイノホール
1993年07月03日
吉川精一 太田英夫「桃中軒雲右衛門 桃源の風雲児」
京山福太郎「曲垣平九郎」
初代東家浦太郎「魚屋本多」
1993年08月07日
土曜14:00-15:30
3代目玉川勝太郎「忠治山形屋」
2代目京山小円嬢「権太栗毛」
4代目天中軒雲月「宗吾 涙の妻子別れ」
1993年12月28日
火曜15:25-16:55
大阪 大阪厚生年金会館
1993年
松浦四郎若「夢の財布」
葵わか葉「千代という女ありけり」
2代目春野百合子「曽根崎心中」
1993年10月16日
土曜14:00-15:25
三原佐知子「あゝ、残留孤児」
3代目広沢駒蔵「勘助と淀屋の娘」
五月一朗「松坂城の月」
1994年02月26日
土曜15:05-16:35
1994 東京 イイノホール
1994年07月02日
中江陽三 太田英夫「王将」
3代目広沢駒蔵「水戸黄門漫遊記より 瓢箪屋」
3代目玉川勝太郎「天保水滸伝より 鹿島の棒祭り」
1994年08月06日
土曜14:40-16:10
玉川福太郎「陸奥間違い」
五月一朗「借金奉行」
2代目春野百合子「女殺し油の地獄」
1994年12月03日
土曜14:30-16:00
大阪 大阪厚生年金会館
1994年
京山福太郎「尾張大八」
2代目京山小円嬢「名刀稲荷丸」
初代東家浦太郎「野狐三次の内より 三次と伊賀守」
1994年10月29日
土曜15:20-16:50
澤孝子「滝の白糸」
初代真山一郎「俵星玄蕃」
2代目春野百合子「おさん茂兵衛」
1995年02月18日
土曜14:00-15:30
1995 東京 イイノホール
1995年07月
中江陽三 春日井梅光「天野屋利兵衛」
2代目東家浦太郎「野狐三次より お糸の危難」
2代目春野百合子「お菊と播磨」
1995年09月15日
土曜14:05-15:35
京山福太郎「天王寺の眠り猫」
葵わか葉「花吹雪野猿の図」
3代目玉川勝太郎「天保水滸伝 平手の駆けつけ」
1995年12月16日
土曜15:00-16:30
大阪 大阪厚生年金会館
1995年09月12日
松浦四郎若「秋田蕗」
2代目京山小円嬢「下田しぐれ」
五月一朗「秀吉の報恩」
1995年10月28日
土曜14:40-16:10
3代目広沢駒蔵「水戸黄門漫遊記より 湊川の巻」
玉川福太郎「天保六花撰から 河内山と直侍」
2代目春野百合子「落城の淀君」
1996年03月20日
月曜14:10-15:40
1996 東京 イイノホール
1996年07月
中江陽三 3代目広沢駒蔵「幸助餅」
4代目東家三楽「名工二代」
1996年08月31日
土曜15:00-16:00
松平洋子「室町京之助作 九代目市川團十郎」
五月一朗「出世高虎」
1996年12月07日
土曜14:45-15:45
大阪 大阪厚生年金会館
1996年09月
三原佐知子「じょんがら流転」
3代目玉川勝太郎「天保水滸伝 平手造酒の駆けつけ」
1996年10月20日
日曜14:15-15:15
初代真山一郎「切支丹秘話 片割れ月」
2代目春野百合子「高田の馬場」
1997年02月22日
土曜15:00-16:00
1997 東京 イイノホール
1997年07月
中江陽三 京山福太郎「甚五郎 掛川の宿」
3代目玉川勝太郎「幡随院と桜川」
1997年08月24日
日曜14:15-14:15
澤孝子「雪女」
4代目東家三楽「南部坂雪の別れ」
1997年12月20日
土曜14:40-15:40
大阪 大阪厚生年金会館
1997年
2代目京山小円嬢「赤穂の人妻」
五月一朗「佐渡の夕映え」
1997年10月18日
土曜14:40-15:40
3代目広沢駒蔵「阿武松緑之助」
2代目春野百合子「樽屋おせん」
1998年02月28日
土曜14:40-15:40
1998 東京 イイノホール
1998年07月
中江陽三 4代目東家三楽「名工甚五郎 昇天の龍」
三原佐知子「三味線渡り鳥」
1998年09月20日
日曜14:15-15:15
葵わか葉「花の田原坂」
3代目玉川勝太郎「ねずみ小僧ひょっこり誕生の物語」
1998年12月05日
土曜14:40-15:40
大阪 大阪厚生年金会館
1998年
芦川淳平 澤孝子「おとみ与三郎 稲荷堀」
初代真山一郎「番場の忠太郎」
1998年10月18日
日曜14:15-15:15
京山福太郎「華の大関 御所桜仙之助」
2代目春野百合子「梶川大力の粗忽」
1999年02月13日
土曜15:00-16:00
1999 東京 イイノホール
1999年07月
中江陽三 京山福太郎「度々平の住み込み」
3代目玉川勝太郎「森の石松道中記」
1999年08月22日
日曜14:15-15:15
松平洋子「湯島の白梅」
五月一朗「晴れ晴れ雲」
1999年12月19日
日曜16:00-17:00
大阪 大阪厚生年金会館
1999年
芦川淳平 玉川福太郎「梅ヶ谷江戸日記」
2代目春野百合子「大高源吾笹売りの條」
1999年10月30日
土曜16:30-17:30
松浦四郎若「相馬大作 神宮寺川」
3代目広沢駒蔵「水戸黄門漫遊記 ひょうたん屋の巻」
2000年03月04日
土曜16:30-17:30
2000 東京 イイノホール
2000年07月
中江陽三 3代目広沢駒蔵「幸助餅」
4代目東家三楽「土屋主税」
2000年09月09日
土曜15:05-16:05
澤孝子「春日の局」
五月一朗「三河長者」
2000年12月17日
日曜15:10-16:10
大阪 大阪厚生年金会館
2000年
2代目東家浦太郎「文左 遊郭の男舞い」
2代目春野百合子「恋の荒武者 袈裟と盛遠」
2000年10月28日
土曜16:20-17:20
2代目京山小円嬢「権太栗毛」
初代真山一郎「南部坂 雪の別れ」
2001年03月03日
土曜15:00-16:00
2001 東京 イイノホール
2001年07月
京山福太郎「曲垣平九郎 大井川乗り切り」
二葉百合歌「唐人お吉」
2001年08月25日
土曜15:00-16:00
葵わか葉「元禄花吹雪」
4代目東家三楽「甚五郎 天王寺の巻」
2001年12月15日
土曜15:15-16:15
大阪 NHK大阪ホール 2代目春野百合子「両国夫婦花火」
五月一朗「鉢の木」
2002年01月05日
土曜15:05-16:05
三原佐知子「じょんがら流転」
初代真山一郎「武蔵坊弁慶」
2002年02月23日
土曜16:30-17:30
2002 東京 イイノホール
2002年07月
中江陽三 2代目東家浦太郎「五稜郭始末記」
2代目京山小円嬢「直助誉れの国帰り」
2002年08月24日
土曜15:05-16:05
松平洋子「染分け手綱」
五月一朗「借金奉行」
2002年12月14日
土曜15:05-16:05
大阪 NHK大阪ホール
2002年
芦川淳平 国本武春「英国密航」
2代目春野百合子「お菊と播磨」
2002年10月27日
日曜17:00-18:00
京山福太郎「左甚五郎より 天王寺の眠り猫」
松浦四郎若「武士気質」
2003年02月23日
日曜16:30-17:30
2003 東京 イイノホール
2003年07月
中江陽三 松浦四郎若「禁酒百石」
澤孝子「滝の白糸」
2003年08月23日
土曜16:30-17:30
4代目東家三楽「赤垣源蔵徳利の別れ」
2代目東家浦太郎「野狐三次木っ端売り」
2003年12月28日
日曜13:45-14:45
大阪 NHK大阪ホール
2003年
芦川淳平 玉川福太郎「黄金の花」
2代目春野百合子「おさん茂兵衛」
2003年10月18日
土曜16:30-17:30
三原佐知子「母恋あいや節」
初代真山一郎「大石妻子の別れ」
2004年02月21日
土曜15:05-16:05
2004 東京 イイノホール
2004年07月
2代目京山幸枝若「恋の道成寺 安珍清姫」
春日井梅鶯「流れる雲」
2004年07月24日
土曜14:00-15:00
玉川福太郎「青龍刀権次」
2代目東家浦太郎「演歌巡礼より 望郷別れの一本杉」
2004年12月18日
土曜16:30-17:30
大阪 NHK大阪ホール
2004年
芦川淳平 澤孝子「姿三四郎恋暦」
真山一郎「ああ大塩平八郎」
2004年12月05日
日曜16:00-17:00
2代目京山小円嬢「赤垣源蔵 名残の徳利」
2代目春野百合子「藤十郎の恋」
2005年02月06日
日曜17:00-18:00
2005 東京 イイノホール
2005年07月
松浦四郎若「伊達騒動から 松前出府」
2代目東家浦太郎「茶碗長屋」
2005年07月24日
日曜14:00-15:00
葵わか葉「千代という女ありけり」
玉川福太郎「天保水滸伝から 鹿島の棒祭り」
2005年12月17日
土曜15:05-16:05
大阪 NHK大阪ホール
2005年
芦川淳平 2代目春野百合子「女殺し油の地獄」
五月一朗「禁酒百石」
2005年10月09日
日曜14:25-15:25
2代目京山幸枝若「忠次と火の車お萬」
初代真山一郎「源平悲恋物語」
2006年02月05日
日曜15:05-16:05
2006 東京 イイノホール
2006年07月
2代目京山幸枝若「祐天吉松から 喧嘩坊主」
4代目東家三楽「日本橋情話」
2006年07月30日
日曜16:30-17:30
春日井梅光「天野屋利兵衛」
澤孝子「十三夜」
2006年12月16日
土曜15:05-16:05
大阪 NHK大阪ホール
2006年09月02日
芦川淳平 2代目東家浦太郎「長兵衛と桜川」
2代目京山小円嬢「定九郎出世噺」
2006年10月22日
日曜13:55-14:55
松浦四郎若「桜田門外余話 首護送」
初代真山一郎「刃傷松の廊下」
2007年02月04日
日曜14:00-15:00
2007 東京 イイノホール
2007年07月
水谷彰宏 2代目京山小円嬢「名刀稲荷丸」
春日井梅光「越後獅子祭り」
2007年08月25日
土曜15:50-16:50
澤孝子「女医吉岡弥生先生伝 さくらさくら」
五月一朗「白餅大名」
2007年12月15日
土曜15:05-16:05
大阪 NHK大阪ホール
2007年09月02日
芦川淳平 国本武春「英国密航」
松浦四郎若「太閤記 金龍縄張り絵図面問答」
2007年10月21日
日曜13:55-14:55
三原佐知子「はばたけ千羽鶴」
初代真山一郎「大石主税とその母」
2008年02月03日
日曜14:00-15:00
2008 東京 ニッショーホール
2008年07月
水谷彰宏 松浦四郎若「殉国 真説堺事件」
澤孝子「大新河岸 母子河童」
2008年08月31日
日曜15:05-16:00
国本武春「赤垣源蔵 徳利の別れ」
4代目東家三楽「甚五郎のうち 天王寺の巻」
2008年12月14日
日曜15:05-16:00
大阪 NHK大阪ホール
2008年08月31日
芦川淳平 2代目東家浦太郎「夕立勘五郎 世直し初暦」
2代目京山小円嬢「下田しぐれ」
2008年10月04日
土曜15:05-16:00
2代目京山幸枝若「左甚五郎 千人坊主」
三原佐知子「異国の母」
2009年02月07日
土曜15:05-16:00
2009 東京 ニッショーホール
2009年07月
2代目京山幸枝若「加賀騒動から武士の情」
2代目東家浦太郎「馬場の大盃」
2009年08月30日
日曜15:05-16:00
春日井梅光「赤城の子守唄」
澤孝子「徂徠豆腐」
2009年12月13日
日曜15:05-16:00
大阪 NHK大阪ホール
2009年08月29日
芦川淳平 国本武春「紺屋高尾」
三原佐知子「原爆の母」
2009年10月17日
土曜15:30-16:25
菊地まどか「赤垣源蔵 名残の徳利」
松浦四郎若「勧進帳」
2010年02月07日
日曜15:05-16:00
2010 東京 ニッショーホール
2010年07月23日
松浦四郎若「赤穂城開け渡し」
澤孝子「春日局」
2010年09月20日
月曜14:00-14:55
国本武春「原敬の友情」
5代目天中軒雲月「佐倉義民伝より 佐倉宗吾郎妻子別れ」
2010年12月12日
日曜15:05-16:00
大阪 NHK大阪ホール
2010年08月28日
芦川淳平 2代目東家浦太郎「夕立勘五郎 さんばら辰、駆けつけ」
2代目京山幸枝若「米屋剣法」
2010年10月16日
土曜15:05-16:00
菊地まどか「阿波の踊り子」
2代目京山小円嬢「亀甲縞」
2011年02月06日
日曜15:05-16:00

2011年度以降

[編集]

NHK Eテレで放送

年度 制作 会場/公演日 司会 出演 放送日時
2011 東京 ニッショーホール
2011年07月22日
塚原泰介 2代目京山幸枝若「左甚五郎より 天王寺の眠り猫」
澤孝子「雪おんな」
国本武春「若き日の大浦兼武」
春日井梅光「権太栗毛」
2011年09月17日
土曜15:00-16:40
大阪 NHK大阪ホール
2011年08月27日
春野恵子 2代目真山一郎「日本の母」
三原佐知子「母ちゃんしぐのいやだ」
5代目天中軒雲月「瑶泉院 涙の南部坂」
松浦四郎若「円山応挙」
2011年10月23日
日曜15:00-16:40
2012 東京 ニッショーホール
2012年07月20日
水谷彰宏 2代目京山小円嬢「定九郎出世噺」
イエス玉川「忠治山形屋」
5代目天中軒雲月「若き日の小村寿太郎」
澤孝子「女人平家 恋華経」
2012年09月22日
土曜15:00-16:40
大阪 NHK大阪ホール
2012年09月01日
春野恵子 菊地まどか「村松三太夫」
国本武春「南部坂雪の別れ」
三原佐知子「母恋あいや節」
2代目京山幸枝若「恋の道成寺 安珍清姫」
2012年10月21日
日曜15:00-16:40
2013 東京 ニッショーホール
2013年07月26日
国本武春
渡邊佐和子
国本武春「村上喜剣」
三門柳「唄入り観音経」
三原佐知子「じょんがら流転」
澤孝子「左甚五郎伝より 竹の水仙」
2013年09月08日
日曜15:00-16:45
大阪 NHK大阪ホール
2013年08月31日
河島あみる 春野恵子「天狗の女房」
菊地まどか「嫁ぐ日」
玉川奈々福「仙台の鬼夫婦」
2代目京山幸枝若「祐天吉松から喧嘩坊主」
2013年10月26日
土曜15:00-16:45
幸いってん
松浦四郎若
2014 東京 ニッショーホール
2014年07月25日
国本武春
與芝由三栄
富士路子「源太時雨」
国本武春玉川奈々福「清水次郎長伝 森の石松 三十石船 ~ お民の度胸」
2代目京山小圓嬢「権太栗毛」
澤孝子徂徠豆腐
2014年09月07日
日曜15:00-16:40
大阪 NHK大阪ホール
2014年11月29日
国本武春
河島あみる
松浦四郎若「太閤記~秀吉の報恩」
国本武春「瞼の母」
京山幸太真山隼人「浪曲 DE 自己紹介」
三原佐知子「あゝ残留孤児」
2代目京山幸枝若「左甚五郎~掛川の宿」
2015年01月24日
土曜15:00-16:45
春野恵子
2代目真山一郎
2015 東京 ニッショーホール
2015年07月24日
国本武春
三輪秀香
国本武春「佐倉義民伝 ~甚兵衛渡し~」
富士路子「重の井子別れ」
2代目京山幸枝若「清水次郎長伝より『小政の少年時代』」
玉川奈々福 コーナー出演
澤孝子「左甚五郎伝『猫餅の由来』」
2015年09月06日
日曜15:00-16:40
大阪 NHK大阪ホール
2016年01月30日
芦川淳平
河島あみる
春野恵子「落城の淀君」
松浦四郎若「坂崎出羽守」
5代目天中軒雲月「徳川家康~人質から成長の巻~」
近藤正臣京山幸太 コーナー出演
三原佐知子「亀甲組~木辻の廓」
2016年02月20日
土曜15:00-16:45
菊地まどか『村松三太夫』
2代目京山小円嬢『亀甲縞』

参考文献

[編集]
  • NHK年鑑

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]